成人式行かなかったら、悔いって残りますか?


▼ページ最下部
001 2011/12/30(金) 23:44:05 ID:R6fHKN/m42
小・中にて仲良かった友人と今年凄い喧嘩をしてしまって、
現在、私だけグループ内で孤立しています。
おまけに中学3年の頃いじめに合いました。
今では振袖をみるだけで嫌になります。

友人にも会いたくないし、中学の人達にも今は会いたくありません。

成人式出なかったら後悔しますか?

https://www.youtube.com/watch?v=9Gemdwqe-7I

返信する

002 2011/12/30(金) 23:56:19 ID:nqo04VMwBk
しねえよ

返信する

003 2011/12/30(金) 23:59:32 ID:zDUSpMqsgo
004 2011/12/31(土) 00:18:07 ID:I9etfrqXyI
まったくしない

返信する

005 2011/12/31(土) 00:19:49 ID:z5i/pCpxxo
俺はアルバイトしてたな。成人の日は。
社長に1万円の御祝儀貰えた。

別に昔の友達とか知り合いに会ったって楽しかねぇよ。

返信する

006 2011/12/31(土) 00:34:33 ID:hvp0BcmxHs
俺も行ってない
行ってないことすら忘れてたw

返信する

007 2011/12/31(土) 00:50:05 ID:VwV7gA49H.
行った方がいいよ。
絶対に行くべき。

私は19歳で重度のアトピーになってドロドロになって
ちょうど成人式のころは最悪だった。
田舎は福島で、東京に居たんだけど
福島からも東京からも成人式の招待状が来たのに
どっちも行けなかった。
アトピーの膿や血や皮膚の粉を撒き散らしてる状態で
行けないよw
で、後で親が市の広報誌を見せてくれて、そこに同級生の
写真が出ててさ。
あの頃から同級生とどんどん差がついて、今じゃ同級生と
同い年の人と話すと何か別の世代と話してるみたいに感じる。
自分よりずっと若い人たちといつも一緒だったからね。

結局、成人式に理由もないのに出ないような奴は
その時点でおかしいんだよ。
「自分は大物になるまで故郷に帰らない」とか仕事あるとかなら
行かなくても全然問題ないけどね。
むしろ仕事で成人式行けない奴は胸張っていいと思うよ。
今の成人式行ったってガキしかいないからね。

返信する

008 2011/12/31(土) 00:59:03 ID:C/DxnKIpyc

何処を縦読み?

返信する

009 2011/12/31(土) 01:04:32 ID:Pn.stbwhIw
行った方がいいよ。当日までに仲直りできんの?
後悔が残らんって人は、>>1みたいな境遇じゃなかったからだろ。
君の場合は後悔が残ると思う。行かなければずっと気まずいまま。
相手はケンカのこと忘れても、君はずっと覚えたまま。

成人式か。小学校の教室で担任だった先生と酒飲んだことしか覚えてないな。

返信する

010 2011/12/31(土) 01:16:44 ID:3U2YGVxLi6
概ね>>9に同意。

行かなくても別に何てこと無い催し物だが、
>>1のような理由で行かないのは、後で
後悔するかもよ。

返信する

011 2011/12/31(土) 01:26:09 ID:90PgtFy/nY
でも、釣り動画に映ってるごみDNAは
この世から削除したほうが良いと思う

返信する

012 2011/12/31(土) 01:55:51 ID:IVXO/5LOm.
俺も行った方がいいと思う。

はぶられるかもしれないが、それは前向きに行動した結果だから仕方がないことだ。
逆に言えば、仲直りできるかもしれないしね。

なにしろ、負け犬癖、逃げ癖がつくから出た方がいい。攻めろ!
人生、逃げたり守ったりするとロクなことねぇーぞ!

それと、親御さん、祖父母は>>1の成人式の晴れ姿を心底見たいと思ってるはず。
ある意味、ひとつの区切りだからな。

>>1、成人おめでとう!素晴らしい出逢いがある20代になるといいね!

