なぜ酒飲みは下戸を見下すのか?


▼ページ最下部
001 2012/05/27(日) 17:11:18 ID:RRIj1xFI4k
飲める飲めないは遺伝的に決まっているのに。

返信する

※省略されてます すべて表示...
040 2012/05/30(水) 11:44:59 ID:Tm.Hc2RYMw
一個も面白い事言えない大酒飲みのオレからすると、飲めない奴は楽しませればいいって発想はどうだろうかと。
酒飲まなくても腹は割れるしな。

返信する

041 2012/05/30(水) 12:07:05 ID:BnuXvP0f8w:DoCoMo
酒が飲めない事を父親から父方母方双方の親戚一同に言いふらされ、身内の集まりの時はバヤリースばっか飲んでたオレは運転担当だ。

返信する

042 2012/05/30(水) 12:15:11 ID:u/lFV2mjVQ
>>39
どこが矛盾?指摘してみてくれ。


自分をひたすら押し隠す暗い奴は飲み会に来ないでほしい。
誘われても断れ。
周りの空気をさめさせていることに気付け。
他人と仲良く過ごすことは無理だろ。

返信する

043 2012/05/30(水) 13:02:14 ID:VzQmQSVobg
>>42

本気でわからないの?ウソでしょ?
自分でわかるまで何度でも読み返してみなよ。

返信する

044 2012/05/30(水) 13:04:09 ID:VzQmQSVobg
>>42

それとあなたの書き込み内容、まんま鏡な気がするのは俺だけ?

返信する

045 2012/05/30(水) 15:16:49 ID:4nU49/uxxI
俺の場合飲むと、どんなに飲んでも酔っ払わない・・・
記憶が無くなるどころか数時間で頭痛が始まって
とても寝るどころでなくなる。

全身の関節というか骨も痛くなって生き地獄が始まるので
飲まないようにしている。
まわりで同じ症状になる奴を聞いたことないがいるかな?
これも下戸に入るのだろうか・・・

返信する

046 2012/05/30(水) 15:21:12 ID:Dnbym5vrks
39の是非はともかく、矛盾はなさそうだけど・・・。

まあ、飲めないのはハンデには違いない。
もちろん飲めない人でも盛り上げ上手、飲まなくても話し上手は幾らでもいるし
飲めても話が全然駄目な奴も幾らでもいるけどね。

返信する

047 2012/05/30(水) 15:29:16 ID:u/lFV2mjVQ
>>43
あ、指摘できないんならいいよ。そういう人多いから慣れてる。

返信する

048 2012/05/30(水) 15:47:19 ID:eKteZTWJCA
「俺の酒が飲めんのか!」と言われたら「飲めんわーー!」と言い返してるぜ、上司でもな。

返信する

049 2012/05/30(水) 16:23:56 ID:VzQmQSVobg
>>38みたいな奴は酔うとすぐ説教とかタレはじめる。
それがもっとも場を盛り下げてるのに“人を正論で教育する俺カッコイイ”
に酔ってるから気が付かない。
注意されても「今は真面目な話をしてる時だ!」とか逆ギレする。

(ポジション的に文句の言えない)飲めない奴を捕まえては
ネチネチうじうじイビり倒すようなカス野郎で間違いないだろう。

返信する

050 2012/05/30(水) 16:47:39 ID:.mins21X4I:DoCoMo
世界各国に古くから酒があり、酒宴があると考えると、全人類の嗜好品であり飲む事で楽しくなれるのは確定的。

酒が飲めないからつまらない奴では無い、飲める奴に比べ飲めない奴は上記の楽しみを得られないだけ。

それを憐れと思うかどうか。

返信する

051 2012/05/30(水) 17:38:06 ID:V7tc1RLbBM
>47
同意。明和はこの手のバカ多いよな。
具体的な指摘もできないのに感情だけで文句いうなっての。
まー中高生かでなければ低学歴なんだろーが

返信する

052 2012/05/30(水) 17:53:35 ID:VzQmQSVobg
>>51
おまえもほんとにわからないの?
一行目と二行目ですでに破綻してるだろ?

ばかじゃねーの?

