神奈川県三浦市


▼ページ最下部
001 2013/01/17(木) 13:21:15 ID:PbHZfrOCIU
三崎あたりに引っ越そうと思っているんだけど
住んでいる・住んでいた方、ご意見お聞かせください。

30代独身・雄
現在都内住み
仕事は都内の方が便利だけど、やろうと思えばどこでも可能。
(週1、2回打ち合わせなんかで都内に出る必要有り)
車有り
ブクロに馴染みの風俗嬢有り
横浜に人妻セフレ有り

返信する

002 2013/01/17(木) 14:00:53 ID:B33Rpv23V2
車ありなら楽しいよ
魚もうまいし家賃激安だからさ

返信する

003 2013/01/17(木) 14:28:26 ID:PbHZfrOCIU
>>2
そう。魚が楽しみなんだよね。
不動産といくつかアポとったから、来週見に行ってくるよ。
一軒家だと駐車場入れて6万くらいからあるみたいね。
でもトイレが汲み取り式ってのにびっくりした。

返信する

004 2013/01/17(木) 19:31:46 ID:wweyOM.c12
カズは禿げなくてよかったなぁ

返信する

005 2013/01/17(木) 20:07:20 ID:EBPlCRoNEA
>>4
カズは禿げる毛質じゃないでしょ
てか三浦のこと書いてよ
ああカズも三浦かw

返信する

006 2013/01/17(木) 22:04:38 ID:UeUEwcFKu6
のんびりしてていいんじゃない?
俺はたまに乗馬やりにいく。
都内から近いのに趣味に時間を費やすのに適したところってイメージ。

返信する

007 2013/01/17(木) 22:30:49 ID:EBPlCRoNEA
>>6
俺は乗馬はやらないけど海で泳ぐのが大好き。
今まで海から遠く離れたところで生きてきたから
海の近く(港町)に住んでみようってのが理由のひとつ。
夏に毎日海で泳げるなんて最高だね
もう8割方、俺の気持ちは三崎に行ってしまっている・・・

返信する

008 2013/01/18(金) 02:08:47 ID:j0d.OR9Odc
海はいいよ
逗子や葉山とは違う良さがある

主はいいセンスしてると思うわ

返信する

009 2013/01/18(金) 08:11:13 ID:Cj3/zw2rcY
>>8
いしいしんじっていう好きな作家がいて、
氏が三崎に移住してからの出来事を綴った日記のようなものをネットで読んだことがあって
三崎は良さそうなところだなと思ったんだよね。
まだ氏はいるのかな?
海水浴場いくつかあるみたいだけど
お薦めがあったら教えて欲しい。
夏には全部行くと思うけど、住居の目安にもなるので

返信する

010 2013/01/18(金) 14:05:16 ID:5OGtLOWQJA
三浦住んで車持ちならば住むのに最高だと思う。
鎌倉もいうほど遠くないから神社仏閣好きな俺としては、
のんびりしてて自分も住みたいし。
釣とかも比較的色々な所でできるし、
時期によっちゃいちご狩りやいもほりとかw
三浦は海産物的イメージがあるけど、
大根とかキャベツとか、農産物も充実してるような気がする。

返信する

011 2013/01/18(金) 14:15:09 ID:FuPOa0kOzc
夏に歩いて海に行けるのはいいなあ

返信する

012 2013/01/19(土) 19:55:40 ID:V7gCPtSWbc
この板に赤マフラーが二人いる!

返信する

013 2013/01/19(土) 21:21:18 ID:7yW5JGBHrQ:DoCoMo
よく海近くに住んでると車が錆びて劣化が早いとか、洗濯物が潮風で臭くなるとか聞くが…。
あと来たる地震の津波への対策とか、その辺はどうなの?

返信する

014 2013/01/19(土) 23:57:11 ID:wshzUHExoM
キャベツ畑が多いので塩害以前に毎日が砂埃との戦い
近くに畑が無くてもあらゆる方向から砂が舞ってくる
洗濯物も車も常に砂だらけ
釣りも都心に住んでる時の方が回数行ってた