返信する

013 2011/12/31(土) 02:08:02 ID:WgOXysnMzM
まあ俺はいかなくて後悔もしてないけど、
(ヤンキーばかりだし、仲のいい友達もあんまりいなかったし)
迷ってるくらいなら行ったほうがいいんじゃね。
女の場合、振袖着たら親が喜ぶし。

返信する

014 2011/12/31(土) 02:12:33 ID:QYabvL6EEc
行ってもしゃーないもん
写真だけ撮って
親に見せればいいんじゃない

返信する

015 2011/12/31(土) 02:19:50 ID:t8QPjqJgNE
俺の場合を話す。
俺は二浪しててセンター試験直前だったので行けなかった。
まぁ中学から隣の県のとこに行ってたし、地元の友達との関係も希薄になってたから
行かなくてもいいか…と当時は思ってた。今思うのは行ったほうが良かったなと。

>>9に同意で、それに付け足すと案外みんな悪いことは忘れてて
仲の悪かった同級生とも「あんときは仲悪かったねーw」みたいな感じになる。

今日高校の同窓会帰りのおれが言うんだ、心配するな。

返信する

016 2011/12/31(土) 02:25:13 ID:iZdHVNimiE
行きたければ行けばいいし、
行きたくなかったら行かなくていい
式に出席しなければならない、と言う義務なんかない

要は自分の好きにしろ、と言うことだ

>>12
こういうの一番鬱陶しい
鬱状態の人間にこんなこと言ったらますます追い詰められていくぞ

返信する

017 2011/12/31(土) 02:25:16 ID:fHDgag0MwI
一生に一度しかない。
行かなくても何の問題もないが思い出にも残らない。
後悔するかどうかは未来の自分と現在の親かもな。

行ったとすると喧嘩した友達と会う可能性が高いので
式だけでてなるべく会うのだけは避ける。
会話することになっても仲直りするか絶交無視するかは当事者次第。

いじめた人間がどういう反応をするかわからない。人による。
いじめを忘れている場合もあるし無視・暴力暴言の態度にでることもあるかもしれない。

俺の場合は俺を軽くいじめた奴は忘れていてえらいフレンドリーだったが
俺と幼少期に 喧嘩した男とは距離がある会話のままだったな。
女の場合はわからん。

返信する

018 2011/12/31(土) 02:55:20 ID:jGPRdipNv2
俺も行くの忘れてた

返信する

019 2011/12/31(土) 03:50:47 ID:s23vPk2xvM
他の人のレスを読まずに書き込み。

もし交友関係が原因で地元の成人式に出にくいのなら
他の自治体(隣の市とか)の成人式に参加すればいい。

俺は高校の時に市外に通っていて、そっちの成人式に出席した。
当然、招待ハガキ?は持っていなかったが、入り口で記帳だけしたら入らせてくれた。

もし形式だけでも成人式に参加したいのならこの方法がおすすめ。

返信する

020 2011/12/31(土) 06:54:29 ID:aI6mCDl55k
・田舎暮らし→ 絶対いくほうがいい。
・都会暮らし→ 別に無理していかんでもいい。

・今の住んでる場所が小さい頃住んでいた場所と同じ。
・今後も変わる予定なし。
→ 絶対いくほうがいい。
・小中学生の頃や、小さい頃住んでいた町から現在は離れた場所で生活している。
→別に無理していかんでもいい。

・その日は暇だ。成人式会場も近い。
→ 絶対いくほうがいい。
・その日に他にやることがある。成人式出るのに金や手間がかかる。
→別に無理していかんでもいい。

返信する

021 2011/12/31(土) 07:07:06 ID:dJ97e5u.Ts
行かなくてもおk

返信する

022 2011/12/31(土) 09:44:32 ID:mJBQudKa36
今やツイッターは馬鹿発見器、成人式は馬鹿発表会。

返信する

023 2011/12/31(土) 10:04:30 ID:8DeWMa1UZM
彼女作りにわざわざ行くみたいでカッコワルイ

返信する

024 2011/12/31(土) 15:02:10 ID:4cv/3v40Bs
>>19の方法でいいじゃん

返信する

025 2011/12/31(土) 16:44:07 ID:0THE5yGEa2
19の方法は役所によると思うぞ。
電話して確認したほうがいい。

返信する

026 2011/12/31(土) 18:28:44 ID:6ooWpE.4wE
行かなくていい。後悔も全くない。

と言うかいまだにアノ制度が理解出来ない。

返信する

027 2011/12/31(土) 18:33:07 ID:aI6mCDl55k
式典に参加って・・
市長の話がそんなにありがたいものか?