返信する

053 2012/05/30(水) 17:56:28 ID:VzQmQSVobg
ていうか>>51
おめ誰よ?呼んでないから帰れ糞ガキ

返信する

054 2012/05/30(水) 18:03:53 ID:VzQmQSVobg
>>51みたいな横から割って入って勝ち馬乗ったような気になってるバカは
マジでイラつくから期待通り感情だけで返してやるわw

返信する

055 2012/05/30(水) 18:42:42 ID:V7tc1RLbBM
三連続カキコとは香ばしいやつだな(笑)
もう誰も相手にしてないから帰っていいよ。

返信する

056 2012/05/30(水) 18:45:07 ID:u/lFV2mjVQ
>>52
破綻してないよ。国語できないんだろうな。
指摘してと言われて困って、だけど負けを認めるのが悔しいからいつまでもウジウジと居座る馬鹿が多いんだよなぁ。

返信する

057 2012/05/30(水) 19:27:16 ID:V7tc1RLbBM
>56
破綻はしてないが、当時者のお前がいってもせんないこと。バカは相手にせずスルーしろよ。

返信する

058 2012/05/30(水) 21:18:44 ID:l8mTon.DPk
少なくとも”自分が周囲から気を使われてる”ってことに
自分で気が付くかどうかってことだよ。

そこで空気読むか、一歩引くか、周囲に対して「俺を見下してる」と思うかは
あんたが自分で考えなさい。
子供じゃないんだから。

返信する

059 2012/05/30(水) 23:12:04 ID:u/lFV2mjVQ
飲めない暗い奴は一瞬でしらけさせるから凄い

返信する

060 2012/05/31(木) 09:08:03 ID:7/6sSdmxmM
>>59粘着質でいやらしい奴だな
>あ、指摘できないんならいいよ。そういう人多いから慣れてる。

ふ〜ん 慣れてる ね
そんな性格してたら頻繁に突っ込まれるんだろうな。


>飲めないことを見下すんじゃなくて、つまらないことを見下すんだよ。
>酒飲めない奴って暗くてつまらない奴が多い。

じゃなくてって言っておいて飲めない奴=暗いつまらない=見下す
って結局飲めないこと見下してんじゃん。
これ矛盾って言わないか?


>自分を出すことが出来ない人間は本当につまらん。
>ヘラヘラ笑ってるだけって超キモい。
>学生だったら間違いなく虐めのターゲットだな。

ものすごい決め付け。怖っ
こんな偏向視点で虐めターゲット見つけるような厄介な理屈持ってる奴と
飲みなんか誰も行きたく無いだろ。

返信する

061 2012/05/31(木) 09:36:14 ID:oWGA79epMg
し、下戸。

返信する

062 2012/05/31(木) 10:02:24 ID:ikik10E80I
>>60

>飲めない奴=暗いつまらない=見下す

なんでこうなるんだか

>飲めないことを見下すんじゃなくて

と初めに限定していて、さらに

>暗くてつまらない奴が多い

多いとしているのにね〜
酒飲めない奴に暗くてつまらない奴が多く、そいつらを見下すという文章なのにね〜
論理的な思考が苦手だと理解できないのね

返信する

063 2012/05/31(木) 10:56:51 ID:JTH.GanO7g
①みんなが、ジョギングしてる場所では、速く長くはしれるのが偉い
②みんなが、酒を飲んでる場所では酒が強い方が偉い
③女の子のいる飲み屋では、話が面白くて、さっぱりした性格の人が偉い

④【筋トレ】してる場所では筋肉が発達してる人が偉い①②③の場所でも筋肉が発達してる人が偉い


○試験ではよく勉強する人が偉い
○会社では、紳士的で実績と学歴のある人が偉い

①②③④はあまり、気にするな最終的な勝者はそれ以外だからな

返信する

064 2012/05/31(木) 15:49:59 ID:hmS/dwt11Y
飲み会は確かに楽しいだけど、
祭りの後というかその後家に帰ったら
妙に悲しいのがたまに傷。

返信する

065 2012/05/31(木) 16:04:49 ID:RQVQTy7MAA
脳萎縮オナニー最高

返信する

066 2012/05/31(木) 19:14:24 ID:qguagop4b.
067 2012/06/01(金) 12:07:48 ID:hbejJ7p1L.
>>60
そりゃ矛盾じゃない。
38は「酒を飲めない奴を酒を飲めないことで見下してるのではなく
つまらないことで見下してる」わけだよ。

