半端な切手を使って郵便を出すと・・・


▼ページ最下部
001 2013/04/11(木) 21:41:41 ID:xJwLTmQo3w
62円や41円などの切手を使って郵便を出すと、
窓口の局員が嫌がらせをしてくる。

一番ひどいのは露骨に嫌そうな顔をしたあげく
余計な手間を掛けさせやがってと、のろのろ作業
したあげく電卓を打つマネをしてこっちをイラ
つかそうとし、さらにその郵便物が紛失した。
普通郵便なので局員が捨てても分からない。

紛失は半年で合計3件くらい。
国内郵送でこれはありえない。

他にも残りを印紙でなくわざわざ1円切手を8枚
貼ったりとか意味の分からない報復のような
ことをされる。

テメエで売ったものを使われて嫌そうにするとは
何事なんだろう?

紛失が嫌なので半端切手を使うのはやめました。

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2013/04/12(金) 03:21:01 ID:CjA.es8e1M
>>1

>紛失は半年で合計3件くらい。
信書隠匿罪の疑いがあるので警察に相談しましょう。
事実ならそもそも『くらい』なんて書きませんけどね。

返信する

016 2013/04/12(金) 04:25:43 ID:4u620zuE0U
半端な金額の切手使うなら
料金より多めに貼れば問題ないよ〜

返信する

017 2013/04/12(金) 09:25:26 ID:QG71maNWUA
封筒の表に
郵便会社に対して余剰分の権利放棄をする事と
自分が放棄した権利は
郵便会社に帰属する旨を書いて
署名押印しておけば
完璧だあな

返信する

018 2013/04/12(金) 12:08:57 ID:2H2swYi1M2
>>17そんな手間いらないよ

返信する

019 2013/04/12(金) 13:16:40 ID:Qn7YIqEAH2
今のままが嫌なら自分で切手買って自分で貼るくらいの学習してね

返信する

020 2013/04/13(土) 04:20:59 ID:A1e1dCcPf.
すげーどうでもいい!

返信する

021 2013/04/14(日) 00:07:32 ID:DHvah.X8Wo
自分できっちり切手を追加した方がいいでしょ。

返信する

022 2013/04/14(日) 02:13:11 ID:kfxPaRwEbU
62円切手の件でいうと
まず自分で18円切手(10,5,3)を買って自分で貼る
もしくは18円現金で差し出せば相手はハンコ押して終了

返信する

023 2013/04/14(日) 10:00:21 ID:QH4rBev7yQ
意味不明・・・
最初から正規料金分貼れば済む事でしょうに
料金不足だから嫌な顔されたんでしょ?

返信する

024 2013/05/03(金) 00:02:10 ID:SNf3nTrftQ
日本は初めてですか?

返信する

025 2013/05/03(金) 05:52:20 ID:g8O3NcRlvQ
62円や41円をいまだにまだ持っていたというのが凄いね。

返信する

026 2013/05/03(金) 05:59:07 ID:g8O3NcRlvQ
>>1さんが言う印紙とは収入印紙のことではなくて窓口で貼ってもらう証紙のことを
言っているのでしょう。

返信する

027 2013/05/03(金) 23:54:52 ID:Y6YYLBWYA6
切手、印紙、証紙を混同されてる方が複数名いらっしゃるようですが
こと、こういう場面では正しく区別して使いましょう。

返信する

028 2013/05/04(土) 11:56:02 ID:tg5puIXS.A
証紙 http://yushu.or.jp/museum/mame/2033.ht...

>>8 >>1
どうやら、切手と証紙は一緒には貼れないらしいよ。
だから不足分が出たら切手で貼るしかない。

返信する

029 2013/05/27(月) 13:49:44 ID:ZpylIzgOJU
>>1、頭おかしい。

返信する

030 2013/07/14(日) 20:48:05 ID:HhEsiqwqzM
>>8 >>14
切手と証紙が混在できないとのことだから、その場合郵便局側としたら
不足18円を切手(10円1枚+1円8枚 他3円や5円の組合せも有り)で貼るしかない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:半端な切手を使って郵便を出すと・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)