小2の息子 習いごと続けるか否か


▼ページ最下部
001 2015/01/27(火) 12:54:44 ID:UZRzdN3nOo
長文ですがお願いします。習い事というのはサッカーです。
辞めるか否かで悩んでいる理由は「悪口を言ってくる子がいるから」です。
ミニゲーム形式の練習時、息子が犯したミスを罵倒するのだそうです。
曰く「ヘタクソ」「バカ」「邪魔」等。気の弱い息子は言い返すことも出来ず、
言われるたびヘコんで辛い思いをしているのだと思います。

ちなみそこはいわゆるチームではなく、技術を磨くというメソッドが
売りで世界展開している教室のような感じです。息子が小1の春に
市内で新規に開校すると聞き、「今なら入会金タダ」「出来上がった集団に
入っていく気不味さがない」「チームじゃないから車とかお茶とかの
当番がない(事情があって出来ない)」、そして何より体験入学後の
本人の言葉「やってみたい」で決め、始めました。

※続きます

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2015/01/28(水) 15:18:08 ID:1MErZp8552
練習中にマゾッホとか言うコーチもやめたほうがいい

返信する

030 2015/01/29(木) 01:27:32 ID:ZvGlCRHAMU
サッカー好きってどの程度だよって話だわな。
他の巧い子は明らかに貴方の息子さんよりサッカーを愛してるわけで
それこそ時間があるときは友達と、またはひとりでボール蹴ってるだろうね。

完全に親の選択ミスなわけで、サッカーに限らず他のスポーツ、音楽、
ダンス、絵画、勉強、コンピュータなど色々体験させてその中で一番好き
または才能があるものをやらせるべきでは?

子供の「好き」って絶対的なものではないからね?
経験してきた中で相対的に見て「好き」って意味だからね。
本当に好きなら「くやしい」「もっとうまくなりたい」→個人練習、ってなるから。
そうならないのに「好き」の程度が低い「負けん気がなくスポーツに向いてない」のどっちか

返信する

031 2015/01/30(金) 21:22:29 ID:vDD.f46.Wg
>>1
高い所を目指したクラブだの何だのって、まだ小2ですよね。
お子さんと同じレベルの生徒なんざ腐るほど居るんじゃないですか?
少し肩の力を抜いて、一つの習い事として遊ばせてみる感覚じゃだめなんでしょうかね?
その上でお子さんが無理をしているようなら「合わなかった」で、辞めちゃえばいいんじゃないかな。
他の親達も「合う」「合わない」なんて、誰も分からずに、まずは通わせていると思いますよ。
そんな程度ですよ。

ただ、罵倒の無い習い事は幾らでもあるから、余り無理するようなら変えた方が良いかもですね。
無理すると言うのは、罵倒からイジメになった場合のことです。

昔をふと思い出すと、サッカーとか野球じゃ、私も「お前何やってんだよ!」ってなこと50回ぐらいありましたね。
多分チームプレイのスポーツには付き物なんでしょうね。

返信する

032 2015/01/30(金) 23:56:28 ID:PFjhyra7z.
子供の好きにさせてあげればどうよ
で、やめるって言うのなら他の習い事させてやって
子供の興味とか才能とかはやらせてみなければ分からないんだから

返信する

033 2015/01/31(土) 06:17:57 ID:JQsMSV.Mm.
小1、小2?

ならサッカーよりも先にまず学ばなきゃいけないことがたくさんあると思うんだが。

よく言われるのは親は小3までは子どもと一緒に布団に入ってねてあげたほうがいいとか。

集団で生きることを学ぶことも大事だけど、まずその前に親の愛情をたくさん受ける年齢の
ような気がするけど。
その中で親から「これはだめだよ」「これはよくできたね」と言われて育っていく。
それが躾なのでは?

