酒が無いと眠れない


▼ページ最下部
001 2015/02/23(月) 03:59:04 ID:Ey4J5uR50s
今までも仕事から帰ってきて晩酌してましたが、最近量が増え次の日の仕事にも影響が出始めてきました。
幸いドライバーの仕事ではないのですが、量を減らしたいです。
切っ掛けは悩みがあり徐々に量が増えていってしまったのだと思います。
ですが今の唯一の楽しみでもあります。
本数、量を決めても酔ってきていい感じになると買い足しに行ってしまいます。
同じ境遇の方いますか?

返信する

002 2015/02/23(月) 04:24:39 ID:/OxEtkWW0s
眠くなるまで飲んでます。
好きなだけ飲んで眠ってカメさん状態です。

返信する

003 2015/02/23(月) 09:55:44 ID:C4aalc51PI
寝酒はアル中になるで
病院行って寝れないつってとりあえずデパス貰ってこいや

返信する

004 2015/02/23(月) 11:24:48 ID:SJ8YJFGxOU
>>1
酒飲み過ぎると喉渇くでー。

返信する

005 2015/02/23(月) 11:26:03 ID:Ls/Q4kWL8Q
>最近量が増え次の日の仕事にも影響が出始めてきました。

仕事や生活に支障が出る飲酒はもはやアル中だよ。
病院へどうぞ。

言っておきますが自分の自制心をアテにしない事。
自分で改善できるならそうなる前に改善しているから。
きっと自分ではまだ自分の事をアル中だと信じたくないんだろ?
やめる気になればやめられるよ!と言いたいんだろ?

残念。
無理だよ。

仕事にも影響が出る寝酒なんて通常の範疇なら有り得ない。
(飲み会翌日の二日酔いのようなスポット的なものは除く)

自分がいかに異常な状態かを判断する能力を既に失っている。
だから最低限、自分を信じずに病院に任せるぐらいのギリギリの判断力を今この時点で発揮してくれ。

「自分で何とか改善できる」なんて思ったらそれこそもう終わりだよ。
飲酒や寝酒がどうこうではなく、人生が終わる。

返信する

006 2015/02/23(月) 12:55:26 ID:eYxAGESfGo
毎日、500の缶チューハイを2本飲んでますがアル中で
しょうか?

返信する

007 2015/02/23(月) 13:22:03 ID:Uxt7A0aacw
> 毎日、500の缶チューハイを2本

全く心配ない
ちょうど健康に良い適量です

返信する

008 2015/02/23(月) 17:01:08 ID:0Qh6gpaR22
アル中では無いが、依存症かもね。

週に二日くらいは無理やりにでも酒を抜く日を作った方がいい。
あるいは量に変化をつけてみる。
今日は一本にしとこうとか、休前日は増やしてみようとか。
そういう流れの中で飲まない日を作るといいよ。

とにかく癖になっちゃってるんだから、
中毒になる前に「習慣」を壊すこと。

返信する

009 2015/02/23(月) 17:23:50 ID:gw6IwfVYUk
010 2015/02/23(月) 18:31:17 ID:TO.FZOXExE
>>8
週に2回やめるんじゃないくて
1日だけ飲む、にしたほうが良さそう

普段飲んでる奴が2日だけやめられるわけがない。
それならば普段飲まない奴が1日だけ飲む、のほうが現実味がある。
と思えるのは自分が飲まないからなんだろうな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:酒が無いと眠れない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)