嫁と別れます


▼ページ最下部
001 2013/04/14(日) 14:31:18 ID:gu.tf8H91U
個人の特定につながる可能性のある書き込みをしてしまい
再度立て直させていただきました。

ご指摘頂きました方々、その他ご意見頂けた方々、ありがとうございます。


新婚1年ですが、離婚します。

私35歳、嫁34歳 小学生の子供がおります。
嫁はバツイチで、子供は嫁の連れ子です。

昨年の暮れに浮気が発覚し(相手も家庭があるW不倫)、
問い詰めるも否定。

以後、関係の改善も嫁の反省も見られず、相変わらず浮気を継続している
と思われ、離婚を決意しました。

現在進行中の事案です。
経過を随時報告させて頂きますので、アドバイスなど頂けたら幸いです。

返信する

002 2013/04/14(日) 14:36:35 ID:QH4rBev7yQ
うむ・・・がんばってね

返信する

003 2013/04/14(日) 14:39:33 ID:SJiP9vA3Sk:DoCoMo
発覚と言うが、嫁が否定しているんだろ?確たる証拠はあるの?
継続していると「思う」と言うが、それを含めて>>1の勘違いの可能性は無いの?

状況証拠や印象だけでなく誰が見ても明白な証拠はあるの?

返信する

004 2013/04/14(日) 14:41:19 ID:gu.tf8H91U
1です。

不倫相手に慰謝料請求すべく、昨年末に弁護士に無料相談しましたが、
その時点で離婚までは決意できておらず「請求を起こす際のためにも、
証拠を集めておくことをお勧めします」ということで終わっていました。

その後、証拠を集め不貞行為を確信し、私の中でも嫁との関係を終わりにしたい
気持ちが強くなり、再度弁護士への相談を予約しました。
予約の際に、慰謝料の希望額はありますか?と聞かれ、相場も分からないので…と、
そこでは回答しませんでした。

実際どの程度要求するのがよいのでしょうか?
もちろん多いに越したことはないのですが、多すぎて払われなかったり・・
などいうこともあるのでしょうか?

■不倫相手スペック

40台会社経営、赤字企業。妻と子供二人。

■浮気(不倫)期間

最低で4年間(うち、婚姻期間1年) ※嫁との交際期間中からです。

■備考

私は子供が大好きなので、嫁への請求権は留保しようと思っています


質問などありましたら、お答えします。
宜しくお願いします。

返信する

005 2013/04/14(日) 14:45:05 ID:OPNwt90EqI
>>1

スレが消えてたのでびっくりした。ネタやコピペじゃないみたいだし、繊細な
問題だしね。2chの嫁が浮気して離婚スレとか読んでる?色々参考になると思うけど。

例えば↓

http://joshi2ch.blog.fc2.com/blog-entry-782.htm...

元嫁が会社のバツ1男と不倫してた。知らずに仲良し夫婦だと思って
いたら、ある日元嫁が暴露しやがった。
離婚したいから慰謝料払うから別れてと言ってきた。金は間男が用意したらしい。
元嫁両親も泣きながら「すまない。本当の息子のようだったのに・・・」と言った。

 慰謝料を渡され別れて1年、元妻は俺が買った家に間男を呼び一緒に暮らしはじめ、
妊娠して再婚したらしい。俺の大事なもの全部かっさらった間男と尻軽だった元嫁と間男を受け入れて
仲良くしている元嫁両親・・・許せない。この傷は死ぬまで消えないし、フラッシュバックのように思い出すんだろうな・・・。

 不幸になれって思う気持ちはいけないって分かってんだ。


↑こういう感じにならんように。

返信する

006 2013/04/14(日) 14:46:58 ID:gu.tf8H91U
>>3
手紙や動画(性行為を…ハメ撮りというやつですね)、行為後に使用したティッシュなどがあります。
どのような証拠を持っているのか、嫁には秘匿しています。


私に対して自白していないのが、困っているところです。やはり自白は必要でしょうか?

返信する

007 2013/04/14(日) 14:58:18 ID:GzSZK0nkG6
動画については、第三者がみて確実に本人と認定できるものでしょうか?
また手紙についても同様だと思います。

嫁本人が否定していてまだ不倫継続中なのであれば
探偵に依頼してもっと確実な動かぬ証拠を沢山揃えた方が賢明な気もします。

返信する

008 2013/04/14(日) 15:02:36 ID:GzSZK0nkG6
恐らく話しあいの解決では相手の誠意を期待することは難しいでしょうから
第三者が確実に黒と判断できるだけの証拠は必要だと思います。

しっかり尻尾をつかんで追い詰めないと、相手に上手く逃げられた時
もっと悔しい思いをしそうです。

返信する

009 2013/04/14(日) 15:03:47 ID:klgAYIhvaE
思い切って興信所に頼むのがいい。確実。

返信する

010 2013/04/14(日) 15:05:14 ID:GzSZK0nkG6
何度も書き込みすみません

自白は後からくつがえせますので要録音
自白が必要ないくらいの動かぬ証拠があれば良いのではないですか?

返信する

011 2013/04/14(日) 15:06:35 ID:SJiP9vA3Sk:DoCoMo
>>6
動画?
行為後の痕跡?
浮気が杜撰過ぎないか?

それなのに否定してるの?
信じがたい。

返信する

012 2013/04/14(日) 15:11:28 ID:QH4rBev7yQ
慰謝料って、心に受けた傷の代金だから
相手の支払い能力もあるが、俺は500万が限度だと聞いた事がある
通常の場合は養育費とかの方が問題で、そっちで大金を持っていかれるって聞いたな

今回の場合、慰謝料はこっちが請求するパターンだろ
連れ子なんだから、養子縁組解消すれば養育費もないんだよな・・・よく分からないが
相手が不倫を認めないのは、養育費狙いなんじゃないかと思う
慰謝料も払いたくないからってのもあるがね
とにかく弁護士さんとよく相談して、少しでも相手にダメージを加えられるように動くべきだと思うよ

君は初婚だろ?
永年の二股交際の揚句にいいように利用されている
嫁の火遊びに付き合わされて、自身の戸籍に傷を付けられたんだ
一生付いて回るんだぜ・・・戸籍謄本って見たことある?
バツ1子持ちで受け入れることの意味が相手には分かっていない
男の純情を踏みにじられたんだもの
連れ子への愛情もあるだろうけれど、それに流されちゃ駄目だぞ

それと間男の方への対応って考えてるよね
どこまで追い込むつもり?
俺はそっちの方が気になるな・・・

返信する

013 2013/04/14(日) 15:12:59 ID:OPNwt90EqI
>>11

ちょっと待て。shokakuさんは「どのような証拠を持っているのか、嫁には秘匿しています」
と書いてる。詳細を書くまで待とうや。

>>4

>>私は子供が大好きなので、嫁への請求権は留保しようと思っています

甘過ぎ。こんな事、嫁や間男に読まれるとにんまりされるぞ。子供を利用して
慰謝料の減額を画策されるぞ。ここ読まれる心配はないの?

