会社に入ってからの学歴


▼ページ最下部
001 2012/06/04(月) 23:04:25 ID:uYhD/6GPvY
うちの会社は学閥とかなくて、すごくいい会社だと思うけど
世間には学歴が出世に大きく関係する会社があると聞く
しかし思うんだが、会社に入ってから学歴って必要か?
確かに入社面接とかは僅かな面接時間だけで人物評価をしないといけないから
学歴を補助的な資料にするのは合理性があると思う
でも入社後は何年もその人の仕事ぶりを見れるわけで
昇進とかはただ単に仕事が出来るかどうかで判断すればいいんじゃないか
わざわざ学歴を人物評価の指標として使う合理性なんてないと思うけどね

返信する

※省略されてます すべて表示...
106 2012/06/11(月) 22:45:40 ID:TRZPD8D97I
東大なんて勉強すれば誰でも入れる。
彼らは勉強に明け暮れる高校時代だっただろうが、私は部活や文化祭に
打ち込み高校時代を謳歌した。それに大学名だけが取柄の人間になりたく
なかった。だからまず学びたいことを優先して大学を選んだ。
今の社会は実力社会。学歴なんかあってもしょうがない。

        / ̄ ̄ ̄\   試験でいい点取る能力よりも個性や独創性のほうが大事。
      /\    / \    
     /  <●>  <●>  \  東大なんて一年勉強すりゃ余裕だろ
    |    (__人__)    |  本だけの知識では社会に出た時に即戦力として働くことはできない。
     \    `ー'´    / 理論ばっかりやる一流大学よりも実作業を通して技術を学んできた我々
    /     22歳      \ のほうが社会で通用する。
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ /    \
       (_/ (○ ○)\   <現実知る前は脳内にこんな理論もってたけど
       (   (_人_)   )    現実に木っ端微塵に砕かれて今はもうないの
       ヽ        ヽ
        l         l、_つ
        |  30歳  |

返信する

107 2012/06/11(月) 23:07:59 ID:d0ujNmEt8Y
>>106

え? ぼんずくん東大卒なの?
褒め殺しなんてヤメテあげて

返信する

108 2012/06/11(月) 23:24:41 ID:SL8W9MtVJU:DoCoMo
少なくとも、予備校が問題の解き方を教えるのではなく、勉強方法を売るようになってから、バカでも一流大学に入れるようになったのは事実。

返信する

109 2012/06/11(月) 23:34:33 ID:P4MobJM/Q6
>104
うちは土日休みじゃないし、今日はさらに代休。
低学歴の仕事と違ってルーチンではできないつーの。
さらにいうと会社で定期的ににSNSに書き込まないといけないから、内勤者は全員ネット開けてるわ。
底辺の仕事しか知らないくせに悟ったようなこと言うなよ。論破されて罵倒しかできないくせに。
悔しいのなら負け犬の遠吠えをするのではなく本旨で反論しろと。

>105
実態の無い仕事ってなんだ(笑)
中世のユダヤ人差別みたいなこと言われてもな。

>106
壮絶な皮肉だな。山本は理解できてないようだが。全く同感。

>107
俺はいまどきの受験生よりは前の時代だが、最近の入試も過去の入試も問題の質にさほど差は感じないよ。
仮にそうでもその時勢その時勢で相対的に優れてると言うべき。

返信する

110 2012/06/11(月) 23:54:22 ID:2B/Ibhe3bA:DoCoMo
どんなに高学歴でも所詮は雇われ人なんだろ?
国家公務員じゃないみたいだし
定期的にSNSに書き込まなきゃならない仕事って何なの?
全然想像つかないんだけど広告代理店とか?
まさか・・・自宅警備員?

返信する

111 2012/06/12(火) 00:04:25 ID:YWLC35a93Y
112 2012/06/12(火) 00:20:00 ID:vpMikUYlkA
>110
業種としてはコンサル。俺はコンサルしないがね。
SNSは会社として持ってるから、会社のアカウントでmixi、Facebook、Twitter全部やんなきゃいかんのだ。
もちろん俺一人じゃないが、飽くまでサブ的な仕事なので、常に開いといて片手間にやる感じ。

返信する

113 2012/06/12(火) 01:00:49 ID:vpMikUYlkA
>111
お前…煽りくらいはしっかり校正しろよ。
ルーチンはできない、じゃなくて、ルーチンではできない、だ。

なんかもう、程度が低すぎてやんなっちゃうなー(。´Д⊂)

返信する

114 2012/06/12(火) 01:26:10 ID:Cz5McjYphY

あ、ぼんずくん

東大卒かどうか
ってとこからは逃げたw

きゃは

うちの会社にもSNSあるよー
今時そんなの普通じゃない?

Twitterはまだしも
仕事でmixiも使うの?
業務中にFaceBookやんの?

へーへー

返信する

115 2012/06/12(火) 01:34:43 ID:vpMikUYlkA
>114
うん、君はド底辺だから知らなくても仕方ないな。新聞読めば自ずとわかることだが。
てか、そもそも働いてんのだろうね?
いまやマーケ部門を含む大企業のほとんどがSNS対策で専門部署を置いていて、Facebookやmixiやってるなんて当たり前。
それを事業企画で使うなんて聞いたこともなかった?

君の発言で明和の全ホワイトカラーが失笑だわ。

工員なのか自衛隊の底辺なのかはしらんが。

返信する

116 2012/06/12(火) 01:36:42 ID:Cz5McjYphY

いいなあ、ぼんずくんは
ネットで遊ぶのが仕事なんだね

で、東大卒なの?

返信する

117 2012/06/12(火) 01:40:23 ID:vpMikUYlkA
というか、DOCOMOの方には本旨に返答してなかったな。

上記のようにリーマンなので雇われ人だ。
ただ、自営業者>会社員なんて考えるのは田舎の零細個人企業主くらいで、
社会的な地位は大企業のリーマンの方が零細企業主より高いことが多い。
朝日新聞なんてかつては朝日官僚なんていわれたくらいだ。
大学教授だってヤトワレ。

一くくりに雇われ人とするにはピンキリの差があまりにも大きすぎる。
自分でもまさか、町工場の平社員と電通のトップディレクターが同じ地位だとは思ってないだろ?