壇上で大暴れして一躍全国区になるくらいの大人としての覚悟が
ないなら、風俗いって「今年成人しました」って言って
1割引くらい値引きして抜いてもらえ。

返信する

028 2011/12/31(土) 18:35:14 ID:zKAKGzN8BU
いった方が良い。

上手くいけば一発やれるよ。

返信する

029 2011/12/31(土) 19:08:52 ID:VYL14Z5eFs
行かなくてもいいよ。
てか、行って後悔した。

最初は懐かしさから何人かと話をしただけで
後はずっと一人ぼっちだった。
周りを見渡すと皆だれかと話をして盛り上がってる。友達同士で写真も撮ってる。
一人ポツンとしてるのは俺だけ。

帰りに何かあるだろうからと
珍しく親が金をくれた。
それも結局必要なかった。

数日後、ウチのクラスは何グループかに別れて同窓会があったらしい。
俺は誰にも誘われなかったよ。

話がそれるけど、学年全体の同窓会があったけど行かなかった。
成人式はタダだけど、同窓会は金払ってまで
また一人ポツンとなるのはいやだ。


行かなければ少なくとも嫌な思いはしないで済むよ。

返信する

030 2011/12/31(土) 19:51:49 ID:frVTzgA8/o
普通の人は行かないと後悔する。
俺は事情があって行けず後悔してる。
でも友達居ないなら行っても意味無いだろうな。
成人式なんて久しぶりに友達と会って、みんなでバカ騒ぎするのが一番の目的だしね。

だけど行ったら行ったでもしかしたら変なわだかまりとか無くなってるかもしれんよ。

余談だけど
俺のツレの兄ちゃんは中学校から18歳くらいまでヒキニートしてて地元の友達ゼロだったけど行ったらしい。

返信する

031 2011/12/31(土) 20:12:09 ID:s0UkSVESa.

30歳が成人式だったら参加してたと思うよ

返信する

032 2011/12/31(土) 20:19:00 ID:TU6gmePwqU
ちょうど3年前、
この悩み板でスレ立てて同じ質問をしたな、俺…。

行こうかどうか、すっげー悩んだ末、
親が行け行けうるさいから、嫌々行った。

行って顔出して、すぐ帰った。

悩むほどでもなかった…ていうオチ

Q「行かなかったら後悔するか?」

Aしません。

Q「行けば、今までの問題が解決するか?」

Aしません。

全てアナタ次第です。

返信する

033 2011/12/31(土) 20:48:44 ID:9FsftcCtuc
もっと勉強しとけばよかった>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>成人式に行っとけばよかった

返信する

034 2011/12/31(土) 20:54:48 ID:YNfPgXV0TM
成人式より大切なこと、、、大人の恋愛

返信する

035 2011/12/31(土) 21:38:38 ID:E8gLT9rDl.
俺もいかなかった。
バカの一員に入りたくなくて
アパートで勉強してたな。
年明けに大学の後期試験すぐだったし。

返信する

036 2011/12/31(土) 23:30:52 ID:mnYcjyn3OI
コメントありがとうございます。
友人とは仲直り出来ないと思います、
まだ、決断が出来ませんが、なるべく前向きに考えようと思います。

返信する

037 2012/01/01(日) 00:24:14 ID:DRe4/BmZq.
友達と会うくらいだろ?
コミュ障だったら他の人なんかに話かけんだろうし
変なオッサンの話聞くだけだし
何の悔いが残るんだよ

