なぜ酒飲みは下戸を見下すのか?


▼ページ最下部
001 2012/05/27(日) 17:11:18 ID:RRIj1xFI4k
飲める飲めないは遺伝的に決まっているのに。

返信する

※省略されてます すべて表示...
101 2012/06/11(月) 19:17:00 ID:dniGJhaII.:au
俺は下戸よりも
自称酒豪を見下してしまう(笑)

返信する

102 2012/06/11(月) 19:26:29 ID:P4MobJM/Q6
俺酒豪だぜー!

ていうの?そんなやつ見たことないんだが(笑)

返信する

103 2012/06/11(月) 20:32:05 ID:dniGJhaII.:au
弱いくせに強がってガンガン飲むヤツとか嘲笑の極み
素直に「私飲めません」「私酒弱いんです」と言えばいいのに(プッ)

返信する

104 2012/06/11(月) 23:36:42 ID:P4MobJM/Q6
それは自称酒豪なんでなくて、飲み方をわかってないだけだろう。
それか酩酊するまで飲むのがすきなんじゃないか?

飲まない人って酒が強い=酔わない
と思ってる人多いけど、
別にそういうわけでもないからな

返信する

105 2012/06/11(月) 23:57:36 ID:dniGJhaII.:au
>>100
この世の中の酒はビールだけじゃないんだが?

ビールくらいしか飲めないのに
何故か得意げになるヤツも滑稽)笑

返信する

106 2012/06/12(火) 01:05:43 ID:vpMikUYlkA
>105
君はなに?コンプレックス高まりすぎてひねくれちゃったの?

下手な煽りいれる前に、書き込みを良く読め。
勘違いするバカが出そうだからわざわざ「非難してるわけじゃない」
と注釈いれといたのに、なんで此の文言が入ってるかミジンコほども考えなかっただろ?
俺はとりあえずビールが当たり前であった時代と比べて時代が変わったなあという感慨を持っただけ。
俺は別にビール党でないし、ムシロ日本酒や焼酎派だわ。

返信する

107 2012/06/12(火) 01:43:06 ID:9OxWex3bfU
>>99
いや、「男の癖に○○」ってのは、あながち無視できんわな。
リアルじゃ、その論法がまかりとおることのほうが多いし・・・。

返信する

108 2012/06/12(火) 01:49:04 ID:RlHOAw3b7I:au
>>104
いや、自称酒豪で「酒に強い自分」をアピールするために飲んでるんだろう。
それに、酩酊するまで飲むのが好きかどうかなんて
本人に聞いてみない限りわからないだろう(笑)

>>106
何で俺がコンプレックスを持つ必要があるのさ。
コンプレックスと言う物は
お前のようなレベルの低い人間が抱く感情だべ(笑)

返信する

109 2012/06/12(火) 01:58:39 ID:vpMikUYlkA
>108
おまえは飲まないんだろう?
酒のみ心理が余りにもわかってない。
少なくとも俺の回りで酒のみなんて
三桁以上は軽くいるが
酒豪アピールするような痛い子ちゃんなどいねーや。

酒は味が好きだったり、酔うのが好きだから飲むもので、
「酒豪なじぶんをアピールするために飲んでるに違いない」てのが
歪んだ偏見なんだよ。

辛党の人に、辛さ自慢かよ(笑)とか言わねーだろ普通は。好きだからやってんだよ。

返信する

110 2012/06/12(火) 02:55:33 ID:RlHOAw3b7I:au
>>109
俺は酒飲むし大好きだよ
日本酒、焼酎、ウォッカ、酎ハイしか飲まないけどね。

お前こそ酒飲まないでしょ?何だか「酒のみの心理がわかってない」とかホザいちゃってるけど(笑)
世の中には酒に弱いくせに酒豪アピールするイタイ人間は結構いるのだよ
自分の狭い世界を基準にして物事を語らないでもらえる?(笑)

返信する

111 2012/06/12(火) 06:21:01 ID:vpMikUYlkA
>110
あほ!
焼酎、ウォッカ、酎ハイなんて言ってる時点で酒飲みじゃないのがバレるぞ。

二十年飲んでて何百人も飲んできたのに。狭い世界とは笑わせる。

自分の偏見を正当化するために嘘をつくなよ。

返信する

112 2012/06/12(火) 07:16:45 ID:RlHOAw3b7I:au
>>111
二十年間何百人もの人と飲んできその程度かよ
実に薄っぺらい人生だな(笑)

いい加減に自分の狭っちい世界を基準にして
物事を語るのはやめたら?

