?なぜ義務教育って、『世間の仕組み科』が無いの?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
064 2014/01/20(月) 02:40:32 ID:HUIgvsMIBU
>>63
少し検索してみましたが、派遣法が施行されたのが1986年ですね。それ以前も派遣労働者はいたのでしょう。
しかし、この派遣法の成立以後、法律は改正を重ね、自由化・規制緩和の道を辿り多くの業種に派遣労働を解禁するようになっています。
特に派遣労働者が急激に増えたのは、製造業務の派遣労働が解禁になった2004年改正以後のことだと思います。
よろしかったら読売新聞の以下の記事など参照してください。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/society_090119...

資本主義社会なのですから規制緩和・自由化・グローバル競争は必然です。
才能もあり努力もした者、人の上に立つ者が、より多くの報酬を得るのは当たり前です。
しかし、今の状態は、100m競争で1位の人が賞金100万円を総取りし、2位以下は参加賞100円で我慢しろみたいな社会です。
格差はどこまでも広がってよいのでしょうか?もっとなだらかに、1位50万円、2位20万円、3位10万円、参加賞1万円とかであるべきじゃないでしょうか。
アメリカと日本は相対的貧困率が極めて高い。
企業報酬のあり方、労働基準法、最低賃金、ワークシェア、税金の取り方、再配分の仕方・・・
社会のシステムを修正していくべきじゃないでしょうか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:146 KB 有効レス数:146 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:?なぜ義務教育って、『世間の仕組み科』が無いの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)