集団で学ぶのは学校があるし。

ま、三浦キングカズみたいに将来サッカーで生きていこうと思ってるなら小学生からサッカー
漬けでもいいと思うけど。

どうも>>1を見てると親は何か大事なことを放棄して、世間的な部分ばかり気にして、子どもが
その犠牲にされてる感がするんだけどなあ。

返信する

034 2015/02/01(日) 18:23:17 ID:zE6/RLewC.
何事であれ、一流に挑戦するとか、一流を目指す人たちに揉まれるっていうのは、いい経験だと思う。
身体能力の面で全く追いつけないというのなら、人間の分限を知るという意味で退会するのも良い判断だと思う。
人間が自分を活かす場所は沢山あるんだから、子供の個性にあった面を伸ばしてやれば良いと思う。

でも、逃げるのはダメだ。(*´ω`*)

一流の闘争心や、高い目的意識を学ぶ絶好の機会なのに
何故そこから逃げ出そうとするのか? 非常にもったいない。

サッカーで飯を食うとか、どうとかではない。

子供が一流の人間を見て、皮肉や負け惜しみを言うだけの負け犬になるか、
一流に挑戦して一流である人間の考え方を学びとり、たとえ負けても
一流に敬意を持って、別の山の頂上を目指す人間になれるのか。

その境目だと思う。

返信する

035 2015/02/01(日) 19:07:16 ID:RFRkj4S9yY
高校野球の人気者が数十年後におっさんになったら居酒屋の大将とか・・・

所詮スポーツ系で一流目指すってのはアイドルで一流目指すのと同じで「狭き門」な気がするんだけど。ま、スポーツに限らないか。。

努力は大事だけど現実はそうとも言い切れない。

だって子どもが大人になったときに親は死んでいないんだから。
子どもに夢を託すのは結構な話だけど、そこらへん「親子同一」は子どもにとっちゃ不幸な話だと
思うけど。

返信する

036 2015/02/02(月) 06:25:12 ID:DjaUv8gL8.
子供云々の前に>>1がスレから逃亡した?

返信する

037 2015/02/04(水) 08:21:52 ID:41ETt6L2BM
>>36
います。すいません。インフルで寝込んでます。
ちょっとよくなったので見てみたら・・・
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
もう少し回復したら書き込みます・・・

返信する

038 2015/02/04(水) 10:23:24 ID:xa4Xb./A4Y
>>35
確かに。
スポーツ(でもなんでもいいけど。何かに打ち込むこと)で頑張った経験がいくらか生かされる
ことはあっても、それですべての結果がオーライってわけじゃないものな。
○○(スポーツとか音楽)バカって言葉もあるし。

何もしないよりかはましだけど、まだ小学生の低学年のうちからそこまでワシワシ強要することもないんじゃないの?
小学校高学年や中学になってからでも遅くはないと思う。
軍隊じゃないんだから。
今はもっと幅広くバランスよくいろんなことを経験する時期だと思う。

返信する

039 2015/02/04(水) 10:50:53 ID:6BlBGgNTUU
>>37
指導者の人柄とかクラブの方針だけでなく周りの仲間の雰囲気とか…色んな相性があるよ
サッカーにしろ習い事はその子の個性に合った場所でやらせるのが一番
(低学年のうちは)それを正しく導いてあげるのが親の役割ってわけだ

返信する

040 2015/02/04(水) 22:27:29 ID:Gstp7qNnQM
何事であれ、一流に挑戦するとか、一流を目指す人たちに揉まれるっていうのは、いい経験だと思う。
すごくわかる。
なかなかー流のコーチに出合えないというのが現状だと思うが、もし今そういう状況なのだったらがんばったらいいよ。
結果はどうあれ吸収するものは多いはず。

返信する

041 2015/02/05(木) 06:24:45 ID:rRhMilZ1EU
ただキャパを超えたものを強いるのはどうかと思う。
それは親のエゴ。

返信する

042 2015/02/05(木) 22:25:48 ID:XRNK9Cdscs:au
私論の押し付けになったら悪いが聞いて欲しい。

子供には成功体験が必要。
特に学童期。高いレベルで無意識にも劣等感を刷り込まれてしまうより、個人の成長に見合ったスポーツ・競技のほうがいいと思われる。

親の趣旨としてチームワークを身につけさせたいと考えるなら別だが、個人の成長に合わせた目標設定ができるのは、タイムや記録、段位やクラス別の少年団かクラブを選ばせてやればいいと思う。