下戸で飲めてもビールくらいしか飲めない
お子ちゃま年増ちゃん(笑)

返信する

113 2012/06/12(火) 07:36:54 ID:s8zhKzHYoA
まあまあ、ここは酒でも飲んで仲直りと行こうや(^^)

返信する

114 2012/06/12(火) 09:08:03 ID:vpMikUYlkA
>110
あのさ、俺の程度なんかここでは関係ないだろ。
要はそんだけサンプル見てきてあり得ないといってるわけだから。

飲まない人が酒の種類あげたって嘘はすぐにわかるぞ。

こういう他者を貶めるために嘘までつく奴は人として最低だと思う

返信する

115 2012/06/12(火) 10:43:02 ID:haIGLqs/us
ぼんずってずっとここ張り付いてだいたい誰かとモメてるよなw
自分もおかしいかも?ってちょっとくらい疑ってみようとしないの?
頑固に自分の経験、知識、論理、脳内が絶対だと思ってるのは
歳喰ったかそれこそアルコール回って柔軟性失って硬直してる証拠だよ?
本気でそれ病気だから。リアルで厄介起こさないか心配だわ。

返信する

116 2012/06/12(火) 10:49:57 ID:GDhDbQRkew
>>115
おかしくはないだろ。正当性はあるし。

返信する

117 2012/06/12(火) 11:05:27 ID:haIGLqs/us
名無し使って自己擁護か…
痛々しいな…

返信する

118 2012/06/12(火) 11:10:43 ID:GDhDbQRkew
>>117
自己擁護?そうやって自分の心を守るのは痛々しいと思うぞ。
携帯とPC使って自演とも言おうと思えばいえるわけだし。

返信する

119 2012/06/12(火) 11:21:54 ID:haIGLqs/us
>>118

何言ってるのか解んないんだけど。
そのまんまブーメランでいいの?

返信する

120 2012/06/12(火) 11:42:02 ID:GDhDbQRkew
>>119
なんでわかんないの。自己擁護じゃないってこと。
自分の意見に反するものを自己擁護として精神の安定を図る姿は痛々しいってこと。

返信する

121 2012/06/12(火) 11:51:32 ID:haIGLqs/us
>>120
だからブーメランってことだろ?w

俺は自己擁護する理由など何もないぞ?
直近ROMった感想を>>115で書き込んだだけだから。

返信する

122 2012/06/12(火) 12:37:38 ID:RlHOAw3b7I:au
削除(by投稿者)

返信する

123 2012/06/12(火) 12:47:16 ID:9K1BmpRATw
俺も正当性はあると思うよ。
酒飲みが酒豪自慢で飲んでるなんて偏見も良いとこだろ。
少なくともここではぼんずが言ってることに同意だけどな。

返信する

124 2012/06/12(火) 13:00:53 ID:GDhDbQRkew
>>121
ああ、君へのブーメランってことね。そうだよ。

俺も自己擁護する理由など何もないぞ?
直近ROMった感想を>>116で書き込んだだけだから。

返信する

125 2012/06/12(火) 13:10:11 ID:RlHOAw3b7I:au
>>114
普段から酒なんてほとんどのまない下戸のくせに
何強がってるの?お子ちゃま年増ちゃん(笑)

お前みたいな「他者を貶めるために嘘をついたり、名無しで自演する奴」
は人として程度が知れてると思う(プッ)

返信する

126 2012/06/12(火) 13:24:48 ID:haIGLqs/us
正当性なんかどうでもいいよ。
ぼんずってやつが絶対折れない、相手側に歩み寄ることなんか微塵もできない
固いアタマしてんなって思っただけ。
矛盾してるしてないの話なんか口挟んでまで必死になる理由はどこにもないのに
ただの意固地で相手言い負かすことに必死じゃん。