以上、釣り好きが高じて三崎に家を建てた
都心勤めの友人の弁です

返信する

015 2013/01/20(日) 03:18:31 ID:nSKAUvmaR.
あそこは地震の巣だよ

返信する

016 2013/01/20(日) 08:53:40 ID:Y8YcTrmGZk
>>10
多聞氏、良かったら一緒に住まないかw

>>11
海は近いけど、地図で見る限り泳げるところってなると
けっこう離れてそうなんだよね。でも自転車で行けそうだけど。

>>13>>14>>15
こういうマイナスの意見も待ってたよ。
地震に関しては確率の違いだけで日本にいたら何処でも可能性あるから気にしないけど、
津波は高台があるか確認してくる。
塩害については鎌倉にいる社長が海に面してるとこは酷いって言ってたな。
2列目からはそんなに気にならないよってことだから、少し奥のほうで検討してみる。
砂埃は航空地図で見ると東側が畑いっぱいで、西の方は少ないから
なるべく西寄りで探してみるよ。

明後日行くのが楽しみだ

返信する

017 2013/01/20(日) 14:23:06 ID:gvd3.uGCNo
三戸浜と諸磯がお気に入り

ただ、夏場の渋滞は・・・・

返信する

018 2013/01/20(日) 16:14:28 ID:U.6rCcb/RY
>>16
三浦半島は高い山はないけど、ゆるやかな坂道が地味に多い気がする。
自転車大変じゃないかい・・・?w

あと>>14DPさんの意見が一番現実な気がする。
なにしろ砂埃はすごいと思う。海が近いから風も強そうだし。
あと海に面した所以外は比較的高い気がするから津波は、
ちょっと内陸ならば平気そうだけどなぁ。
宮川公園からヨットハーバー見渡すと結構高い気もするし。
まぁ実際住んでないのでなんとも言えないけど。

返信する

019 2013/01/21(月) 02:28:34 ID:OG3PJh9JYc
しばらくヨットに泊り込んでそこから東京に通ったことがあるけど、
交通の不便さがどうにもね・・・ 京急の駅そばならいいんだろうけど。
それから、都会的な夜の楽しみが好きな人には向かない。静かに過ごしたい
人には最高。

返信する

020 2013/01/21(月) 10:16:45 ID:ofGbXnLodE
>>17
諸磯って市橋の現場かい?
三戸浜は写真で見たけどのんびりしてて良さそうだね。
西にも泳げるところいくつかあるんだ。
そうだ。渋滞も懸念事項として考えておかなければいけない。

>>18
自転車は冬以外は毎日2、30キロ乗るほど好きだから心配ないよ。
夏の渋滞と砂埃、今のところこの2つか

>>19
電車は好きじゃないので極力車か自転車で移動するつもりだよ。
繁華街は今でも月に数回しか行かないから問題無いと思う。
都内で飲む機会あっても最悪車中泊を考えている。

今夜から雪みたいだから、明日は延期すると思う。
残念(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

返信する

021 2013/02/03(日) 11:22:10 ID:4IMWh/6nW.:au
気候も温暖で、のんびりしてていい所なんだか、都心に通勤は絶望的。なんせ交通機関が乏し過ぎる電車も京急しかなくて、どうにもなんない。ま、隠居してからだな。

返信する

022 2013/02/04(月) 04:58:33 ID:/PGejchLl2
不動産屋いったのかな?

続報待ってます・・・。

返信する

023 2013/02/06(水) 11:44:51 ID:5ig./zOwmo:DoCoMo
パソコンアク金の為、あまり覗かなかったよ。
不動産や行って来て、海の近くの家があったので申し込みました。只今審査待ち。
家賃+駐車場で6万弱。
会社は3年くらいは都内に残すから、週1、2は都内に来るかな。(家賃はかかっていない)
ETCカードも申し込んだし、4月には引っ越す予定です。o(^-^)o

返信する

024 2013/02/08(金) 06:27:11 ID:T3NkDrOUys
三崎の人間は独特

返信する

025 2013/02/08(金) 06:36:53 ID:jZm8.1K0ow
>>23
をっ!決められたようですね
新居決定オメデトウゴザイマス
>>14で少々ネガティブな事書いちゃいましたが
大変な事も楽しい事もひっくるめて
海べりの生活をエンジョイしてください!

返信する

026 2013/02/08(金) 10:32:45 ID:IpyCyRApLg:DoCoMo
〉〉25
いえいえ、こういう時の否定的な意見は有り難いです。
僕が行った時は風が凄い強く、こんなに強いのは滅多に無いって不動産やが言うほどだったけど、土埃は全く気にならなかった。
塩害が酷くて、港に5分車を止めただけで塩で窓が曇るほどだった。
決心した理由はベランダから海が見えたから。ドラクエでも港町が一番好きだったし、人生の一時は海の近くに住みたいという念願がやっと叶う。
不便さに耐えられなかったら契約期間の2年で離れればいいと思ってるし、でもとりあえずは田舎暮らしを楽しんでみます。

返信する

027 2013/02/09(土) 03:52:18 ID:Ou8/HZ4rvA
>>26

海のある生活憧れます。
都心から遠いかなと思いますが、実際はお隣の神奈川県ですもんね!!