返信する

118 2012/06/12(火) 01:48:34 ID:Cz5McjYphY

東大〜♪

返信する

119 2012/06/12(火) 01:53:35 ID:vpMikUYlkA
>116
お前は子供か(笑)
ネットに嫌悪感でもあるならとっととパソコン終了させて寝ろよ。

東大云々に関わらず、固有名詞は極力出したくないな。
お前の学歴を固有名詞入りで出すなら大学名くらいは出してやるよ。
てか、俺が東大なのとそうでないのと、この議論になんの関係があるのか。

低学歴のやつは議論に負けるとすぐ個人のバックボーンを攻撃に走ると他のスレに書いてあったぞ。
極端な例を一般化するし、おまえ底辺のダメなところばかり実践してるじゃないか?
なんで自覚がないのか理解に苦しむわ

返信する

120 2012/06/12(火) 02:58:40 ID:YWLC35a93Y
>>119
しかしお前、黙って聞いているとよくそこまでポンポンとウソがw
頭おかしいんじゃねえか?
本当に楽しいバカだな、お前w

返信する

121 2012/06/12(火) 06:17:52 ID:vpMikUYlkA
>120
悪いが、誓って嘘じゃないな(笑)
もう一度いうが、お前はネットでもリアルでも俺に勝てないんだよ。

返信する

122 2012/06/12(火) 08:14:14 ID:Cz5McjYphY
>>121

もはや何が言いたいのか意味不明だなあ
なんでそこまで学歴にすがるの?

社会人なら仕事の成果でも自慢しようよ
ネットに書き込みするお仕事は誇りにならないの?

返信する

123 2012/06/12(火) 08:36:21 ID:gNI7NEdfP6
学歴スレは無駄にあれるおねw

議論で負けそうになると「リアルではおまえより上」って誰も聞いてない
のに言い出す人

学歴にこだわる人は
学歴について必要以上にこだわらない人
の意見を必要以上に否定したりするし

それは価値観や視点・観点によって大きく違うのは当たり前の話であるからして・・・

会社における学歴・・・・うーんまあ、それなりにあるよね、会社によるよね
ってくらいしか言えないな。例外も当然あるし、、、、だから結論としては
「それぞれ」の価値観や環境によるしかないってしか言えない

そうなってくると俺に言わせればそんなつまらないことを言ってる暇が
あったら会社での地位を上げる努力をしたらいいと思うんだよね。
学歴があるにせよないにせよ。価値観がすべて、今やるべきことをやるしかないのだから。

こういう流れがネットでは延々と繰り返されるんだろうなあ

返信する

124 2012/06/12(火) 08:41:23 ID:YWLC35a93Y
>>121
何の土俵で勝ち誇るつもりだ?
不思議な奴だな。

返信する

125 2012/06/12(火) 08:46:09 ID:gNI7NEdfP6
ぽんずはあれだな

こんなネットの過疎掲示板で勝ち誇ることの意味を

もういちど 再検討するべきだなw

返信する

126 2012/06/12(火) 08:51:56 ID:vpMikUYlkA
>122
単純な社会構造を問題にしてるだけ。
特に低学歴の人は何度も言ってるように例外を一般化したりと議論する姿勢にすらなってないので、それを正さないとお話にすらならないてことだ。それが「すがる」と見えるのなら読み違えと指摘しておく。
121は120みたいな煽るだけの輩に対する嘲笑でしかないので本旨にはさほど関係ないな。

で、仕事の成果を語れって(笑)
んなバカな、その方が筋違いだろ。
なんのプレゼンの場だよ。
低学歴の人は高学歴のメリットを説明すると自慢や罵倒のごとく受け止めがちだが、ここで語られるのは単なる一般論だから。

自慢ではなくてもっと現象を語ろうぜ。
特にお前なんかはさんざん先の例外の一般化を否定されてんだから
それに対する反論なり訂正なり謝罪なりしないと不誠実だぜ。

返信する

127 2012/06/12(火) 08:55:58 ID:vpMikUYlkA
>123
こらこら。
人によるね、なんて、言い出したらほとんどの社会科学は無意味だわ(笑)

統計学では「集団において傾向が全く見られない場合を因果関係が皆無と定める」のが鉄則。
例外があるから比べられない〜なんてナンセンスなことは言うなよ。
これも「例外の一般化」の一例だぜ。

学歴論はちゃんとした学問でも語られるべきもので
くだらないこと、では全く無いし
そんな暇があったら会社で…の下りは噴飯ものでしかない。

これは「いかにして我々の地位を上げるスレ」だったのか?
そうじゃないだろう。

返信する

128 2012/06/12(火) 08:58:42 ID:vpMikUYlkA
>124
土俵(笑)
お前はここでの議論でもリアルでの社会的地位も俺に勝てない。

>125
罵倒しかできない能無しを嘲笑ってるだけだがね。
内容がある書き込みにはマジレスしてるだろ。
枝葉に囚われて本旨を見失わないでくれ

返信する

129 2012/06/12(火) 09:04:03 ID:9K1BmpRATw
余り荒れても望ましい展開にはならなそうだし
俺の意見を入れつつまとめると、


■採用時の学歴

◎新卒採用時
・・・非常に関係がある。総合職に置いて一部上場企業の多くはある程度の大学卒でないと入れない

◎中途採用時
・・・新卒時より緩和されるが大いに関係がある

◎入社後の学歴に関して
・・・大企業ではソルジャー採用と幹部候補を分けて採用することが多いので関係がある。
また歴史の長い会社を中心に学閥が存在することもあり、出世に影響を与えることも多い。
ベンチャーなどではそれほど影響しない。

ということでは?