そんなことはどうでもいい。
酒飲みの馬鹿どもなんかと同じ空気吸ってるのも穢らわしいから
まとめてどっか消えてくれって思うわ。
酒好きなんか臭いニオイと訳のわからんことしつこくほざくだけで
迷惑以外なんもないクズばっかじゃん。
揉めてるどっちがどうとかじゃなくて
酒の種類がどうの飲み仲間がどうのとか必死で説いてるのが
アホらしくて失笑もんだったんだわ。

返信する

127 2012/06/12(火) 13:31:11 ID:9K1BmpRATw
39=126だな。どっかで見たことある文体だと思ったw
これはぼんずがどうこうではなくて39が自爆してんのに
間違いを認められなくて火病ってるだけじゃんww


>>酒飲みの馬鹿どもなんかと同じ空気吸ってるのも穢らわしいから
まとめてどっか消えてくれって思うわ。

あ〜あ。言っちゃった。これ「正しいとか関係なく俺が嫌だから攻撃してんだ」
と言ってるのと同じことじゃん・・・。こういうこと言うと、
また「酒飲めない奴は暗い奴しかいない」なんて言われてしまうんじゃないのw?


あ、もちろん自演ではないのでw

返信する

128 2012/06/12(火) 13:35:53 ID:haIGLqs/us
あとタバコくせーやつもどっか消えてくれ。
あれを美味いと思って周囲と共感共存できるものと錯覚して人前で吸ってるのは、
オナニー気持ちいいのは共感できるだろ?と思って
「どうだ!俺いまキモチイイんだぜ!」って人前でやってるのと同じレベル。

あークサイクサイ
どっちもこの世から消えてくれ

返信する

129 2012/06/12(火) 13:38:11 ID:RlHOAw3b7I:au
>>123
「酒飲みが酒豪自慢で飲んでる」なんて一言も言ってないんだが
認識できるまで繰り返し読み返せ(プッ)

返信する

130 2012/06/12(火) 13:42:31 ID:haIGLqs/us
>>127

あ、もちろん自演ではないのでw
なんでいちいちこんなこと書く必要あるの?

オマエもアホの酒飲みだろ?
この世から消えてくれよ。酒飲んでなにかが起きた結果なんか
犯罪か事故か口論ばかり。迷惑なんだよ。

返信する

131 2012/06/12(火) 13:45:01 ID:9K1BmpRATw
39=126=129

“認識”って、そこは“理解”でしょw
人の読解力指摘する前に日本語くらい勉強しようよ。

とどのつまり、君の正当性は無くなったんだからもういいよね?

返信する

132 2012/06/12(火) 13:47:12 ID:vpMikUYlkA
また自演呼ばわりかよ(笑)

ほら、俺は自分が酒豪だなんて一言もいってないのに、勝手に拡大解釈して誤認してるじゃねーか。
こういうのがコンプレックスの裏返しというんだぜ。
焼酎と酎ハイとウォッカ飲みますなんてのが不自然すぎてありえねーこともわかんないくせに。

自分に正当性があるなら嘘ついてまで自己保身や他社誹謗に走るんじゃねーよ。
自分の胸に手を当てて考えてみろ。

返信する

133 2012/06/12(火) 13:51:40 ID:haIGLqs/us
>>131

自演でもなんら自爆とは思わん内容だがな。

ちなみに俺の自演は>>80>>81だ。
身の回りの酒飲みの言動まんま書き込んでみたんだわw
どんだけ酒飲みに嫌な思いさせられてるか解るか?このクズどもが。

返信する

134 2012/06/12(火) 13:58:51 ID:haIGLqs/us
ちょこっと突っつけばドカーンと火がつく。
どっかの連中と酒飲みってソックリだなw

あークサイクサイ

返信する

135 2012/06/12(火) 14:06:37 ID:GDhDbQRkew
ID:haIGLqs/us
フルボッコすぎてちょっとかわいそうになってきたw
ドカーンと火がついて自己爆破w
上の矛盾矛盾言ってた奴も結局自爆してるw

