フリーのDTPデザイナーの悲哀


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
290 2013/04/24(水) 14:07:37 ID:7a9Hz9Dp0s
>>282
どっかの自動車メーカーのマークじゃないけど、陸と空と海と、みたいに
万人とは言わないけど多くの人に「なるほどね」と思わせる説得力が無ければ単なる思いつきのロゴになりますね。
その説明とかもきちんと形に(ペーパーとかね)して添えてね。
なので経営者とのヒアリングやその会社の業務内容、志や目指すもの、そういうのは大事な要素ですね。
それと技術的?なことではカラー、グレスケ、モノクロ、それぞれでの視認性、
縮小拡大した時のつぶれ、間延び感、横書き用、縦書用、モノによっては英字、カタカナバージョンとか。
あ、それと今時は中小もチョンシナでも仕事しちゃうからCHバージョンとかも用意する場合もあるかな。
やればキリなく細かいけどさ、そういうのも込みの仕上がりってのがクオリティだと思うよ。

これを5000円、、、(笑)
とっさの思いつきか今までのお蔵入りフォルダから2-3個チョイスして「ホレ」ですよね(笑)

>>285
このカキコ読んで、それでもクラウドソーシングマンセーならそのレベルで頑張ってくださいってことですよ。
安価で同じようなことしてるなら頭下がります、てか太刀打ち出来ませんね(笑)
ま、否定はしないけど、インスタントな域を出ない仕事とプロの仕事を混同して、流れと言われてもねぇ。。。
いずれにせよ、新しいものとインスタント、混同しないほうがいいですよ(笑)デザインにかぎらずね。
でも、お客のニーズで住み分けできてるんだろうし、いいんじゃないですか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:225 KB 有効レス数:405 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:フリーのDTPデザイナーの悲哀

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)