原爆は日本にとって良かったか?悪かったか?


▼ページ最下部
001 2014/08/06(水) 00:43:32 ID:TSDIuSr8kM
今だから皆に問いたい
お恥ずかしいのですが、、僕は正直判りません

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2014/08/06(水) 21:17:51 ID:Ph9vzGrCSU
>>16
無意味っていうのがそもそもおかしい。
原爆によって戦争が終結した、ということが前提になってるから
おかしくなってる。
その他の空襲で亡くなった人はみんな無意味な死ってことかい?

返信する

018 2014/08/06(水) 22:04:49 ID:3B0zvrIwYA
真意が伝わらないのはテキストだからしょうがないのかもしれんね。
他の空襲等で亡くなられた方は無意味だと言っている訳ではない。
理由が付けられるなら、可能な限り付けたほうが色々安定するってこと。
失われた全ての命が今の日本に繋がっていることを解っていさえすればいい。

悲劇の事実は事実として存在していて、これは一切変わらない。
その悲劇をどう評価するかは考え方次第だが、
戦後70年になろうかという時代に、
今更条約違反だとアメリカを非難したところで実質的な意味はない。
幸い日本人はその悲劇を十分に消化し現在に繋げられていると思う。

返信する

019 2014/08/06(水) 22:35:26 ID:XoGb0TOK4Y
こんな仕打ちしなくとも、他に終結させる方法が
あったと思います

返信する

020 2014/08/06(水) 23:34:55 ID:Ph9vzGrCSU
>>18
>今更条約違反だとアメリカを非難したところで実質的な意味はない。
肯定したらまた同じ悲劇を繰り返すことにならないか?
肯定している連中がいる以上、非難し続けるのは当然。

返信する

021 2014/08/07(木) 03:41:26 ID:f4/OZ4Xm0.
死者の精神を愚弄してるよ
ソ連が参戦したのが良かったか悪かったかだとまだ話は通るけど
原爆関係ないから
知性のない子供を騙すような態度をなぜ死者に対して向けようかとするのか
そんな詭弁を用いなくても今の日本に繋がってるよ
こんなスレが立つことに衝撃を受けたけど
まぁ知識のない人はいるからしょうがないな

返信する

022 2014/08/07(木) 07:59:51 ID:biM1VciOJw
みなさん濃厚な返レスありがとうございます
そうですね、ワシが思うのはですね、
戦争の中の一場面だけを抜き出して非難することへの
違和感とでも言いましょうか
〜日本は圧倒的な力の下に屈伏したが、精神論で言え
ば勝ったような気もする
あれだけの非人道に手を染めなければならないほどア
メリカを追い込んだのだから〜
などと後世の各々が平和ボケな視点で語るのは自由で

がしかし、戦争という狂気の渦の中からデータを拾い
上げ分析や利害追求はできても
その行いの善悪や責任を負荷するのは不可能ではない
かと思うのです
それぞれが命を掛け信念を貫いた結果があれなのでし
ょうし、犠牲者を偲ぶことはあっても原爆を悪だとキ
ッパリ断言などできるでしょうか?
ならば、もしあの爆弾がもっと早くに完成して投下さ
れていれば?
無闇なつばぜり合いが無くて済んだことを思えば、被
害者は今よりまだ減ったのかもしれません
それもこれも結果論ですが、アメリカは想定していた
ことかもしれない

返信する

023 2014/08/07(木) 08:47:38 ID:5lPHIVKqZc
親兄弟が死んでも、「自立出来た」という言い方は出来る。
だから「良かった」とはならない。

返信する

024 2014/08/07(木) 09:08:50 ID:CxCiNRLZDk
・それぞれが命を掛け信念を貫いた結果
・犠牲者を偲ぶ
・原爆を悪だとキッパリ断言

これらは個別に考えるほうが妥当かと思います

返信する

025 2014/08/07(木) 09:30:13 ID:e0oa/jh0y2
この戦争がなければ、もし勝っていたら、帝国だよね。

恐らくこうして生きていることはないかもね。
中国みたいな国家になってるのだろうか?はたまた北朝鮮?

