きみたちが体験した抗精神薬の副作用を語れ


▼ページ最下部
001 2012/02/12(日) 21:40:18 ID:qjDsYlQtI.
じぶんウツ病のときパシキル40mg飲んでた時期があって
そのときたまに起こしてた問題があった
どういうわけか公然の場でチンコ出したくなる衝動があって
主に夕方以降なんだが人通りの多い場所でチンコ出して何度か人に騒がれた
数年たった今でもおれがよくチンコ出してた場所には
「痴漢に注意」の立て看板が立ってる
当時はパキシルのせいで2年に3度くらいしかボッキしない生活があって
だけど妙に気分だけは興奮状態にあってそんな時にチンコ出したくなった
幸い自分チンコ小さくてボッキもしてないから人に見つかることは少なかった
捕まらなくてよかったと今は思ってる

返信する

002 2012/02/12(日) 21:43:27 ID:HcEyEvXNXg
あれ、2超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

返信する

003 2012/02/12(日) 22:27:19 ID:okoSIyU5vA:au
心臓止まって救急搬送された
それは全く記憶にない

返信する

004 2012/02/12(日) 22:47:18 ID:Mr40VVtavU
とにかくだるくて、病院の椅子で寝転がった。

返信する

005 2012/02/13(月) 02:17:10 ID:jIKrvQ.A6E
>>1

捕まらなくて本当によかったね
僕もうつ病なんだけど、パキシルを飲んでいた時期があった
なかなか勃たなかったよ、今は飲んでいない
スレ主さんはもう病気は治ったの?

返信する

006 2012/02/13(月) 06:41:34 ID:KsyrukaoXM
一日中ぼーっとして仕事にならない
とりあえず飲むのを止めて病院に行ったら、あんた正解と担当医に言われた

返信する

007 2012/02/13(月) 07:01:31 ID:IarK28itV6
うつ病って早期治療が良いの?
それともある程度症状がハッキリしてから病院行って治療した方が良いの?

返信する

008 2012/02/13(月) 09:46:39 ID:qG0pF59ds.
もちろん早期

返信する

009 2012/02/13(月) 19:55:56 ID:bZQSdtgOoc
統合失調症でジプレキサ
飲み始めて2ヶ月も過ぎたら太り始めた

返信する

010 2012/02/13(月) 21:00:05 ID:7XrfdmNtFA
薬の副作用かどうか知らんけど
ウツの自覚症状が出る前に受けた健康診断で異常な低血糖が発覚
再検査してもまた低血糖
これがウツ病の一症状だとわかったのはその1ヶ月後だったんだが
毎日がだるくて死にそうだった
自分はジェイゾロフトという薬を処方されたんだが6ヶ月で完治した
低血糖だったせいか異常に甘いモノが食いたくて
板チョコなら毎日2〜3枚食ってたし
アイスクリームやかりんとうやようかんをバカ食いしてたから激太りした
6ヶ月で10kg太った
いまだ増えた体重は戻らない

返信する

011 2012/02/13(月) 21:49:43 ID:hYRM3rVDu6
ところで、「向」精神薬じゃなかったっけ?

返信する

012 2012/02/14(火) 10:22:30 ID:c1uT8ra5NQ
連眠できず、デパス、セロクエル、ラミクタール飲んでるが
薬の影響なのか、勃起はおろかムラムラも少なくなった
バイアグラと言う素晴らしい薬があるのに
喘息でフルタイドとサルブタモールを使用してる為、服用できん
インポと副作用の関係はあるのだろうか・・・

返信する

013 2012/02/15(水) 20:10:18 ID:UT7gUkCYbw
014 2012/02/15(水) 21:01:40 ID:ODsVXQzW9w
俺パキシル50mg飲んでるけど、露出したい病はないなぁ…。
勃起障害はあるけど。

返信する

015 2012/02/15(水) 23:35:46 ID:nE8f2h6njY
デパスと睡眠薬飲んでる。向精神薬とは違うけど。
でも副作用はあるね。
自分でも気づかないうちに、変なメールを知人だれかれ構わず送りつけてることがよくある。
あと、いつの間にか夜食食べてたり。