返信する

014 2013/04/14(日) 15:19:00 ID:F7XQxLieAE
ワケ知り顔で、アドバイスに似せた注文、、うざいしウルセーww

返信する

015 2013/04/14(日) 15:39:55 ID:gPTLZBNFVc
俺も今月、嫁の浮気が原因で離婚した。
とりあえず確固たる証拠を手に入れたほうがいいぞ。
でなければ慰謝料は取れない。
泥沼化するだけだ。
応援しているよ。

返信する

016 2013/04/14(日) 16:03:04 ID:SJiP9vA3Sk:DoCoMo
>>13
ああ、秘匿してるのか。
…いや、秘匿してると言っても、動画や痕跡なんかは自覚してるだろうから、「浮気してるよな?」って含み顔で聞くだけで自白しそうなもんだが。隠す気ゼロじゃないのか…。

>>1がよほどナメられてるか、嫁が人格異常かのどちらかじゃないのか?

返信する

017 2013/04/14(日) 16:16:18 ID:CVuGCjcIVg:DoCoMo
てかさ、嫁が最初の離婚する際に
相談乗ってたとか言ってたけど、
俺に言わせりゃ、それだって立派な間男。

それなのに、それを棚に上げて、
データバンクで調べたとか
頭デッカチなこと言ってっから、浮気されんだよ。

それと、がっつり慰謝料取れとか支援してる奴らも何なの?童貞なの?

人妻だってHしたいんだよ。恋したいんだよ。
つまり、お前に甲斐性がなかった&セックステクがなかっただけ。


こういう慰謝料・制裁祭りが二度と起こらないように、
俺が総理大臣になった暁には、多夫多妻制にするよ。
これで、少子化問題も解決するでしょ。

返信する

018 2013/04/14(日) 16:32:04 ID:gu.tf8H91U
1です。みなさんコメントありがとうございます。

興信所も検討したのですが、料金がどうしても高額になる見積もりで断念しました。
会話については、黙って録音するようにしております。
まだ決定的な自白は録れていません。
ipodを使用して録音しております。ポケットに隠しても問題なく録音できており、
もし同じような境遇の方がいたらお勧めです。

>男の純情を踏みにじられたんだもの
>連れ子への愛情もあるだろうけれど、それに流されちゃ駄目だぞ

はい。悲しいほどに踏みにじられました。情けないです。悔しいです。
ただただ、幸せになりたかった…。

間男への対応ですが、慰謝料請求に素直に応じればそれまでで良いと考えています。
渋るようであれば、調停でも訴訟でもこい!…という気概ではおりますが
テンションを維持するのが大変です。どうしても落ち込んでしまう時間があります。

間男の家族へばらすという手もあるのかなと思うのですが、仕返し以上の意味は
現時点でないのではないかと思い、それはやめております。
住所氏名電話番号などは把握しています<間男、間男家族

>>16
正直…なめられていたと思います。嫁の思考については大いに問題があると
今は思いますが、全く見えていませんでした。

>>17
前スレで言葉足らずですみませんでした。話を聞いていたのは「離婚後」で
居住地が離れていたので、電話でした。
甲斐性無しも頭でっかちも同意します。甚だ未熟でした。
ですが、人として越えてはならない、してはならないこともあると思います。

返信する

019 2013/04/14(日) 17:42:57 ID:GzSZK0nkG6
録音についてですが相手も言質を取られないように警戒してるのではと思いました。

それと間男ですが提訴すれば起訴費用の他に弁護士への依頼費用もかかります。
相手も、それに加え敗訴したら損害賠償の負担もありますので当然嫌がります。

裁判に勝てる位の証拠を提示できることをちらつかせれば
相手も起訴回避の為にも誠意を持って対応せざるを得ないですし
示談交渉における相手への牽制やこちらの要求を通す根拠にも
なりえます。

また、間男は経営者との事ですので、前スレにあった会社の経営実態と
金使いの荒さという不自然な点も絡めて、このことが融資元などにしられれば、
今後の取引にも影響することと思います。

実際にそれをされたらたまらないという交渉のカードは、決定的なモノが
あった方が望ましいと思います。

既にお持ちでしたらすみませんが、
あなたにとって決定的な証拠と、第三者から見ても決定的な証拠は
その判断基準にずれがあると思います。使用済みのティッシュもあなたにとって
は決定的かもしれませんが、ティッシュそのままでは裁判では証拠能力に
乏しいものと思われます。そのティッシュに証拠能力を発揮させる労力を使うよりも
例えばホテルからの2ショット写真1枚の方がよほど手っ取り早くて決定的だと思います。

相手は腐っても経営者ですから、狡猾な一面も持ち合わせているのではないでしょうか。
ずるい人間たちと戦うには、それなりの知恵と準備が必要だと思います。

返信する

020 2013/04/14(日) 17:47:26 ID:GzSZK0nkG6
証拠集めですが、怪しまれずにいったん嫁と和解すれば
相手も油断するのではないでしょうか?

今のままでは警戒されていて
ご自身での証拠集めはなおさら
困難な状態と言う事はありませんか?

