努力は何のために必要なの


▼ページ最下部
001 2013/05/11(土) 00:58:05 ID:VwDHJeMI3w
苦しむための努力に意味なんてない

返信する

002 2013/05/11(土) 01:05:54 ID:TsrBiVHSEA
で、悩みと相談はよ

返信する

003 2013/05/11(土) 01:21:42 ID:AClRn9HZns
インドの坊さんがやる「苦行」は、まさに苦しむための努力。
あれはあれで意味があるぞ。

返信する

004 2013/05/11(土) 02:25:47 ID:R0qS8FaL52
対義語で展開。

楽するためのサボりに意味がある。
とこういうわけですな。

返信する

005 2013/05/11(土) 04:35:09 ID:ePQ/VOrw9A
>>4
おめ、あったまいいな。

返信する

006 2013/05/11(土) 06:34:04 ID:1kAP1kKqxs
スレ画みたいのは確証バイアスに陥ってるからもぅ何を言っても解決しない

返信する

007 2013/05/11(土) 06:39:04 ID:KUsuludMKs
努力とは、ドSの快楽

返信する

008 2013/05/11(土) 07:15:58 ID:2YUbiqtP2I
がむ時代、エロ画像のありかの書き込みを発見
しかし場所とPWは謎ときをしないと分からない
ヒントを頼りに手に入れて解凍PWが分かるまで
どれだけの時間と努力を費やしたことか・・・

何のため?
目的がハッキリしていりゃ、分かるでしょ

返信する

009 2013/05/11(土) 08:02:11 ID:jp1X6Or1sI
すげー頭いい人ばっか

返信する

010 2013/05/11(土) 10:01:39 ID:VrxzxUWf1Q
努力は能無しの免罪符。
努力は才能のない奴がすること。

返信する

011 2013/05/11(土) 10:08:06 ID:AClRn9HZns
>>10は、こんな感じの奴だなw
根拠なき自信は危険だ。

返信する

012 2013/05/11(土) 10:22:10 ID:bHpdvlabRw
どうぞ、楽に生きていって下さい。
可能ならば。

返信する

013 2013/05/11(土) 10:25:27 ID:AzuxMoqzY.
この世で最も残酷なこととは、努力が報われないことらしいよ

返信する

014 2013/05/11(土) 10:46:12 ID:UGrft2dM.c
結果が出なかった時の逃げ道

返信する

015 2013/05/11(土) 10:57:15 ID:AClRn9HZns
まあなあ・・・
死ぬほど努力して結果が出なかったら、本当にバカみたいだからなあ。
その気持ちは解る。
だがミジメになるのを恐れて何もしなければ、花開く確率は「ゼロ」だ。
そんな訳で、努力をしたくない奴はしなきゃ良い。それが悪いとは言わないし、それでも誰も困らない。
困るのは本人のみ。

返信する

016 2013/05/11(土) 11:26:06 ID:/Dl1bMkDgs
宝くじは買わなきゃ当たらない。
宝くじと努力が同じなのは「当たらない人」も多い。

でも「どうせ当たらないから買わない」って人は賞金が手に入る事も無い。
努力と結果に関してはその部分のみ違って買わない人にもたまに当たりが来る。
ただし当選したと言うチャンスを努力して無い分だけ手が届かず、
当たってたのに目の前から取り逃がす事もある。

いろいろと確かに難しい問題である。

返信する

017 2013/05/11(土) 11:44:10 ID:mMWLfaF7lw
後悔を残さないために。

後悔が残らない。本当に?

過ぎたるは及ばざるが如し。
身を削らざる者、努力と語るなかれ。ふひひ

返信する

018 2013/05/11(土) 11:51:25 ID:5RE.X5UqxU
苦しむ為の努力は
必要ないな。

返信する

019 2013/05/11(土) 11:54:53 ID:z/6OD0.J5o
>>1
才能を出すための努力が必要なんだよ。
宝石も原石を磨かなければ出てこない。

まあもちろん、石を磨いても磨いてもいっこうに宝石にならず無くなっちゃう人もいるわけだけど、
石(自分)を磨いているという所を社会的には評価してくれる部分もあるわけだから、
「どうせ宝石なんかでてこねぇよ」と決めつけて磨かないと、同じ石ころでも他人からの評価が変わってくる。