是非や本質はともかく、文章としては矛盾ではない。

ちなみに俺は38に賛同はしないけどね。
飲まないのは飲んだテンションについていくのが大変だから
飲みの場ではハンデを背負うというだけの事で
体質の問題を性格的にどうだと一律に語るのは馬鹿らしい。

とは言え矛盾かどうかは読解力の問題でもあるので
それは別の話しとして突っ込みました。

返信する

068 2012/06/01(金) 13:20:46 ID:b2OkuGcLeg
削除(by投稿者)

返信する

069 2012/06/01(金) 14:19:48 ID:RkrmNTyjaQ
>酒飲めない奴って暗くてつまらない奴が多い。

この主観の決め付けが最終的に酒が飲めないことを見下してることになる。
酒飲めて暗くてつまらない奴はどうなんだ?
正直、自分の知る限りでは飲めない少数派より遥かに大勢いるぞ。
文章的には矛盾していないが主観による問題のすり替えは矛盾とも受け取れる。
まあでもイジメ云々のくだりからして>>38が人間的に難有りで
反感を抱く相手なのは間違いないね。

返信する

070 2012/06/01(金) 14:40:16 ID:vCg2Y4oaEw
>>69
>文章的には矛盾していないが主観による問題のすり替えは矛盾とも受け取れる。

ワロタw苦肉の策がそれかw
皆主観だし、問題のすり替えでもないだろ。
個人がどう思うかを語ってるだけだし。

返信する

071 2012/06/01(金) 14:53:05 ID:hbejJ7p1L.
>>69
あのさあ、38は言ってることは他に突っ込めるポイントがあるんだから
なんで矛盾ではないと分かったのに自ら訂正することをしないの?
いいたかないが、人間小さすぎだろ。

返信する

072 2012/06/01(金) 14:57:51 ID:RkrmNTyjaQ
>>70>>71が同一人物で>>38火消し自演な点について

返信する

073 2012/06/01(金) 15:11:08 ID:9gSHepfOKA
おっちゃんです。
おっちゃんには飲めない友人もいますが、飲み会には誘います。
ただ、2〜3人の仲間内での飲みには誘いません。
それと、呑み助と、下戸では食い物の趣味が違いませんか?

返信する

074 2012/06/01(金) 15:15:29 ID:hbejJ7p1L.
>>72
はずれ

>>73
たまに例外も見るけど、その傾向はあると思う。
肉でもロースより内臓とか。

返信する

075 2012/06/01(金) 17:15:02 ID:vCg2Y4oaEw
>>72
なんで火消しする必要があるんだよw
矛盾矛盾と言っておきながら矛盾ではなかったと認めさせたのにw
火消ししたいのはどちらでしょう

返信する

076 2012/06/01(金) 18:49:02 ID:czkkLf0QE2
>72
悪いが、誰がどうみても難アリなのはお前だ。

自分が間違ってるのを認めても謝れないのはゆとりの特徴か。

返信する

077 2012/06/02(土) 16:54:45 ID:yMY0dbR4qA
飲めないこと(下戸)はどちらかといえば威張れた話じゃないのに
何威張ってるんだろうね。

何事も”出来ないより出来たほうがいい”よね?笑

謙虚って言葉もわからないようだから見下されるんじゃないの?
まあ、そんなこと普通みんな口に出して言わず心の中で思ってるんだけどね。

返信する

078 2012/06/02(土) 17:06:46 ID:W0uzFA2bUU
あからさまな釣りだなあ…。
乗っかるバカがいないことを願う

返信する

079 2012/06/02(土) 18:02:48 ID:yMY0dbR4qA
少なくとも飲んでる宴では、下戸も大酒呑みも関係なく
理屈っぽい奴は嫌われる。

まあ、アルコール回ってたら論理的思考が出来なくなりがちだけどね。
だから楽しいこともある。

あ、呑んでない場でもレスでも同じか・・・

返信する

080 2012/06/04(月) 17:02:54 ID:bOuytB6AQE
多少の酒ぐらい飲めるようになるのが社会人のマナーだろ?
乾杯の一杯を一口だけなめて宴会終了まで注げない状態を
キープしてるとか見てて情けなくなるね。
こっちは親睦を深めようと思ってお酌して回ってんのに
「まだ入ってますから」みたいな態度で断ってんじゃねえぞ?
せめて「飲めませんごめんなさい」くらい喋れ。
だいたいオメーら若い連中から普通は酌して回るもんなのに
尻をあげようともしねえ態度がまず無理。
世の中には規則で決まって無くてもそうしなきゃいけない
“ならわし”ってもんがあんだよ。
それをワザワザ言葉で説明してやらないと解らないようじゃ
社会人など務まるもんかよ。
場の空気を感じて即座に場におけるベストな行動に移せってんだ。
ゆとり教育だかなんだか知らんが社会に出て酒の席でのマナーさえも
ゆとりかと思うと情けなくなってくるわ。