返信する

021 2013/04/14(日) 22:46:11 ID:4FmozbuWbQ
自白録音しても証拠にはならんと思うよ。
ラブホに一緒に入ってく写真とかならOK。
ただ、それには探偵頼んで何十万もかかるけど…。

相手側の家族に知らせると、相手の奥さんからあなたの奥さんに慰謝料請求がいく可能性があるから、
結局奥さんの支払い能力を超えてしまい、あなたへの慰謝料が減額されてしまうかも…。
なので、やっばりやめといたほうが無難だね。
あくまで相手の男へのカードとしてチラチラさせておく程度でOK。

間違っても脅迫的な物言いをしたり、
ましてや暴力を振るわないように!
一発殴ったら慰謝料全部パーだと思いねえ。
会社に押し掛けたりするのもアウトだす。

返信する

022 2013/04/15(月) 06:56:07 ID:B8wZ2EPxxw:DoCoMo
>>18
>>1の言う内容が確かなら嫁の人格異常(破綻)は確実だね。
旦那が入手可能な範囲にハメ撮りや痕跡を残し、追及されても認めないのは旦那をナメてもいるし、利己的な損得勘定すら出来ていない。

でも離婚調停の際にそこを突くのは得策じゃない。
人格否定に踏み込むと、相手も「夫としての義務を果たしていないから浮気した」とか証明しづらい水掛け論になる。

下手をしたら、「浮気の原因は夫の人間性」なんて言われて慰謝料無し・財産折半なんて馬鹿げた結論になりかねない。

腹立ちや悔しさは一旦横に置いて、あくまでも不貞行為の客観的証明と、夫婦生活が嫁起因により継続不可能であることを淡々と立証するしかない。
感情的になったら負け。

返信する

023 2013/04/15(月) 07:28:45 ID:2Yua0ddrps
024 2013/04/15(月) 07:35:16 ID:0IEkh1jGOY
>>1

弁護士がどんな事を言うのか。それからだろうと思う。予約してる弁護士は
こっち方面のやり手なのかな?間男はどの程度の会社を経営してるのかは
しらんけど、有能な弁護士を雇える、既に雇ってるレベルの男なのか?

手紙やビデオやテッシュが証拠能力があるのか弁護士がどう判断するか?
当然見せるんだよね?情が移ってる子供達はできるだけ傷つけたくないん
だよね?このスレを間男や嫁、あるいは向こうが雇うであろう弁護士、または
向こうを庇う立場の友人家族が見る可能性があるなら意見もセーブして
書かなければならんけどどうなの?

返信する

025 2013/04/15(月) 10:45:04 ID:2Yua0ddrps
ポイントは自分がどうしたいのかと相手をどうしたいかの2点だよな。
離婚が目的なら金をどうするってことはどうでも良くなるし、
金も離婚も目的なら少し長期化するし手間暇が増える。

証拠を集めるってことを実際しなくても、集める素振りを見せると相手は連絡をとることや浮気ができなくなるから2〜3ヶ月もすればしっぽを出すし、相手の男も飽きてくる。
モトサヤに戻りたいならそれもよし。

浮気相手も含めて金銭が絡むとなると、自分で訴状を書いて相手を訴えないと、
弁護士と訴訟費用(おそらく相手負担になるが最初の持ち出しが必要)で慰謝料を貰えても
車一台買えればいいほうだと思う。嫁さんが働いていて収入があれば別だろうけど
それならそれで簡単に離婚に応じてくれるだろ。

万一訴訟になっても浮気相手と嫁さんの方は弁護士費用が持ち出しになるから、
経済的損失を与えることができるけどそこまで憎むってのはある意味大変だと思う。

返信する

026 2013/04/15(月) 12:10:46 ID:gzvz2ypQmU
新婚1年ぐらいなら、金や慰謝にこだわらずきっぱり別れればいいだろ。
もちろん様々な想いはあるとは思うけど、相手を責めても何にもならんよ。
こうなった自分を反省せよ。

返信する

027 2013/04/15(月) 12:57:08 ID:hz6tPyDAgE
諦めろとかいう雑音にはかまわず男の方には慰謝料必ず請求しろよ。条件闘争だ。
請求をしなかったらその後凄まじい敗北感・無力感・自己嫌悪で廃人になっちまうぞ。
新しい人生を踏み出すにあたって当然の権利として「加害者」に慰謝料請求をしたという事実は絶対に必要。
決して流されるなよ

返信する

028 2013/04/15(月) 13:37:19 ID:sXKurQueKg
削除(by投稿者)

返信する

029 2013/04/15(月) 15:04:07 ID:7k/HM5/RpM
>>28

ガバナさん、質問。元夫からは慰謝料や養育費(子供がいるとして)は貰ったの?
俺は不倫相手や嫁からもきちんと取るべきものは取るべしと思ってる。何もやらない
という事は悪の放置と同じ事。

返信する

030 2013/04/15(月) 15:17:18 ID:JzIHJfOK7U
あほだな証拠掴まないからこうなる
焦らずじっくりいかないから相手と揉める

興信所雇う金が無いなら自分で嫁の居ない時に家捜しするとか、
嫁車にGPS仕込んで行動さぐりホテル入退出時写真とか、
家に録音機仕込むとか、腕っ節親友と知り合いとハメ時突撃とか色々あるだろうに

返信する

031 2013/04/15(月) 15:30:42 ID:B8wZ2EPxxw:DoCoMo
>>28
そんな ガバナ

返信する

032 2013/04/15(月) 16:19:42 ID:sXKurQueKg
削除(by投稿者)

返信する

033 2013/04/15(月) 16:25:44 ID:gJ5qf3ZwLg
削除(by投稿者)

返信する

034 2013/04/15(月) 17:41:25 ID:gzvz2ypQmU
僅かな数百万円の慰謝料の為に愛してた女と戦うなど、愚の骨頂だね。
仕返しか? 恨みか? 
その金で何を買うんだ? 何に使うんだ?

新婚生活の間にはいい思い出もあったろ?
それを胸にしまって新しい生活に向かって前へ進め。

返信する

035 2013/04/15(月) 18:20:16 ID:sXKurQueKg
削除(by投稿者)

返信する

036 2013/04/15(月) 18:26:43 ID:gJ5qf3ZwLg
削除(by投稿者)

返信する

037 2013/04/15(月) 19:20:25 ID:7k/HM5/RpM
>>32

>>養育費は子どもとは成人するまで会わないという条件と引き換えに放棄しました。

それは建て前で実は時々会わせてるんだよね?でないと言ってる事と矛盾する。

返信する

038 2013/04/16(火) 00:00:25 ID:fcoKf/77b6
1です。遅レスですみません。
皆さんのご意見本当にありがたく読ませていただいております。
一人で考えているとどうしても偏った考えになってしまい。
ハッとすることが多いです。

>>24

弁護士は検索ですぐ出てくるような有名なところにお願いします。
また、全て任せてしまう形にしようと考えています。
始めは不倫相手の顔でも拝んでやろう!と思っていましたが、もう疲れてしまいました。
間男は経営者ではありますが、社員数名の零細企業です(バイトは多い)。


