女が恐い


▼ページ最下部
001 2014/01/28(火) 08:52:00 ID:09IrFXgnKc
生理前になると決まってイライラ、体調悪くてもイライラ、容赦なく周りに八つ当たり。
一旦スイッチが入ると、意味不明な被害妄想が暴走。あの時私はムカついた傷ついたなど、過去のささいな話をほじくり返し発狂、人格否定のオンパレード。
こちらが論理的に対処しようとしても逆効果。

世の中こんな女ばかりなの?

やっぱ女は、必要以上に深入りするのは危険だな。

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2014/01/28(火) 23:08:04 ID:urhQMkuswQ
躊躇と顕著って似てますね〜(男は前向きな生き物である)

返信する

021 2014/01/29(水) 00:42:54 ID:wulPTIaou2
でもちゃんと相手を見てイライラしたり八つ当たりしてるんだよねw
される男が悪いw

返信する

022 2014/01/29(水) 00:53:23 ID:M/Ec30R4E2
>>21
まさにその通り。
悪いというか、女がつけあがるスキがあるんだな。
本当に馬鹿、あるいはとことん冷徹だと女も諦める。
中途半端に優しくしたりすると地雷を踏む。

返信する

024 2014/01/29(水) 03:16:41 ID:85yeMyYD/Q
まともな女性もいるよ
10%
男脳だけどね
そういう女性は話してて楽しい

返信する

025 2014/01/29(水) 09:20:20 ID:oh4NN5lLgQ
女がこわい 女がこわい 女がこわいセレナーデ

透明の化粧品
ぎょうざ味のキス

当たり付きのチョコレート






眉毛
 

返信する

026 2014/01/29(水) 10:04:00 ID:HeStXi1Xiw
基本的には13-14に賛成。17-18の漫画にし
てもそうだけど、結婚しても家族を優先せ
ず独身時代と同様に趣味に走ることを考え
るなんて社会人としておかしいよね。子ど
もが進学する金はなくてもオタクな趣味に
は金を使うダメな親になりそう。

もちろんどうしようもない馬鹿女もいるけ
ど、それは男も同じ。
ただ、男の馬鹿とは普通付き合わないけど
女の馬鹿は色気に釣られて一緒にいること
が往々にしてあるのが一部拡大解釈されて
齟齬を生んでるんだろうな(笑)

返信する

027 2014/01/29(水) 21:31:07 ID:HIPNR1C3bo
まあ当然嫌いだったり苦手な人だっているでしょうよ
中には自己抑制で頑張る人もいるんじゃないの
俺なんかその典型で長いことそうして遂に興味なくなったタイプだけど・・・
負け犬などと形容されるのは世知辛さを感じる

返信する

029 2014/01/30(木) 03:06:44 ID:4DQId9n/2k:DoCoMo
>>5氏に激しく同意。喋りたいこと喋らせとけはスッキリしてオマタも緩くなるってもんよ。特に酒入ってる女と問答しちゃいけない。
流れる清流の如し、上手くいなすがヨロシ。
「剛拳に剛拳で立ち向かってはいけない」 てトキ兄さんも言ってたよ

返信する

030 2014/01/30(木) 09:02:06 ID:Cptv/D59Ik
やっぱり大きな声で怒鳴り上げるのが一番じゃないか
な?
それでも口答えするようなら、その女の机に、大量の
書類を勢い良くバターン!! と叩き付けて脅かしてや
ればいいんじゃないの?

返信する

031 2014/01/30(木) 10:00:38 ID:sFc1LMbfoc
ここで言われてるような性質が強ければ強い女ほど
ツボを知ると一番落としやすいってナンパ師(既婚)の旧友が言うてた

返信する

032 2014/01/30(木) 20:46:13 ID:Cptv/D59Ik
>>27
負け組という表現があってるかはともか
く、対女スキルが低いのは確かだと思う。
ストレスなくやれちゃう人と、しんどく
なって放棄しちゃう人がいるわけだから
ね。

仕事や勉強だってストレス貯まることは多
いと思うけど、苦手だといってその対象を
ディスるだけの人は、やっぱり落ちこぼれ
と言われてしまうわけだからな。

ネットの女批判とか見てると、全て女が悪
くて自分は悪くないというような論調が目
立つから、そういう意味での13-14発言なの
だと思う。

返信する

034 2014/01/31(金) 22:32:21 ID:VAJyXmUqYk
スキルよりチョイスに問題ねえか?

返信する

035 2014/01/31(金) 23:01:09 ID:0rzj7Ae0qw
スキルがないから、チョイスするほど選択肢がないんだよ。

返信する

036 2014/02/01(土) 20:45:47 ID:zIZsyukCa2
見た目で選ぶからだよ。

返信する

037 2014/02/08(土) 08:14:30 ID:pyFEAPeYpM
むかし、アルバイトの女の子(黒ギャル)が寝過ごして遅刻しそうだった
からとノーメイクで出勤してきたんだよ。
「あんま見ないでください」って言われてさ。
そもそも黒ギャルなんて興味ないから見てないのに。

で、その黒ギャルがノーメイクを気にして仕事に集中できてないようだったから
「いや、スッピンの方がかわいいよ。」って褒めてあげたわけよ。
これがいけなかった。
本人は普段頑張って時間と金をかけてメイクしてんのにそれがムダって
いってんのかという風にとる。話の流れでフォローしてるのは男なら
わかるのに、女には通用しない事を実感した。>>19も言ってるけどまるでヤカラ。

※この場合「すっぴんも」が正解なんだと別の女友達に教えられた。

とりあえず「そんなつもりじゃないんだよ。普段ももちろんかわいいよ。」と
謝罪するも、その日は不機嫌なまま気まずい空気で仕事する事に。

1年後、黒ギャルがバイトを辞める事になり送別会に参加したんだが、そこで
男のバイトに「お前、厚化粧してんのってよっぽどスッピンに自信ないんだろ」
ってからかわれたて
「そんな事ないもん!○○さん(俺)にスッピンかわいいねって褒めてもらったもん!」
って若干頬を赤らめながら言い返してた。

「ねっ!」じゃねえよと。
わけわかんねえよ。つーかめんどくせえよ。怒ってたのに何を勲章にしてんだよ。
つーか誤解されるような事を言うなと。

返信する

038 2014/02/08(土) 11:54:17 ID:uYpSpaYVtM
>1
の症状の女性は「そう鬱」だと思われます。

37のガン黒の子もそうですが、その時の気分、感情、天気、状況により
何を言っても逆に捉えます。
相手に喧嘩を売ると言う心理になります。

改善策は相手に合わせる。
ただ単に話しをしっかり聞く。
「うんうん」「そうだね」「そうだね」を繰り返す。
絶対反論せず相手の言葉の肯定と膨らましに徹する

返信する

039 2014/02/08(土) 23:34:43 ID:xPGwKAR4KU
>>38さんが言うのが正解だと思うわ。
男と女は全く別の生き物として捉えないと駄目だ。
男の脳みそを基準に考えても平行線を辿るだけ。
感情で動く女を、論理的解釈で応戦しようとしても相手
の気分次第で良くも悪くもなるからな。
とりあえず相手を肯定するに徹するのがベスト。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:女が恐い

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)