どうやってもトイレのシミが落ちない タスケテ


▼ページ最下部
001 2015/03/25(水) 21:54:45 ID:SUV63Cyx7U
いくら擦ろうと、ドメスト使おうとビクともしない。
この染みを落とすいい方法はないだろうか。
今月までに落ちなければアウトだ。

返信する

002 2015/03/25(水) 22:14:01 ID:Qao2toToOA
だいたいカビキラーで落ちるけどな

返信する

003 2015/03/25(水) 22:23:56 ID:zbvHoYo1UY
耐水サンドペーパーに限る

返信する

004 2015/03/25(水) 22:38:40 ID:kVYd4QuSvs
>>1
これはやばいかも知れないね。

返信する

005 2015/03/25(水) 23:07:43 ID:iBPPB3tg.A
塩酸でも使ったら・・・

返信する

006 2015/03/25(水) 23:16:45 ID:q4hNMS49Bs
メラミンスポンジで気長にこすってみてはどうすか

返信する

007 2015/03/25(水) 23:21:53 ID:/7gqSdVMNc
これまでさぼってた自分が悪いw
それもう削り落とさないと落ちない奴だろ

返信する

008 2015/03/25(水) 23:31:42 ID:toKcTm2736
サンポールをたっぷり染み込ませたトイレットペーパーをシミの上に貼って2〜3時間放置。
その後、トイレクイックルでゴッシゴシこすって流す。
激落ち君とか歯ブラシ使ってもいいかもね。

返信する

009 2015/03/26(木) 03:59:20 ID:hu9yYWs1RU
白いペンキを塗る

返信する

010 2015/03/26(木) 05:33:07 ID:7K4qG3d.oI
俺はクレンザーとスコッチのブラシ?でピカピカになったよ

返信する

011 2015/03/26(木) 06:02:02 ID:5iMk33ONHM
舌のザラザラでひたすら舐めて汚れを落としなさい!w

返信する

012 2015/03/26(木) 07:48:46 ID:lTzoJKWTa.
呪われているんだろ

返信する

013 2015/03/26(木) 10:07:56 ID:0X/3L6lGgE
>>3でも出てるけど、1000〜1500番の耐水ペーパーで削る。上の水が出てくる所とか洗面所の水垢もこれでキレイになるよ。
大手の掃除屋もこの方法でやってるって言ってた。

返信する

014 2015/03/26(木) 10:52:40 ID:hu9yYWs1RU
トイレットペーパーの上からドメストを当てて数時間放置後、メラニンスポンジでゴシゴシやってもダメだった。
全く薄くもならんのよ。
あとはサンドペーパーか。
1000〜1500番というのが耐水性のサンドペーパーなの?
どこに売ってるの?

そもそもこの汚れは何?
ウンコじゃないよね。
退去立会いで恥死しちゃう

返信する

015 2015/03/26(木) 11:14:21 ID:0cDj0gF0LQ
>>14
ホームセンターの工具売り場にあるでしょ。
大体薄い引き出しの棚に番号が付いて置いてあるよ。
最初は耐水ペーパー同士を擦り合わせて少し目を細かくして
様子を見ながら削ってみて下さい。
最初からガシガシいくと艶が無くなっておかしくなっちゃうから。

最近何回か引越しで掃除したけどちゃんと掃除して敷金全部返ってきました。
頑張って下さい!

返信する

016 2015/03/26(木) 11:23:48 ID:hu9yYWs1RU
便器全体を茶色に塗る。

返信する

017 2015/03/26(木) 12:30:42 ID:FkwKGTffsQ
100円ショップの塩酸で黄ばみは取れるお

返信する

018 2015/03/26(木) 15:11:46 ID:5iMk33ONHM
最近のトイレは、樹脂製の物が有るから気つけてね!
樹脂製は、サンドペーパーで擦らない方が良いよ!!