返信する

130 2012/06/12(火) 14:44:28 ID:T4HvKZlD.w
すぽぽぽぽんず age

返信する

131 2012/06/12(火) 18:26:52 ID:WyoRc0/63k
学歴否定主義者の一番の弱点は「偏差値とか大学名に代わる有効な選抜システ
ムを何も出せないくせに学歴を否定する」というところなんだよな。

WAISとかWISCていう知能検査あるけど、あれは原型が既に世界大戦中に兵士を
適材適所に配置する目的から開発されていて、それなりの成果が上がってるか
ら100年近くも存在してる。意味がなければ、臨床心理士なんかが、そういっ
たテストを用いて心理検査なんかしない。
よく臨床心理士の業務を精神科医の業務と混同する人間がいるけど、臨床心理
士というのは言ってみれば、人間鑑定士みたいな職業と言っても過言ではない。

今、知能検査という例を用いたが偏差値だって完全に無用な尺度なら必要とされ
ないはず。

俺から言えば学歴がどうだとか(そういうこと言うやつの限って学歴をバカにし
て、東大出でも使えないやつがいる、とかレアケース持ち出して極論を持ち込み
たがる。)学歴を得るのが忍耐だとか根性だとか修行だとか、そんな考えをして
るやつは結局、好きじゃないんだよな、「勉強」というか「学問」自体が。

一見楽そうでその実、厳し過ぎる精神主義に逃げ込んでる。

返信する

132 2012/06/12(火) 21:16:21 ID:Cz5McjYphY

いやー、誰も学歴否定はしてないと思うなあ
否定されてるのは自称・高学歴さんの人間性じゃないかなあ

僕はぼんずクンは本当は良い子だと思ってるけどねえ

返信する

133 2012/06/12(火) 21:36:03 ID:WyoRc0/63k
134 2012/06/12(火) 21:50:32 ID:Cz5McjYphY
>>133

僕は低学歴だから、よくわかんないけど

スレタイ無視で学歴自慢するに留まらず
どこの誰とも知らない人を低学歴とか池沼とか決めつけちゃうヒトや

みんなが楽しくお話ししてるところに乱入して
ケンカ売りまくるヒトは、やっぱり人間性に問題があるんじゃないかなあ?

仕事の例で言うと

会社の面接に来て面接官にケンカ売っちゃうような人は
高学歴でも面接落ちるんじゃないかなあ〜?

返信する

135 2012/06/12(火) 22:08:42 ID:WyoRc0/63k
136 2012/06/12(火) 22:20:19 ID:Cz5McjYphY
>>135

野球の選手と会社員じゃあ
求められる素養がまったく違うんじゃないかなあ〜?

野球と違って、会社員は入社面接の段階で
「おお!コイツはすごい成績を残すぞ!」
なんてわかるワケないし。

大体の会社じゃあ、多少の有能さより協調性を求めるでしょ。
会社ってソロプレイヤーが活躍できる場所じゃないし。
ルーキーがいきなりタイトル取るとかもありえないし。

「学歴がイイ」ってことだけを根拠に
自身過剰になってる子供さん何て、誰も雇わないんじゃないかなあ。

おっと失礼。
きっと高学歴な方が集まる超一流企業は
下々が行くブラック企業とは環境が違うんでしょうなあ。

返信する

137 2012/06/12(火) 22:24:22 ID:Cz5McjYphY

一般社会の話ししてるときにタイ・カッブとかw
どうしてもっと、
一般社会人の実感に近いとこから例を出せないのかな?
まだ学生さんなの?

僕は野球知らないんだけど、
「タイ・カッブ」こそ「極論」なんじゃないかな?

返信する

138 2012/06/12(火) 22:25:24 ID:WyoRc0/63k
139 2012/06/12(火) 22:39:51 ID:Cz5McjYphY
>>138

>>71で野球のこと書いたのは
>>70で、ぼんずくんが野球を持ちだしたからだよ?

読んでなかったのかな?
それともレスを埋めさせたいのかな?

もうちょっと落ち着いてくれると嬉しいな。

返信する

140 2012/06/12(火) 22:42:29 ID:WyoRc0/63k
あなたがそれに対して野球の例を否定せずに答えた、というのは野球も学歴も同じ次元
にあると同一視してるからでしょ。なぜあなたは>>71で野球は学歴と異なる、と>>136
と同様の明確な否定を行わなかったの?

返信する

141 2012/06/12(火) 22:51:14 ID:Cz5McjYphY
>>140

対話というのは、相手の意図と目的を理解したうえで意見を交換する行為だよ。
僕はぼんずクンの言わんとする意図を汲んで、意見を交換しただけ。

野球と仕事がイコール出ないのは当たり前。

あそこで僕とぼんずクンが意見交換していたのは、
ぼんずクンが野球に託して表現しようとした意図の中身について。

ある専門集団の中に落ちこぼれは存在するかということであって
野球と仕事に求められる素養が同じだということじゃないんだよ。

君の場合は
野球選手は人格破綻してても良いんだから
社会人も同じでいいんだと、
野球と仕事に求められる前提条件をイコール出結んでしまったから
それは間違いだよと教えられてる訳さ。

わかる?むずかしい?

返信する

142 2012/06/12(火) 22:53:03 ID:WyoRc0/63k
俺が言いたいのはもうとっくに亡くなった野球選手に詳しいとかそういうレベルの話じ
ゃないとかわからないかな。

あなたは>>71みたいに論点をすり替える癖があるんだよね。脈絡のないことをこじつけ
る癖。

野球で問われるのはバッティングとかフィールディングみたいに個人の傑出した才能で
あり、それは「野球の実力」だよね。つまり人格的に出来てるとか包容力だとかそういう
話とは別次元だね。ところがあなたは野球をやるうえで人格とか性格がレギュラーの座を
保証する問題になってるようなことをいってるんだよね。まるで「人格力=野球の実力」
みたいな印象を持たせる書き方だよね。

話は戻るけど、確かに会社で働くゼネラリストはチームプレーだよ。(まあ、少人数で
働くスペシャリストっていう人もいるけど。医師とか法曹とか会計士とか)じゃあ、なぜ
会社はわざわざ大卒として幹部候補の採用を行う?