返信する

081 2012/06/04(月) 17:06:16 ID:bOuytB6AQE
職場、会社によっては酒を飲むことは仕事でもあるんだよ。
その辺勘違いするなよ。
下戸なんですって思ってるから飲めないだけ。
人間やってやれないことなんかねーんだよ。
気合が足りないだけ。

返信する

082 2012/06/04(月) 21:18:56 ID:7pMpdlXnWY

くだらない人間は
自分と同じ種類の人間しか

認めたくないんですよ

返信する

083 2012/06/05(火) 01:03:16 ID:gbfmXgL71o
酒に強い弱いは生まれ持った体質 アセトアルデヒド脱水素酵素を遺伝的に受け継いでいるかどうかによる
訓練などによって克服することは絶対に不可能であることが科学的に証明されてます

返信する

084 2012/06/05(火) 03:49:24 ID:1Yigf63Adw
根本的な問題は、酒をすすめる行為にあるね
頭の悪い嫌われ者の酒飲みは、個人々のペースを配慮しない

返信する

085 2012/06/05(火) 06:37:44 ID:QK0gvbaqQo
「酒は飲んでも飲まされるな」というだろ

返信する

086 2012/06/05(火) 10:16:24 ID:UwQplFAm3A:au
>>80
お前みたいなのが1番ウザい。

返信する

087 2012/06/05(火) 11:30:20 ID:nfRBTedVt2
掲示板でスレの流れで皆ボケかましてるのに突然バカ真面目な
レスで割りこんできて場の空気シラケさせる真面目バカっているだろ?
それと同じでほとんどの人が飲みたくなくても場の空気で飲んで酔って
盛り上がってみせんてんだよ。
自分の好き嫌いよりコミュニケーションを重視する人間はそれを繰り返して
内蔵鍛えられて飲めるようになってゆく。
「ボクは飲めません」って真面目バカが飲む前から拒絶してるだけだろ?
ハメの外せない奴なんか糞つまらん。誘っても毎回断る、来ておいて飲みを拒否する、
正直そういう奴らは組織の和を乱す因子といえる。
ぶっちゃけ辞めてくれって思うわ。

しかし下戸って言葉は便利な逃げ口実だな。辛い思いして先輩から内蔵鍛えられてきた
俺らからしたらスタートラインから既に逃げてるビビリのヘタレにしか思えん。

返信する

088 2012/06/05(火) 15:37:54 ID:KOuN7djPEw
俺は大の酒好きだし、酒の社交ツールとしての価値を認めてるが
飲んで鍛えるなんて今時低学歴の田舎者しか言わねーことだからな。

飲まない奴は飲まなくても酒の場に出て積極的に会話すればコミュスキルあがるし評価にも繋がるぜ。

返信する

089 2012/06/07(木) 06:04:17 ID:rDOSHA6qGg
しかし自称飲めない人の中でも本当は少しは飲める人が結構いたりするんだよな。

酒全く飲めないとのことで、乾杯のビールを全く受け付けない人が何人かいたが、
日本酒とか梅酒、カクテルとか飲ませると「これなら少しは飲めるかも」とか
アホなこと言ってたりする。
「ビールの旨さがわからない=自分は酒が弱い」と思い込んでる人が結構いる。

返信する

090 2012/06/07(木) 06:35:08 ID:CIfgA4xVdw
>だいたいオメーら若い連中から普通は酌して回るもんなのに尻をあげようともしねえ態度がまず無理。
>世の中には規則で決まって無くてもそうしなきゃいけない“ならわし”ってもんがあんだよ。