返信する

136 2012/06/12(火) 14:12:05 ID:haIGLqs/us
>>135
フルボッコw

元から論戦なんかする気ねーんだわ。
酒飲みのアホが必死になるの見て笑ってるだけなの。
ただの暇つぶし。
遊んでくれてありがとね〜酒飲みお馬鹿ちゃん

返信する

137 2012/06/12(火) 14:15:04 ID:9K1BmpRATw
何と言うか、病的だなあ・・・。

>>自演でもなんら自爆とは思わん内容だがな。

??????だから日本語無茶苦茶だってば。
しかも、自演自演うるさかった奴が、「俺の自演は」って。
お前が自演してんのかいw!

末期的もここに極まれり、だ、ね。

返信する

138 2012/06/12(火) 14:19:40 ID:GDhDbQRkew
>>136
ごめんな。自演認定したかった気持ちもわかるんだ。今ショックを受けていることもわかる。スマンかった。

返信する

139 2012/06/12(火) 14:27:32 ID:haIGLqs/us
ちなみに自分は
ぶっちゃけ>>39wwwだけどこれ自演っていうの?
ぼんずって奴がまたやってるわw執拗に張り付いてるわw
と思ってまたちょっと突っついてみただけなんだけど。

酒飲み必死w食いつき良すぎw

もっかい火つけようか?
>>37のレスはどう見ても内容矛盾してんじゃん。

返信する

140 2012/06/12(火) 14:28:52 ID:haIGLqs/us
>>37ちゃうわw>>38

返信する

141 2012/06/12(火) 14:32:54 ID:9K1BmpRATw
>>139
いや、もういいよ。39=126なのはとっくにわかってるから。
君の日本語が不自由なのは、このスレでは周知の事実になっちゃったから
その君が内容矛盾とか言ったところで誰も信じないさ。
そもそも“内容矛盾”なんて熟語は無いからね。

さすがに、惨め過ぎて見てられない。138同様気の毒になってきた。

返信する

142 2012/06/12(火) 14:39:30 ID:haIGLqs/us
そもそも“内容矛盾”なんて熟語は無いからね。

ここ笑うところ?

返信する

143 2012/06/12(火) 14:45:43 ID:haIGLqs/us
同様気の毒

返信する

144 2012/06/12(火) 14:59:13 ID:RlHOAw3b7I:au
>>132
酒なんて飲んだことないくせに強がるなよ
お子ちゃま年増ちゃん(プッ)

お前はまず飲みに行くとか以前に、引きこもりから脱却して
「部屋から出る」ことから始めた方がいいと思うぞ(プッ)

返信する

145 2012/06/12(火) 15:05:25 ID:vpMikUYlkA
>142-144
あ、俺ももういいや。
周りにわかってもらえる人が増えて来たこともあるし、
感情的な罵倒やら、ただの嘘はすぐにばれるってことが証明できたので。

内容に関わること以外にはタッチしないので、あとはご自由に。

返信する

146 2012/06/12(火) 15:18:25 ID:haIGLqs/us
GDhDbQRkew
9K1BmpRATw
vpMikUYlkA

見事な連動っぷりですねw
自演でもバラでもどっちにしても

あ〜クサイクサイw

返信する

147 2012/06/12(火) 15:22:18 ID:haIGLqs/us
飲めないことを見下すんじゃなくて、つまらないことを見下すんだよ。
酒飲めない奴って暗くてつまらない奴が多い。
自分を出すことが出来ない人間は本当につまらん。
ヘラヘラ笑ってるだけって超キモい。
学生だったら間違いなく虐めのターゲットだな。

返信する

148 2012/06/12(火) 17:13:44 ID:RlHOAw3b7I:au
>>145
嘘を証明?
お前いつ嘘を証明したの?(プッ)

てか、そんなに飲酒者に対してコンプレックスを持ってるなら
お酒デビューしたら良いじゃん、お子ちゃま年増ちゃん(プッ)