実は状況に動きがありました。
結論から言いますと、嫁の自白が録れました。
また、書面で残すことも出来ました(弁護士の指示です)

経緯をお話ししますと、本日弁護士と相談した際に現状の証拠を説明、提示したところ
やはり自白も欲しいところですねと言われました。
私が問い詰めても否定するばかりで、自白は望めそうもなかったので、
博打だとも思いましたが、先ほどまで義理の両親を交え、嫁と4人で話す場を持ちました。
そこで、私が事の次第を説明しつつ、これまで嫁には見せていなかった証拠も見せました。

義父がすごかった。激昂するでなくとても冷静に、でもすごい迫力で…
さすが亭主関白の家庭は違うなと思いました、、、義母は泣いていました。

結果、すっかり観念した嫁が自白、私がそれを録音しました。
また、弁護士に教えられたとおり、書面に不倫の事実を認める旨を残すことが出来ました。

これでいってみます。
弁護士曰くとりあえず300万スタートで内容証明を、ということになりそうです。

返信する

039 2013/04/16(火) 00:14:31 ID:0yD8DY5Z/2
040 2013/04/16(火) 03:56:08 ID:v8FGlgd7as
まず、>>1を応援してる。それが言いたい事の一番かな。

そんで、>>1の基本方針なんやけども、
”自分にダメージなしで嫁とキレイに離婚したい”&”不倫相手を痛めつけたい”かな。
肝心の「ダメージなしで、いかにこの女と上手に別れるか?」の方はいけそうかな?

というのは、結婚期間が短いみたいやし、大丈夫やと思うけど、財産分与は大丈夫なんかな?
ご存じのように、結婚してから新規に2人が得たもん全部に、嫁が半分とる権利がある。
http://rikon.office-ichikawa.com/zaisanbunyo.htm...

離婚理由なんぞ一切関係あらへん。稼いでない浮気専業主婦でも権利ガッツリ、
ってのは、いつ調べても驚かされるな・・・。

財産分与を嫁に破棄させる方向に持っていきたいな。

返信する

041 2013/04/16(火) 07:05:01 ID:7aDm94L3pE:DoCoMo
>>1の経緯を聞く限り、義父は古風な常識人のようだから、義父立ち会いで慰謝料や財産分与を討議すれば酷い事にはならなそうと感じるよ。
また、先方の両親にしっかり罪悪感を与えたのなら、踏み倒しも起きにくい。
非常識な額を請求しない限り、案外すんなり>>1の要求が通るのでは?

返信する

042 2013/04/16(火) 07:33:45 ID:VsMlfaB/Y2
>>38

着々と進んでるな。

>>義父がすごかった。激昂するでなくとても冷静に、でもすごい迫力で…
>>さすが亭主関白の家庭は違うなと思いました、、、義母は泣いていました。

ここのところはもうちょっと具体的に書いてもらいたいけど、嫁の両親は
痛い奴なのかもしれんからどうなるんだろうかと思ってたけどまともだ考えて
いいんだね?ならば>>41の言うようになるだろう。


しかし女の浮気癖はどうしようもないな。みんながみんなじゃないんだろう
けど>>1は女を見る目をもっと磨かないといかんな。

返信する

043 2013/04/16(火) 08:31:32 ID:eEr/ECHDPA:DoCoMo
1です。携帯から書き込みです。

>財産分与

なるほど、十分にそこまで考えが回ってなかったです。
結婚前の私の預貯金は生活費用と別の口座にしています。また、1年目で何かと物要りだったので、新たな貯金もそれほどありません。
なので現金については問題なさそうです。

気になるのは車ですね。名義が嫁でした…実際使っているのも嫁です。結婚後に新車購入ですが、ローンも残っています。引き落としは嫁が新しく作った口座で、あ、保証人は私だ…

<義父
常識人だと思います。技術屋で職人気質で絵に描いたような頑固親父ですが。

話がずれますが、
弁護士依頼の着手金は生活費の口座から出したらまずいでしょうか?
自分の預金から出した方が無難なのかな…。

返信する

044 2013/04/16(火) 08:32:53 ID:0yD8DY5Z/2
045 2013/04/16(火) 08:38:35 ID:7aDm94L3pE:DoCoMo
>>44
法的にはそうだが、社会通年上無関係とは言わないだろ。
親子共にアレならともかく、>>1の説明を聞く限りは親としての責任感はあるようだ。

>>43
基本的には個人の財布から出すべき。

返信する

046 2013/04/16(火) 10:52:46 ID:lZiIf3CZLo
まぁ、嫁もこんな男と一緒になった事を後悔してるだろう。
間男(浮気相手)と居た時間が幸せに満ちた時間だったと思う。

返信する

047 2013/04/16(火) 12:10:54 ID:InlkGGshDU
俺だったら、
間男の嫁にもコトの子細をキッチリ伝えて
向こうの家族にも、1本クサビ打つけどな。

カネがどう動くか?それとは別に、キッチリ4人で話し合いの場を持つのって必要だろ。
間男の嫁だって血縁的に無関係ではないからな。

嫁に知られないで、カネだけで解決つくなら、間男はいずれ同じコトをくり返す。
赤字黒字に関係無く、会社経営してるなら、人雇ったりして調子付いてる部分もあるだろうし。

返信する

048 2013/04/16(火) 15:25:40 ID:fq65Ybc2ZU
俺なら結婚しないな、1の嫁のスペックならな
良い経験だったんじゃねえか
子持ちも一度なったんだしさ

ややこしくすると不幸になるよ
つまりは気が済まないなら、そうゆう状況を生めばいい
だが、自分もややこしくなるし不幸になるのは当然の結末

俺なら子連れの三十路なんかいらねえから良かったと思うだけ
また、どっか、都合の良い男捜して母子で彷徨うんだろうからほっとけ

こういう言いかたして悪いけどハズレだよ、それ

とっとと忘れてさ
若い姉ちゃんと一緒になるんだ
今ならまだ可能性があるんじゃねえかあ

返信する

049 2013/04/16(火) 16:16:55 ID:7aDm94L3pE:DoCoMo
ややこしい泥沼になる可能性もあるが、ならない可能性も高い。

・浮気を認めている(重要)。
・浮気の証拠がある(後から自白を覆せない)。
・嫁の両親が常識的倫理観を持っている。
・旦那(>>1)を軽んじて浮気したが、両親には従う。

つまり非を認めているのだから裁判にはならないし、慰謝料にしても弁護士のアドバイスに従って適切な範囲で最高額を要求し、多少減額要望に応じれば了承するだろう。
嫁の個人的財産(預金)を考慮して逆ギレされない範囲で請求しなよ。
被害者の当然の権利であり、なんら恥じる類のものではない。

両者代理人(弁護士)を立てるだろうから、後は金額の調整だけだ。
本人同士は話す必要もない。

返信する

050 2013/04/16(火) 16:44:36 ID:lZiIf3CZLo
被害者とか権利とか、何か間違ってる(何かが違う)とは思わないのか!?