返信する

143 2012/06/12(火) 23:00:54 ID:Cz5McjYphY
>>142

君にはまだ、難しかったようだね。

僕が高学歴なら、
もう少し上手く説明できたのかもね。
すまないね。

返信する

144 2012/06/12(火) 23:05:06 ID:gNI7NEdfP6
社会構造上の学歴についてなんて今更議論するまでもないやん^^;

ぐぐってテンプレでも貼り付けとけばいいって思うの俺だけかなw

学歴を否定する必要もなければ、学歴を過度に評価する必要もない
誰も過度に評価してないし、学歴を否定しているわけでもない。

だったらなんでいちいちこんな議論がうだうだネット上で繰り広げられているのか

それはだな、あえて口に出すまでもないだろ、答えはおまえらの中にある。

返信する

145 2012/06/12(火) 23:06:51 ID:Cz5McjYphY
>>142

野球みたいな玉遊びには人格は必要ない。才能だけでイイ。
会社員には人格が必要。学歴だけじゃダメ。

だからタイ・カッブの例えは全然、的外れ。

と、書いたらわかって貰えるだろうか?

返信する

146 2012/06/12(火) 23:08:18 ID:gNI7NEdfP6
>>145

暇、、、なのか?^^;

返信する

147 2012/06/12(火) 23:09:31 ID:WyoRc0/63k
別に難しくなんかない。全然。選抜装置として働いてる、というのは名門野球部も
名門大学も間違いないよね。

俺は上で

>学歴否定主義者の一番の弱点は「偏差値とか大学名に代わる有効な選抜システ
>ムを何も出せないくせに学歴を否定する」というところなんだよな。

こういう風に書いてるけど、これは学歴=実力を反映したものという風に書いている。
さらに言うとセンス=感受性と言ってもいいかな。

管理職になれるのは選抜されたうちの一握りかもしれないが、管理職に求められる仕事や
素養というのは画像にあるとおりでしょ。司令塔となって業務を遂行していく、という
役割。そういう上で文書を読んだり、

こういう業務を遂行していく上で学生時代、読解力が必要な現代国語とか論理的な考え
が必要とされる数学が得意かどうかが全然関係ないか、と聞いてるの。

返信する

148 2012/06/12(火) 23:09:48 ID:Cz5McjYphY
>>146

自分の子供とお話ししてるみたいで楽しいの

返信する

149 2012/06/12(火) 23:12:58 ID:Cz5McjYphY
>>147

サラリーマンの場合は才能だけじゃダメだね。

いくら学歴が良くても才能があっても
人格が破綻してると、会社員としてはヤッテいけないよ?

これは本当のお話し。

会社員はマンモスを追っかける狩人の群れみたいなもの
個人プレイより、仲間の和が大事なのさ

もしも、僕は高学歴で才能もあるから
会社でもひとりでヤッテいけるんだ!!

なんて思っているんなら、考え直さないとダメだよ?
せっかくの学歴や才能が無駄になっちゃうからね。
モッタイナイよね。

返信する

150 2012/06/12(火) 23:17:09 ID:gNI7NEdfP6
>>147

何をするにしても能力があるにこしたことはない

全然関係ないか?とかw 何その質問内容w

返信する

151 2012/06/12(火) 23:21:03 ID:WyoRc0/63k
>いくら学歴が良くても才能があっても
>人格が破綻してると、会社員としてはヤッテいけないよ?

だから上で書いてるだろ。視野が欠損してるのか。お前は。そんな些末なこと
問題にしてないんだよ。

>また上の様な指摘が繰り返されると思うけど、「高学歴だから人格的に欠点がある」、
>なんていう因果関係はどこにもない。「高学歴だけど人格的にも十全な人」も世の中
>に当然いるでしょ。
と書いてあるだろ。

>会社員はマンモスを追っかける狩人の群れみたいなもの
>個人プレイより、仲間の和が大事なのさ

ラインとか上下関係はあるだろ。行政組織法にも服務統督権ということが明記されてるよ
うに、戦略的に物事を行っていくうえで上の命令に従わない人間に対して制裁が与えられ
ることは必然的だ。

返信する

152 2012/06/12(火) 23:24:15 ID:gNI7NEdfP6
>>149

もはや学歴とは関係ないだろその話。

そもそもここは相談板だ。

返信する

153 2012/06/12(火) 23:25:51 ID:Cz5McjYphY

世の中そんなにシステマチックじゃなくて
結構、浪花節なんだよネエ

上下だけじゃなくて、横のつながりとか
女の子連中のご機嫌取りとかね…

非論理的でバカバカしいけど
大事なんだよネエ。みんなが論理的な人間じゃないからなあ

人間関係ってのは
まったく大切なモノで
全然、瑣末なんて呼べる代物じゃないんだよねえ

なにしろ、一流企業にすら
「学閥」なんてのがあるぐらいだし

返信する

154 2012/06/12(火) 23:33:20 ID:gNI7NEdfP6
>>151

山本はビール片手にレスしてるだけだから視野が欠損してて当然。

だが一理はあるんだよ。まったく関係ない話ってだけでw

>ラインとか上下関係はあるだろ。行政組織法にも服務統督権ということが明記されてるよ
>うに、戦略的に物事を行っていくうえで上の命令に従わない人間に対して制裁が与えられ
>ることは必然的だ。

法律上の話と現実は・・・、、、まあいいや、自分で考えて。

返信する

155 2012/06/12(火) 23:33:59 ID:WyoRc0/63k
あのさあ、投入できる物量は時間も金も人員も限定されてる。特に民間の事
業会社は利益が大事だし、銀行に借りてる金に金利のせて返していかなきゃならん。

システマチックじゃないと言うが、(臨機応変に対応することは必要だけど)それは
業務を遂行していくうえでの杜撰さとかいい加減さを表してるものじゃないだろうね。

組織もきちんとしたお金が入ってこなければ回らないし、お前が仮に経営者なら
組織に損失だして失業者出したくないだろ。家を建てるうえで設計図をめちゃくちゃ
なものにしたらめちゃくちゃなものしか出来上がらない。

返信する

156 2012/06/12(火) 23:35:25 ID:gNI7NEdfP6
最後に一言。

山本とぼんずはアホって事ですw終わり

返信する

157 2012/06/12(火) 23:45:23 ID:gNI7NEdfP6
>>155

事業計画なんてそれが新規の事業なのか、それとも不確定要素の少ない安定した
事業なのかによるし、そもそも山本の話とはレイヤーが違うじゃんw

ななしは主任にもなれない平社員あたりと推察した。

返信する

158 2012/06/12(火) 23:45:28 ID:1roJv3IuEA:DoCoMo
高学歴の人が就職した先は周りの人達も高学歴なわけだよね?
「オレは東大出たんだぞコノヤロウ」って言ったら相手だって「オレも東大出だコノヤロウ」って言い返されちゃうような環境だよね
つまりそんな環境の中じゃ学歴なんてたいして役に立たないって言えるんじゃないのかな?
会社に入ってからの学歴ってスレなんだからさ
ID:WyoRc0/63kさんの会社はどんな感じなの?