個別に次の目標設定を立てやすく、モチベーションも維持できやすくなるから比較的長続き出来ると同時に、自分とはこの程度の者だと身を以て体感でき、自分に妥協でき易くなる。(世の中にある様々な不条理や理不尽に対しての耐性も付きやすくなる)

選んだスポーツが個人競技であっても、基本はクラブという集団の中で行われる為、みんなで練習しながらにして実力差での排他は比較的避けやすくなる。

悪いことは言わない。競技を替えるとしたら、小学校中学年に入る前の今だと思う。

返信する

043 2015/02/05(木) 22:50:00 ID:rRhMilZ1EU
俺の友人は小学校から高校まで陸上部所属で学校内でエースと言われていた。
スポーツ系のイベントでは必ず目立ちまくり。もちろん彼女もいた。
ところが大学に入って陸上部に入ったらそこには日本中から陸上部出身のエースが
そろっていたんだわ。
当然それまでの成功体験なんか関係なし。
部ではまったく目立たない存在になり、最後は箱根駅伝で選手にタオルを渡す役目に。
結局部は2年でやめてその後水商売にはまり、大学も中退。
もともとそっち系の特待生の推薦入学だったのもあるし。

おれの私論では子どもであればあるほど頃ほど「成功体験」は必要なし。
努力(練習)をして勝ち取ろうとする気持ちはある程度大人になってからじゃなきゃ
育まれない。
ガキの頃の中途半端な成功体験はその後の道を誤るきっかけにもなりかねないと思う。
なんだかよくわからないけどボクってすげーんだぜ!と勘違いはまさに亀田3兄弟とかと
同じ。

返信する

044 2015/02/06(金) 06:28:54 ID:JU4n9C.CmM
おおむね同意
小さい頃の中途半端な成功体験はその後大きな挫折を味わうこともにもなりかねない。
それを乗り越えられたら成長するんだろうけど全員そうとは限らない。
なぜ負けたのかダメだったのか自分の中でちゃんと落ちていないと。
どっちにせよ親の役目は大きいな。

返信する

045 2015/02/06(金) 11:01:50 ID:BgA87kiYIk:au
“成功体験”という言葉を履き違えているようだけど、俺が言いたいのは、児童の個々がそれぞれに手の届く目標設定のこと。

レベルの低いところで、お山の大将的な気持ちになっていても、その集団で頭一つ飛び出していれば、次のステージに必ず押し上げられる。(学級での選抜→校内からの選抜→市や町からの選抜→管内での選抜→都道府県での選抜)

大抵の人間はこのいずれかで、自分の実力を思い知らされる。

その壁に直面した時に、なんらかの基準があれば(自己記録の更新という新たな目標設定に転換できれば)自発的な意欲を湧かせやすくなる。継続させやすくなる

本人が意欲を損なわない。コンプレックスを持ちすぎないならその目標は何でもいい。
管内大会で一回戦敗退したなら、次は二回戦進出を目標にすることでもいいし、チームの中で得意とするポディションを目指すのもいい。

だけど個体差別、環境下別、或いは対戦相手によって、個人の成長度合いが実感しにくい面もあるから、自分の実力が今どの程度のものなのかを実感しやすいなんらかの一定した目安やモノサシがあれば、より意欲は継続的に向上するのではないか?という考えだ。

もちろんチーム種目で、レギュラーから漏れても、選手の補給の準備にやりがいを感じたり、ムードメーカー的にクラブ活動楽しめたりできるならそれもいい。
それもその個人にとっては、やりがいや達成感、成功体験になりうる

いずれにせよ“成功体験”とは、次の意欲を導き出せる。なおかつその個人の意識を必要以上に歪ませないもの

返信する

046 2015/02/06(金) 17:26:52 ID:Q2M5gIgBVU
>>45の人の言ってる様な手の届く範囲の目標設定としての成功体験が無かったら、大人だろうが子供だろうが、何をやるにしても楽しくないだろうね。
できない事ができるようになる喜びってのは、小さい頃には必要だろう。それでどんどん色々なものを学ぼうとするんだからさ。
それに対して、親がする事ってのは、ハードルを設定してやる事より、
「褒める」
こっちのが大切だと思うけどね。


>>43の人の例は、極端な気がする。
成功し続けないと、いつか挫折するから、成功体験はいらないって、、、。
その為に、親は一体どんなアプローチを子にするの(^^;?
試合に勝っても貶したり、新しいことができても、そんなのできて当たり前とか言うの?
もしくは成功させない為に「そもそも何もさせない」とか?
親子共々ゴチャゴチャ言ってて、「何もしない事」
これは、正解かどうかは置いといて、完全に「無駄」だとは思うけどね。

君、子供いないでしょ?