まず、何で嫁が浮気したの?
なぜ、止めても浮気を止めないの?
それを聞きたい。

返信する

051 2013/04/16(火) 17:00:02 ID:7aDm94L3pE:DoCoMo
>>50
君が独自の価値観や概念を持っている事を、俺は軽蔑も否定もしないよ。

だが浮気の原因が旦那(>>1)にあるなら、それを主張出来るのは嫁だけだし、しないなら一方的に嫁が悪い(不貞行為をした)と言う事。
旦那に、不当な精神的苦痛を与えた加害者にはペナルティがあってしかるべきだし、社会通念上も旦那に理がある。

返信する

052 2013/04/16(火) 17:07:05 ID:Bn8avclBls
>>50

>>まず、何で嫁が浮気したの?
>>なぜ、止めても浮気を止めないの?

スレの趣旨とずれてくるから別スレ立てたほうがいいと思うけど、ちょっと
だけ書く事にするけど浮気を何故するのか、悪いと分かってるのに何故
やめないのかっていうと、浮気も各種依存症と同じだと思う。最先端の研究
ではどうなってるのかは知らんけど、脳内麻薬が分泌されてちょっとした
快感を味わうんだと思う。こうなったら止められんだろうね。最初は好奇心、
だけど一度やっちゃうと病みつきになっちゃうんだろうね。
浮気は絶対するなと言うとやってしまうのが人間。こういうのはモラルで
解決するんじゃなくて知恵で解決すべきなんだろうと思う。

返信する

053 2013/04/16(火) 17:09:35 ID:Bn8avclBls
shokakuさんもガバナさんも悪くはないよ。原因を作ったわけでもない。
要するに相手が浮気に魅せられてしまっただけ。パチンコ依存症みたいなもん。

返信する

054 2013/04/16(火) 17:22:48 ID:lZiIf3CZLo
俺が言いたいのは(聞きたいのは)、
なぜ嫁が浮気に走ったのかを聞いてる。
そこに、>>1へに対して嫁の苦痛・苦悩があったのかも知れない。
それを聞かずに金の話は出来んよ。

返信する

055 2013/04/16(火) 17:33:54 ID:InlkGGshDU
つーか、>>1と入籍するまえから
間男と嫁,できてたンじゃないの?
結果論だけど、嫁が不倫に走ったつーよりも、すでに間男と関係ある状態で>>1と結婚したってことでは?

返信する

056 2013/04/16(火) 17:43:46 ID:0yD8DY5Z/2
057 2013/04/16(火) 17:52:47 ID:Bn8avclBls
>>54

>>なぜ嫁が浮気に走ったのかを聞いてる。

交際期間中からの不倫だから得意の「淋しかった」は使えないから何て
言うだろうね、嫁。チャタレイ夫人の亭主みたいにshokakuさんが性不能者だった、
間男に脅迫されていた位しかいいのは残ってない。結局、浮気依存症どころか
男依存症、セックス依存症タイプの女というのが真相に近いと思う。

>>55

shokakuさんは別にメンツや金の為にやってるわけじゃないと思うが。
2ちゃんの嫁が浮気して離婚しましたスレとか読んでないの?具体例を把握してる?

返信する

058 2013/04/16(火) 17:57:54 ID:zHAK/0yucI
>>56
分かってないのはあんたの方だと思うぞ
弁護士の取り分は着手金+成功報酬だから相手の男が払わなかったら申し立て&強制執行に移行するだけ。
男は赤字とはいえ事業を継続するだけの資産はあるから全然余裕なケース。

返信する

059 2013/04/16(火) 17:59:17 ID:Bn8avclBls
>>57

ごめんアンカミス。>>55じゃなく>>56へのレスだ。


>>56

実際金を払うかどうかってしきりに問題にしてるけど、そんな事より裁判所が
そういう判断をした事が重要だろう。弁護士費用で大赤字?そんなの最初から
分かってやってるんじゃないの。

返信する

060 2013/04/16(火) 18:36:42 ID:v8FGlgd7as
>気になるのは車ですね。名義が嫁でした…実際使っているのも嫁です。
>結婚後に新車購入ですが、ローンも残っています。
>引き落としは嫁が新しく作った口座で、あ、保証人は私だ…

弁護士相談要件やね。

ちょっと車はややこしい。共有債務になる。
一括債務支払いで車を処分して、残ったローンの二分の一を払うのは嫌やろ?

すぐに、保証人を変更させて、あなたが一切このローンに関わらないようにせにゃならん。
乗ってなかった、いうのも都合がいい。
「ローンの二分の一持って」と言いだしたら、「乗っとるもんが払うんが筋やろ」って言えるしな。

>弁護士依頼の着手金は生活費の口座から出したらまずいでしょうか?