返信する

149 2012/06/12(火) 22:32:27 ID:xuh3D2MqCg
酒が飲めないのは言い訳だと思うわ。

酒飲めない奴でも飲んでる席で楽しめる奴もいるし、周りを楽しませることが出来るやつも
いる。周りもそんなに気にしちゃいない。
グラスに入っているのがアルコールかそうじゃないかだけのことがそんなに
大事なことか?
そう思ってるのは「おまえだけ」だと思うよ。

それよりもまずは人と人とのコミニュケーションつくりから学びなさい。
飲める飲めないの話はそれからだ。

返信する

150 2012/06/13(水) 10:34:25 ID:blPLQCCLRw
>酒が飲めないのは言い訳だと思うわ。

>そう思ってるのは「おまえだけ」だと思うよ。

>学びなさい。

なんか悟ってるみたいな書きっぷりだが、
思いっきり飲めない人に上から目線ですがw
酒の席で酔っ払いにこんな説教されたらシラフのこっちが
酔っ払いみたいにキレてアタマからビールぶっかけてやるわw

返信する

151 2012/06/13(水) 10:42:06 ID:blPLQCCLRw
酒が飲めないのを言い訳にしてんじゃないの。

>酒飲めない奴って暗くてつまらない奴が多い。
こうやって決め付けてる馬鹿が「なんだ飲めないのか?」
この時点でもう“なにこいつ?ツマンネ”確定されて見下してんだよ。
>>149
が言うような理想論なんか聞きたくないね。
結局飲めない側を下に見てるじゃねーか。
こっちゃ既に散々被害に遭ってきてんだから対等じゃねーの。
飲める側が一歩引け。

返信する

152 2012/06/13(水) 11:22:33 ID:blPLQCCLRw
>人と人とのコミニュケーションつくりから学びなさい。

酒以外の席で極めて良好なのに酒が絡んだ途端に
酒飲み側が飲めない人間を一方的に“駄目だなあ”って
いきなり見下してくることの回答になってるか?これは?
問題の内容をよく考えてから書き込め。
相互に対等な関係で楽しい席はある。
問題なのは見下してくる酒飲みが確実にいるって現実なの。

おめーも結局そんな流れ一切無視で
“飲めないこと言い訳にしてるだけであんたコミュ能力低いんでしょ?”
って決め付けてるじゃねーか。

返信する

153 2012/06/13(水) 15:06:05 ID:ymLWRlDqps
飲めない奴が暗いなんてのは偏見だわな。
しかし、飲み会の場だと、酔っぱらいのテンションに素面でついていくのは相当大変だと察する。
率直にいって酒飲むなと言われたら飲み会なんていきたくねーもん。

そういう意味で酒飲めないのはハンデと言わざるを得ない。
良い悪いではなくてね。

返信する

154 2012/06/13(水) 15:38:23 ID:2Y9SvT74CU:au
キリスト教徒が異教徒を見下す心理と同じだよ。
「こんなに楽しいものを楽しめないなんて、人生損してるぅーアヘアヘ」という心理。

返信する

155 2012/06/13(水) 15:45:05 ID:blPLQCCLRw
飲めないからいいって断ったが友人がソフトドリンクでもいいから
雰囲気味わいにいこうよって小洒落たバーに誘ってくれた。
でも店に入るなり最初一杯くらいは… がはじまった。
しかも店の人も飲める友人側に同調して。
ここで頑なに断るのもつまらないからと思い最初だけアルコールを飲んだ。
グラス半分も飲んだころには顔真っ赤でフラフラ、酷い頭痛で
どうにも苦しいからカウンターに伏せてしまった。
そしたらよ。友人は悪かったかなって感じで気を使ってくれてたけど
店の気取った兄ちゃんが物凄い呆れ顔で不機嫌になったんだわ。
それがまさに

店の雰囲気壊す困った客、暗くてつまらない奴

と言わんがばかりの態度だったのよ。
友人たちの馴染みの店で悪いからその場で金投げつけて帰ろうくらいに思ったけど
耐えていたんだが、半ば無理やり飲ませておいてカウンターで顔伏せてるような
暗いやつ困るんだけどっていう感じのあの糞店員の態度が今でも思い出しただけで
胸糞悪くなるわ。
プライベートでこれで会社行ったら>>80みたいな上司に囲まれて飲み会の洗礼…