なので、薬飲んだらすぐ寝床に就くようにはしてる

返信する

016 2012/02/17(金) 21:34:37 ID:xa9GE8Flv6
投薬初期、バンバン濃度上げてたときの躁状態はヤバかった。
今となってはどう考えても要らないものを買ったりしてたんだが、
これがもっと高額のものだったらと思うとぞっとする。

それからあとでわかったのが緑内障。
抗精神薬には眼圧を上げるものが多いので、たぶんそのせいだ。
自覚症状はないので最中には気付けない。

返信する

017 2012/03/18(日) 00:54:29 ID:J42H.YcVDM
削除(by投稿者)

返信する

018 2012/03/18(日) 01:10:22 ID:b07Wfguf.o
パキシルは吐き気が酷いのでジェイゾロフトにしますた。
デパスは筋弛緩剤なので大量服用するとマジで死ぬよ。

返信する

019 2012/03/18(日) 07:20:32 ID:/luQtTCrNw:SoftBank
いやぁ〜最悪だった
薬の名前は忘れたけど、毎日数センチくらい宙に浮かんでるようだった
フワフワしてんのに、それでいてカラダは物凄く怠くて重い
もう二度と味わいたくないね
今はリーゼやデパスだけで凌げるようになったから楽だわ

返信する

020 2012/03/18(日) 09:46:08 ID:knnhI5hXTU
もしかして抗うつ薬って飲まない方がいいんじゃ・・・

返信する

021 2012/03/18(日) 12:03:55 ID:oX.2l0u4ak
たぶん薬飲むとカラダと心の勢いがなくなって
自殺する衝動が丸め込まれちゃうんじゃないだろうか
そういう意味では自殺防止効果になってる気がする

返信する

022 2012/03/18(日) 13:22:25 ID:z5Aec5K08o
この手の薬で太った
依存度ばっか上がって行き、抑制が効かなくなりどんどん体力も落ちた
思考力が落ちミスが増える
薬の事ばっか考えてて人生無駄にしてる

何もいい事が無い

生活環境の改善や人生の軌道修正の方が大事
薬・葉っぱ・アルコールの依存はホント時間と金を無駄に捨ててる
後で後悔しても遅い

返信する

023 2012/03/19(月) 22:11:26 ID:OMQjm4jKmw
副作用は便秘と太る事だったね。
1ヶ月で8キロくらい太ったわ。
あとプチ躁状態だったのか不倫したり。
金遣いがあらくなったり傲岸になったり。

いまはなんとかコントロールできてるかな。
自分で自分が信用できないけどなんとか生きてますよ。

返信する

024 2012/03/19(月) 22:35:37 ID:O9ADsY1U/w
削除(by投稿者)

返信する

025 2012/03/19(月) 22:37:18 ID:O9ADsY1U/w
ロヒの離脱症状だと思うんだが、この質問者と似た状況で全く同じ症状が出たことがある
              ↓
http://oshiete1.watch.impress.co.jp:80/qa4246678.htm...

返信する

026 2012/03/19(月) 22:56:03 ID:6EMIz7wD5I
初めからうつ病にならなければよいのだとおもうのだ

返信する

027 2012/03/19(月) 23:31:55 ID:fEtWjpeTSc
ロヒプノールってそんなに強い薬だったのか
すぐやめて良かった

返信する

028 2012/04/09(月) 02:58:40 ID:PbOAgLvAz6
向精神薬のせいで30キロも太った・・・orz

返信する

029 2012/04/10(火) 08:15:49 ID:HwBA/Tum3o:au
付き合ってた女に飲まされた事がある。
無性に悲しくなって号泣して部屋を飛び出したところまで覚えているが、そこから記憶が無い。
翌朝、車の中で目が覚めた。満タンだった燃料がカラに。
無意識のまま一晩中走ってたみたい。

返信する

030 2012/04/10(火) 12:51:49 ID:gFXhE6NchE
>>29
なにそれ…逆効果やん…

返信する

031 2012/04/10(火) 13:01:24 ID:15aNTtNg7M
いい加減病院に行ったほうがいい気がするが
薬漬けになりそうというか依存しそうでこわい