返信する

038 2012/01/01(日) 03:30:54 ID:xTJb0vwamU
沖縄の民度は毎年酷いな。
これ見てると基地問題も吹っ飛んでしまう。

返信する

039 2012/01/01(日) 09:51:32 ID:So0.YqZJW2:au
イジメる奴はイジメられっ子を対等と思って無いから、久し振りだからってタメ口きくとキレるよ。
ダウンタウンにジミーちゃんがタメ口きく感じ。
だから一戦交える覚悟があるなら良いと思う。

返信する

040 2012/01/01(日) 11:20:12 ID:QAyF1EjE6E
その喧嘩した友達と仲直りしたいと思うなら行けば?
そうでないなら行かなくていいと思うよ

返信する

041 2012/01/01(日) 12:58:22 ID:gkhnPaHp0U
自分を虐めた奴と今更仲直りして何のメリットがあるの?
またあらためて虐めてくださいって言ってるようなもんじゃないのか?
嫌な思い出のある人とはさっさと縁を切って
新しい人間関係構築に努めたほうがいいんじゃないのかな。
それでも行きたいなら、まあ自分のそうしたいほうにすりゃいい。

返信する

042 2012/01/01(日) 13:26:09 ID:vqZ.lVOli2
中学生の時
告白された子に酷い断り方をしたのが気になっていて
その機会に謝ろうと思い成人式へ行ったが来ていなかった
それから何十年も経って
謝るすべを失った

この場を借りて言わせてもらう
オレはイケメンでモテルけど
まだ独身だから・・・

返信する

043 2012/01/01(日) 19:02:41 ID:USIPc2pABY
皆さんのコメント読んでると、本当に人としての深みというか、
見えないからこそなのか本当に一つ一つに優しさを感じます。
現実では孤独でいっぱいだけど、私の悩みに答えてくれる明和の方々に本当に感謝します。

私は元々友人が少なくて、友人は私にとって多分初めて出来た友達だと思います。
喧嘩した友人と私とはまったく真逆な子で友人は気が強く、
何でも勝ち負けにこだわり喧嘩しても自分は悪くないと言って
私の意見をいつも聞いてくれなくて、私は喧嘩したくないからすぐ謝ってました、
でも価値観の違いや自己中心的な言動に耐えきれなくて私から縁を切りました。
いじめについては、男子からいじめを受けていたので、
怖いというかあの時の事を思い出すようでまだ気持ち整理がついてません。

合同の同窓会は会費が高くて欠席しましたが、
今度はクラスの同窓会の誘いが来て新年早々悩みが着きません。

返信する

044 2012/01/01(日) 19:41:40 ID:3.ykPW5gnw
>>12を読んで、泣いた

返信する

045 2012/01/01(日) 19:42:02 ID:gkhnPaHp0U
俺は新年会の同窓会でつまずいた。
式典に行ったら、会場で高校の同級生と中学(+小学校)の同級生に会って
両方から夜の飲み会に誘われた。
結局、仲のいい友人の多い中学校のほうをとったけど
(その上、中学は家の近所の友人が多かったのと女の子も参加していた)
高校の同級生に「ちょっとごめん」と断ったのが
みんなに伝わっておらず(今みたいに携帯がなかった)留守中に家に電話まで
あったみたい。
後で聞いたら「あいつはくるって言ってこなかった」ってことになったみたい。
その後高校の連中とは疎遠になった。

返信する

046 2012/01/01(日) 20:12:31 ID:SJ2fmBaV7w
行かなかったが後悔なんてな〜んもないよ。
迷うのはそのときだけで過ぎればすぐ忘れる。
熱しやすく冷めやすいのが日本人だ。
今は凄い悩んでるかも知れんが2,3日経てばどーも思わん。

返信する

047 2012/01/01(日) 20:53:14 ID:haXSpOfuHg
行った方がいいよ。新成子くんは今、壁にぶつかっているんだろ?
世の中には、もっと大変なことがたくさんあるよ。
免疫つける意味でも行った方がいいよ。
よけりゃ儲けもの、悪けりゃ1つ大人になったと思えば。

がんばれ!

