社会でいうエクセルが使えるとは?【8年無職】


▼ページ最下部
001 2015/02/10(火) 19:08:00 ID:brkxT3aL0Y
私は現在8年無職で、先日の面接でエクセル使えますと言ってしまいました。
入社まで一ヶ月もないのですが、社会でいうエクセルが使えるレベルまでスキルをつけたいと思っています。
どういうことができれば通常使える言うのでしょうか?
私は恥ずかしながら縦に打ち込んでいって、合計を出すようなことしかできません。
例えば何かを表にしてくれと言われても、どういう構成でどんな見た目の表を作ったらいいのかもわかりません。

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2015/02/11(水) 19:45:41 ID:XOqJ2h/YDM
>>27
VBA書く必要ないだろw
しかも汎用的に使えないし時間の無駄としか…
>>1がどういうの作ってくるか見たかったんだよ

返信する

030 2015/02/11(水) 20:11:43 ID:eqb4NoLUUg
>>29
今週中にはエクセルが届くと思うので作ってみます!
また見てくださいね。
会社ではそのような形で表を作れと言われるんですか?
>>27さんのはかなり高度なんですよね?でないと・・・

>>28
基本的に数字を打ち込むのが仕事なんでしょうか?
数字が合わないとなるのは単に打ち間違え?
経理の仕事の本質というのがイマイチわかりません。

返信する

031 2015/02/11(水) 20:52:49 ID:weBkwdiXxs
うん

あとは、入って、習って、慣れてくださいw

返信する

032 2015/02/11(水) 20:55:18 ID:ICJXaqtW.M
>>27みたいなのは出来なくて大丈夫だよ。
「エクセルできる?」って大雑把に聞く人は、
100%そこまでは求めてないから安心して。
そういうときは「VBAできる?」「マクロ組める?」って聞くよ。

>>20>>25が書いていることを参考にするといいよ。
このあと練習するなら、
例えば下のリンクにジャイアンツの選手表があります。
入力&表作成の練習として、
これと同じものを自分で作ってみたりするといいんじゃないかな。
加えて、関数の練習として、
この表にはない情報を関数で出してみたりしてみてはどうでしょう。
(人数合計、平均身長、平均体重、右打者・左打者それぞれの人数…とか)

http://bis.npb.or.jp/teams/rst_g.htm...

返信する

033 2015/02/11(水) 20:59:25 ID:0P2K4Cg.B.
会計の場合だとエクセルなんかより会計ソフト使った方がはるかに便利だし
文書作成ならワードの方が使いやすい
エクセルの有り難さを感じる場面というとだんぜん統計分析
クロス集計や標準偏差、回帰分析なんかがバカみたいに簡単にできるのはエクセルならでは
しかし会社内で統計に関わる人は一握りしかいない
経営に近いところの部署の人がマーケティングリサーチだとか
従業員の人事考課システムを設計するときに使うようなイメージ
具体的に言うと社長や幹部が描いた仮説を検証するためにKPIを設定して現場で数字を拾い上げ
それを多角的に各種分析手法を使ってチマチマと相関関係の有無を探し出す
こういうシーンだとエクセル(さらにはアクセス)がないとまるで仕事にならない
中堅以上の企業でエクセル使ってる従業員の99%は統計なんかやらない
だからふつうの四則計算ができる程度の初心者クラスで十分

返信する

034 2015/02/11(水) 21:23:58 ID:weBkwdiXxs
学生の時コンビニのバイト入ろうとして
面接でレジの使い方が自信ないと言ったら
「私も昔同じことを言ったらね、こーゆーのはね、頭の良い〜人たちが、
頭の悪〜〜い人達のために、よ〜〜〜く考えて作ってくれたものなの。と言われた」
と言われたw

返信する

035 2015/02/11(水) 22:15:42 ID:XOqJ2h/YDM
とりあえず、オフィスのバージョンが何かは確認しておいた方がいいような気がするな

返信する

036 2015/02/11(水) 22:31:51 ID:UN.Tj0i7Sc
いまさらやけど、小手先の関数やらマクロより大事なんは
ブラインドタッチ(タッチタイプ)能力とちゃうか?

返信する

037 2015/02/11(水) 23:22:07 ID:w5i5yplT.Q
普通の企業からすれば「エクセルできます!」って
言うのは「文字書けます!」って言うのと同じ程度だしねえ。

VBAでオブジェクト指向使ってコード組んだらそれまで
エクセル使えるって言ってた人が黙ったことならあるw

返信する

038 2015/02/12(木) 10:22:34 ID:eAOe.Le7lU
自分の仕事を楽しようと考えるならば、
エクセルなんて使った事ないと言っておく方がいいとは思う。
中途半端に使ってると何でもかんでも押し付けられる事になってしまって
帰れなくなる可能性がある。
頼んだ本人が帰って自分が帰れなく毎日ボランティア残業なんて嫌だろ。
そう思って8年間使わなかったらすっかり忘れてしまった
でもおかげさんで美味しい酒と料理を楽しめたからいい人生だわ。

返信する

039 2015/02/12(木) 11:24:14 ID:fvqMM0t5jM
>>36
ブラインドタッチなんてのは、慣れてくれば誰でもそこそこできます。
できなくてもそれは重要なことじゃない。
目的にあった見やすい資料を作るのが重要。
そういった資料を速く簡単に処理するのがマクロや関数です。

返信する

040 2015/02/12(木) 21:31:28 ID:LUHIqcYM1k
ブラインドタッチなんか出来なくても
日報や伝達事項は簡潔で内容が伝わればいいんですよ。

回りくどいのとか長〜い文とか話する人って
だ〜〜〜〜れもありがたがってないし
み〜〜〜〜んなイヤがってるのにやめないんだろうねw

自分に酔ってるのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:社会でいうエクセルが使えるとは?【8年無職】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)