相談にのるってどういうことですか?


▼ページ最下部
001 2015/05/11(月) 19:32:52 ID:Q7ktrwdET.
大学出てから7年間ほど、人材派遣の会社で営業やってました。
いまは辞めて親の商売を手伝うことになったのですが
自分が人材ビジネスの仕事をやってたことから、家の商売の得意客の娘の
就職相談に乗ってやってくれと親に言われたんです。
で、こないだの日曜にわざわざ時間を割いて娘の相談にのってやったんですが
もう話にならないんです。

娘「あのさ、就職ってしないとやばい?」
俺「えーっと、キミは就職したいと思ってんの?」
娘「はあ?やばいかって聞いてんだけど」
俺「いや、やばいかどうかはキミ次第だと思うんだけど」
娘「はあ?意味わかんないんだけど?」
俺「んー、どうしようかな、やばいかどうかで言うと、やばいかも」
娘「やばいかもってどういう意味?」
俺「だから断言なんかできないでしょ?キミ自身のことなんだから」
娘「わかんねえから聞いてんだろ やばいかどうかもわかんねーの?」

みたいな感じで1時間ほど話したんだけどまったく噛み合ない。相談のプロがいたら教わりたいんですが
こういう場合、どうやって対応したらいいんでしょうか?っていうか相談にのるってどういうことですか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2015/05/17(日) 16:09:40 ID:Az757jUJlI
相談に乗るっていうのは、自分の今までの経験や知識を
教えてあげて相手がいい道を選べるようにしてあげることだろ。
俺なら
「必ずしも就職はしなくていいけど、今はやりたいことが
解らなくても、そのうちやりたいことが出来た時には
お金が必要になるから、とにかく貯金をしよう。」
って言うな。
そうすれば自ずから答えは出るでしょ。
ま、スガシカオの受け売りだけどな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:相談にのるってどういうことですか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)