常識狂った酒飲みが憎くてしょうがない。こっちが逆に狂うくらいにね。

返信する

156 2012/06/13(水) 15:54:18 ID:blPLQCCLRw
かつては一気飲みで命落とした将来有る若者、
頻繁におこる飲酒運転による悲惨な交通事故、
立小便、嘔吐、暴力、深夜騒乱…迷惑行為、
依存症による家庭の崩壊…

まとめて地上から消え去ってくれよ…
頼むからマジで…

返信する

157 2012/06/13(水) 17:36:28 ID:ymLWRlDqps
>154
一理なくもないが、キリスト教は嗜好の一つじゃなくて信者にとってはライフワークだからな。

>156
その気持ちはわかるが、それって事故があるから飛行機は廃止、みたいな極論に聞こえる…。そのつもりがなければ勘弁

返信する

158 2012/06/14(木) 01:23:34 ID:LOVybPXgTA:au
>>153
そもそも、お前はお酒が飲めない
お子ちゃま下戸年増だろ(プッ)
何酒飲み気取ってんだ(プッ)

返信する

159 2012/06/14(木) 02:42:57 ID:ms5jcmXw3w
削除(by投稿者)

返信する

160 2012/06/14(木) 02:54:06 ID:ms5jcmXw3w
削除(by投稿者)

返信する

161 2012/06/14(木) 07:30:48 ID:wsGS0qvkZE
酒飲めない人って本当に面白くない人が多い
真面目といえば聞こえがいいけど、場を盛り上げることがいえないだけなんだよね

返信する

162 2012/06/14(木) 07:45:26 ID:kv1ziOXrbs
セックスしてる男女のカップルが2次元アニメに欲情するアニヲタを見下す心理と同じだね。
「こんなに楽しいものを楽しめないなんて、人生損してるぅーアヘアヘ」という心理。

返信する

163 2012/06/14(木) 09:47:02 ID:EO4yRZPrvc
>>161

酒量をわきまえない、酒の力と周囲の空気借りないと騒げないようなのが調子に乗ると
だいたい揉め事、厄介事おこすね。
飲まなくても飲んでる奴のテンションに合わせて騒げる明るい奴とどっちがどうだろう?

その決め付けする奴がだいたい前者の調子乗りで飲めない奴捕まえて勝ち誇って
イッキ飲み強要とか始めるんだよね。

返信する

164 2012/06/14(木) 14:43:41 ID:wsGS0qvkZE
酒の力も借りれず周囲の空気についていけず場をしらけさせるのが多いね、呑めない人には
合コンなどでも数合わせ・引き立て要員なんだろうなぁ
あ、呼ばれさえしないか、つまんない人は

返信する

165 2012/06/14(木) 14:57:47 ID:EO4yRZPrvc
>>164
酒の力を借りないと周囲の空気についていけない、キョロって周りの
様子伺ってからしかアクション出来ない典型的腰巾着型ヘタレです
という自己紹介ですね。
底の浅いテレビで得た薄っぺらな話題ばかりで盛り上げているつもりの
五月蝿いだけの痛いやつですね。
話題が尽きたらイジメターゲット探して突っついて盛り上げてるつもりの
意地の悪い嫌なやつですね。

わかります。

返信する

166 2012/06/14(木) 16:25:06 ID:wsGS0qvkZE
え?自己紹介なんてしてないけど

しかしみんなが盛り上がっている中、黙ってポツンといる酒飲めない人はつまんないね
盛り上がることが出来ない人って本当に・・・

返信する

167 2012/06/14(木) 17:08:10 ID:EO4yRZPrvc
>>166
そら来た。
本当に自己紹介と思ってなきゃ「なにこいつツマンネ」と呆れてスルーするよ?普通はw
ブルーギル並の雑魚さ加減と喰い付きの良さだな。

浅すぎてこっちが飽きるわ…もっと反論意欲が沸く、盛り上がるような返しで
頼むわ…もっと痛いとこ突いてみろよ?思いっきり外れてるぞw

返信する

168 2012/06/14(木) 18:58:47 ID:wsGS0qvkZE
>>167
自己紹介と思ってないから自己紹介してないといっただけだけど
粗い発言しかできないから簡素なコメントしか返ってこないんだよ