返信する

048 2012/01/01(日) 22:55:10 ID:fiL9wPDxoo:DoCoMo
20歳をきっかけに逃げる事をやめてみるとか

返信する

049 2012/01/01(日) 23:10:47 ID:Q9/Hy3.4D.
しないと思います。
その後も3度食べて寝るだけではないから、色々ある事の中のほんの些細な事だと思います。
写真・・「その時のその瞬間でしかない」とか思い詰めたような考え方は窮屈だと思います。
トラブルを抱えていて、それが自分の非のせいであるとしたら、後悔するより反省して
より良くしていくべきでしょう。

高卒だったら会社で成人式を祝う事がありますが、私の後輩は転職で退職願いを出していて
その祝う会に出席させられず、仕事をしていました(させられてました)。
そんな残酷(?)な話も実際あります。
ま、田舎で市役所の職員の採用試験に受かっていて・・そこは忍でしょうね。

返信する

050 2012/01/01(日) 23:39:45 ID:7R41MjTm06
こうやって、悩むんなら、
行かなかったら絶対後悔するから行った方が良い。

悩んでなかったら行かなくても全く後悔しない。
有った事の記憶にもならない。

返信する

051 2012/01/02(月) 00:01:09 ID:Oxe0fhGbUE

「行かなければ後悔する」
この場合の後悔は、何らかの損をする。というような思いではないですか?

 中年期まで来たら成人式ごとき、些細なことを思い出すこともないし、
過去を断ち切るために成人式に行かないという決断も正しいと思います。

今は会いたくないと言うのであれば、その気持ちも自分自身の一部、大事にするべきでしょう。

 いずれ自分に会ってみようと思う気持ちが出来てくれば、不思議と疎遠な友人とも会う機会が出てくるのが人生の不思議なところです


まぁ赤の他人が言えることは

行けば良かったと思うかもしれんし、
行かなきゃよかったと思うかもしれん。

返信する

052 2012/01/02(月) 01:13:27 ID:iLTLO5G.ZA
なるほど・・上のお二方は読みが深いですね。
そう思う人は「行かなかったから、災いが来た」とか「行ったから拾えた」とか
偶然でしかない事でも、結びつけてしまいますからね。

そんな小心っぽい、窮屈な考え方(欲が深い)とも見えるスレ主さんに、トラブルの原因があるのでは?
・・とも第三者は見てしまうかも知れませんね。

返信する

053 2012/01/03(火) 21:08:31 ID:961pbmUcAc
マジレス。 『直感で決めたほうが良いよ』

直感的に、「行きたくないな・行きたいと思えないな」と思ってるんなら、行かなくて良い。
逆に、「行きたいな」と思ってるんなら、行ったら良い。

仮に行かなくても、1年も経てば、成人式なんて気にならない。気にしてる奴なんか、いないよ。1年なんて、あっという間だぞ! そんくらいのモノでしか無いのよ。

それよりも、だ・・・ >>1は、『自分の行くべき人生の道』を決めているか? それこそ、本質的な意味で、成人の儀・大人になる区切りだろ。

それを定める事のほうが、成人式なんてモノより、100倍大事だよ。そして、その道で一人前になること。

それが果たせた時、自分だけの本物の成人式をやれば良いし、その時は、心底からそれをできるはず。オレは、そうやって生きてきたよ。

返信する

054 2012/01/03(火) 23:42:55 ID:WlDYmr3.OY
成人の日の同窓会は行ってもあまり面白くないよ。
彼女がいるいないとか、給料はどれくらいもらってるとかの
自慢話ばかりでうんざりくるぞ。

ただ40歳を超えてからの同窓会は行ったほうが良い。
60歳になると誰かしら死んでるからな。

返信する

055 2012/01/04(水) 01:11:01 ID:9gy/jULfvk
大丈夫、行ってこい。

20歳。これから先まだまだ嫌な事がある。

自分の胸に手を当てて、「この日で過去を切る!」と決めちまえ!