こういうジジイが居るから会社の飲み会には行きたくないんだよな。
こういうやつに限って酔うとうざったいんだよ。
うちの主任が正にそのタイプで最後には一人ずつ立って今後の抱負を言えとかくだらねぇことしてんじゃねーと思う。

返信する

091 2012/06/07(木) 07:18:37 ID:DOpgaeiRM6
>>81
気合とかワケのわからんこと抜かす馬鹿は社会の害悪でしか無いな

返信する

092 2012/06/07(木) 12:22:35 ID:pn.v1MGeWw
一部のアルハラ野郎が問題なので、酒飲み自体が否定されそうな空気だが
コミュツールとしては飲めないより飲めた方が良いのは確か。

返信する

093 2012/06/07(木) 15:45:35 ID:hauIQBHKHQ
>>92
>コミュツールとしては飲めないより飲めた方が良いのは確か。

この飲める人同士の連帯というか空気感がコミュ内に満ちてくるのが辛い…
それこそ気合でもいいから少しでも飲んで見せなきゃって強迫観念に変わる…
こういう静かなアルハラも結構嫌に感じる。

酒なんか全面規制でこの世から無くなればいいのに…

返信する

094 2012/06/07(木) 16:10:51 ID:iPwJGDY6pg

>>93 さん。

>こういう静かなアルハラも結構嫌に感じる。

自分も下戸なので分からなくはないです。
しかし、酒のコミュニティ > ゴルフとかのコミュニティ と仰られてるわけではなく、
あくまでも、酒のコミュニティというのもあるよ と言われているだけなので、
アルハラと言ってしまっては失礼ではないでしょうか?


ただ、強迫観念は賛同できます。
好きな食べ物、嫌いな食べ物を断るのと、お酒を断るのって性質が若干違いますよね。

自分は食べ物の好き嫌いは許されない家庭で、食べ物を残す人は信じられませんでしたが、
大人になってみると、酒を飲めない(残す)自分が恥ずかしくて惨めです。
お酒強い方でも、ビールは苦くてムリという人は多いですね。
味なんかいくらでも我慢できるのに、アルコールだけは我慢出来ないのが辛いです。

ある程度 酒の席でしか得られないようなチャンスだったり、
大人の遊び(半分飲み)みたいなものをを完全に諦めてしまったら、自分は楽になりましたよ。

返信する

095 2012/06/07(木) 17:25:59 ID:3I7P9ahOkQ
酒飲めない奴って陰鬱としたのが多いなぁ。ノリも悪いし学生時代は孤独だったんだろうなと不憫に思う。

返信する

096 2012/06/08(金) 09:22:54 ID:5EirI.mYiI
>>93

飲まなくても乗りが良くて話が面白ければそれで問題ないのでは?

返信する

097 2012/06/08(金) 09:41:02 ID:7FTtrGTLWE
このスレは煽り運転…スレと同じ流れを辿ります。
決して折れ合うことのない者の罵倒合戦無限ループが続きます。
またそれを煽ってまんまと乗ってきた者を笑う釣り師も暗躍しております。
ある意味、掲示板スレッドとして優秀なお題といえるでしょう。

返信する

098 2012/06/09(土) 02:29:11 ID:gSQ.TlA882
男のくせに酒飲めないとかwwww

返信する

099 2012/06/11(月) 16:10:26 ID:PHZ6cJZSuc
95とか98みたいな煽るだけの奴はどうせ負け組の暗い奴なんでしょ。スルー推奨。
他はまあ真面に議論出来てるんじゃないかい?

返信する

100 2012/06/11(月) 18:33:26 ID:P4MobJM/Q6
ビールが苦くて無理というひとが
「多い」のかー。時代だなー。
もちろん、非難してる訳じゃないぜ

返信する

101 2012/06/11(月) 19:17:00 ID:dniGJhaII.:au
俺は下戸よりも
自称酒豪を見下してしまう(笑)

返信する

102 2012/06/11(月) 19:26:29 ID:P4MobJM/Q6
俺酒豪だぜー!

ていうの?そんなやつ見たことないんだが(笑)

返信する

103 2012/06/11(月) 20:32:05 ID:dniGJhaII.:au
弱いくせに強がってガンガン飲むヤツとか嘲笑の極み
素直に「私飲めません」「私酒弱いんです」と言えばいいのに(プッ)

返信する

104 2012/06/11(月) 23:36:42 ID:P4MobJM/Q6
それは自称酒豪なんでなくて、飲み方をわかってないだけだろう。
それか酩酊するまで飲むのがすきなんじゃないか?