返信する

159 2012/06/12(火) 23:56:23 ID:WyoRc0/63k
>>157 俺が言いたいのは仕事に関わらず、人生でも長期的なビジョンは大事だし、どの
タイミングでどれだけの物量を投入するかは何事においても大事。来年のことを言えば
鬼が笑うかもしれないが、いろいろと情報を集めて検討したりする際に若いころに鍛えた
論理的な考え方とか読解力は必要になるのではないか、ということ。

>>158
そりゃそうだよ。東大だって一度構内に入れば似たような試験に受かるやつはごろごろい
るし、東大構内で俺は東大生なんて言うアイデンティティがあんまり役に立つとは思えな
い。

俺の所属する社会組織がどうのとか論じるつもりはないが、人間個人として考論じるなら
学歴とか偏差値みたいな結果ばかり目を向けてなぜ、そういう結果が出てくるかという原
因自体を見てない人間が多い、というふうにも言える。環境もあるといえば、あるか。

仕事熱心なのが忍耐力とか根性「だけ」があるからなんて言うのは全く現実に合わない。
そういうものが必要じゃないとも言わないが。
自分から言わせてもらえば仕事熱心な人というのは常に研究とか工夫を怠らないだ
けの欲望や感性が備わった人間。そういう勤勉な態度をもたらすだけの資質は受験
勉強だろうが会社に入った後だろうが同じように必要。いくら立派な肩書やブラン
ドを身につけたところでそんなもんには人間遅かれ早かれ、いずれ飽きる。

自発的に書物を手に取って何か調べようとか興味があるし、自分でどんどんやろうとかそ
ういう気が起きない人間だ、と言えばそこまで。

返信する

160 2012/06/12(火) 23:59:31 ID:gNI7NEdfP6
>>159

そういう理屈は新規事業計画の1つでも計画通りに出来た人間が言う言葉
であってほしいわ。

つか長いwでもまあ一緒に仕事したいタイプではありますよ!!
面倒くさいけど

返信する

161 2012/06/13(水) 00:01:04 ID:/VhAVDKN4k
オマエはアホとちゃうてママが言うてた

返信する

162 2012/06/13(水) 00:03:42 ID:oTk0haOVX.
>>160

まあ、俺は安定してる仕事と言えば仕事だからねw

返信する

163 2012/06/13(水) 00:23:12 ID:HBZhbVeHPc
おそらく>>1が問おうとしている主題は
「如何にして学歴は人物評価の指標となり得るか?(仕事面において)」
ということだろうと思う。

これまでの議論を振りかえると、学歴肯定派の意見は概ね2つに集約できる。
演繹的意見:
「難関大に入るのは、頭の良い人物か、努力した人物である。
ゆえに難関大を出ているという事実は、優秀な人物だと判断する有力な証拠となり得る」
帰納的意見:
「ある難関大卒の集団とFラン大卒の集団を仕事のパフォーマンスという点で比較してみると
難関大卒の集団の方が、ある一定以上のパフォーマンスを示す人間の割合が多い。
故に、学歴を人物評価の指標として用いるのは合理的である」

つまりは、演繹的にも帰納的にも学歴は人物評価の指標として合理的だ、
というのが学歴肯定派の主張である。

もっともな意見であり、特に帰納的意見はかなり説得力があると思う。
しかしこれらの意見は両方とも推論である。
推論とは「既知の事柄を元にして未知の事柄について知ろうとすること」であり
未知の事柄に対面したときに行うものである。
では、このスレでいうところの未知の事柄に対面する場面とは何か?
入社試験である。
結局、学歴肯定派は入社試験において学歴を人物評価の指標として
用いるのことの合理性を主張しているわけである。

しかし、ここで>>1は問う。
入社後の昇進を判断する際には、すでにその対象は未知ではなく既知ではないかと。
であるならば、推論という作業は必要なく、
学歴を人物評価の指標として用いる合理性などないのではないかと。

学歴肯定派はこれに対してどう答える?

返信する

164 2012/06/13(水) 01:55:55 ID:wuVXhcWejM
>>163

入社試験において人物評価の指標として学歴を用いているという前提を認めるなら
入社後はその指標をクリアした人物同士を比較することになる。

んなら答えは出てるようなもんじゃないかw

返信する

165 2012/06/13(水) 05:28:22 ID:1mlUu.acag:SoftBank
>>1
職変えろ。

返信する

166 2012/06/13(水) 06:15:46 ID:Q8ZJQGKqbg
そもそも>>1の会社がどれくらい学歴による評価をしているかどうかだな。
今時学歴だけで昇進を決めている会社があるとは思えない。
同じくらいの能力の社員が何人かいて、その中で誰を昇進させるか?といった時の
最終判断で学歴を見るとかその程度じゃないの?

当然会社側だって仕事できない阿呆を昇進させてもメリット無いわけだし、
阿呆を昇進させて会社もろとも沈没するよりも有能な人間を昇進させたいだろう。

>>1のようなヤツは
評価されないことを学歴のせいにしているだけのように見える。

返信する

167 2012/06/13(水) 12:21:49 ID:gJ4bgrOkt2
ぽんずが名無しになって山本にからんでいるw

返信する

168 2012/06/13(水) 12:24:29 ID:.TY8CzH6yM
校友会、OB会の話じゃないんだ?