命と信念をかけてと言っても、正しい情報が伝わらない中での意思だからなぁ…。
原爆投下はやむを得ない事はないだろうけど…
手段としてはかなりの効果はあったのでしょうな。

返信する

026 2014/08/07(木) 10:32:09 ID:40eipQ1XvM
>この戦争がなければ、もし勝っていたら、帝国だよね。

戦争が無ければ、朝廷を頂いた徳川幕府がまったりと治世して
平民文化が安定的に続いただけだろうね。
まあ、まったく意味の無い仮定だが。

戦前の帝国主義的風潮は外敵に対する防御機能であり、日本古来の治世形態とはまるで違う。
戦争に勝ったとして、長続きするとは到底思えないけど、まあこれも意味の無い仮定だよね。

返信する

027 2014/08/07(木) 10:53:17 ID:CxCiNRLZDk
「戦前日本は悪政だった」という洗脳教育を
受けた世代だけどこれは間違ってると思う。
日本は戦後も立派に悪政だ。
世襲で上澄み利権がガッチリ固まってるのなんか
今の日本も中華と似たようなもんでしょ

返信する

028 2014/08/07(木) 10:56:34 ID:2SVQ7f2yBc
>>27
そんなお前が日本を変えようぜ(棒)

返信する

029 2014/08/07(木) 11:14:09 ID:CxCiNRLZDk
>>28

はい!無理ーーーーー!w

返信する

030 2014/08/07(木) 12:35:28 ID:OPqOOUJCDM
原爆を落とされる前から日本は降伏を考えていて、無条件降伏ではなく
一番落とし所の良い降伏条件を模索していたとも聞く

どちらにしても日本は兵糧攻めにあっていた訳だから、アメリカが
もう少し原爆を待っていれば、日本は落とされずに降伏と言うパターンも
あったのかも知れないね
勿論落とさせないに越したことは無いけれど、戦後日本の急成長を見ると
結果論だけど良い面もあった気もする
中途半端は敗戦ではなくて止めを刺されたからこそ、国民が一丸になっての
追いつき追い越せで経済でアメリカを抜くことが出来たのかなぁなんて

まぁ戦争を知らない僕らが語っても真意は分からないのだろうけど、
原爆を落とされ、その悲惨や悲しみをずっと世界へ発信出来る国として
日本は適していると思う
これが中韓だとしたら、いまだに途方もない戦後賠償でアメリカと争っているだろう

返信する

031 2014/08/07(木) 13:00:57 ID:2BIo.bzKww
仕方ないさ>>1のように自虐史観を植えつけられた世代だらけなんだから
今が日本の目覚めの時なんだよ
アメリカは焦ってるよ

返信する

032 2014/08/07(木) 18:11:00 ID:5lt9yoRTL2
・    

返信する

033 2014/08/07(木) 21:00:30 ID:JLWN2DB9KU
ま、アメリカにとっちゃ敵国のそれも弱ってる日本に一発「実験用の爆弾=原爆」を
落とせば止めもさせるし、実験にもなる。
一石二鳥なわけだ。
で、後になって「この一発がなかったらもと戦争が長引いてもっと被害が
拡大する」という。
ベトナムの時もそう。
泥沼化とかいいながら戦いを楽しんでいたのはアメリカ。
様々な兵器の実験ができるわけだからね。

返信する

034 2014/08/12(火) 03:05:26 ID:gSvA4Vk4Ho
>>25
帝国の意味わかってる?
そもそも日本の政治体系は根本的な部分は戦前と大して変わってない
中国や北朝鮮の政治体系とは全く別物なのだが。
なぜ中国や北朝鮮が出てくるの?
きっとこれも戦後反日史観洗脳教育の賜物なのだろう

返信する

035 2014/08/16(土) 03:00:41 ID:7vVimaLD/E
被害者や遺族の人達には申し訳ないけど、人間という生き物は
痛い思いをしなければわからないのよ。
原爆があったから、戦争をしてはいけないと思えるんだよ。
ただ、原爆を落とされて圧倒的な敗戦がなければ、今の日本は無かったと思う。
それが良かったとは思わないけど。

返信する

036 2014/08/16(土) 05:54:39 ID:vdUyvaBi2k
>>35
お前も一回痛い目に遭った方がよさそうだな。
お前ぐらい愚かだと、一回で解るかどうかわからんけど。

返信する

037 2014/08/16(土) 14:35:20 ID:c24gmVaKvs
日本が攻撃したのは米英の軍事基地
米英が攻撃したのは日本の居住地区

返信する

038 2014/08/17(日) 14:25:00 ID:5kWfHr3i4M
落として戦争が早く終結したから良かった
それがもし自分の真上に落ちてきたら良いと思える?

返信する

039 2014/08/29(金) 13:01:13 ID:Pbjm1jlmFo:au
>>13だろな 真珠湾の報復あるだろし

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:原爆は日本にとって良かったか?悪かったか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)