その生活費口座は、財産分与の対象になる。ちょっとややこしいな。
すおなると、向こうもその口座から、勝手に自分の弁護士費用だしよるやろ。

いっそ二人の合意の元で、生活費口座の金を二つに分けて、
自分の分だけ抜きとってしまったらええ。向こうも合意しよるやろ。

返信する

061 2013/04/16(火) 19:07:45 ID:InlkGGshDU
>>57
2ちゃんのことは知らん。見てないからw

てか、
俺は>>54
「なぜ嫁が浮気に走ったのか」
に対して、
「新規に浮気に走ったというよりも、
>>1さんと結婚する前から、嫁さんと間男は関係があったんでしょ?」と事実関係を言っただけなんだけど?。

>>57さん、把握してないのはキミなんだけど、、、

返信する

062 2013/04/16(火) 19:10:55 ID:InlkGGshDU
>>57
何か突然的外れな話振り回して掻き回しに来ただけとしか。。。

返信する

063 2013/04/16(火) 19:16:19 ID:Bn8avclBls
>>61

ごめんね。アンカミスだと断ってるんだけど読んでないんだね。

返信する

064 2013/04/16(火) 19:22:29 ID:Bn8avclBls
>>61

>>2ちゃんのことは知らん。見てないからw

このスレであれこれ言うなら見てきたほうがいいよ。浮気した嫁から
4500万せしめたつわものもいるから。纏めスレがいろいろ引っかかる、
参考になるけどね。

返信する

065 2013/04/16(火) 21:48:53 ID:7aDm94L3pE:DoCoMo
ちなみに、不倫相手の嫁も、>>1の嫁に慰謝料請求してくるんじゃないかな。>>1と同じ理由で。
その際、旦那である>>1にも遠因を追及してくる可能性もある。

実際、「妻を寝とられた夫」より、「夫を寝とられた妻」の方が経済的に苦境に立たされるため、>>1よりも心情的に優先される可能性もある。

この不倫が、>>1の嫁と相手のどちらが主導していたか、はっきりさせなければならないかもしれない。

下手をしたら、差し引きした上で相手の嫁に慰謝料を払う事態になるかも知れないと言う覚悟は必要。
(監督責任とは言わないが)

返信する

066 2013/04/16(火) 21:57:46 ID:flFOsHpq8U
1>>が望んでるのは経済的な利益じゃないだろ
あくまでも心の傷に対する対価だろ?
だから金額なんていくらでもいいんだと思うな
浮気妻と間男にダメージが与えられればいいんだよ
間男の妻がどう動いて貰える金額が減少しようとも、それで間男に致命傷が与えられればそれで良いんじゃないかな??

と、俺だったら思うんだよね

返信する

067 2013/04/16(火) 22:15:46 ID:wAjFYY4uPA
>>65
それはない。分かってない。

返信する

068 2013/04/16(火) 22:37:25 ID:0yD8DY5Z/2
>>58

>>分かってないのはあんたの方だと思うぞ
>>弁護士の取り分は着手金+成功報酬だから相手の男が払わなかったら申し立て&強制執行に移行するだけ。
>>男は赤字とはいえ事業を継続するだけの資産はあるから全然余裕なケース。

ところがだ、お前さんは強制執行ってやつをやったことがないからそんなことを言うんだけど、
まあ実際やってみるとわかるよ、個人資産をみつけるところからして大変だ。
相手の男や妻が個人名義の資産を持っていれば差し押さえることができるけど、
事業をやっている会社の名義だったり、個人口座が特定できなかったり、
まあ、空振りばっかり。家屋敷を押さえたとしても、競売に持ち込んで現金化するまでの手間を
弁護士に頼んでも、まあーひどいことひどいこと。

日本って金をおとなしく払わない人間にはとっても寛容な国なんだよ。
判決が出ても、払わないって思えば、2chの元管理人のように全く払わなくても
何の罪にも問われない良い国ってこと。
ただし、税金は別。

返信する

069 2013/04/16(火) 23:21:00 ID:hCidjf1HtA
削除(by投稿者)

返信する

070 2013/04/17(水) 00:01:53 ID:W0WXDcW.DY
>>68
http://bbs49.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/soudan/1343723255...
ちょw
たんたんさん、↑のスレと言ってること違いすぎないすかw
詳しいようだしむしろ制裁的な意味も込めてアドバイスしてあげてよ

返信する

071 2013/04/17(水) 00:40:18 ID:tefsL8bW4U
1です。毎度遅レスで申し訳ないです。
皆さん真剣にアドバイス頂き、また熱く議論していただき恐縮です。
ありがとうございます。
とりあえず、本日は大きな動きはありませんでした。

>>46
たしかに、今となってはなぜ私と結婚したのか、さっぱりわかりません。

>>54
>>55
これは55さんの言うとおり、入籍前からできておりました。
私との交際期間を通じて二股状態だったと確認できております。

>>57
性的不能じゃないですよ!結婚後ずっとレスで辛かったです

>>60
なるほど。車の件は弁護士に相談してみます。
私は全く乗らない車だったので、たしかにローンを半分持つのも腹が立ちます。

生活費の口座は通帳、カードともに私がおさえています。
今は必要な額を言うように伝え、現金で生活費を渡しています。
そのことに異論は無いようです。
弁護士費用は私の預金から出すことにします!


>>66
私が望んでいるもの。最終的にはそれはやはり心穏やかな生活です。
そのために嫁への制裁ももちろんですが、はっきりと言えることとして、
間男への制裁を強く望んでいます。
たとえ間男嫁からの請求のとばっちりを受けたとしても、
それは間男家庭が崩壊している事も意味していると思いますので、
それはそれでよいと考えます。
もちろん新生活のためにもらえるものはもらいたいですけど!

返信する

072 2013/04/17(水) 01:24:25 ID:DrUEottz9A
金を支払わせるのが制裁と思ってて、
それで心穏やかな生活が出来ると言うような男だから、こんな結果になったと思う。
嫁の過ちと言うより、自分の過ちだと思えるようになれば、幸せな人生を過ごせるのに・・・

返信する

073 2013/04/17(水) 02:42:11 ID:f8umRxwu1E
074 2013/04/17(水) 06:32:36 ID:uMbwc4..l6:DoCoMo
自分の失敗談はまあ良いとして…

強制執行は全て失敗する。相手は必ず踏み倒す。離婚調停は絶対泥沼になる、とでも言いたいのかね?
そうで無いなら、君の経験をもとに「こう言う対策を事前にやっておけ」と言う実のある話をしたらどうかな?