飲まない人って酒が強い=酔わない
と思ってる人多いけど、
別にそういうわけでもないからな

返信する

105 2012/06/11(月) 23:57:36 ID:dniGJhaII.:au
>>100
この世の中の酒はビールだけじゃないんだが?

ビールくらいしか飲めないのに
何故か得意げになるヤツも滑稽)笑

返信する

106 2012/06/12(火) 01:05:43 ID:vpMikUYlkA
>105
君はなに?コンプレックス高まりすぎてひねくれちゃったの?

下手な煽りいれる前に、書き込みを良く読め。
勘違いするバカが出そうだからわざわざ「非難してるわけじゃない」
と注釈いれといたのに、なんで此の文言が入ってるかミジンコほども考えなかっただろ?
俺はとりあえずビールが当たり前であった時代と比べて時代が変わったなあという感慨を持っただけ。
俺は別にビール党でないし、ムシロ日本酒や焼酎派だわ。

返信する

107 2012/06/12(火) 01:43:06 ID:9OxWex3bfU
>>99
いや、「男の癖に○○」ってのは、あながち無視できんわな。
リアルじゃ、その論法がまかりとおることのほうが多いし・・・。

返信する

108 2012/06/12(火) 01:49:04 ID:RlHOAw3b7I:au
>>104
いや、自称酒豪で「酒に強い自分」をアピールするために飲んでるんだろう。
それに、酩酊するまで飲むのが好きかどうかなんて
本人に聞いてみない限りわからないだろう(笑)

>>106
何で俺がコンプレックスを持つ必要があるのさ。
コンプレックスと言う物は
お前のようなレベルの低い人間が抱く感情だべ(笑)

返信する

109 2012/06/12(火) 01:58:39 ID:vpMikUYlkA
>108
おまえは飲まないんだろう?
酒のみ心理が余りにもわかってない。
少なくとも俺の回りで酒のみなんて
三桁以上は軽くいるが
酒豪アピールするような痛い子ちゃんなどいねーや。

酒は味が好きだったり、酔うのが好きだから飲むもので、
「酒豪なじぶんをアピールするために飲んでるに違いない」てのが
歪んだ偏見なんだよ。

辛党の人に、辛さ自慢かよ(笑)とか言わねーだろ普通は。好きだからやってんだよ。

返信する

110 2012/06/12(火) 02:55:33 ID:RlHOAw3b7I:au
>>109
俺は酒飲むし大好きだよ
日本酒、焼酎、ウォッカ、酎ハイしか飲まないけどね。

お前こそ酒飲まないでしょ?何だか「酒のみの心理がわかってない」とかホザいちゃってるけど(笑)
世の中には酒に弱いくせに酒豪アピールするイタイ人間は結構いるのだよ
自分の狭い世界を基準にして物事を語らないでもらえる?(笑)

返信する

111 2012/06/12(火) 06:21:01 ID:vpMikUYlkA
>110
あほ!
焼酎、ウォッカ、酎ハイなんて言ってる時点で酒飲みじゃないのがバレるぞ。

二十年飲んでて何百人も飲んできたのに。狭い世界とは笑わせる。

自分の偏見を正当化するために嘘をつくなよ。

返信する

112 2012/06/12(火) 07:16:45 ID:RlHOAw3b7I:au
>>111
二十年間何百人もの人と飲んできその程度かよ
実に薄っぺらい人生だな(笑)

いい加減に自分の狭っちい世界を基準にして
物事を語るのはやめたら?

下戸で飲めてもビールくらいしか飲めない
お子ちゃま年増ちゃん(笑)

返信する

113 2012/06/12(火) 07:36:54 ID:s8zhKzHYoA
まあまあ、ここは酒でも飲んで仲直りと行こうや(^^)

返信する

114 2012/06/12(火) 09:08:03 ID:vpMikUYlkA
>110
あのさ、俺の程度なんかここでは関係ないだろ。
要はそんだけサンプル見てきてあり得ないといってるわけだから。