落ち着いたら、実際の生活を教えてください。

返信する

028 2013/02/10(日) 10:38:45 ID:l.5F1E2mxA:DoCoMo
>>27
保証会社の審査が通ったので来週契約してきます。
スレが残ってたら書き込みしますね。
横浜の人妻に伝えたら、凄い田舎だよーって引っ越すことに驚いてました。友人もそうだし伝える人みんなびっくりしてる。

返信する

029 2013/02/10(日) 13:40:09 ID:IOryOfy9AQ
>>28
これから、三浦では河津桜が咲きだして見時。
田舎は田舎でもいいところもいっぱいあるよ。三浦は。
自分は三浦まではいかないけど、横須賀中央近くに一時期住んでて、
三浦も結構遊びにいったんだけど、三浦半島そのものが自分は好きかも。
しかしいいなぁ、個人的にうらやしいw
楽しい三浦生活が送れるといいね!

返信する

030 2013/02/14(木) 04:02:30 ID:cL1egDTet2:DoCoMo
>>29
今まで釣りやったことないけど、せっかくだからやろうと思って釣り板頻繁に覗いている。
ウミウシとか海の図鑑買ってきて眺めてるよ。
部屋は無駄に広いから、三崎に来る時は遊びに来てくれ(^O^)/

返信する

031 2013/02/14(木) 04:42:34 ID:PBAH6ILHbs
引越しは4月か。
2月中に行くことがあったら朝採りの早春キャベツ買うのをお勧め。
塩で茹でただけで一玉食いきれるうまさだぜ。
3月には春キャベツに切り替わる。

返信する

032 2013/02/16(土) 01:35:28 ID:Ad0XFfb5m.
自分も海近の生活興味あります。
続報待ってますね

返信する

033 2013/02/16(土) 14:55:36 ID:i.7zSvxWWg
4月には、ダイアモンド富士がみられますね

返信する

034 2013/02/20(水) 17:09:26 ID:EMjHIwqtsQ
このスレいいね

返信する

035 2013/02/21(木) 00:23:24 ID:6B7G3SnqwQ:au
三崎から葉山…鎌倉、湘南か…
海あって良いなぁ
長野は山しかないから海に憧れる
でも台風来ても山が守ってくれるし
津波もないし良いっちゃ良いんだがね
長野の塩害は塩カルくらいかな
海いいなぁ引っ越したいなぁ

返信する

036 2013/02/22(金) 20:33:46 ID:iqL23rkvqI
詳細希望します!!

返信する

037 2013/02/22(金) 21:37:44 ID:yDsxCntqhg:DoCoMo
みんな、上げてくれてありがとう。
昨日、横須賀の不動産や行って契約してきました。
4月から家賃発生だけど、3月から使っていいということなので、3月入ったら少しずつ荷物を移動させます。
3月14日にパソコン回線を移動させるので、三崎生活は14日からスタートです(^O^)/

>>31
寒玉と春玉のことかな?
今の住居は電気コンロしかなく、作れる料理に制限があったけど、三崎ではきちんとしたキッチンも有りガスも引くので、料理ももっとこだわってみたい。ありきたりだけどなかなかできない、季節にこだわった料理をしてみたいと思う。

>>32
ここは悩み板で、一人暮らし15年の俺が引っ越してからは相談することがないだろうから板違いにならないかと考えましたが、みんなも興味あるのなら海辺の生活がどんなものか、報告していきたいと思います。
>>33
城ヶ島に渡る橋本を車で渡った時、でっかい富士山が見えたよ。
あの橋を自転車で渡れるなら絶好のスポットだと思う。

>>34
みなさんのおかげです

>>35
俺も自分が海の近くに引っ越すなんて3ヶ月前には想像もしなかった。
正月に親父がアパート売り払うっていきなり言い出して、始めはふざけんなって思ったけど、今じゃ良かったと思ってる