返信する

019 2015/03/26(木) 15:29:09 ID:MPMkrbptVQ
柄が1mぐらいの木、先にごっつい鉄の塊が付いてるのがあるだろう
それを買ってきておもむろに振りかざし、一心不乱に打ち抜け
水浸しの便所の中で「この便器ごときが・・・!」と捨て台詞を吐くのも忘れるな

返信する

020 2015/03/26(木) 16:41:17 ID:cGDFpOgGDA
>>2で出てるけど塩素系漂白剤で綺麗にできる
タンクのあるタイプならタンクに塩素系漂白剤を薄めに混ぜて何日か使ってれば水の通路もきれいになるからシミも出にくくなる
タンクに貯める水で手を洗ったりするタイプだとタンクには雑菌がついた水が貯められるわけだからそりゃ汚れてくるってもんだ
ただし注意するのは塩素の混ざった水がある状態で酸素系洗剤で掃除しちゃいけないよ

返信する

021 2015/03/26(木) 19:48:34 ID:9hbiVBpeI.
>>14
尿石って奴だ
石化してんだよ
こすったって取れやしない
石だからなw
しかもこれ、かなりひどいw
あきらめて便器買え

返信する

022 2015/03/26(木) 20:37:58 ID:hu9yYWs1RU
>>21
俺座ション派だから、便器の奥側にそれがつくとは思えないんだよな

返信する

023 2015/03/26(木) 21:41:02 ID:L0ezGn/bng
>>20さんが既にかいてるけど

キッチンハイターをこまめにかけとくと
取れるかも?
うちの会社のトイレは綺麗になったよ。

返信する

024 2015/03/26(木) 22:44:52 ID:uZmz.CU7LY
そもそも何で今月以内なん?
引越しするにせよ、トイレなんか不動産屋は
細かくチェックせんだろ。

返信する

025 2015/03/26(木) 22:53:00 ID:glmnMuCefY
筋状の黒っぽい汚れはカビだよ

返信する

026 2015/03/26(木) 23:24:15 ID:WtY.VR7xLs
ハイチオールCが効くらしい

返信する

027 2015/03/27(金) 03:56:50 ID:TptngsPOWI
これ最強、100均にもある

返信する

028 2015/03/27(金) 09:18:43 ID:XF2A9589bw
尿石か コレ
だったら石灰とかカルシウムが付着して溜まって固まったって感じ
削れば取れるけど難易度高い
便器に傷を付けたら その傷でまた溜まりやすくなる
化学反応+ゴシゴシだね ボンスターとかさ
薬品反応はティッシュに染みこませて張り付けたらいいかも
アルカリとか酸性とかの反応の意味だよ

返信する

029 2015/03/27(金) 09:30:29 ID:XF2A9589bw
ちなみにね
便器の縁の裏側はドメストのピュ〜じゃ こまめにかけないと尿がしぶいて溜まっていくからね
ドメストは化学反応で浮かして水で流すという程度の簡素な理屈だから、定期的にドメストかけ
てブラシして流さないと そうなるんだよ
だからブルーレット ドボンとかにドメストみたいな薬品が入ってるんだよ
それでも年間評価ではあんまり効果ないからね
ちゃんと手でゴシゴシして定期的に掃除してあげないとダメ
便器は君の革靴と同じです 磨いて光れ 
ガンバってカタギになりなはれやぁ〜♪

返信する

031 2015/03/27(金) 09:39:34 ID:W35SaIS//U
元々はタンク内の汚れが原因かと思われるので、
便器の汚れを取り去った後はタンク内の掃除もやっといた方が良いぞ。

返信する

032 2015/03/27(金) 14:24:06 ID:Vyxeb8Mibc
白いカッティングシートを汚れと寸分違わず貼り付ける

返信する

033 2015/03/27(金) 16:30:43 ID:ha277K7EDE
スクレーパーでシコシコ

返信する

034 2015/03/27(金) 22:02:18 ID:AbJDwgaCzM
塩素系は、だめだ
サンポールにしろ
混ぜるなよ

返信する

035 2015/03/27(金) 22:38:19 ID:30Hb1dAFFQ
タンク内の汚れが原因やねw
寝る前に貯水タンクへカビキラーをまるまる1ボトルを
入れておいて放置しておけばいいと思う。
(そのまえに蓋あけて汚れを確認する必要はあるけど)