もちろん、他人の評価なんかどうでもええわボケwと思っているなら磨くこと事態しなくてもなんら問題無い。
不利益を被るのは自分自身だけだから。

返信する

020 2013/05/11(土) 12:04:54 ID:5RE.X5UqxU
自分は何をやりたいか。
その過程ではやりたくもない事が
わんさか出てくる。

自分のやりたい事を貫く。
その為に必要なのが努力じゃないのか。

返信する

021 2013/05/11(土) 12:09:37 ID:AClRn9HZns
>>19氏がいいこと言ったな。
何もしなけりゃ、自分に才能があるか否かなんて解らんでしょうに。

あと、怠け者はすぐに極論を持ち出すんだよね。
努力の必要性を問うて、一体何をやらかすつもり?
まさか宇宙飛行士やプロ格闘家になろうっての?
普通に暮らして行くなら、そこまでの努力はいらんでしょうに。
並みの努力すら嫌う奴は、もうホームレスしか道はねえぞ。

返信する

022 2013/05/11(土) 16:55:15 ID:2YUbiqtP2I
>>16
おれは宝くじ買わないよ
当たらないからな
ネットでシミュレーションしたら3億円当てるのに30億円使ったw

ここで言う努力ってのは過去に当たり本数の多かった売り場へ買いに行ったり
次に当たりそうな売り場を分析したり、情報収集等
もしくは当たるまで買い続けることを言うんじゃないかな

返信する

023 2013/05/11(土) 17:33:23 ID:z/6OD0.J5o
削除(by投稿者)

返信する

024 2013/05/11(土) 19:12:00 ID:TiuE1aAmts
歴史に名を残している所謂「天才」と呼ばれる人々も皆、
人より努力したからそう呼ばれているだけ

返信する

025 2013/05/11(土) 22:21:20 ID:NaVSXuwLwA:SoftBank
意味がある努力は意味がある
意味がない努力は意味がない
それだけのことですな

返信する

026 2013/05/11(土) 22:47:22 ID:6aF8ORsiQI
進む方向が違うとか、選んだ道が自分に合ってないと自身を振り返って見極めたり、
努力しても報われない事もあると知るのも生きる術ではないでしょうか。

返信する

027 2013/05/11(土) 23:21:56 ID:llMfgkByVk
一口に努力って言っても
マゾっぽい自己陶酔に陥って
まるで価値のないものもあるけどな。

積み重ねるものが努力。

返信する

028 2013/05/12(日) 00:53:35 ID:LlmxnVqJ6A
宮本武蔵も葉隠で書いているようだけど、
最初に目的を決めることに時間をかけろ。
そのあと、その目的を達成するために努力(鍛錬)しろと。

得られる結果が間違っていることを一生懸命やっても意味が無いって。

返信する

029 2013/05/12(日) 16:04:37 ID:ZVLa78y74o
鴨川会長

返信する

030 2013/05/12(日) 16:20:03 ID:UVquZ3q5iI
鴨川会長

返信する

031 2013/05/12(日) 19:53:23 ID:Y0C0scPiEE
鴨川かっけー

鴨川ホルモー見ようかな

返信する

032 2013/05/12(日) 21:22:45 ID:MiG61SX0Mw
努力、とか頑張るとかそういう義務感が感じられる言葉自体、個人的に好きではない。
いい指導者がいるのが前提だが、好きならやってるし、嫌いなものならなかなかやらない。

加えて社会的に一定の質を確保してあとは数量、頭数が必要とされる仕事と全く質しか
問題にならない仕事。

前者は電気工学や土木工学専攻した院卒のエンジニアとか医者、薬剤師なども含まれる。
後者は芸術家、作家、音楽家、プロスポーツ選手など。

社会的に頭数が必要とされる学問が好きだ、興味があると言うならその道で就職は容易
だが、後者みたいに個人の図抜けた資質が求められる分野だけが好きだとなると不幸な
人生になる可能性高し。

返信する

033 2013/05/12(日) 22:04:09 ID:ZOkwh8YTeQ
・夢はきっと叶う
・努力は報われる
・誰かが自分を見てくれてる
こんなこと言うメディア大杉

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:63 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:努力は何のために必要なの

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)