>>36
引っ越て落ち着いたら新しいHN作って画像も晒していきたいと思います。

返信する

038 2013/02/23(土) 02:39:06 ID:lRyaFLf7FA
>>37
おお、3月から本格的に移住ですか!
いいですなぁ〜!三浦っていっても結構広いと思うんだけど、
結局どのあたりにしたの?(っていうかおおまかでいいよw)
これからの季節はマジいいよなぁ。
春から秋にかけて俺も三浦に住みたいよw

返信する

039 2013/02/24(日) 22:45:22 ID:PlYxpo8XUk:DoCoMo
三崎港の近くだよ。
駅から車で20分くらい。電車使うのは諦めてるよ。
とりあえず今週末、寝袋持って一泊してきます。

返信する

040 2013/02/24(日) 23:11:52 ID:uyoY9niJFA
>>39
また、教えてください!!
風邪ひかないでくださいね。

返信する

041 2013/02/24(日) 23:36:47 ID:Xe.1JPZV1A
>>39
日帰り温泉も近くにあるから、ぜひぜひ

返信する

042 2013/03/01(金) 17:04:24 ID:vx4o37DMkM
これからの季節、三崎での生活かっこいいなぁ

返信する

043 2013/03/01(金) 20:19:43 ID:gn51.mA9Ik
今日は第1回荷物運びで三崎に泊まります。
前回同様凄い風で雨もしとしとと降っています。
昨日すまほに変えて今日コテハン復活しました。
おめでとう
まだすまほになれてなくて、大変です。
昨日折り畳み自転車買ったのでぶらぶらしてきました。
海南神社や三崎港など
後程がぞううぷできるかたてみます。

返信する

044 2013/03/01(金) 21:23:33 ID:8V65JT6UXY
>>43
おめ!本格的に三浦生活になってきましたね。
海南神社、自分も去年末にいってきました。
海沿い215号走って、風力発電の風車がある宮川公園方面に
チャリでいうのも意外と気持ちいいよ^^
道が狭いところもあるから車には注意だけどね。

返信する

045 2013/03/02(土) 02:51:47 ID:1LC3a41DsA
>>42
それ、三浦じゃなくて鎌倉の稲村ガ崎だから

返信する

046 2013/03/02(土) 16:59:18 ID:8y7/9WU38Y
>>45
この向かいにある温泉すき

>>43
今が旬のワカメの雌株食べました?
昨日今日は海が荒れて、水あげないかもだけど、おいしいよ

返信する

047 2013/03/03(日) 20:57:32 ID:wvBeTpQPgA
画像貼ろうとしたけど大きすぎたみたいだから
今度行った時は小さいの撮ってうpしたいと思います。
今週は暖かい日があるので、1泊×2で生活に必要なものを運ぶ予定です。

>>44
折り畳みだけどギヤ6段の買っておいて良かった。
コンビニ行くにもツタヤ行くにも上り坂なので、
いい運動になりそうです。
今月末に会社の決算で今はバタバタしてるので、落ち着いたら遠出しようと考えてます。

>>45
突っ込もうとしたけどスマホだと面倒なので、代わりにやってくれてありがとう。
今はPCでも書き込めるから長文でも楽勝です。

>>46
一昨日行った時はマルイチって魚屋でマグロとアジの刺身、
肉屋で葉山牛カルビ(焼肉にして喰った)、コロッケ、唐揚げ、チャシュー
どれも美味かったよ。
ワカメは今度挑戦してみるよ。

返信する

048 2013/03/06(水) 23:03:31 ID:qa93U120H2
三崎のマグロくってみたいなぁ

返信する

049 2013/03/08(金) 00:55:21 ID:uRrJD4S4cA
昨日も第2回荷物運びで行ってきましたよ。
画像はあまりよくないけど三崎港付近から撮りました。

>>48
くろば亭ってところ値段高かったけど、美味かったよ。
マグロのカルビ焼きっての食べたけど、定食で付いてきた刺身のほうが
美味いって思った。

昨日の朝、散歩から帰ってきて、玄関の鍵開けてたら
さっき横断歩道で追い抜いたばあさんが話しかけてきた。
「この前、シャッターが開けっ放しだったよ。どこに連絡していいのか
判らないから他の人と相談して閉めといたよ。」
ああ、すいません。うっかりしてました。
来週から引っ越してくるんでよろしくお願いします。
「三崎は暖かいからいいよー」

人も気候も暖かそうで楽しみだ。

返信する

050 2013/03/08(金) 10:07:39 ID:cmSIIHpKBo
>>47
意外とアップダウン多いんだよね。
せっかく三浦に住んだんだし、これから地元の旨い店とか
発掘してみてもいいかも。マグロを料理に出す店は数あれど、
いまいちどこがいいのかなっていうのがわからんのよね。
もうちょっとしたらまた三浦遊び行こう・・・。

返信する

051 2013/03/12(火) 03:51:39 ID:qcShevChL.
くろば亭って名物店主のお店ですよね!
値段は高いのかぁ。
続報待ってます!