返信する

047 2015/02/06(金) 17:41:14 ID:Q2M5gIgBVU
>>46の続き

そら、そのお友達に限ってさえも、1回挫折を味わって立ち直れず、陸上の世界から身を引いたからって言って、その後の人生で、今までの成功体験が全て無駄だったかどうかなんて誰にも解らないんだがなぁ。
「人間万事塞翁が馬」なんて言葉があるけど、人間、明日どうなるかなんて解らないもんよ。

大切なのは、現実と向き合って、瞬間瞬間、自分が正しいと思う道を生きていく事だろうね(勿論、犯罪犯すとかを正しいなんて思うのは論外だし、人様に迷惑をかけないってのは大前提だ)。
成功体験がどうとか言うより、そこの大切さを親子で生活する中で、子供に感じ取らせるって事が大事じゃないかな?
もう少し解りやすく書けば、
「親が子に何をさせるか」よりも、「人生をどうやって楽しむか」ってのを感じたり学んだりする一助として、部活なり、なんなりを通じて、身につけていけば良い。
その辺の考え無しに、チョコチョコ環境なりを変えても、別な問題がまた出てくるだけ。
その為に親がすべきなのは、「子が道を踏み外さないか見守り、行動する事」。
それをする為に>>1で質問したのだろうが、
こんな掲示板で赤の他人が無責任に言う、具体的な、教室変えろとか、変えるな、なんて意見を真に受けるもんじゃない。
だって、それが不正解でも誰も責任取らないよ?
でも、自分の信念と、親子で会話して考えて、答えを出したら、もしそれが不正解でも、後で正解に変える行動を親子で起せばいいんだよ。何度でも。
不正解を正解にする過程も、後になれば良い思い出になるかもしれんよ。

返信する

048 2015/02/06(金) 18:35:14 ID:2h94UeV1Ec
長文いたいな。w

返信する

049 2015/02/06(金) 18:52:37 ID:ZIiZyTNAzE
長文小僧はシャブでもやってるんだろ

返信する

050 2015/02/06(金) 19:20:23 ID:Q2M5gIgBVU
レス二つかw
まあ、解りやすく
>>43
>>44
なんだろうけど、子供いない人には解らない事は沢山あるから、想像と自分1人の経験でそういう事を書いてしまうと、「違うよ」と書く人も出るわな。それはしゃあない。
何かが気に障ったのは解ったけど、長文の中身自体に反論は無いみたいで何より。

返信する

051 2015/02/06(金) 19:27:14 ID:BgA87kiYIk:au
ご覧の通りある程度書き連ねてさえ、見解での誤差は生じるからね

いろんな価値観の人がいる訳だし、解釈も違ってくる訳だし、長文になるのもやむを得ない。

一問一答でレスのラリーを繰り返すのも面倒くさいし

返信する

052 2015/02/06(金) 19:44:48 ID:kZAoCOI6qU
長文でも興味深く読ませてもらった

でも長文書くならもう少し改行をしてほしいかな

読む環境で違うのだろうけど、これでは読みづらく感じる人もいるかも

横から失礼した

返信する

053 2015/02/06(金) 19:50:58 ID:Q2M5gIgBVU
まあ、解釈の違いとかでラリーをする分にはまだ良いですが、一方的な感情の発露のみってのは、どうもね(^^;

でも、実際、四六時中、親が子供に張り付いていられるのなんて、限られた人間が限られた時間しか出来ない訳で、しかもその親が完璧か?って言うと違う訳ですし、
自立という面でみれば、親がくっつきすぎな事も良くない訳です。
完璧な育児なんて求めるのが、そもそも無理な訳で。