返信する

075 2013/04/17(水) 06:48:33 ID:KlDXGG/wJI
僕の同僚(女)バツイチ子持ちでせっかく再婚できたのに再婚当初から社内の男と寝まくりの
セックス依存症がいるよ。
俺も誘われて危なかったけど、その女の口があまりにも軽くて寝た同僚の名前を簡単に言って
しまうものだからやりたかったけど断った。
俺は結婚しているけど独身だったらどうなったかわからない。
その女は上司とも不倫していてそれが奥さんにそれがバレて精神を病んで通院していた奥さんは
自殺してしまった。
それで落ち着くかと思えば落ち着いていたのはほんの瞬間だけで、また元の尻軽となった。
その女は俺より15歳以上年下。
旦那さんからみて今の奥さんはその手の人なのか違うのかは気になる。

返信する

076 2013/04/17(水) 07:36:50 ID:RsnHiZ43Co
>>71

>>たしかに、今となってはなぜ私と結婚したのか、さっぱりわかりません。

希望の心穏やか生活を送る為にはここをきちんと分析する必要があるのか
どうかは分からんけど、同じ過ち(ピッチとの結婚)を犯さぬ為にはちゃんと
把握して措く必要があるのかもしれんね。二度と結婚する気はないというのなら
ともかく。経済的安定の為とか体裁の為なのか?shokakuさんの容姿や性格、経済力、
中学時代の同級生というから、同級生の意見とかも聞けば真実は自然と見えて
くるんじゃないの。
shokakuさんは嫁が浮気した理由とかはどう考えてるの?

返信する

077 2013/04/17(水) 10:48:59 ID:f8umRxwu1E
078 2013/04/17(水) 13:26:26 ID:ZKxuUwA/a6
連れ子かもしれなけど、子どもの福祉の観点で考える事は出来ないでしょうか?
母子からお金を巻き上げて、その子どもに悪影響は無いとお思いですか?
>>1さんは、一年の婚姻生活でその子どもさんに愛情は芽生えませんでしたか?
離婚後に養育費を支払う決意の元で、奥さんに慰謝料の請求をされるのですか?

離婚したいのならば、すれば良いと思います。
しかし、仮にも一年前は母子共に幸せにしようと決意して、連れ子がいるバツイチさんと再婚された筈ですよね。
奥さんの浮気は>>1さんへの裏切り行為です、しかし…
連れ子の小学生に罪はありません、どうかお子さんに悪影響を及ぼす争いだけはしないで下さい。
私も幼い頃に両親が離婚し、そのやり場のない苦しみを抱えて生きて来たので…

返信する

079 2013/04/17(水) 13:45:07 ID:93mAi3HP5Q
まぁ必要以上に相手に制裁を加える必要はないと思うよ。
余計な労力使うなら先を見た方が良い。

返信する

080 2013/04/17(水) 14:53:34 ID:GHLaU6Tf0Q
どういう方針にするかは当事者の>>1が望むようにすればいい。
第三者がクドクドと口挟むことじゃあないんだよ。

>>1は法律の専門家とよく話しあって、
どうしたいか、それには何が必要か、
それだけでいい。

ここの外野の声は重要な情報もたまにはあるが、物見遊山的な意見、情に訴えただけの不要なものばかりだ。

返信する

081 2013/04/17(水) 14:56:00 ID:uMbwc4..l6:DoCoMo
>>78
その表現は卑劣だな。

子供に罪は無いが、原因を作ったのは実母だ。
>>1も子供も、嫁の被害者。
子供への悪影響を考慮するならむしろ嫁に反省と改心及び関係修復の責任がある。親として。

旦那にだけ苦痛と我慢を強いる方向付けは歪んでいる。

返信する

082 2013/04/17(水) 14:57:25 ID:cW0t0KyHlI
>>80
まあ明和だからw
>>78,79も真理だし良スレのほうだとは思うけど

返信する

083 2013/04/17(水) 18:01:15 ID:ZKxuUwA/a6
>>81 同意です。
子供への悪影響を考慮するなら母親に反省と改心及び関係修復の責任があるとも思います。
「旦那にだけ苦痛と我慢を強いる方向づけ」が良いとも思いません。
全ては子どもの福祉の観点から、夫婦で最善の策を取るべきだと思っています。

今まで>>1さんの流れは、子どもの事を全く考慮していない方向だったので、
それが心配になって余計な口を挟んでしまいました、申し訳ありません。

返信する

084 2013/04/17(水) 18:17:07 ID:f8umRxwu1E
085 2013/04/17(水) 18:29:25 ID:tTrgAZ1lUA
>>83

>>今まで>>1さんの流れは、子どもの事を全く考慮していない方向だったので、

>>1さんは>>4で「私は子供が大好きなので、嫁への請求権は留保しようと思っています」
と書いてる。子どもの事を全く考慮していないとの判断は勘違いだよ。
俺はそれを甘い、きちんと慰謝料をもらえと書いたんだけど、まあ>>83さんが子供の事
を心配する気持ちは分かる。本当、罪が重いよ、この浮気嫁。>>75で紹介されてる
ヤリマン嫁みたいな嫁でない事を祈るのみ。でも関係者の自殺とかも心配だよね。
うちの親戚にもいるんだよ、亭主が浮気して自殺した叔母さんが。この叔母さんは
体が弱くて病院の入退院を繰り返してたんだけど、体か弱ってると精神の弱り方が
酷くなる。そういう感じの人がいないのを祈るのみ。

返信する

086 2013/04/17(水) 18:47:28 ID:tTrgAZ1lUA
>>84

>>妻に浮気されるような甲斐性なんだから。


きついな。甲斐性は俺はあんまり関係ないと思うけどね。ならば亭主に浮気
される女房は甲斐性がないのか?男と女の浮気は性質が違う? >>75で紹介
されてるヤリマン嫁と結婚して浮気されない男がいたらすごいとは思うけど
実際にはいないと思う。

返信する

087 2013/04/17(水) 18:50:22 ID:DrUEottz9A
浮気嫁とダメ夫が争ってる感じだな。
どっちが悪くてどっちが良いとは言えんよ。

こんな夫だから嫁がそうなったし、そんな嫁だから夫がこうなってる。
どっちもどっち、被害とか報復とか程々にしとかないと、
全て自分に返って来るよ。

返信する

088 2013/04/17(水) 18:55:17 ID:uMbwc4..l6:DoCoMo
是が非でも>>1を不戦敗にしたいみたいだな…。

返信する

089 2013/04/17(水) 18:55:23 ID:MNnQ5tAlF6
先日の書き込みとは背反する部分もあるけど、

腹が立つ気持ちはわかるし、金ももちろん大事だ。
でも、離婚に時間とエネルギーそそぐより、スパッと別れて
新しい出会いを探す方にエネルギー使った方が
ずっと生産的ではないかねえ・・・。

幸い子供は血縁関係がないんだし。

返信する

090 2013/04/17(水) 18:56:23 ID:tTrgAZ1lUA
>>87

まあ、確かに嫁に浮気された男に世間は駄目男の烙印を押すし、shokakuさんも
その汚名を甘んじて受けるだろうとは思うが、実際はどうかというとshokakuさんの
嫁は浮気をしちゃうタイプの嫁だと俺は思うよ。

