なぜ酒飲みは下戸を見下すのか?


▼ページ最下部
001 2012/05/27(日) 17:11:18 ID:RRIj1xFI4k
飲める飲めないは遺伝的に決まっているのに。

返信する

002 2012/05/27(日) 17:15:11 ID:YdCdF0zh7c
おれは酒好きだけど飲まない人を批判しようなんて気は全くないな。
でも酒の席でしか手に入れられない人との繋がりってあると思うわ

返信する

003 2012/05/27(日) 17:24:52 ID:pmEZ.JzfO2
>>1
「酒の席でしか手に入れられない人との繋がりがある」みたいな誤解をして優越感を抱いているからだよ。
喫煙者が、喫煙所での雑談を正当化するために「ここでしか出来ない情報交換をしてるんだよ」みたいなもん。

返信する

004 2012/05/27(日) 17:24:59 ID:tKBVyjLnkQ
俺も酒好きで、晩酌は毎晩欠かさないが、相手によって、
酒の飲め無い奴とも喫茶店で何時間もしゃべられるが・・・

返信する

005 2012/05/27(日) 17:37:38 ID:Lcrvj5MxuQ
俺もお酒大好きです18から34年も毎日欠かさず飲んだせいで
今はもう手が震えて、素面では字もろくに書けません。
今までお酒での失敗やケンカ・暴言と悪いことばかりです。
飲めない体質の方が健康や金銭面でよいのでは?と思います。

返信する

006 2012/05/27(日) 17:40:18 ID:gL.NObOuIw
酒を飲まない奴は、人生の楽しみを半分しか知らない。
酒を飲む奴は、人生の楽しみの半分を無駄にしている。

返信する

007 2012/05/27(日) 17:52:57 ID:YdCdF0zh7c
3みたいなひねくれ者にはなりたくないな

返信する

008 2012/05/27(日) 19:24:27 ID:SHqRQLfzTM
でも酒飲ま奴に限ってめんどくせー奴ばっかりなんだよな
酒飲まないのに飲み会行っても無駄なので行きません、とか言う奴
んで、誘わないと何で誘わないんだとグチグチ後から文句を言う

で来たと思ったら会計の時に自分は飲んでないから安くしろとか抜かしやがる

飲んで馬鹿話してるのにマジ話で返してきてその場の空気冷めさせたり
本当にクズが多い




まぁ俺も一滴も飲めないけどなwww

返信する

009 2012/05/27(日) 19:39:16 ID:kfXHZvKbYI
酔っ払いの世話ばっかりで
ためになった事なんか一つも無い

返信する

010 2012/05/27(日) 19:39:49 ID:q3ckxGJJZI
まあ、無理に飲めとはいわないけどね。
ただ会社に勤めていたら忘年会や送別会みたいな場には顔だして
ウーロン茶でも乾杯するもんだろーね。やっぱり。

あとの内輪の飲みの時は無理に誘わないから。

ちなみに飲めない奴も努力して乾杯の1杯目はサワーやカクテル、ノンアルビールで
場を和ませる役や発注係や飲んだ後のフォローや帰りのドライバーに徹してる場合も
けっこうあるぞ。

飲めないからといて「見下す」とか卑屈にならずに
飲めないからこそ出来ることややるべきこともあるだろうよ。

返信する

011 2012/05/27(日) 20:37:14 ID:cR/U.rSznk
俺も酒飲むけど、見下したことなんて無いな。

コンプレックス持ってるからそういう被害妄想抱くんじゃない?

返信する

012 2012/05/27(日) 20:50:50 ID:q3ckxGJJZI
だろうな。

酒が飲めない奴でも、飲めないハンデ以上に気配り、芸達者な奴がいて
宴会じゃ引っ張りだこの奴もいる。

要は「自分のダメなのを酒が飲めない(=酒飲めるやつが見下す)ことにこじつけたい」だけなんだと思うよ。
そういう奴は何やらしてもたいがいだめなんだよ。

返信する

013 2012/05/27(日) 21:04:44 ID:cejUSdiuXY
 酒飲めない友人から飲みに行こうっ誘われるよ。
飲めなくても、スナック行って騒ぎたい人はいるし、
 楽しきゃいいんだよ。

返信する

014 2012/05/27(日) 21:41:28 ID:7mjYSgD2v.
飲むけど下戸を見下したりはしないよ
>>1の被害妄想じゃね?