返信する

032 2012/04/10(火) 13:13:16 ID:b3FzKlrDJQ
些細なこと気にしなくてよくなるなら欲しいなあ

返信する

033 2012/04/10(火) 21:16:37 ID:6EfeLZXERA
ドグマチールの100mg錠を一気にワンシート飲んだら、
錐体外路症候群がおこって(要は急性中毒の一種)
静座不能になるわ首の筋肉がつって顔が自動的に横向いちゃうわ
ベロが口から飛び出したまんまになるわ嚥下不能(喉がうまく作動しない)になるわ
薬の効果が切れる3,4時間ぐらい地獄の時間を味わったわ。
パーキンソン病の人のつらさがよくわかった。

返信する

034 2012/04/10(火) 22:43:50 ID:Kwl1kAa.ec
>>33
スルピリドはいちばん最初に処方されたけど
超少量の処方で1錠目から口がカラッカラになって飲まなくなった
5年前のがあと6錠残ってるわ
やっぱり怖い薬だったのか

返信する

035 2012/04/13(金) 00:47:43 ID:S1xIz86SLg
削除(by投稿者)

返信する

036 2012/04/13(金) 03:48:06 ID:tu4s31VL1.
>>33
楽しそうですね。一度はやってみたいものです。

返信する

037 2012/04/13(金) 14:09:56 ID:IhmB.NOasM:au
アモキサンとトレドミンを飲んでる。口がカラッカラに渇いて、えづく時もある。勃起しにくいが擦ればたつ。射精の量がかなり少なくなった。

返信する

038 2012/04/19(木) 23:25:26 ID:cznD7GyXy6
削除(by投稿者)

返信する

039 2012/04/19(木) 23:49:14 ID:Jhggp7wLH.:au
>>30
まったく薬を飲む必要が無いのに服用させられた結果。

返信する

040 2012/04/28(土) 18:01:23 ID:Yyc2HIl.vo
向精神薬は太るからなあ・・・

返信する

041 2012/04/29(日) 09:38:19 ID:a2IySjeslY
とにかく眠くなる
注意力散漫になる
知らないうちに、なんか食ってる
知らないうちに、誰かに変なメールを送りつけてたりする


余程の重症でなければ、服用しないに限るよ

返信する

042 2012/04/29(日) 10:06:51 ID:0JYKZdxIMU
>>12
お前は俺か!
と書こうとしたら

2月に俺が投稿したレスだった

忘れっぽくなるのも副作用なのだろう

返信する

043 2012/05/01(火) 18:05:38 ID:Bht3JUqmss
他の人も言っているけど、向精神薬ってふとるんだよね?
最近ようやく暖かくなってきて体も動くようになり痩せ始めた

返信する

044 2012/05/01(火) 18:20:23 ID:EQbdV5Onrg
>>1
抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬…など分類はややこしいけど、
「精神病の為に処方された薬についての副作用」と受け取ってレスします。

パキシル⇒吐き気、悪夢
特に悪夢は酷かった。職場で怒られる夢ばかり。
ジェイゾロフトにしてから副作用少なくなったと思うけど、飲み忘れたら吐き気がする。
抗うつ薬は飛び降りなどの衝動行為を引き起こすリスクが高まるらしいよ。

デパス⇒寒気
1日に3錠飲んで、凄い寒気に襲われた。筋弛緩作用による筋肉の発熱作用がなくなった
からかも。
副作用には書いてないけど、筋弛緩させると筋が糖分を使わなくなると考えられるから
糖尿病のリスクも高まると個人的に思うんだ。

ロヒプノール⇒しゃっくり
これも副作用に書いてない。1日中しゃっくりが止まらなかったな。医師に報告して中止。

ドグマチール⇒おっぱいが大きくなった。
男なのにおっぱいが大きくなったw 男でも母乳が出ることがあるそうだ。

返信する

045 2012/05/01(火) 18:57:00 ID:bDiNjeAkVk
無性に女装したくなった、アナルが疼いたくらいだな

返信する

046 2012/05/08(火) 23:33:53 ID:g8wW/ZVMb.
削除(by投稿者)

返信する

047 2012/05/08(火) 23:42:24 ID:6s8Bfat.Ks
確かに気分は楽になるね。天と地程の差。ちなみにデパスと睡眠薬少々。

だけど体調によっては翌日まで薬の効果が続いてしまって仕事に支障がでてしまう。
まあ、服用せずに済むようにするのが一番だねえ

返信する

048 2012/05/09(水) 11:03:45 ID:e27RvMbREY
>>44
たしかにパキシルは最初吐き気があるよね。

でも今は何を服用しても副作用感じない。

色々服用したなぁ…(遠い目)。

返信する

049 2012/05/12(土) 00:06:13 ID:nUxXeqZNkY
>>1さんはもううつ病は治ったのか?

