?なぜ義務教育って、『世間の仕組み科』が無いの?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
126 2014/01/25(土) 10:06:29 ID:tErpNKFZ/6
>>122
無職w?
書き込み時間と会話の流れ(学校出入りの業者だって言ったのにさぁ、、、)から、平日が休みの自営業だと、普通に社会生活送ってりゃ考えるんもんだよ。普通ならね。
そういう事を思いつきもしない山本は、学校より社会と乖離した環境で生活してるのかね?
サラリーマンも経験した事あるし自営業だからといって、社会を知ってるなんて偉そうな事は、俺は言うつもりはないけど、山本が何かを知ってるとは思わんな。
ここでいう「知っている」ってのは、もちろん、自分が経験して得た知識の事だぞ。
山本の様なネットとテレビで得た情報は、知識とは言わん。

学校とは自身が卒業してから縁が無く、実社会も自分の生きるごく狭い範囲の山本が、口を開けば、「無責任な言葉」しか出てこない。
>>95
>>僕はむしろ、学校の中でしか通用しない、学校の理屈は捨てて
>>一般社会で生きる術を教えられる学校なり教育に変えていくべきだと思うんだよなあ。

実に無責任なたわ言。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:146 KB 有効レス数:146 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:?なぜ義務教育って、『世間の仕組み科』が無いの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)