どうやってもトイレのシミが落ちない タスケテ


▼ページ最下部
001 2015/03/25(水) 21:54:45 ID:SUV63Cyx7U
いくら擦ろうと、ドメスト使おうとビクともしない。
この染みを落とすいい方法はないだろうか。
今月までに落ちなければアウトだ。

返信する

002 2015/03/25(水) 22:14:01 ID:Qao2toToOA
だいたいカビキラーで落ちるけどな

返信する

003 2015/03/25(水) 22:23:56 ID:zbvHoYo1UY
耐水サンドペーパーに限る

返信する

004 2015/03/25(水) 22:38:40 ID:kVYd4QuSvs
>>1
これはやばいかも知れないね。

返信する

005 2015/03/25(水) 23:07:43 ID:iBPPB3tg.A
塩酸でも使ったら・・・

返信する

006 2015/03/25(水) 23:16:45 ID:q4hNMS49Bs
メラミンスポンジで気長にこすってみてはどうすか

返信する

007 2015/03/25(水) 23:21:53 ID:/7gqSdVMNc
これまでさぼってた自分が悪いw
それもう削り落とさないと落ちない奴だろ

返信する

008 2015/03/25(水) 23:31:42 ID:toKcTm2736
サンポールをたっぷり染み込ませたトイレットペーパーをシミの上に貼って2〜3時間放置。
その後、トイレクイックルでゴッシゴシこすって流す。
激落ち君とか歯ブラシ使ってもいいかもね。

返信する

009 2015/03/26(木) 03:59:20 ID:hu9yYWs1RU
白いペンキを塗る

返信する

010 2015/03/26(木) 05:33:07 ID:7K4qG3d.oI
俺はクレンザーとスコッチのブラシ?でピカピカになったよ

返信する

011 2015/03/26(木) 06:02:02 ID:5iMk33ONHM
舌のザラザラでひたすら舐めて汚れを落としなさい!w

返信する

012 2015/03/26(木) 07:48:46 ID:lTzoJKWTa.
呪われているんだろ

返信する

013 2015/03/26(木) 10:07:56 ID:0X/3L6lGgE
>>3でも出てるけど、1000〜1500番の耐水ペーパーで削る。上の水が出てくる所とか洗面所の水垢もこれでキレイになるよ。
大手の掃除屋もこの方法でやってるって言ってた。

返信する

014 2015/03/26(木) 10:52:40 ID:hu9yYWs1RU
トイレットペーパーの上からドメストを当てて数時間放置後、メラニンスポンジでゴシゴシやってもダメだった。
全く薄くもならんのよ。
あとはサンドペーパーか。
1000〜1500番というのが耐水性のサンドペーパーなの?
どこに売ってるの?

そもそもこの汚れは何?
ウンコじゃないよね。
退去立会いで恥死しちゃう

返信する

015 2015/03/26(木) 11:14:21 ID:0cDj0gF0LQ
>>14
ホームセンターの工具売り場にあるでしょ。
大体薄い引き出しの棚に番号が付いて置いてあるよ。
最初は耐水ペーパー同士を擦り合わせて少し目を細かくして
様子を見ながら削ってみて下さい。
最初からガシガシいくと艶が無くなっておかしくなっちゃうから。

最近何回か引越しで掃除したけどちゃんと掃除して敷金全部返ってきました。
頑張って下さい!

返信する

016 2015/03/26(木) 11:23:48 ID:hu9yYWs1RU
便器全体を茶色に塗る。

返信する

017 2015/03/26(木) 12:30:42 ID:FkwKGTffsQ
100円ショップの塩酸で黄ばみは取れるお

返信する

018 2015/03/26(木) 15:11:46 ID:5iMk33ONHM
最近のトイレは、樹脂製の物が有るから気つけてね!
樹脂製は、サンドペーパーで擦らない方が良いよ!!

返信する

019 2015/03/26(木) 15:29:09 ID:MPMkrbptVQ
柄が1mぐらいの木、先にごっつい鉄の塊が付いてるのがあるだろう
それを買ってきておもむろに振りかざし、一心不乱に打ち抜け
水浸しの便所の中で「この便器ごときが・・・!」と捨て台詞を吐くのも忘れるな

返信する

020 2015/03/26(木) 16:41:17 ID:cGDFpOgGDA
>>2で出てるけど塩素系漂白剤で綺麗にできる
タンクのあるタイプならタンクに塩素系漂白剤を薄めに混ぜて何日か使ってれば水の通路もきれいになるからシミも出にくくなる
タンクに貯める水で手を洗ったりするタイプだとタンクには雑菌がついた水が貯められるわけだからそりゃ汚れてくるってもんだ
ただし注意するのは塩素の混ざった水がある状態で酸素系洗剤で掃除しちゃいけないよ

返信する

021 2015/03/26(木) 19:48:34 ID:9hbiVBpeI.
>>14
尿石って奴だ
石化してんだよ
こすったって取れやしない
石だからなw
しかもこれ、かなりひどいw
あきらめて便器買え

返信する

022 2015/03/26(木) 20:37:58 ID:hu9yYWs1RU
>>21
俺座ション派だから、便器の奥側にそれがつくとは思えないんだよな

返信する

023 2015/03/26(木) 21:41:02 ID:L0ezGn/bng
>>20さんが既にかいてるけど

キッチンハイターをこまめにかけとくと
取れるかも?
うちの会社のトイレは綺麗になったよ。

返信する

024 2015/03/26(木) 22:44:52 ID:uZmz.CU7LY
そもそも何で今月以内なん?
引越しするにせよ、トイレなんか不動産屋は
細かくチェックせんだろ。

返信する

025 2015/03/26(木) 22:53:00 ID:glmnMuCefY
筋状の黒っぽい汚れはカビだよ

返信する

026 2015/03/26(木) 23:24:15 ID:WtY.VR7xLs
ハイチオールCが効くらしい

返信する

027 2015/03/27(金) 03:56:50 ID:TptngsPOWI
これ最強、100均にもある

返信する

028 2015/03/27(金) 09:18:43 ID:XF2A9589bw
尿石か コレ
だったら石灰とかカルシウムが付着して溜まって固まったって感じ
削れば取れるけど難易度高い
便器に傷を付けたら その傷でまた溜まりやすくなる
化学反応+ゴシゴシだね ボンスターとかさ
薬品反応はティッシュに染みこませて張り付けたらいいかも
アルカリとか酸性とかの反応の意味だよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:77 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:どうやってもトイレのシミが落ちない タスケテ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)