返信する

169 2012/06/13(水) 14:30:02 ID:WT/nGwzOCM
そもそも「人間性に問題がある」って、
こんな書き込みだけで判断することのほうが
よっぽど安易で問題があるでしょ。

低学歴の人が極端な例を一般化するのは否定できないと思うし
実際に個々のスレでも学歴否定派が何人かやらかしてるじゃん。

学歴が高い方が社会で有利なのは当たり前だし、
低学歴のデメリットを公言することを「性格に難がある」
なんて早まった解釈をしてるんじゃないの?


>>163
多分まだ学生だとも追うけど、弁証法以前の問題で、
アプローチの方法が根本的に間違ってる。
社会における学歴は「人物評価」よりも「集団的な採用システム」。
アカデミックに正否を判断するなら社会学的な試みでないと駄目だ。
いわゆる階層化というやつだな。

企業が学歴を求めるのは採用の効率化と単純なリスク回避。
でもって、採用にはいわゆる幹部候補とそれ以外のソルジャー採用が
往々にしてあるわけだから、「入社後の評価は皆同じ」という前提が間違ってる。
もっとも、これは少人数の企業には当てはまらないこともあるがね。

戦前生まれならともかく、いま財閥系商社の役員になろうと思ったら
幾ら仕事ができても現実的に高卒や三流大学では無理でしょ。
世間体と言う問題もある。

返信する

170 2012/06/13(水) 14:39:22 ID:ymLWRlDqps
>167
いーかげんにしろ(笑)
自演はしてねー。


学閥だとかOBだとか幹部採用とかももちろんあるが、
もっと単純化して考えることが可能だ。
高卒や底辺大学出身者より、東大でてるやつの方が優秀な奴が圧倒的に多いつー話。
だから上場企業社長の9割は大卒。

性格だとか人間性だとか何をいってんだか。
できない奴を指摘することや、社会ってのがどんなであるかを明言することはむしろ出世の条件だぞ。
大企業ほどその傾向が顕著。

余談になるが、性別や出自で採用を云々すれば差別になるが、学歴で区別することは差別にならないことは特筆すべきことだな。

返信する

171 2012/06/13(水) 14:47:29 ID:CEcHRDawvo
たしかに低学歴は、しょうもない奴が多いな。
でも、ぼんずが言うと反対したくなるんだよね。

返信する

172 2012/06/13(水) 14:49:39 ID:ymLWRlDqps
削除(by投稿者)

返信する

173 2012/06/13(水) 14:57:06 ID:ymLWRlDqps
>171
ま、俺の不徳だと優越に感じて頂きたい。

ただまあ俺は中学から私立の進学校なんだけど、
地元の小学校の先生と違って教師が間違いや知らないことを普通に認めるし、議論して反対意見の人にも論理的で感情をおさえて賛同するのに感動したものだよ。

個人レベルでは俺は土方(本人が誇りもってそういってるので俺もひそみに倣う)の飲み友達もいるし、
飽くまで一般的な集団論と解釈してもらえれば。

返信する

174 2012/06/13(水) 15:02:51 ID:WT/nGwzOCM
低学歴だろうと、頭のいい奴は当然いるし
皮肉なことにそういう奴ほど「高学歴ほど頭が良い奴がいる」
ってことを理解してるんだよね。

これが賢くない奴だと
・「世の中勉強だけじゃない!」・・・誰が「だけ」何て言った?
・「人としての道の方が大事だ」・・・論点のすり替え

なんて言い始めるし、頭の悪い奴だと
・「高学歴ほど性格がゆがんでる!」・・・偏見
・「東大に任せたから日本は悪くなった」・・・中卒に任せてたらもっと悪くなったんじゃ?

返信する

175 2012/06/13(水) 15:48:17 ID:CEcHRDawvo
俺は設計屋なんだが、現場の低学歴ハゲどもに散々虐められたなあ。
納期がなくて焦って描けば、そりゃ間違えるさ。それを「なーにが設計だw 足し算も出来ないくせに気取るんじゃねえぞ!」なんて言われたもんだ。
そしてあいつら、「俺は設計者へ、逆に説教してやったぜーっ!」なんて自慢をするんだよ。
言われた事だけをやってるくせに。頭も気も使わず、言われた通りに手足を動かしてるだけのくせに。
責任感も使命感も持たず、文句ばかりは一人前のくせに。

返信する

176 2012/06/13(水) 17:31:02 ID:ymLWRlDqps
ま、そーいう低学歴の学歴コンプに関しても言うべきことがあるが
先の幹部候補に関して少々補足。

これって厳密に言えばはっきりと線引きされてるわけでなく、
例えば十人採用するとして、6人は東大、京大、一橋あたりから採る。これがAグループ。
2人を、その他宮廷早慶上智同志社あたりから、これがBグループ。
残り2人をその他国立、マーチレベルから採用する。これがCグループ。

Aグループは普通に優秀な奴。
Bグループは1人が優秀な奴、もう1人が英語ネイティブだったり会計士持ってたりするスキル採用。
Cグループは完全にキャラ採用。学生時代にホストやってましたとかプロの芸人でしたとか、バックパッカーでしたとか、ボランティアで有名な人だとか。あとは親が芸能人=コネだとか(笑)

そんなんだから当たり前の話、優秀な人材の多くがAグループから輩出されて
Cグループは宴会要員となる。

学閥というとお仲間サークルだと思ってる人が多いが、
実はこういう構造で採用時点から差があるのが事実。

返信する

177 2012/06/13(水) 19:11:56 ID:/VhAVDKN4k
>>174

言うてることは正しい。
でも、一つだけ見落としてる。

世の中ではアホの方が多数派なんや。

オマケに高学歴の中にも
「勉強できるだけの奴」が結構まじっとる

お陰さまで、この世は
アホのロジックで平常運転中や

理性的な人間や
論理的に正しい思想は

駆逐されるように出来とるんや
悲しいやろ?

返信する

178 2012/06/13(水) 19:14:21 ID:/VhAVDKN4k
>>173

「議論して反対意見の人にも論理的で感情をおさえて賛同するのに感動したものだよ」

エライぞ。ぼんずクン。
もう人様を低学歴認定したり、
池沼とか言うたらアカンのやで?

