無職になって非課税生活


▼ページ最下部
001 2014/03/30(日) 16:14:38 ID:TazgO7cYW6
仕事辞めて非課税生活が夢なんですが
例えば株の利益や配当とかいくらまでに抑えたら、住民税や所得税0円でいけるのでしょうか?

詳しい方、教えてください。

103万?それとも35万?

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2014/04/01(火) 07:57:44 ID:3Vsw.4P3Zw
マジな話し。

無職で無収入になっても

働いていた時の
所得税と住民税が追いかけてきて
火だるまになるよ (*´ω`*)

奴らの督促はサラ金よりエグいよw

返信する

011 2014/04/01(火) 18:57:19 ID:WJfj5G8N5M
俺フリーター年収80万で健康保険月1700円、住民税年1700円、年金は全額免除半額反映。

会社辞めた時は6月退職で8月あたりに国保+住民税+年金で60万くらいの請求書来て目ん玉飛び出るかと思ったよ。

3か月でとても支払っていけないと思って市役所の年金課に泣きついたら国民保健の
4割(6割だったかな?)の減免制度はあるけど年末までは必ず支払い続けて、
来年に入ってから今年の分も相談した月からだけ(!)まとめて免除すると言われた。
でも別の担当の人に相談したら無理して払わなくていいですと。

減免制度なんてこっちから聞かないと教えてくれないし、
相談した月からしか減免してくれないと初めて知った。

まぁ計画的に貯金したり、すぐバイトでも探してればこんな苦労はしなかったんだけどね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:無職になって非課税生活

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)