育児を何を持って正解となすか?
虐待やネグレクトみたいなのは論外ですが、正解が解らないなりに、親が一緒にいられる間は、子と一生懸命に接する事を続けるしかないんでしょうね。
>>1も含めて、子を持っている親なら、皆さん、当たり前に一生懸命やってると思います。
それで良いんじゃないですかね?
だから、ここで具体的に何かを聞いて参考にするなら兎も角、流されるのは良くないんじゃないかな?と。
仮に結論が同じでも、それは自分で考えて、親子の対話の末の結論であった方が良いのでは?
そう思いますね。

返信する

054 2015/02/06(金) 20:28:19 ID:2h94UeV1Ec
あのな そもそも話長すぎで最後まで読む気せんわ。
とりあえず要約して一行せめて三行くらいで頼むわ。。

話の長いオヤジは子供から疎まれることはあっても好かれるこ
となないぞ〜(笑)

返信する

055 2015/02/06(金) 20:55:50 ID:JU4n9C.CmM
話も長いし文章も不明瞭。何を言いたいのかまったくわからん。
ただ自分の言いたいことが伝わらずに軽くキレてるおっさんということだけはわかった。

返信する

056 2015/02/06(金) 21:41:21 ID:bJQHK3/g3A
校長先生の話が長かったのって大事な話だからじゃなくて
大事な話を利用して長いこと話せるからだったんだよな。
朝礼で長々と話してるバカを見てて思った。
そもそも本当に大事な話ならフリップとか用意して伝えるべきだし。

返信する

057 2015/02/07(土) 10:05:04 ID:eqiO3jvZBg
>>54
>>55
>>56

<表題・目的>
これ位の文章を長いと言う子供向けに書いてないからなぁ。

<考察>
ツイッターのやりすぎだろうな。

あと、
>>43
>>45
>>46
>>47

と長い(これが長いって言ってる時点でお察しなんだけど)のはどれも明確に
(表題・目的) → 考察 → 結論
形式で書かれていて、解りやすく結論が最後の2行ほどでまとめられているんだよな。
見出しこそ無いが、大学のレポート形式だな。

文句言ってるのは、理解できる能力や子育ての経験が無いから、話がピンと来ないだけだろうな。

<結論>
●理解できなくて「長い」しか言えないのなら、子供もいないのに、無理して書き込む必要は無いんじゃない?
●解らないなら、具体的に「どこそこが解らない」とか「ここが矛盾してる」とか書かないと。小学生でも躾けられてたら、ちゃんと「質問」で返すよ?
●最後のフィリップは、馬鹿な中学生が言いそう。

返信する

058 2015/02/07(土) 10:47:00 ID:OYi0SXz.KU
>>57
イヤおまえ子供をまともに成人まで育てあげたことないだろう?
バレバレだからw

返信する

059 2015/02/07(土) 11:24:12 ID:eqiO3jvZBg
>>58
成人までは無いけど、2人育ててる最中だが?
まあ、>>1と同じ様な立場だわな。
何か問題あるの?

返信する

060 2015/02/07(土) 12:04:13 ID:WhdFzJ4/wE
じゃあ黙って子育てしてろ。

ネットで長文書き込んでる場合じゃないだろ。

話を聞いてほしい、それに対してなんらかの返事がほしいなら
カウンセリングにいけ。

つうかブログでも立ち上げて一人で延々とおまえさんの思うところを延々と展開してたら
いいんじゃね?

返信する

061 2015/02/07(土) 12:38:48 ID:eqiO3jvZBg
>>60

いやw流石に吹いたw
こんだけ馬鹿な意見も中々無いわ。
なんで見も知らぬお前にそんな事言われなきゃいけないの?俺が何しようと俺の自由だろうよw
そんで、お前は独身だから、書き込むのOKなのw?
お前の理屈だと>>1は、独身の意見しか聞けなくなるけど、そんな殆ど想像の産物でしか無い話を聞いても何か為になるの?
真顔で聞くけど、「馬鹿なの?」