飲まない人が酒の種類あげたって嘘はすぐにわかるぞ。

こういう他者を貶めるために嘘までつく奴は人として最低だと思う

返信する

115 2012/06/12(火) 10:43:02 ID:haIGLqs/us
ぼんずってずっとここ張り付いてだいたい誰かとモメてるよなw
自分もおかしいかも?ってちょっとくらい疑ってみようとしないの?
頑固に自分の経験、知識、論理、脳内が絶対だと思ってるのは
歳喰ったかそれこそアルコール回って柔軟性失って硬直してる証拠だよ?
本気でそれ病気だから。リアルで厄介起こさないか心配だわ。

返信する

116 2012/06/12(火) 10:49:57 ID:GDhDbQRkew
>>115
おかしくはないだろ。正当性はあるし。

返信する

117 2012/06/12(火) 11:05:27 ID:haIGLqs/us
名無し使って自己擁護か…
痛々しいな…

返信する

118 2012/06/12(火) 11:10:43 ID:GDhDbQRkew
>>117
自己擁護?そうやって自分の心を守るのは痛々しいと思うぞ。
携帯とPC使って自演とも言おうと思えばいえるわけだし。

返信する

119 2012/06/12(火) 11:21:54 ID:haIGLqs/us
>>118

何言ってるのか解んないんだけど。
そのまんまブーメランでいいの?

返信する

120 2012/06/12(火) 11:42:02 ID:GDhDbQRkew
>>119
なんでわかんないの。自己擁護じゃないってこと。
自分の意見に反するものを自己擁護として精神の安定を図る姿は痛々しいってこと。

返信する

121 2012/06/12(火) 11:51:32 ID:haIGLqs/us
>>120
だからブーメランってことだろ?w

俺は自己擁護する理由など何もないぞ?
直近ROMった感想を>>115で書き込んだだけだから。

返信する

122 2012/06/12(火) 12:37:38 ID:RlHOAw3b7I:au
削除(by投稿者)

返信する

123 2012/06/12(火) 12:47:16 ID:9K1BmpRATw
俺も正当性はあると思うよ。
酒飲みが酒豪自慢で飲んでるなんて偏見も良いとこだろ。
少なくともここではぼんずが言ってることに同意だけどな。

返信する

124 2012/06/12(火) 13:00:53 ID:GDhDbQRkew
>>121
ああ、君へのブーメランってことね。そうだよ。

俺も自己擁護する理由など何もないぞ?
直近ROMった感想を>>116で書き込んだだけだから。

返信する

125 2012/06/12(火) 13:10:11 ID:RlHOAw3b7I:au
>>114
普段から酒なんてほとんどのまない下戸のくせに
何強がってるの?お子ちゃま年増ちゃん(笑)

お前みたいな「他者を貶めるために嘘をついたり、名無しで自演する奴」
は人として程度が知れてると思う(プッ)

返信する

126 2012/06/12(火) 13:24:48 ID:haIGLqs/us
正当性なんかどうでもいいよ。
ぼんずってやつが絶対折れない、相手側に歩み寄ることなんか微塵もできない
固いアタマしてんなって思っただけ。
矛盾してるしてないの話なんか口挟んでまで必死になる理由はどこにもないのに
ただの意固地で相手言い負かすことに必死じゃん。

そんなことはどうでもいい。
酒飲みの馬鹿どもなんかと同じ空気吸ってるのも穢らわしいから
まとめてどっか消えてくれって思うわ。
酒好きなんか臭いニオイと訳のわからんことしつこくほざくだけで
迷惑以外なんもないクズばっかじゃん。
揉めてるどっちがどうとかじゃなくて
酒の種類がどうの飲み仲間がどうのとか必死で説いてるのが
アホらしくて失笑もんだったんだわ。

返信する

127 2012/06/12(火) 13:31:11 ID:9K1BmpRATw
39=126だな。どっかで見たことある文体だと思ったw
これはぼんずがどうこうではなくて39が自爆してんのに
間違いを認められなくて火病ってるだけじゃんww


>>酒飲みの馬鹿どもなんかと同じ空気吸ってるのも穢らわしいから
まとめてどっか消えてくれって思うわ。

あ〜あ。言っちゃった。これ「正しいとか関係なく俺が嫌だから攻撃してんだ」
と言ってるのと同じことじゃん・・・。こういうこと言うと、
また「酒飲めない奴は暗い奴しかいない」なんて言われてしまうんじゃないのw?