返信する

050 2012/05/20(日) 01:13:16 ID:.9IQd/SE1k
削除(by投稿者)

返信する

051 2012/05/20(日) 08:23:10 ID:vupgN4eTsY
友人の部屋にトレドミンとドグマチールがあったんだけど
鬱病なんだろか?

返信する

052 2012/05/21(月) 23:40:44 ID:IowB/tr12k
>>51

うーん・・
トレドミンは主にうつ病の薬だけど、ドグマチールは胃潰瘍の薬らしいから
ひょっとしたら胃潰瘍かもしれないし
それらだけじゃ判断しかねるなあ・・・

返信する

053 2012/05/22(火) 00:27:46 ID:PEy6xdgHKY
>>52
ドグマチールは鬱病で処方されるよ。
俺もそうだったんだけど、人によっては食欲の急激な低下がある。(逆もある)
食欲や意欲を高めるらしい。
ただ、副作用でおっぱいが大きくなったな。

返信する

054 2012/05/26(土) 03:19:18 ID:6WG/2UB9DY
日中(朝、昼、晩):
デパス、トレドミン、アモキサン、レキソタン
睡眠:
アモバン(1T)、ダルメトール(1T)、ヒルナミン(2T)、リフレックス(3T)、ジプレキサ(3T)

三年前の話…
睡眠不足で軽い気持ちで病院へ行ったらテスト渡されて、
それに答えたら『はい、鬱病です』って…
それから早三年…
最初の頃、躁状態になったりもあったが精神的には落ち着いている。
飲んでる薬も半分位に減ったし、治ってきてるのか?

副作用としては体重20㌔UP、性欲減退位かな。
睡眠障害は一向に治らない!!
生活サイクルがぐちゃぐちゃだよ、本当に。。。

返信する

055 2012/05/27(日) 03:44:53 ID:.bAbd43YYQ
たいした技量がいらないから精神科はヤブ医者が多いからなあ・・・

返信する

056 2012/05/27(日) 05:40:07 ID:Z8idOqECk2
パキシルの減薬副作用に悩んでる。

眩暈
しびれ
頭痛
耳鳴り
虚脱感

どれも、ギリギリ仕事が出来る程度のものだけど
かれこれ2か月くらいずっと続いてる。
一時、少し落ち着いたかに思ってたが、この10日
くらいでぶり返した。

ほんと、勘弁して欲しい。

副作用にこんなに苦しむと分かってたら、投薬を
開始した時、もうちょい慎重にしてたはず。

返信する

057 2012/06/01(金) 11:08:51 ID:N6YdPJPPhg
削除(by投稿者)

返信する

058 2012/06/03(日) 02:17:23 ID:gq9QmttGes
パキシルもロヒも俺の行ってる病院では処方されない。
ロヒが欲しいのだが…
でも、もう俺自身Regal Drug Junkiesの一員だしな。
今更、薬を変えた所で何か変化があるものでもないか…

返信する

059 2012/06/07(木) 01:06:54 ID:F/KdHEtR/6
精神科はヤブが多い
これ定説

返信する

060 2012/06/07(木) 12:49:31 ID:JWhvpsKLaw
デパスの離脱症状経験したよ。
会社で痙攣発作起こして気が付いたら病院に運ばれてた。

返信する

061 2012/06/07(木) 18:48:12 ID:lOuqTHb5OU
薬のせいで20kg太った時に、
自分で断薬を勝手にしてたけれど離脱はなかったな…
自分の身体が薬に強いのか、
それとも薬がそれだけ身体の中に残っているのか…
最近は薬飲んでも効いてる感じ全くしないからなぁ…

返信する

062 2012/06/27(水) 02:18:24 ID:ekTMTKxoUY
俺も薬のせいで30キロ近くも太った
未だに元に戻らない・・・

返信する

063 2012/07/08(日) 00:37:16 ID:nQC5ygSGi.
削除(by投稿者)

返信する

064 2012/07/08(日) 00:51:50 ID:SMfMEhlUEc
>>58
ダルメート
ラボナ
ユーロジン
アモバン(7)だね

返信する

065 2012/07/08(日) 12:27:52 ID:ABzkmEG2X2
乳汁が出た

返信する

066 2012/07/17(火) 02:19:53 ID:KMHSlAvomA
>>65

なんて薬?