返信する

052 2013/03/12(火) 23:38:42 ID:U/jtcQpMc2
キャベツ、大根、スイカ、それに地魚、特に夏の松輪のサバ!
食べ物が旨くていいところだ。

返信する

053 2013/03/15(金) 01:28:53 ID:1B33dxkJ8g
物価ってどうなんですか?
安いスーパーとかあるのかな

返信する

054 2013/03/15(金) 13:01:27 ID:1ZU.Q3bLVU
昨日、仕事道具移動させ、今日ひかりに繋いだので
三崎生活本格的にスタートです。
荷物運んだり、ご近所さんに挨拶回りしてちょっと疲労気味です。

>>50
外食はあまりしないと思うけど、
気になっている店がいくつかあるので、行ったら報告するね。

>>51
観光客相手にしてるような店は、どこも割高だね。
でもくろば亭は値段相応の味なので、行ってもいいんじゃないかな。

>>52
昨日はまるいちって魚屋でマグロとアジの刺身を喰ったけど美味かったよ
あそこは氷も入れてくれるので、夏以外はお土産に良いかも。
「夏の松輪のサバ」食べてみるよ

>>53
スーパーなんかは都内と変わらない印象だね。
魚も地魚じゃなくて他県他国の扱っているし。
商店街では肉屋八百屋魚屋行ったけど、
都内と違うのはやっぱり魚屋かな。安くて量が多い。

今日はちょっと寒くて、明日から暖かそうなので、自転車で探検して来ます。

返信する

055 2013/03/15(金) 13:20:10 ID:sK.EXqUp0Q
ちょっと遠いかもだけど三浦海岸の漁火亭は安くて美味くて最高ですよ!
店の造りも古くて、年季が入ってるけどそこも味ということで

返信する

056 2013/03/17(日) 20:08:31 ID:1t7xhnW1cE
>>55
HP見たけど安いね!三崎だと倍すると思う。(外にあるメニュー見ると何処も高い)
食事ってなると酒が無いと済まない性分なんで、
体力回復して自転車で行けるようになったら行ってみるよ!

仕事サボッてた反動が今出ているので
なかなか遠くに行けないけど、画像は三崎港からの夕景です。

返信する

057 2013/03/18(月) 22:11:32 ID:o5pxsUGVyU:SoftBank
マリンパーク 地味だけどいいよ
狭い室内のイルカショーの迫力がすごい

返信する

058 2013/03/22(金) 01:03:16 ID:NGBZOngKT.
洗濯物とかどうなんですか?

塩っぽいとかありますか?

返信する

059 2013/03/22(金) 02:05:36 ID:PmhNiRO.Xs
>>58
夏は外に干しても、湿度ですっきり乾かないことがありますよ
風向きによっては、干せない日もたまにあります

返信する

060 2013/03/22(金) 03:08:02 ID:NGBZOngKT.
>>59

ありがとうございます!
海の近く憧れるけど大変な面もあるんですね。

返信する

061 2013/03/22(金) 19:02:51 ID:kfjGT2J5og
>>57
40目前の男が一人で行くのもあれなんで
夏に甥っ子・前の会社の女子数名が来る予定だからその時提案してみるよ

>>58>>59
昨日、都内から冷蔵庫と洗濯機を取ってきたので
早速洗濯したけど、無事に乾きました。
強風の時は車の窓に塩べったりなので、洗濯物も同じ目7に遭うんだろうなと思っています。

三崎に来て1週間が経ったので、これまでの感想を手が空いたら書いてみます。
画像は商店街の道中で見つけた階段。
登っていくと見晴らしの良い場所がありました。

返信する

062 2013/03/22(金) 20:47:52 ID:Rimvq1DAGk
>>61
自分も横須賀に住んでた時にそういう階段があって、
登ってみると海が一望できる公園とか、寺とか神社があって、
2年くらい住んだけど地元だけで結構楽しめた覚えがあります。
三浦のほうもそういう楽しみがありそうでいいね!