酒飲まない人って学生時代も冴えない生活をおくってきたのが多いんだろうね
コンパでも会話に混じれず誰からも存在を認識されず1次会で帰るとかやってたのかね
酒飲めなくて暗い人は本当にかわいそうだ

返信する

169 2012/06/14(木) 23:34:06 ID:jsGbqw623c:au
俺、酒大好き。
ビールでもウイスキーでもワインでも何でも飲む。
けど一気飲みとかバカ騒ぎは大嫌い。
のんびり楽しい会話をしながらゆっくり味わって酒を飲みたいんだ。
だから人に勧めたりしないし
自分のペースで飲みたいから人に酒を注がれるのも嫌い。
職場の宴会では注いでくれた人には同じ量を御返杯することにしてる。
今では誰も注ぎにこなくなった。
酒が大好きだからこそ飲み会で浮いてしまうという
もしかしたらちょっと特殊な例なのかもしれない。

返信する

170 2012/06/15(金) 08:37:29 ID:h7NZ/dDmqA
周りの空気に馴染めない奴を見ると不憫に思ってしまう。適応能力ないんだなと。

返信する

171 2012/06/15(金) 10:27:30 ID:.IoI868uQQ:au
>>168
それは性格の問題であって酒は関係ないだろ。普段暗いが、酒飲むとテンション上がる奴なんてめったにいないし。

返信する

172 2012/06/15(金) 10:28:12 ID:t2Gnkw14bg
>>170
朝から必死でご苦労さん
放置しとこうと思ったけど面白いから触ってやる。
ありがたく思え

飲めない=弱者と思ってるから叩きたいだけでしょ?
これで君がイジメ好きの根暗くんなのはよくわかるね。

返信する

173 2012/06/15(金) 10:40:30 ID:t2Gnkw14bg
味わって酒そのものを楽しむ人って>>169みたいな感覚が普通だと思うよ。
酔って気分良くなるという作用のほうを重視するから
>>168みたいな勘違い村八思考が湧いて出る。

無いと思うけどもし逆に喫煙者よろしくお酒好きが徐々に少数派に転じていって
飲酒が肩身狭い世の中になっていったら酔って騒ぐを目的にしてる人なんて
好きな人にとって迷惑以外何者でもなくなるんじゃないかな?

旧車会の連中が「バイクに乗らない人生なんかツマンネーよなw」って
乗らない人にホザいてたら普通のバイク乗りにとって迷惑なのと同じにみえるよ。

返信する

174 2012/06/15(金) 19:02:44 ID:h7NZ/dDmqA
かたくなに「私飲めませんので」とかいって初っぱなから烏龍茶とか飲む奴とかな。
一気に興ざめになって殴り倒したくなる。
本当におもしろく社交性のある奴は一応頼んでごまかしながら飲んでその場を盛り上げる技術があるもんだ。
一滴も飲めない奴でも微量でも飲み続ければ鍛えられるもんだし、
結局酒飲めない奴は酒飲みに誘われたこともないような空気の読めない・社交性もない・つまらない奴が多い。

返信する

175 2012/06/16(土) 18:56:49 ID:9Mb42UMg3M

儒教文化の影響もあるのかな?

個人が好きなものを飲食すればいいのに。
飲む、飲まないなんて自由でしょうが。

空気よめない?つまらない人?
そう思って、個人の信条を大切にしない人とは別に仲良くなりたくない。
その様な人以外で、楽しく遊べる仲間はいっぱいいるから。

得意ではないものは皆あるんだ。
自分が得意な分野だけ威張るってのは恥ずかしいよ。

返信する

176 2012/06/16(土) 19:29:03 ID:EYGrMhvIL2
人間関係の中で「おれが」「おれは」って自分のことばかり言ってる奴は
嫌われる。
所詮自分の気の合ったもの同士でつるんでるからいいや!って小学校のレベルだな。

