フリーのDTPデザイナーの悲哀


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
179 2013/04/18(木) 00:49:59 ID:gtp6j60ls.
確かに機械設計屋さんは我々とは業種が違う。
かといって、彼の言葉を否定するつもりはないな。
孤独や産みの苦しみという部分では共通点が多いのは確かだと感じるから。
細かいこと言っちゃえば、仕事内容と言うよりはクライアントの質がかなり違うからなのかなぁ、、

おいらは
独立後、不定期な仕事しかなく無く、知り合いのツテで印刷屋に席を用意してもらい通いの日当デザイナーやって
印刷会社の営業に「うちの輪転機回せるようなデザイン作れや」と日々スパルタ業務。
時給じゃなくて日当制で、修正戻りが遅れるのが事前に分かれば「明日は来なくていい」と言われたり。
採用案が出ても約束のギャラくれなかったり、修正作業が少ない時は日当も棒引きされたこともあった。
そんなカネ回りだから
安アパートで米炊いて、ご飯ですよで白米食って、弁当も自分でオニギリ作ってた。

空いた時間に、企業あてに企画・提案書作って自分で営業かけるようになった。
アポ取り済みなのに、なぜか門前払いも受けた。
聞いて貰えても「まぁ確かに面白いけどね〜(笑)」で終わることが99%以上。
名刺くれた人に追い営業(電話)しても「本気だったの?笑」も何回も。
それをから学んで、電話で軽く営業かけたあと、わざと郵送して資料の出来で引きつけて見て貰う作戦でチャンスをいくつか掴んだ。
運良く、付き合いが継続される中で、「これはうちの部署には裁量権がないから」というコトで
ブレーン的な部署を紹介をしてもらうチャンスに恵まれた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:225 KB 有効レス数:405 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:フリーのDTPデザイナーの悲哀

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)