NHK受信料が家計を圧迫


▼ページ最下部
001 2014/06/20(金) 10:54:49 ID:XELjl2.scA
働いて毎月給料もらってた時は
「受信料高いな…」と思いつつ
まぁ何となく払ってきたけど
雀の涙の年金生活になると
いろいろ切り詰めないと受信料を毎月払うのが大変
一年前払いだと少し値引きがあるが
とてもまとめ払いなんて首が回らない
電話料金は競争でいくらか安くなった(まだ高いが)
でもNHK受信料は独占だから高止まりのままだ
これだけテレビが普及し台数も増えたんだから
1/10程度で賄えなければおかしい
経営感覚が正常ではない気がする
社屋やホール、スタジオセットなど
不必要に絢爛豪華というか金に糸目をつけず
使い放題の感ありですよね
のど自慢やご当地ドラマで公共施設使っても
使用料は一切払わんのに社員の給料も高いらしいし
番組も民放化してつまらんしあまり見ないが
受信料だけは同じで容赦なく口座から落ちていく
残った金でやりくりするとおかずが一品減る見込だ
契約解除しようと相談したが
見なくてもテレビがあれば払ってくれと云われた
知人の話では暴力団まがいの委託業者に脅されたそうだ
引っ越してテレビの電源も差してないのに
テレビ(本体)があれば電源が入ってるか否か
アンテナを立ててるかどうかは関係ないんだってね
何か社会悪のような恐怖感が出てきた

返信する

※省略されてます すべて表示...
384 2017/11/12(日) 16:53:21 ID:AyNjk8hY5Y
技術的には作れるけど、NHKが持ってるテレビの特許とかで作れないらしい。NHKなんて必要ない人の方が多いのに。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:155 KB 有効レス数:380 削除レス数:4





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:NHK受信料が家計を圧迫

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)