返信する

179 2012/06/13(水) 19:45:19 ID:HBZhbVeHPc
>>169
>企業が学歴を求めるのは採用の効率化と単純なリスク回避。
>でもって、採用にはいわゆる幹部候補とそれ以外のソルジャー採用が
>往々にしてあるわけだから、「入社後の評価は皆同じ」という前提が間違ってる。

いや、そういう現実がどうなっているかという議論じゃなくて、
学歴を昇進を判断する際の指標として用いる合理性についての議論なんだ。
別の言い方をすると、仕事でのパフォーマンス以外のものによって
昇進を判断する合理性は何があるのか?という議論なんだ。
例えば幹部候補採用とソルジャー採用の人間がいたとして
ソルジャー採用の人間が幹部候補採用の人間よりも高いパフォーマンスを示したときに、
それでも幹部候補採用だから、ソルジャー採用だからという理由で、
つまりは仕事のパフォーマンス以外の理由で昇進を判断する合理性はどこにあるのか?
ということなんだ。


>戦前生まれならともかく、いま財閥系商社の役員になろうと思ったら
>幾ら仕事ができても現実的に高卒や三流大学では無理でしょ。
>世間体と言う問題もある。

確かに指摘の通り現実には無理かもしれない。
ただ繰り返すが、現実がどうなっているかという議論じゃないんだ。
ここで問おうとしていることは、つまりこの場合で言うと、
「高卒とか三流大卒とかではどれだけ仕事が出来ても
役員になれないという制度の合理性はどこにあるのか?」
ということになるかと思う。

返信する

180 2012/06/13(水) 19:52:21 ID:CEcHRDawvo
しかし極論が多いな。
ぼんずが話をエスカレートさせてしまった。

返信する

181 2012/06/14(木) 02:19:25 ID:ms5jcmXw3w
>>いや、そういう現実がどうなっているかという議論じゃなくて、
学歴を昇進を判断する際の指標として用いる合理性についての議論なんだ。
別の言い方をすると、仕事でのパフォーマンス以外のものによって
昇進を判断する合理性は何があるのか?という議論なんだ。
例えば幹部候補採用とソルジャー採用の人間がいたとして
ソルジャー採用の人間が幹部候補採用の人間よりも高いパフォーマンスを示したときに、
それでも幹部候補採用だから、ソルジャー採用だからという理由で、
つまりは仕事のパフォーマンス以外の理由で昇進を判断する合理性はどこにあるのか?
ということなんだ。

学生だなあ・・・・。
ソルジャー採用が幹部候補生より高いパフォーマンスを示したときwwww?

お前さあ。就職で落ちるよ。日大の優秀な学卒が採用が落ちたと。
で、それがなんだというの???????
お前が1万人を代表する人事だとして、それをどう正当化するの?
ゆとりおもしろすぎて、あえて突っ込まずになりゆきを観察してますwww
はい、なりゆきよろしくw

返信する

182 2012/06/14(木) 02:28:30 ID:ms5jcmXw3w
よっし。酔っぱらってるけど、そかそか社会学なんか___???

世の中高学歴の方が便利にきまっとる。
おれら、高校の頃、中央アジアに旅行行ってて
ろくに学校いかなかったけど、偏差値は70くらいあったもの、いえーい

澁澤龍彦とか、みうらじゅんみたいなもんで、
YO!YO!白くなり行く山際?

基礎学力無い奴は強制したるから、正座せえ。

返信する

183 2012/06/14(木) 02:39:23 ID:QDFFoLuT0.
高卒で中小に勤めてたが高卒以上なら学歴不問でしたね。
仕事も大手に勤めたい人には重要だよね。
高卒から言わせてもらえば折角大学行って学歴不問の
飲食系とか工場勤務とか中小行くのはお金の無駄だと思う。

まあ、仕事できれば何でもいいんですけど

返信する

184 2012/06/14(木) 02:44:20 ID:rNutYfEknM
やっと納品が終わったんで、祝杯上げて酔っ払ってるぞーっ!
>>182せんせーっ!ボクぶぶぶ分数が出来ません!
矯正してシバいて下さい!

返信する

185 2012/06/14(木) 02:51:40 ID:ms5jcmXw3w
>>184
うるせえこのやろう。分数なんて日常で使わねーんだから忘れろ!
まだディオゲネスのふだらくとかいでも念じてれば健やか。

「前に引用したミシェル・レリスのココアの箱」以上に
フレンチ文学だとかこざれたものはファックなんだからよ。

しばき、しばき、レップ3で毎日筋トレせえよ。
俺、175cmで75kg、体脂肪率13パーセントまで言ったよ。

返信する

186 2012/06/14(木) 21:02:15 ID:.m9Wxo067E

こここ高率ちやうわ!

返信する

187 2012/06/14(木) 21:10:17 ID:.m9Wxo067E

ところで、中卒高卒だらけだった時代より
大卒ばっかりの今の方が、日本経済が衰退してるのは

何で?どうして?

返信する

188 2012/06/14(木) 22:30:45 ID:5VK0gPr8.o
>>187

学歴では個人の能力は判断できないけど、一定の合理性はあるってだけの話
その前提に立てば時代背景も含めて経済と学歴の相関性を求めるなんて最初から
不可能だろ、アホナシツモンダナw

返信する

189 2012/06/14(木) 22:30:48 ID:q.7gaPpSSM
削除(by投稿者)

返信する

190 2012/06/14(木) 22:33:39 ID:.m9Wxo067E
>>188

中卒高卒は
時代背景(敗戦)を乗り越えられるけど

大卒ばっかりじゃ
時代背景(失われた20年)に勝てないってこと?