つか、俺は飲まなきゃやってられねー人生だから飲んでるだけなんだがw

返信する

015 2012/05/27(日) 21:49:37 ID:lnOZLsioyU
飲める=出来る、優秀
飲めない=出来ない、劣等
て図式が脳裏にあるんじゃないの?

返信する

016 2012/05/27(日) 22:42:19 ID:ySw.cPxMeI
しかし何だねえ、いるんだよね。酔ってくだらん説教をする奴が。
ああいうのは、単に優越感に浸りたいだけなんだよね。
俺は酒を飲めるけど、若い奴に嫌われる事はしたくないね。

返信する

017 2012/05/27(日) 22:56:00 ID:9l8UWSN786
>>13
俺の周りにも全く酒が飲めないのに、宴会や飲み会には必ず顔を出す奴は居る
そして皆と楽しく語ったり、騒いだりする。
中には自分は一滴も飲めないのに飲み会を企画する奴もいる。

まあ人はそれぞれだとは思うけど、飲めないのを理由に「見下してる」とか
卑屈になってる奴よりは、世の中上手い事渡っていけるのは確か。
わざわざそう事言う奴はたとえ酒が飲めたとしても、どこか違う事で何かしら文句を言う。

返信する

018 2012/05/27(日) 23:32:43 ID:tcupJdmAFc
>>3も周囲から下に見られて生活してるんだろうけど、それは>>3が下戸だから下に見てるんじゃなくて、>>3みたいな発言をするから嫌われてるんだと思うよ。

返信する

019 2012/05/28(月) 01:07:13 ID:R2QlhILtBU
酔うと話題をなんでもかんでもシモネタやオヤジギャグ変換で茶化してきて、
しかもしつこいループでウザくなるような奴に対しては逆に見下し感情というか
哀れみが湧く。
飲んでも飲まれない、自分の酒量をわきまえる、外していいことと何があっても
外してはいけないことが冷静に判断を保っていられるか?この点において下戸の
自覚で一切飲まないという選択は責められる理由など一切ないと思う。

返信する

020 2012/05/28(月) 01:28:44 ID:aOtEFxF/wM
そーいうのって学生のうちだけな気がする。
いっぱい飲んでナンボ、騒いでナンボって。
俺はあまり飲めないが、雰囲気が好きなんでわりと飲み会にはいく。
テキトーに飲んで、テキトーな話して。
女の子と飲み行くとその場のノリでヤレたりするし笑

返信する

021 2012/05/28(月) 01:37:46 ID:Fx2vq8Qh1Y
削除(by投稿者)

返信する

022 2012/05/28(月) 06:22:19 ID:TxHAiyNca6
酔っぱらったようなレスが多いな。

返信する

023 2012/05/28(月) 06:41:28 ID:RGOapfYv6s
学生時代の飲み会とか、みんな話の内容がスカスカだからもう酒飲むくらいしかない。

返信する

024 2012/05/28(月) 06:51:18 ID:TxHAiyNca6
飲酒の一番楽しい所は精神的に幼児になれるところなんだよね。
酔っ払いと幼児の行動はよく似ている。一時的な痴呆とも言えるかもしれない。
下手に理屈をつけようとせず、楽しいから酒飲むで良いじゃないか。
ただ、幼児や痴呆と違って自らの責任において飲酒するんだから、
酔って運転しても、物を壊しても、全部自分の責任。
「酔ってたから勘弁して」は通用しない事だけは頭から抜けない程度に飲酒したいもの。

返信する

025 2012/05/28(月) 09:59:58 ID:i0kPg742IQ
>>24
その大人の幼稚言動が厄介なんだよ
特に立場的に対等じゃない相手だと最悪
面白くもないのにずっと笑って応えてやるとか
罰ゲームとしか思えねーわ
楽しいと思ってるのは酔っ払い本人だけ
少量を適度に楽しむ人間からしたら
そういう勘違いはやめてくれって思う

酒はこれからタバコと一緒にハブられて
いく風潮のほうが強くなるぞ
酔っ払いの迷惑が目立ちすぎる

返信する

026 2012/05/28(月) 12:56:17 ID:fTD4vuFJf6
なぜ酒飲みは下戸を見下すのか?