アンタの人生、アンタが主人公。
主人公が逃げ回ってばっかりでどうやって幸せになるんだ。
嫌な事を避けてハッピーエンドになる訳無いって。

返信する

056 2012/01/04(水) 05:31:28 ID:ZxihdgA1kk
>>54
いや、逆に30台中盤〜40歳すぎてからの同窓会は普通のリーマンは
行きずらいだろ。
会社が有名かどうか、役職つきかどうか、結婚して子供がどうかで微妙な空気の
壁が出来る。

周りでは個人で地元で商売やってる自営業の奴らの定期情報交換会みたいに
なってるな。
大学出て遠方に就職、普通の企業勤めでたまたま盆暮れにそういう会があっても
ほとんど顔出さないな。

返信する

057 2012/01/04(水) 06:45:41 ID:lPF0x1J6eU
一生に1回きりじゃねえか
しかも数時間だろ?
行け行け!

親だって晴れ姿を見たいに決まってるじゃんかよ
ウチの息子も今年成人式だけど、数年前から俺は楽しみにしてたぞ
その姿を見るまでは死ねんと思いながら来たからな

返信する

058 2012/01/04(水) 07:02:44 ID:0I3VMel9vg

「どうなるか」じゃない
「どうしたいか」だよ

返信する

059 2012/01/07(土) 00:02:28 ID:5HhJE.N7tY
俺は行って後悔したな
向こうから話しかけてくれた奴なんていなかった
その後の飲み会とかの誘いもなかった
俺なんていてもいなくてもよかったんだ
いや、むしろいない方がよかった

返信する

060 2012/01/08(日) 00:34:29 ID:5dJU3k5eXo
皆さん、こんばんはm(_ _)m
皆さんのコメントを読んで、明日の成人式には出ようと決めました!
明日どうなるかまだ分からなくて不安な気持ちだけど、頑張ります!

返信する

061 2012/01/08(日) 01:29:04 ID:hWr0lRedVY
おれんちから100メートル先の公民館でやってたが
おれは行かなかった
なんか群れたくなかったのだ
後悔はない

返信する

062 2012/01/08(日) 11:16:18 ID:eHPEFbULlk
さて、今頃どうなってるかな?
報告が楽しみだ

返信する

063 2012/01/08(日) 12:09:30 ID:uuFD47bjPo
>>1
来なくて良いよ。

返信する

064 2012/01/08(日) 16:44:17 ID:uzRqqRuu.k
俺は行かなかったがまったく後悔はしてないな
なぜなら実家が、俺が大学1年ときに引越ししてて行っても知ってる人が一人もいなかったから
小中学校の同窓会に行かないと後悔する人なら行ったほうが良いんじゃないの

返信する

065 2012/01/08(日) 19:24:13 ID:57x1pGZy5o
俺は成人の日はバイトしてたな。社長から成人おめでとうって1万円貰えた。

返信する

066 2012/01/10(火) 08:37:56 ID:4IIfmCMxgE
しっかり就職した奴や進学した奴ばっかり、俺はフリーター
どの面下げて成人式なんかに出ろっていうんだよ;

返信する

067 2012/01/10(火) 08:55:49 ID:i0S6j9Ys5o
ハタチにもなって成人式の出欠を自分で判断できないのであれば、
成人とは言えないので自粛すべき。

返信する

068 2012/01/10(火) 09:27:26 ID:ALEot0GHLA
削除(by投稿者)

返信する

069 2012/01/10(火) 13:28:57 ID:bTnmJB5g5Y
>>65
俺も普通にバイトしてたわw
店長やパートのオバチャン達から結構な額のお祝いもらえたから満足。

返信する

070 2012/01/12(木) 01:48:00 ID:cltgvq5QeM
女の子が振袖を着るための式だから。
男はヤンキー以外出ないのが普通では?女なら式に出なくても振袖を着て
親に見せてあげればいいのではないでしょうか。

返信する

071 2012/01/12(木) 08:18:04 ID:jwkw/xCxQo:au
確かに女の振り袖は親御さんの為、親孝行のひとつかと思うが
アホっぽいヤンキーかホストみたいなスーツを着て騒いでるだけの野郎は目障りだから不要だと思うよ。

返信する

072 2012/01/12(木) 13:20:21 ID:dxfXMk4y2c
来年行けば!