んで、便器内の汚れは皆が言うように目の細かい耐水性の紙やすり
(茶色のではなく、グレーのヤスリ)を使ってこすればよいよ。
※耐水ヤスリは水につけてから擦る

返信する

036 2015/03/28(土) 00:38:49 ID:pegPV./Bys
アカンアカンヤスリなんかつこたらアカン
陶器の表面が傷だらけになって余計に汚れや菌が繁殖する原因になるで

返信する

037 2015/03/28(土) 05:25:54 ID:whHrgxAZwY
便器は削ったら自爆だよ だって陶器だもの
出荷時に磨いて付きにくくしてくれてるんだよ
気にせず それやって自爆は昭和妻の伝統
たぶんタンクはただの水道水で、便器の裏縁とか石だらけな気がするよ
もしかしてトイレのブラシとかしまう時にコンコンしたり、立ってしっこしてる?
ミクロン単位の石が付いたら流れが分岐するから きっかけになって 
どんどん溜まっていくと思う
不精なら しっこは座ってした方かいいね

返信する

038 2015/03/28(土) 08:33:44 ID:1Vyq/cGz5g
タンクの汚れとか、やすりで削れとか言ってる奴は、バカだろ
>>1 信じるなよ

返信する

039 2015/03/28(土) 09:24:48 ID:abDtiRcemc
>>1
そんなモンこれかけて放置しとけば簡単に落ちるだろ?

返信する

040 2015/03/28(土) 21:43:24 ID:6ajbxdHXZQ
みな>>1に対して優しいなw

返信する

041 2015/03/31(火) 23:35:44 ID:j6fcSH0h8I
>>1 綺麗になった?(・0・)

返信する

042 2015/04/01(水) 01:20:18 ID:TzlPa5kD5s
>>1 どうだい?(・0・)

返信する

043 2015/04/01(水) 10:17:45 ID:ei2easbipM
もう引っ越してるんじゃないの?w

返信する

044 2015/04/02(木) 00:29:54 ID:ZCY0FiFbp6
>>1 とれた?(・0・)

返信する

045 2015/04/02(木) 19:41:49 ID:dvPwxEkE7Q
>>1
作業中かな

返信する

046 2015/04/03(金) 00:38:12 ID:VNx58as1hY
>>1 きれいになった?(・0・)

返信する

047 2015/04/03(金) 00:54:29 ID:gFccQfpvoY
>>1
もう少し?

返信する

048 2015/04/03(金) 01:06:34 ID:jdgf5/8OS6
>>1
お前なら出来る

返信する

049 2015/04/03(金) 05:14:37 ID:EFz3ykQIZs
汚れが落ちたかどうかよりも
>>1が助かったかどうかが気がかりです

返信する

050 2015/04/03(金) 09:54:20 ID:EQAro17naY
こういうんじゃなくて
ウンコが水底にたまって茶色く汚れたのは
薬品でいけるン?
トイレ用ブラシじゃ隅々までとれなくて困っとる

返信する

051 2015/04/03(金) 21:09:53 ID:xA2hEX86TM
今頃>>1は塩素ガス吸ってタヒてるような気がする

返信する

052 2015/04/04(土) 01:36:21 ID:MxlRFm2ilg
>>1 ちんじゃったの?(・0・)

返信する

053 2015/04/04(土) 02:24:39 ID:h562XeaWa2
>>50
出勤前にカビキラーでだめなら「トイレ洗浄中」でググってみて
>>1もきっと応援してるはず

返信する

054 2015/04/04(土) 21:56:42 ID:bs3rftNhj6
マジレス。

シリコンオフを、使え。 一発で、綺麗に落ちるぞ!!


シリコンオフのパワーを舐めるな。

返信する

055 2015/04/06(月) 02:00:53 ID:xADjfcepzk
まさか>>1は汚れが落ちないことを苦に…

返信する

056 2015/04/06(月) 02:29:14 ID:aSuLRJuuSo
>>1 しんだの!??