返信する

063 2013/03/23(土) 00:41:33 ID:jxth.BO0GU
>>61

お待ちしております

返信する

064 2013/03/23(土) 22:01:30 ID:hzk5b4vBWU
>>62
いつも自転車で通ってたから全く気づかなかったんだよね。
たまたま横向いたら階段があって、登って行ったらレス画のような風景が見えた。
ベンチもあってボンヤリするには最高のところです。(後ろには寺がある)


>>63
お待たせしました。
三崎生活1週間で感じた良いところ・良くないところを挙げていきたいと思います。

良いところ
①食べ物が美味い・・・冷蔵庫が無かったので、1週間ほとんど商店街の店で買ったものを食べてたんだけど、魚はもちろん、八百屋の野菜、肉屋の揚げ物どれも美味しい。この部分は後日詳細に述べたいと思います。

②夕陽が綺麗・・・これは私の念願でした。海の向こうにある夕陽を毎日眺められる生活。三崎港のところが今のところ一番のスポットで、毎日買い物ついでに眺めてます。

③駐車違反キップを切られない・・・駐車場は4月からの契約なので、不動産屋曰く「誰が止めても良い」という駐車場に停めれるので、何かと便利。ただ今日車が傷つけられていてショック。

④のんびりしている・・・観光客は土日でもそれほど来ないからうるさくないし、4Kの一軒家で家賃5万もしないので家は広々快適。逆に一人では広すぎたかも。

良くない点
①塩害、土埃・・・やっぱり有りました。車に顕著に現れる。おまけに海鳥の糞害も毎日のよう。でも今は海沿いだけど、4月からはちょっと奥の駐車場だから軽減されるか?

②深夜の騒音・・・前が飲み屋で毎夜3時頃までカラオケの歌声が。やっと慣れたけど、夏の窓開放時が怖い。

③ゴミ問題・・・近所に挨拶に行き、ついでにゴミ置き場も聞いたのだけど、誰も教えてくれない。「こっちじゃないよ。多分向こう」「お宅は向こうじゃないかしら」と盥回し。4件目でやっと隣組の組長の話を聞き、明日挨拶に行ってきます。

まだ一週間でたいしたことは無いけど、今はこのように思っています。

返信する

065 2013/03/23(土) 23:43:34 ID:CEEAja3CTc
情報ありがとうございます!!

食事と景色いいですね

反面、地元の方は保守的なんでしょうか?
若い子はあまりいないんですか?

返信する

066 2013/03/25(月) 15:45:21 ID:WnFmifbgn6
塩害、土埃がデメリットですかね

返信する

067 2013/03/25(月) 20:56:21 ID:y0bVHjI5lo
>>65
若いのは観光客以外はほとんど見かけないよ。
高校生まではよく見るけど、20代、30代の、特に女性はめったに見ないなあ。
毎夜、同じハイヒールの音が聞こえるくらい。(バス停からの帰途だろう)
でも今日隣組に入れて、年会費も払ったのでやっとゴミが出せます。
これで晴れて私も三崎の一員になれました。

>>66
強風の日以外はそんなに気にならないよ。
土埃も強風の時は都内でも汚れたから、そんな気にすることではないよ。
良くない点で書き忘れたけど、車・ネットが無きゃとても住めないね、ここは。
逆にあれば快適に過ごせるけど。

仕事の目処がなんとかたったので、今週は城ヶ島にあるらしい温泉に行ってきます。

返信する

068 2013/03/26(火) 23:23:13 ID:EkG0tCYG76
温泉もあるんですか!!
またレポートお願いします!!

返信する

069 2013/03/29(金) 22:50:09 ID:riJhQeIrQU
まぐろはいくら位で買えるんだろう

返信する

070 2013/03/31(日) 18:02:11 ID:1YPwiZX6tw
>>68
すいません、よく調べたら温泉じゃないみたいで、
でも露天風呂で見晴らしよさそうなので今週行ってきます。
早く行きたいんだけど、天気が悪くてダメだね

>>69
自分はまる一って魚屋でいつも買ってるけど
刺身500円分くださいって頼んだら
2、3種類入ってて、都内のスーパーだと800円くらいすると思う。
魚を選んで隣の店舗で食事もできるから、この店はお薦め。
マグロに限っては三崎港近くのうらり(だったかな?)ていう
直販センターみたいなところがあって、冷凍マグロいっぱい売っているけど
ちょっと高いかなと思った。
けど色々な部位があるから楽しめるかも。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:56 KB 有効レス数:96 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:神奈川県三浦市

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)