返信する

091 2013/04/17(水) 19:08:57 ID:tTrgAZ1lUA
>>89

信じてた嫁に裏切られたんだよ、簡単に切り替えはできないと思うけどね。
と言うか、切り替える為に、この作業は必要なんじゃないかな。

返信する

092 2013/04/17(水) 19:17:02 ID:Y/wVHF17SA
うちも調停離婚してるんだけど、
調停員の人と話してて、
裁判まで持ち込んで泥沼になるひとは、
次の結婚ができないか、時間がかかる人が多い、
すぱっと別れる人は再婚率高い、

みたいな話をされたんだよね。
まあ、揉め事をまとめるのが仕事の人だから、
そういうことをいったかもしれんし、
元々さっぱりした性格の人がすぱっと切り替えられてるだけの話かもしれんけど、
裁判で慰謝料とって面子がたっても、
なんか女性不信で空しくなりそうな気がする。

揉めるにしても、なるべく協議離婚の形になるように、
示談でことを納めるのをお勧めする。

返信する

093 2013/04/17(水) 19:45:44 ID:tTrgAZ1lUA
>>92

なるほど。
shokakuさんの場合は後は間男の出方次第で、それほど難しい方向にいきそうにも
ないように思うんだけど、次の報告待ちだね。

返信する

094 2013/04/17(水) 20:04:36 ID:hW8HZRyxEY
浮気した奥さんと間男、それぞれの言い分がまだ出ていないから気になる。
全面的に非を認める一番楽な展開ならそれほど揉めないけど、
shokakuさんとの夫婦生活が問題だとか、奥さんと間男の言い分が違うとか、
そんなんなると事実認定に途方もない時間がかかるし水掛け論で結果が出ない事もある。

奥さんが両親立ち合いで浮気を認めたって言うけど、言い訳しなかったのかな?
全面的に非を認めて、その録音もしたって認識でOK?

返信する

095 2013/04/17(水) 21:13:51 ID:DrUEottz9A
とにかく、事情はともあれ「慰謝料の獲得方法をアドバイスしてくれ!」
と言うなら、ここには「経験者らしき」や「臨時法律家もどき」が居るからそれに任せる。

でも、なぜそうなったか?
何で嫁が浮気に走ってるのかが分からんのにとにかく「慰謝料」のアドバイスを!
と言われてもそうはいかんよ。

>>1の、「俺には何の非も無い!」 と言うのは考え難いから・・・

返信する

096 2013/04/17(水) 22:54:17 ID:f8umRxwu1E
妻が浮気しても別に構わんから結婚生活を続けるって選択肢は夫側にはないのか?

返信する

097 2013/04/17(水) 23:07:57 ID:MNnQ5tAlF6
>>95
スレ主がDVしてたとか、生活費を全く入れないとか、
自身が浮気しまくりなんてのは離婚調停に影響して来るけど
出張が多くてでさびしかったとかは理由にならん。

多分、95は前者の意味で言ってるんだと思うけど、
「なぜ?」と言う表現が気になったので
蛇足ながら補足してみました。

返信する

098 2013/04/18(木) 00:21:42 ID:656UPKsHUo
1です。
こんなにレスを頂けるとは思ってもみず、毎日恐縮しております。
次に弁護士と会うのが月曜の予定なので、今週はあまり動きがなくご報告
出来ることも少なく、申し訳ないです。

>>75
嫁はセックス依存症ではないと思います。…と、思います。

>>76
理由、それをずっと考えてきましたが、答えは出ていません。
徐々に関係が悪くなるとか、何かきっかけで悪くなるとか
そういうことであれば考えやすいのですが、同居初日から様子が変で思い当たることも無かったのです。
嫁は仕事が好きで、私もそれは尊敬できる面として応援してきました。
ですが、結婚同居となって職を離れることになり不安定になった。とも考えます。
とはいっても、交際期間中から浮気されてたわけで…。

>>78
はい。肝に銘じます。どうやっても傷つけてしまうことに変わりはありませんが
苦痛を最小に出来るよう努力したいと思います。
妻への慰謝料請求はしないつもりです。間男嫁からの慰謝料請求の可能性は残りますが…。

>>91
はい。そのまま黙って別れようと考えていた時期もありました。
ですが、やはり別れた嫁が間男と幸せに過ごし、そこに愛する子供がいる…と想像したら
もうじっとしてはおれませんでした。結局のところ全て私のためです。
私が我慢できなかったから…ということになります<慰謝料請求

返信する

099 2013/04/18(木) 00:26:24 ID:656UPKsHUo
1です。

>>92
>>93
そうですね。今はまだ次の結婚は全く考えられませんが、あまり長引かせたくはありません。
裁判も辞さないという姿勢は見せつつ、そこまでこじれたら途中で引く…という選択肢もあるかなと思っています。

>>94
義両親を交えた話の際にも、特に言い訳はありませんでした。質問に対してはい、いいえ
で答えるのが精いっぱいという状態に見えました。現状嫁は全面的に否を認めており録音もあります。
間男に関しては解りません。嫁が手を切る話をしてきた時は「傷つけてごめんね」などと
言ったようです。イライラしますw

>>96
>>97
>妻が浮気しても別に構わんから結婚生活を続ける
これは無理です…。「妻が浮気している可能性があるけど結婚生活を続ける」状態でも
地獄の苦しみでしたから…。
DVなどはしておりませんし、生活費も双方の合意に基づく金額を渡しておりました。
帰宅の遅い仕事ではありますが、出張は無く、毎日帰宅しておりました。

みなさんありがとうございます!

返信する

100 2013/04/18(木) 00:43:41 ID:5MWQ9yC1z6
録音ってヤツは有ってもなくてもあんまり関係ないんだよね。
都合のいいように編集ができるし、最初から最後まで文書に起こさないと
屁の役にも立たないし。話し合いなんて3時間ぐらいすぐに経つし、
劇の台本のように言ったことを当事者の名前付きで全部記載して提出しても
最初と最後で結論が変わっていたりするし。

話し合いが終わったら、その合意点を双方で認めるって文書を作っておく方が何倍も手続きが楽だよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:198 KB 有効レス数:293 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:嫁と別れます

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)