返信する

057 2015/04/08(水) 00:50:12 ID:4MAYBKSrM2
>>1 どした!??

返信する

058 2015/04/08(水) 05:52:29 ID:5ZRI6Q2NZc
もしかして汚れを落とそうとして自分が屋上が落ちちゃったとか?

返信する

059 2015/04/08(水) 06:05:36 ID:havGeDexr.
想像以上にきれいになったから記念撮影しようとして事件に巻き込まれたか!?

返信する

060 2015/04/08(水) 12:59:42 ID:8k85MYP8Gs
>>1 なんかあったのか!?
   警察連絡しようか!??

返信する

061 2015/04/08(水) 13:55:48 ID:QO9XJu0T5c
ひどい鬱により引越し時期がずれました。
そして今日紙やすりでゴシったよ!
完全には消えなかったけど、画像のようになった!
これなら敷金削られないよね?

返信する

062 2015/04/08(水) 14:17:28 ID:GaA2P2zqhE
うわあ! やっちまったなあ
陶器をヤスリでゴシゴシ (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

こんだけみんながアドバイスしてくれたのに、なんでいちばんやっちゃいけないことやるんだよ
もう便器、弁償するしかないべ……

返信する

063 2015/04/08(水) 22:01:52 ID:5ZRI6Q2NZc
>>61
無駄な抵抗はやめて本当の>>1を出しなさい

返信する

064 2015/04/09(木) 14:17:21 ID:XRflIOCAbU
>>61
うわあ・・・弁償もんだろ、それ
傷もんにしてしまったらアウトだわ・・・
ばかだなあ

返信する

066 2015/04/09(木) 16:11:24 ID:cwSlAaodOw
>>61
便器のシミが取れなくて鬱になったんか?

返信する

067 2015/04/10(金) 01:34:55 ID:E0MQhKeN26
便器と工事費は、安ければ6万くらいでできるみたいだ
だが、古い便器を捨てなきゃいけないから、運搬費だの合わせてどうのこうので3万程度はとられそう
合計で9万だから、敷金に少し足すくらいでいけるだろう
心配すんな >> 1
相手は鬼じゃない
別に獲って食ったりはしないw

返信する

068 2015/04/10(金) 02:06:07 ID:sdRPFlclCw

キッチンハイター(100円〜200円)をスプレー、、、、、5時間放置、、、、あら、不思議、綺麗さっぱり

返信する

069 2015/04/17(金) 00:00:31 ID:PFUYSL0TiA
>>1
ちゃんと弁償したか?

返信する

070 2015/04/19(日) 06:54:16 ID:ubcoWvsqfE
みんなのアドバイスを完全無視した>>1に災難が降りかかりますように…

返信する

071 2015/04/19(日) 11:17:16 ID:.fbhABrX7A
結局消えたのは>>1

返信する

072 2015/04/19(日) 14:10:57 ID:K8rYfczwzw
こんだけ真摯なアドバイスがあったスレも珍しいのに
ことごとく無視した>>1は高額な賠償金請求されればいい

返信する

073 2015/04/21(火) 13:03:09 ID:oU78f3Ah96
もっと磨いて平気だよ。 汚れが付くのなんて数ヶ月先の話さ。 それに見た目はピカピカになる。

返信する

074 2015/04/29(水) 05:43:43 ID:eUl3kMa2M6
便器を交換すれば?

返信する

075 2015/04/29(水) 06:28:18 ID:lZbGBHUVWA
もらい錆でくぐればよかったのに....>>68正解、ホムセンに行って除去剤買って使えば分単位でとれたのに....

返信する

076 2015/04/30(木) 04:00:05 ID:NV9bHOeyAg
便器に頭突っ込んで溺死すると取れるよ。>>1さんぜひ試してみて

返信する

077 2015/04/30(木) 07:49:05 ID:nR7fvDzMZU
これほどクズな>>1 初めて見た

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:77 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:どうやってもトイレのシミが落ちない タスケテ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)