返信する

191 2012/06/14(木) 22:34:28 ID:.m9Wxo067E

大卒って弱っちいんだね

返信する

192 2012/06/14(木) 22:41:18 ID:/W0XVMQV3I:DoCoMo
そう言えば田中角栄の学歴は小卒だったな

返信する

193 2012/06/14(木) 22:44:23 ID:5VK0gPr8.o
そもそも大卒とそれ以外っていう二元論で語ってもな、
今は大学も無駄に増えているし、山本も金さえあれば卒業できるんじゃないか

それよりもこんなスレで遊んでないでとりあえずに面白いスレ立てろよカス

返信する

194 2012/06/14(木) 23:44:04 ID:JWm70WvStY
インフラも整備されて大規模に金が動く仕事も雇用もない。道路や橋やダムも維持には
金が動くが作るときほど動くものではない。

昔、人の手の入らない鬱蒼とした森に地面に光が届かなかった頃は下草が生えずそれほど
草食動物も増えなかったが森に人の手が加わって日光が地面に届くようになると下草がず
いぶん生えてきて草食動物が増えた。すると肉食動物がいない日本では草食動物が増えす
ぎて餌が足りなくなり鹿が人里に下りてきて畑荒らしたりして大変困っているそうな。

人間の世界も同じで経済的なパイはいつでも限定されてるし、日本国にも適正人口という
のがあるだろ。

返信する

195 2012/06/17(日) 01:48:25 ID:7ZhJR3baME
定時制高校中退です。運送屋勤務15年、40才になります。
ドライバーを10年やり、その後は事務所で配車係りです。

ちなみに無事故です。他の社員が嫌がる仕事を引き受けてきました。
現在は輸送事業部次長の肩書きを頂いてます。

年収は850万位です。社員で六大学出身の運転手、たくさんいますよ。
これが今の現状です。

学歴?社会に出たらいかに会社に貢献できるかで待遇は変わってくるよ。

返信する

196 2012/06/17(日) 02:04:51 ID:0ZAKqMCyao
ブランド志向の強い会社は学歴に対してこだわりが強いところが多い。
見栄とかさまざまな理由はあるが、会社によるね。

俺は学歴はむしろ肯定的にみてるからなんともいえないが、
学歴のない奴よりある奴のほうが扱いやすい人材が比較的多い。
平均のパフォーマンスは少なくとも出してくれるからね。

返信する

197 2012/06/17(日) 10:27:00 ID:c8JNnJ6.SE

高学歴は経済的に恵まれた人間が多く、
幼児同然に屈託なく自信に溢れ
楽しむことを多く知り、友人関係も多く、
その中で培われた「コミュニケーション能力」にも優れている。
遊び仲間としては良い相手だろう。

しかし反面で煩雑な問題の本質を避けて
全ての問題を「コミュニケーション能力」に帰結する傾向がある。

高学歴は低学歴と見做した相手に対して
自分たちの無誤謬性を強要し押し付けるのに対し、
自分たち以上の権威に対しては盲従し、
同等の者同士では問題の本質を無視し、
互いの感情を慰撫しあうことで議論や競争を避け問題を放置する傾向がある。

「問題」が起こるのは、
「誰か」の「コミュニケーション能力不足」が原因だと短絡される。

この行きつく先は、
「高学歴村」の中では毎日「内部コミュニケーション」を育む宴会が続くが、
「高学歴村」では、社会問題の本質については何も議論されず、
「高学歴村」は、社会の問題を何ら解決しないが
「高学歴村」から下々に下る命令は一切が無誤謬であり、
「社会問題」の「原因と解決の責任」は
「コミュニケーション力が無い」=「高学歴村とコネクト出来ない」下々の側の人間関係上の問題にすり替えられる。

そして「高学歴村」が世襲の貴族階級として延々と国民を支配し続ける社会が到来する。

「下々」が「高学歴村」に入れないのは、経済や制度や出自の問題ではなく、這いあがれない本人の「コミュニケーション能力」の責任だと転嫁される。

返信する

198 2012/06/17(日) 12:24:54 ID:8yzjbZcwLo
高学歴村と低学歴村には、おのおの問題があるな。
俺は専門学校卒の技術者なんだが、位置付けとしてはそれらの中間だと思う。
どちらの村も相手にするんだが、とてもしんどい・・・
逆に言えば、どちらも客観的に観察できるという事だ。

高学歴は、低学歴のコミュニケーション力不足や視野の狭さを攻撃材料にする。
低学歴は、高学歴の「実践力のなさ」を攻撃材料にする。

返信する

199 2012/06/18(月) 16:36:24 ID:.N.xLrXEzo:au
どっちにしろ心の中で見下している分には問題ないけど
上から目線で接するてブーメランになって返ってくるよな

返信する

200 2012/07/03(火) 07:47:58 ID:ztZX2Waut.
うーん、澁澤よんでたっぽいな。

まあ、学歴ってのは社会的に公認された物差しなわけで
よほどのことがない限り、上場企業で学歴を全く気にしないなんてことはないさ。
率直に言って、高学歴集団と中卒集団じゃ、そら確率論的に差は出るしなあ。

で、このスレは労働環境における学歴の優位を語るべきなのか
それとも社会学的な階層対立を語ればいいのかw

返信する

201 2012/07/06(金) 00:21:51 ID:7ac5H16chU
学歴は確率論としてアテになるなら
確率論を持ち出す必要のない場面では
学歴を持ち出す必要もないということか

返信する

202 2012/07/06(金) 00:26:06 ID:OaSr2IpDao
>>201
そりゃあそうだろう。少なくとも世間話以外では。

飲み屋で隣り合って意気投合した人に対して
聞かれてもおらず話の流れとも関わりなく
「いや〜私、東大出てるんですよ」なんてアピールしないでしょw

そういう奴いたら面白そうだけど。

返信する

203 2012/07/06(金) 02:29:10 ID:vR1mZyCdB6
今酔っているぞー!
学歴否定派も肯定派も、それぞれ正しい。
俺は白黒ハッキリさせねえと納得しない性格だから、独立した。
学歴なんて関係のない、まったく実力本位の世界に入っちまったわ・・・

そして10年が経とうとしている。
そこで得た結論。
「低学歴は、友人として付き合うなら楽しい。しかしビジネスで関わるのは、やはり高学歴の人が利益になる」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:122 KB 有効レス数:203 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:会社に入ってからの学歴

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)