?なぜ義務教育って、『世間の仕組み科』が無いの?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
037 2014/01/18(土) 19:17:06 ID:ONkLe4xtMs
>>35
>>学校の教育は全て就職したり、生活するためのモノだと思う。
>>それがどうして、甘えになるんだろうか?

その通りだけど、全ての義務教育より先の学校は、こういうカリキュラムでこういう学習をして、こういう将来を目指しますという事を公開して、入学しようとする人間は、それら全てを納得して入学するもんだがなぁ。
自分の考える金儲けを教えてくれる(コンビニを開業して運営する方法を教えてくれる)カリキュラムの無い学校に行って、
「テンテーは何も知らない!!(ドヤァ)」とか言っても、そこにいる全員が「ココそういうところじゃないから」と思うだろうな。
俺にしても、お前のレス見て、ああ、いつも通り山本がドヤ顔で馬鹿晒しているわwとしか思わない。

山本は、自分が望む事を求めて行動しないで、自分の無能と不満な現実を、親や他人のせいにしてるだけの人生だな。失敗人生嘆く分には良いけど、ドヤ顔で講釈垂れ始めたら、「馬鹿」と言われる事くらいは、甘んじて受け入れなよ。
事実、馬鹿なんだからさw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:146 KB 有効レス数:146 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:?なぜ義務教育って、『世間の仕組み科』が無いの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)