でさ、>>47の最後とかを読めば明らかだが、長い文書いてる人は中身は兎も角、とっちゃん坊やのお前じゃなくて、同じ様な立場の>>1に対して書き込んでんだよなぁ。
だって、ここってそれが目的のスレでしょ?
>>1に対しての自分の意見を書く過程で、自分の意見と違う他の意見を「それは違うだろ?」とは書いたけど、それは最終的に>>1に対して、自分の意見の優位性を証明する為。

お前だけじゃなく、長いだの意味解らないだの書くだけの輩しか湧いてこないけど、
>>1に対して何か具体的な意見を書くわけでもなく、
感情の発露だけで、レスに対して具体的な反論がある訳でもない、
単に誰かを叩きたいだけとしか思えない書き込みするだけなら、このスレにいらないのはお前みたいな奴だと思うけど。

「ブログでも立ち上げて一人で延々とおまえさんの思うところを延々と展開してたら
いいんじゃね?」

そっくりそのまま言葉を返すわw


<結論>
お前ら>>1に対して何か意見は無いの?全く見受けられないけど。

返信する

062 2015/02/07(土) 14:44:29 ID:H5vLv0O8Lc
子供のやりたいようにやらせればいい。
虐められるからやりたくないならそれはそれでいい。
ただ、相談してきたらちゃんとのってあげないとな。

>>61内容ほとんど読んでないけど。
漫画ばかり読んでるとバカになる。

返信する

063 2015/02/07(土) 15:24:51 ID:WhdFzJ4/wE
しかしなあ、そんだけの長文書き込んでも肝心のスレ主からの反応ないじゃん。
いっそのことおまえさんがみんなのために今後スレ主になって、それに対して長文のレスする
自問自答のスレにしたらどうだ?w

返信する

064 2015/02/07(土) 16:31:11 ID:BZ5UKghUAM:au
ネタスレでもなく、ステマスレでもなく多くの人にとって身近にある、とっても良いテーマをみんなで考えるという意味では、とても意義のあるスレだと思うのに、論点からズレたやり取りになると台無しになるね

主の在、不在は別として(読んではいても自分の方向性をまだ導き出せない場合もある)、こうして子育て中の人が関心を持つんなら主の返答を急ぐ必要もないんじゃないの?

既出だが、子育てに正解も完全もない。

どんな決断でもそうだが、何かを取捨選択したらそれに際してのリスクもデメリットも伴う。

どこを重要視して考えるかは、その子供の個性や思考の成長段階や生活の状況によっても違うんじゃない?

意見が散々出尽くしたら、スレ主の返答の一言があった方がベターかも知れないけど、こればっかりは着地点が個別に違うものだから、気になるレスはヒントや参考にするくらいにして、それぞれの意見を提示していく場でもいいんじゃない?

デリケートな問題だからこそ、二行や三行の書き込みでは誤解を招くし、比較的無責任にもなりがちになる

返信する

065 2015/02/07(土) 16:40:32 ID:eqiO3jvZBg
>>62
最後の2行で、頭のおかしい人間が書いてる文章だと認識してゾッとした。


>>63
>>37読め。

過去レス読んでからレスするのは当たり前、なんて事は言うつもりは更々ないけど、お前みたいに何か言う度にブーメランで返ってくる馬鹿は、そういう用心はするもんだ。

結局、あいも変わらず、何の意見もなく感情の発露のみ。
何させても、口ばっかりで使えない奴なんだろうなぁ。

で、お前さ、結局、>>1に言いたい事って何も無い訳?
だったらお前の無意味なゴミレスで汚すより、お前がソッといなくなればスレにとっては良いと思うけど。

返信する

066 2015/02/07(土) 16:40:45 ID:w39xRSVqlI

長文でもいいけど、もう少し短いセンテンスで改行をすべきだと思う。

返信する

067 2015/02/07(土) 16:56:54 ID:NQZqf/DUCc
だから長いから (笑)

返信する

068 2015/02/07(土) 16:59:59 ID:eqiO3jvZBg
だから中身がないから(笑)

返信する

069 2015/02/07(土) 17:19:45 ID:WhdFzJ4/wE
2014/12/24 - 2012年11月1日 00:00. 理屈っぽくてだらだらした長文は掲示板を楽しむ人にとって迷惑なだけです(笑) どうしても長文を書きたい方はここをゴミ箱代わりに使ってください。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A7%84%E6%96%87%E9%95%B7%...