あ、もちろん自演ではないのでw

返信する

128 2012/06/12(火) 13:35:53 ID:haIGLqs/us
あとタバコくせーやつもどっか消えてくれ。
あれを美味いと思って周囲と共感共存できるものと錯覚して人前で吸ってるのは、
オナニー気持ちいいのは共感できるだろ?と思って
「どうだ!俺いまキモチイイんだぜ!」って人前でやってるのと同じレベル。

あークサイクサイ
どっちもこの世から消えてくれ

返信する

129 2012/06/12(火) 13:38:11 ID:RlHOAw3b7I:au
>>123
「酒飲みが酒豪自慢で飲んでる」なんて一言も言ってないんだが
認識できるまで繰り返し読み返せ(プッ)

返信する

130 2012/06/12(火) 13:42:31 ID:haIGLqs/us
>>127

あ、もちろん自演ではないのでw
なんでいちいちこんなこと書く必要あるの?

オマエもアホの酒飲みだろ?
この世から消えてくれよ。酒飲んでなにかが起きた結果なんか
犯罪か事故か口論ばかり。迷惑なんだよ。

返信する

131 2012/06/12(火) 13:45:01 ID:9K1BmpRATw
39=126=129

“認識”って、そこは“理解”でしょw
人の読解力指摘する前に日本語くらい勉強しようよ。

とどのつまり、君の正当性は無くなったんだからもういいよね?

返信する

132 2012/06/12(火) 13:47:12 ID:vpMikUYlkA
また自演呼ばわりかよ(笑)

ほら、俺は自分が酒豪だなんて一言もいってないのに、勝手に拡大解釈して誤認してるじゃねーか。
こういうのがコンプレックスの裏返しというんだぜ。
焼酎と酎ハイとウォッカ飲みますなんてのが不自然すぎてありえねーこともわかんないくせに。

自分に正当性があるなら嘘ついてまで自己保身や他社誹謗に走るんじゃねーよ。
自分の胸に手を当てて考えてみろ。

返信する

133 2012/06/12(火) 13:51:40 ID:haIGLqs/us
>>131

自演でもなんら自爆とは思わん内容だがな。

ちなみに俺の自演は>>80>>81だ。
身の回りの酒飲みの言動まんま書き込んでみたんだわw
どんだけ酒飲みに嫌な思いさせられてるか解るか?このクズどもが。

返信する

134 2012/06/12(火) 13:58:51 ID:haIGLqs/us
ちょこっと突っつけばドカーンと火がつく。
どっかの連中と酒飲みってソックリだなw

あークサイクサイ

返信する

135 2012/06/12(火) 14:06:37 ID:GDhDbQRkew
ID:haIGLqs/us
フルボッコすぎてちょっとかわいそうになってきたw
ドカーンと火がついて自己爆破w
上の矛盾矛盾言ってた奴も結局自爆してるw

返信する

136 2012/06/12(火) 14:12:05 ID:haIGLqs/us
>>135
フルボッコw

元から論戦なんかする気ねーんだわ。
酒飲みのアホが必死になるの見て笑ってるだけなの。
ただの暇つぶし。
遊んでくれてありがとね〜酒飲みお馬鹿ちゃん

返信する

137 2012/06/12(火) 14:15:04 ID:9K1BmpRATw
何と言うか、病的だなあ・・・。

>>自演でもなんら自爆とは思わん内容だがな。

??????だから日本語無茶苦茶だってば。
しかも、自演自演うるさかった奴が、「俺の自演は」って。
お前が自演してんのかいw!

末期的もここに極まれり、だ、ね。

返信する

138 2012/06/12(火) 14:19:40 ID:GDhDbQRkew
>>136
ごめんな。自演認定したかった気持ちもわかるんだ。今ショックを受けていることもわかる。スマンかった。

返信する

139 2012/06/12(火) 14:27:32 ID:haIGLqs/us
ちなみに自分は
ぶっちゃけ>>39wwwだけどこれ自演っていうの?
ぼんずって奴がまたやってるわw執拗に張り付いてるわw
と思ってまたちょっと突っついてみただけなんだけど。

酒飲み必死w食いつき良すぎw

もっかい火つけようか?
>>37のレスはどう見ても内容矛盾してんじゃん。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:88 KB 有効レス数:188 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ酒飲みは下戸を見下すのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)