酒は脳みそを収縮させるから考える力が無くなるんだと思うわ。

返信する

027 2012/05/28(月) 13:50:35 ID:i0kPg742IQ
>>24
しつこくてゴメン

>酔って運転しても、物を壊しても、全部自分の責任。
>「酔ってたから勘弁して」は通用しない事

起こってからの責任問題じゃなくてそもそも絶対起こしちゃだめ。
だから自己責任なんてレベルの考えで飲酒運転なんかされちゃ困るよ。

返信する

028 2012/05/28(月) 15:15:27 ID:kGFwOkqGIg
所詮 酒飲みは短命

返信する

029 2012/05/28(月) 19:37:21 ID:RGOapfYv6s
たばこは大人のたしなみ、みたいな風潮は引いたのに、酒はいまだに「飲めなきゃおかしい」って
風潮あるよね。

返信する

030 2012/05/28(月) 21:49:27 ID:.Q5dyTtx5c
下戸のアーティスト
稲葉浩志 嶋大輔 長渕剛 氷室京介
松田聖子 植木等(故人)宇崎竜童 岩崎宏美

返信する

031 2012/05/28(月) 22:16:21 ID:vWOJzsDxBU
普段全く酒を飲まない俺からすれば、酒を飲まないと親睦を図れない奴はダメな奴だと思う。
仲間内で美味しいご飯食べに行こうって企画すると、飛び入りで「酒無いのか?」などと聴い
てくるアホがいるが、酒は家で飲めるだろって。

返信する

032 2012/05/28(月) 22:35:44 ID:38cKC1OLqo:au
>>31
美味しいご飯だって家で食える。
そこで酒を差別化する理由がわからん。
飲みが有りの食事なのか
一切飲みナシの会合なのか
それによって参加する側だって人選も眺めてみるし
必要な準備も違うから
「酒は有りなのか?」って聞くのは普通。
それ捕まえてアホはないだろ。

返信する

033 2012/05/28(月) 22:44:07 ID:6cUVYuB.1A
とりあえずこんなこと熱くなってるのがあほらしい

返信する

034 2012/05/30(水) 04:39:33 ID:jRI3tQ1hbc
>>12
思いっきり下に見てるね

呑み助と飲み助の違いで意見分かれるね

返信する

035 2012/05/30(水) 10:08:33 ID:2XwscvDU5M

自分も下戸です。

>>1 さんの気持ちがわからなくも無いですが、
ほとんどの人は、飲めない人を見下すということはないと思いますよ。

ただ、大酒が飲める=男らしい というイメージはやはりありますよね・・・。
どんなにムキムキで、骨太な人でも、下戸だとなんだか男らしくないという印象を持たれるかもしれませんね・・・。自分の周りは、女性の上戸が多いですがw
本当は、男らしさや性格とは因果がないはずなのに・・・。

大学生とかはノリだけで考える人も多いから、難しいです。

飲める人にはわからないかもしれませんが、
(飲めないけど)無理やり飲む事より、
下戸です、すいません。と理ってアルコールの入ってない飲料頼む事の方が
自分は、勇気が要ります・・・。 

返信する

036 2012/05/30(水) 10:09:22 ID:Q/vLoYfOyo
飲めないのってハンデだったのかw

返信する

037 2012/05/30(水) 10:24:36 ID:UAK0Sja2SU
俺の周りにも見下す人はいないな
俺とは住んでる環境が根本的に違うのかも

返信する

038 2012/05/30(水) 10:49:13 ID:u/lFV2mjVQ
飲めないことを見下すんじゃなくて、つまらないことを見下すんだよ。
酒飲めない奴って暗くてつまらない奴が多い。
自分を出すことが出来ない人間は本当につまらん。
ヘラヘラ笑ってるだけって超キモい。
学生だったら間違いなく虐めのターゲットだな。

返信する

039 2012/05/30(水) 11:41:09 ID:VzQmQSVobg
>飲めないことを見下すんじゃなくて、つまらないことを見下すんだよ。
>酒飲めない奴って暗くてつまらない奴が多い。
>自分を出すことが出来ない人間は本当につまらん。
>ヘラヘラ笑ってるだけって超キモい。
>学生だったら間違いなく虐めのターゲットだな。

朝っぱらから酔ってんのか?
自分の文章に矛盾がないかよく考えてみ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:88 KB 有効レス数:188 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ酒飲みは下戸を見下すのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)