返信する

067 2012/07/17(火) 03:38:19 ID:hQ0To4Xs5.
ドグマチールとみた

返信する

068 2012/07/17(火) 17:23:24 ID:BLzCalqJ06:DoCoMo
ドグマチールヤバイね、水泳で鍛えているのに…オッパイだけポヨンポヨンしてる!

返信する

069 2012/07/18(水) 01:13:09 ID:MluKvtsGcU
俺も鬱になりドロップアウト、ドグマチール処方、禁煙といろいろ重なり30kgも太った
10kg戻したけど未だスルピリド(=ドグマチール)を飲んでるせいかなかなか落ちにくい
胸もBカップくらい有る
もう一つ処方されているリフレックスは新薬だけあって副作用も少なく飲みやすい
いざ辞める時も離脱症状も少ないんじゃないかと思ってる

返信する

070 2012/07/24(火) 01:15:43 ID:xZ.PN9jNig
俺もヤブ医者にドグマチールを処方された
そのせいで10キロ以上も太ったよ・・
医者を変えた時、ドグマチールなんてたいして効いてないだろうから止めようと言われたよ・・・

返信する

071 2012/07/29(日) 23:40:43 ID:Qq2lmTaSaQ
削除(by投稿者)

返信する

072 2012/08/07(火) 23:50:23 ID:Nik7z01cHw
>>53

それ男の乳なの!?

返信する

073 2012/08/18(土) 00:34:02 ID:XUgGDvgeIA
精神科ってヤブ医者が多いってホント?

返信する

074 2012/08/18(土) 20:01:40 ID:enhynMjjI.
性欲はあるけど射精できない ⇒パキ

返信する

075 2012/08/22(水) 14:08:20 ID:rIsm1l1GSc
合法ハーブとかわりませんな。

返信する

076 2012/08/23(木) 04:22:20 ID:t77YQvPkV2
なんでも薬のせいにしちゃいかんよ。
酒のせいで飲酒運転しちゃったとか
タバコのせいでガンになったとかと一緒だよ。
だから頭の病気も治らないよ。

返信する

077 2012/08/23(木) 14:21:13 ID:pnzgfN8OFc:au
抗→向精神薬な

抗鬱剤と混ぜんなよ、上がる奴と抑える奴。効果が真逆

返信する

078 2012/09/10(月) 13:24:53 ID:eD.whVSTlI
削除(by投稿者)

返信する

079 2012/09/10(月) 14:30:26 ID:ZdkmTFHI2s:DoCoMo
パワハラで胃通…
ソラナックスで耐えている…
ソラナックスは副作用あったでしょうか?

返信する

080 2012/09/10(月) 16:03:20 ID:oQFEyIksS6
パキの離脱症候群は凄いよ。マゾにはたまらないくらいw

この薬も人によっては太る。

返信する

081 2012/09/28(金) 22:59:38 ID:U//D24cxw.
削除(by投稿者)

返信する

082 2012/10/14(日) 01:17:47 ID:GssfCaZUBI
>>1

うつ病って治るの!?

返信する

083 2012/10/14(日) 07:08:21 ID:/HrAtA5V1Y:au
作業は行ってますか
御飯はちゃんと食べてますか
夜はちゃんと寝てますか
回りの人間とうまくやってますか
身体の調子はどうですか
何か困った事はないですか



医者は毎回くだらん質問しかしてこない
その他…血圧図って、体重図って…年に一回採血

返信する

084 2012/10/14(日) 08:41:11 ID:ehMRenIrrc
>>77
あんた解釈が完璧に間違ってるよ
向精神薬ってのは以下の包括名称だよ

【向精神薬】
1.精神安定剤(tranquilizers)
  1-1.抗精神病薬(major tranquilizers)  
  1-2.抗不安薬(minor tranquilizers)
2.抗うつ薬(antidepressant)
  2-1.三環系抗うつ薬
  2-2.四環系抗うつ薬
  2-3.選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
  2-4.セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)
3.抗躁薬(antimanic drugs)
4.中枢神経刺激薬(Brain steroid)