返信する

073 2012/01/13(金) 14:35:57 ID:nAF1seSxx6
行く行かないは問題じゃない

本人の心構え
これから成人としてどう考え行動するべきか真剣に自分に問う
そしてその考えに沿う様努力すれば良い人生おくれるよ

返信する

074 2012/01/13(金) 17:28:11 ID:7AHSTwFBeQ
ブスがドヤ顔で振袖着てて笑えるから行ったほうがいいよ

返信する

075 2012/01/13(金) 17:28:21 ID:Vyc3C/Adss
大学の時、試験の日程が成人式の前後で挟んで組まれてた
履修した科目によるんだろうが、地方から上京していた俺には縁がないと諦めた

住民票は写してたので当時住んでた区の成人式の案内は郵送で届いてたけど、
知らんヤツばかりの式に出るアホはいないはず

返信する

076 2012/01/14(土) 02:31:59 ID:hRGUEFhDRE
友人いないなら、つらい思いをするかもしれんな
同窓会みたいなもんだから

まあ普通なら、行った方が絶対いいよ

返信する

077 2012/01/15(日) 01:28:11 ID:g7UjZ.Et1M
明和の皆様へ
ご報告が遅くなってしまって本当にすみませんでした(>_<)
成人式には参加して来ました!
皆さんのコメントをぎりぎりまでずっと見てました。
当日はすごい人集りで、だからか余計1人辛いと思って数少ない友人に電話し
なんとか合流したらけんかした友人も一緒で、とりあえずその場しのぎみたいな
感じになってしまって良いのか悪いのかという感じでした。

でも、中が悪かった男子たちは謝ってくれたり、嘘だとは思いますが、
結構好きだったとか言われてびっくりしました。
行くまでは悩んだけど、明和の皆さんの励ましで参加する事が出来たと思います!
きっと自分1人だったらまた逃げてもっと弱い人間になってたと思います。


厳しいコメントも自分よがりになってしまったのかもしれないと思えて、凄く考えさせて頂きました。
本当に感謝します。
私も明和の皆さんのように素敵な大人を目指してこれからは頑張ります!

皆様にとって2012年が良いお年になりますように。

ありがとうございました。

返信する

078 2012/01/15(日) 01:33:38 ID:N6eyda7H5Y
仲の良かった同級生とかには、たまに会うだろうから行かなくてもいい

返信する

079 2012/01/15(日) 01:58:15 ID:xnGIerFJwY
>>77
よかったじゃ〜ん
おめでとう

返信する

080 2012/01/15(日) 02:12:08 ID:FwJoC7FA0o
>>嘘だとは思いますが、
>>結構好きだったとか言われてびっくりしました

こういうのは
本当、もしくは今の>>1の姿を見て口説きたくなったの2択

返信する

081 2012/01/15(日) 07:07:45 ID:VmkqcMqpiw
>>77
え?>>1って女の子だったのか。
まぁよかったよかった。
貴女にとっても良い年になりますように。

皆悪いことしたって罪悪感を持ってたんだな。
若い世代はまだ腐ってない。日本も捨てたもんじゃないぜ。

返信する

082 2012/01/15(日) 07:34:12 ID:SvU1lJOPYw
>>29
超同意。
一緒にされたら>>29は迷惑かも知れんが、俺を見ているようで涙出そうになったw

返信する

083 2012/01/15(日) 23:09:20 ID:MxN3ZK1W4I
>>80 そうだよな。嘘や冗談で好きとか言えるもんではないよな

>>1 でもまぁ、結果がよくて良かったですね。
   なんだか俺まで気分がいい

返信する

084 2012/01/16(月) 02:04:05 ID:9xNez2WydA
>>77
おめ!
大人の階段上っちまったな...

オトナになっても小僧なハートは忘れないでくれよ!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:84 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:成人式行かなかったら、悔いって残りますか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)