社会じゃ気にいらない奴やなんとなく合わないやつとも仕事やら一緒に過ごさないと
いけないことのほうが多い。
それが社交性。

お父さんとお母さんに聞いてみな。w

返信する

177 2012/06/16(土) 19:47:51 ID:9Mb42UMg3M
削除(by投稿者)

返信する

178 2012/06/16(土) 19:58:23 ID:9Mb42UMg3M
>>176 さん
自分への返答だと思うので、答えます。

私の経験している社会では、『自己の主張をしない人』が一番社会人に相応しくないです。

確かに、あなたが仰られる様な
「おれが」「わたしは」という主張は度を超えれば嫌われます。
しかし、メニュー等がある事に対して、選択することがその事に該当すると思いますか?
加えて、嗜好は仕事に関係する部分ではありません。


あなたのレスを見る限りでは、私は
『(一緒に過ごさないといけない)気に喰わない奴』に該当するかもしれませんね。

では、私の様な人物がもしいた場合には、その人の意見を尊重してあげて下さい。
私も、あなたの意見に賛同することはできませんが、意見の尊重はさせていただきます。

返信する

179 2012/06/16(土) 21:27:31 ID:EYGrMhvIL2
>>178
それはあなたの社会であって世の中全般に当てはまることではありません。
何度もいってるようにあなたの社会は極めて狭い世界の中で簡潔していることが
わかります。
なぜなら「否定されても我を通す姿勢を変えない」からです。
世界が広ければそれを否定される機会はいくらでもありえます。
世界が狭いからそれが許される。
「自己を主張しない人が社会に相応しくない」のは言い方も子供っぽいですよね。
わかりませんか?
「自己を主張しても周囲に違和感を与えたり、不快感を与えない」というのが一般的な社会です。
そういう意味ではあなたが気が付いていないだけで周囲はあなたに対して相当の不快な
思いをしながら、我慢してるのですよ。
出来たら「いなくなればいい。ここから消えろ」と思ってる人も多いかもしれませんね。

みんなに気を使われてるのですよ。
いい大人が。

返信する

180 2012/06/16(土) 22:28:55 ID:XixrqLP66I
酒も飲めず盛り上がることもできないのであればやはり嫌がられて当然

返信する

181 2012/06/16(土) 22:48:11 ID:IsWapOs0g6
週末合コン、クルマで来て参加して「ちょっと今日クルマだから」と言って
最初に乾杯ビールちょい舐める程度…
2次会3次会…終電なくなるまで歌って話して騒いで…
解散時、話が合って一緒に盛りがってた子に「送ってくよ?」
「ほんと?超助かる!」よしきた!
走りながらまた話盛り上がって…
「明けてきたね。どうせ休みだしドライブがてらちょっと走る?」「うん!」
あとはちゃっかりいただきまんこ…

確信犯シラフ野郎のお持ち帰りパターン…

返信する

182 2012/06/20(水) 02:40:30 ID:SYXysBNUKU
男が酒飲めないってなんなの?

返信する

183 2012/06/21(木) 03:52:29 ID:XI.7DCy0aE
下戸涙目アゲ

返信する

184 2012/07/06(金) 03:07:00 ID:OaSr2IpDao
俺は何を言ってたんだ・・・・?
今日も飲み会です。

返信する

185 2012/07/14(土) 00:06:48 ID:s7Qx9qHloc
>>181さん
それ、飲酒運転と違いますか?
大抵のことは何やってもいいですが、飲酒運転だけは止めといた方がいいです。

返信する

186 2012/07/14(土) 00:32:57 ID:NgT/u8tr/A
下戸だよ!
イチゴ牛乳とマミーが大好物だよ!

わり〜かよ!

返信する

187 2012/07/14(土) 01:01:36 ID:LictJwHCwQ
>>185
カンパーイ!ってほぼ飲んだふりであとは酌避けの飾りにするんですよ〜w
自分は飲酒運転(酒気帯びレベルでも)する人が大嫌いです!

返信する

188 2012/07/14(土) 03:22:50 ID:zASTtULhNE
新宿のドイツ料理屋いてきた。なのになぜか青酎。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:88 KB 有効レス数:188 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ酒飲みは下戸を見下すのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)