返信する

085 2012/10/29(月) 00:18:47 ID:XP2JsHG/DA
削除(by投稿者)

返信する

086 2012/10/30(火) 13:56:04 ID:KXNVa4Qrz.:au
アモキサンにノリトレン。効いてるかどうかサッパリわからん。とにかく太って困っている。最初の頃はデプロメール。パキシル、サインバルタ、アモバン、ドグマチール、炭酸リチウムとか。デプロメールが1番副作用引きずらない。

返信する

087 2012/11/08(木) 23:38:50 ID:PnJSHw4r5Y
うつ病が治らずつらい・・・

返信する

088 2012/12/01(土) 23:11:08 ID:yvROXz.xJc
うつ病は甘え

返信する

089 2012/12/13(木) 01:39:45 ID:BvHRDtVH7A
削除(by投稿者)

返信する

090 2012/12/17(月) 03:09:06 ID:.vy3zKe8ac
精神科は特にヤブ医者が多い
外科のような特別な技術はいらないからだ
3人の精神科医がいたら3通りの病名が付く事もあるくらいにいい加減

返信する

091 2013/01/06(日) 03:51:55 ID:PzQAuHmaXM
削除(by投稿者)

返信する

092 2013/01/07(月) 16:54:45 ID:CsGwJBCZrc
精神病は、セカンドオピニオン推奨されてるよね。

返信する

093 2013/01/09(水) 12:18:19 ID:9lGz7jQs86:au
咳止めのコデインでもけっこうハイになる。

返信する

094 2013/01/09(水) 21:34:06 ID:XsMKRJ3P6.
最初パキシル、ドグマ。射精障害がおこっただけで他は変化なし。
次がノリトレン、デパス、リーゼ、フェノバール。一番副作用がキツかった。
口の渇き、めまい、頭重、倦怠感、手足のしびれ。
およそ2年、症状を訴える度に薬がどんどん増えていった。
診察は1時間待たされてたったの1〜2分。そんな病院だったよ。
さすがに変だなと思って、ここで最初の医者から逃げて別の病院へ。

新しい医師からはデプロメールとベンザリンだけ少量のアッサリ処方。
ゆったりした環境で、時間をたっぷりとって診察してくれた。カウンセリングも併用。
これが効いて完全寛解状態に。断薬も成功。
それから3年、今では経過観察も終わり、無事医療との縁が切れた。
かかる医者で違うんだよ。

返信する

095 2013/01/10(木) 22:10:42 ID:Crtn/d1fFs
[YouTubeで再生]
この動画を見たら、精神科医療がいかに腐ってるかわかるよ

当方、精神科Ns

返信する

096 2013/01/15(火) 11:37:20 ID:taK2Ri.bTE
[YouTubeで再生]
>>95
現代の精神医学はこれだな

返信する

097 2013/01/21(月) 01:25:29 ID:7sarohIUpE
ドグマで70キロ近く太って130キロになった。
こりゃまずいってんで、友達のすすめてくれた薬飲んだら
やけに毎日そう状態で、小田急線で箱根にいくつもりで家を出たら
気がついたらヒースロー空港に到着まじかの機内にいた(ファーストクラスW)。

返信する

098 2013/01/21(月) 09:49:53 ID:9RVjLdytt2
099 2013/01/21(月) 10:05:29 ID:qZakfMQMl2
前から大分減薬して、
デパス1mg、トレドミン50mg、レキソタン5mgに落ち着いた。
つか、事故ってから断薬してたんだけど結局不眠症で薬再開。
体重は大分減ったけれど…
最近、やたらそう状態が多いな。
無駄遣いがね。。。

返信する

100 2013/02/01(金) 06:54:25 ID:gqpLQ6DkDc
rTQfSM <a href="http://owkuwptiuwkl.com/">owkuwptiuwkl</a&g... [url=http://wxrewnxqwmze.com/]wxrewnxqwmze[/url], [link=http://ditekmdrtkmz.com/]ditekmdrtkmz[/link], http://ouwrmshbfmjq.com/

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:46 KB 有効レス数:132 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:きみたちが体験した抗精神薬の副作用を語れ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)