長文が書き込める匿名掲示板を教えてください。 【OKWave】
宇宙世紀 長文専用掲示板 - TeaCup

まとめ: 長文について
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%95%B7%E6%96%8...

返信する

070 2015/02/07(土) 17:22:14 ID:NQZqf/DUCc
長文オヤジは自分が荒らしている自覚ないんだな。
どっかいけよ。

返信する

071 2015/02/07(土) 17:36:41 ID:eqiO3jvZBg
>>66
昨日も書いた人?
モニタの設定や人によって、改行すると逆に読みにくい人が出てくるんだけど。


>>67
フフッて乾いた笑いが出たわ。
ゆとり全開のお前が、ツイッターから出てこなければ解決だわな。
中身の無い短文のやり取りが好きなんだろw?

返信する

072 2015/02/07(土) 18:13:56 ID:w39xRSVqlI
>>71
それは分かるよ。

しかしスレ主の文章の改行や>>41までのレスのそれを見ると
やはりもう少し配慮をした方が無難だと思われる

特に>>1>>2>>5のスレ主が書いたレスからするに
これくらいが>>1が相手に伝わりやすいと考え、
>>1本人にも読みやすい位の改行なのだろう

ただまあ、これは推測に過ぎないし、
自分も成功体験というワードを使ってレスした身としての老婆心だね
君が自分の基準にプライオリティを置くってのならそれはそれでいいんじゃない?

返信する

073 2015/02/07(土) 18:42:50 ID:eqiO3jvZBg
>>72
モニタ小さいの?
悪いけど無料掲示板なんだし、俺の書きやすさがまず第一だわな。
>>1でさえ、それについて文句言う権利は無いだろうね。
その為に致命的に読めない訳でもなく、意味が通じない訳でもないでしょうに。
逆に読みやすい人もいるかもしれない訳だしね。
当たり前に、俺が書き易いように書くよ。

もう少し、まともなレスのやり取りを何度かする相手が、
「読みにくい」
という事なら気を使って変える位はするけど、現状、その必要は無いでしょ?
俺は、改行がどうとかより、中身についての話に時間を割いた方が有益だと思うけど
君も書いてる内容には、ほぼノータッチだもん。




どう?これなら読みやすい?

返信する

074 2015/02/07(土) 18:57:03 ID:eqiO3jvZBg
しかし、こうなったら、もう>>1も出にくいよな。無理して出てくる必要は無いと思うよ。
同じ立場で書き込んでくれてるレスなんかも沢山あったから、十分参考になったんでないかね?
俺も同じ様な立場から興味深く読ませてもらったわ。

今日は時間があったから、仕事しながら、同じ様な立場の人とやり取りできたら面白いかな?と少しは期待してたけど、調理しても食べようの無い雑魚や小魚しか食いつかんかったなw
まあ、土曜日だし、むしろこれからの時間にそういう人が少し出てくるのかね?

でも、明和って子供いない奴が子供関係の相談スレに現れては、荒らしていくパターンが多いと思う。で、>>1はいなくなるのw
最近解ったんだが、うちの幼稚園の娘がそうなんだけど、嫁と2人で将来の話とかしてると、「私にも解る話して!」って邪魔するんだけど、それに近い感情なのかね?

返信する

075 2015/02/07(土) 19:15:33 ID:w39xRSVqlI
まあ確かに一連の売り言葉に買い言葉のやりとりは
インフル明けの>>1の身にはゲンナリだろうね

>>60のブログ案につきるな

返信する

076 2015/02/07(土) 19:53:35 ID:WhdFzJ4/wE
長文オヤジは他板で周囲に迷惑かけまくってるポエマーと同じ香りがする。
本人は周囲に迷惑かけてる自覚がないのが一番やっかい。
荒らしてる自覚がないのが困りもの。

返信する

077 2015/02/07(土) 21:51:10 ID:WhdFzJ4/wE
>>74
見えない人たちに対しての思いやりの気持ちをもう少し持て。
話はそれからだ。

カタワのおっさん、あんたに育てられてる子供二人が不憫だわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:77 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:小2の息子 習いごと続けるか否か

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)