道交法的に


▼ページ最下部
001 2013/01/23(水) 19:42:28 ID:KsNKxOJ7c.
図のような状況で通り過ぎた車の後に次いで道路に合流したら
俺が既に車半分車道に入ってるにもかかわらず向かいの駐車場から
進入してきたヤツがいた。しかも止まる気配も見せずに強引に
入ってくるもんだから、数メートル併走wつまり俺逆送ww
うわわわっとパニくりながらも相手がスピード緩めたので前に
出られたが、ミラー見るとびっちり車間距離詰めて追ってくるww
もしかして怒ってる??俺が悪かったのかな?????

返信する

002 2013/01/23(水) 19:54:49 ID:jfDObtQA8k
ばかは相手にするだけ損するぞ。
自分は間違えてないと思っても、一歩引いたほうが
最終的には正解。

返信する

003 2013/01/23(水) 19:56:18 ID:k3kj4bHw3U:au
この図の距離感だと駐車場のヤツが強引すぎ

返信する

004 2013/01/23(水) 20:01:26 ID:KsNKxOJ7c.
だよね・・・
百歩譲って相手側メインの気持ちになってみたが
「俺側の車線だから俺優先」とでも思ったのかな・・・

返信する

005 2013/01/23(水) 20:05:17 ID:HEstVVBhj2
>>1
マジレス。
未熟すぎる。
〜だろう運転の極みだ。
結果思ってたようにならなくて、「もしかして怒ってる??俺が悪かったのかな?????」

ゆとりかよw
免許取り上げるぞ。

返信する

006 2013/01/23(水) 20:11:44 ID:Iikz/NENIE
この状況だと速度もさほどノッていない状態だよね?
だったら頭出してきたら「あーハイハイどうぞどうぞ」で
ゆずっときゃ別にいいんじゃないの?
DQN臭いのがオラオラ感丸出しで突っ込んできたら全力で譲らないけどw

返信する

007 2013/01/23(水) 20:20:29 ID:HEstVVBhj2
削除(by投稿者)

返信する

008 2013/01/23(水) 20:23:14 ID:gIe.3G3Mws
なぜ並走逆走になるのかわからない
すっと道路を横断してくるっと曲ったんじゃなくて斜めに横断して合流しようとしてたのか?

返信する

009 2013/01/23(水) 20:24:25 ID:HEstVVBhj2
[YouTubeで再生]
>>1の側からすると、「いきなり割り込んで来た」ように見えるだけかもしれない。
図に描いてある『通りすぎる車』と、右方向から来るかもしれない車両だけに気を取られていた可能性もある。
つまり、>>1が気が付いていなかっただけかもしれん。
「いきなり割り込んで来た」車両も、通り過ぎる車の後に続く車両がいないのを確認したから
出てきたんじゃないのかな?こんなところで丁半博打じゃあるまいし。

待ち始めた順番はどちらが先かはわからん。
しかし、両方が待っていた場合、右折進入である>>1に優先権は無い。

そもそも、相手が「止まる気配も見せずに」いたから、反対車線に出て併走だと?
一寸待てよ?それもできんのか?
反対車線の車とぶつかったら100:0であんたの負けだぞ。

DQNそのものだ。
免許返上しろ。

返信する

010 2013/01/23(水) 20:36:24 ID:3U7VoCzYm2
ゴタゴタ言ってるヤツが居るが、>>2に集約されてるな
かかわるだけ損だ

返信する

011 2013/01/23(水) 23:31:45 ID:QOUeTbRvCk
駐車場から出てきた車が>>1の前に出られる状態なら
>>1が減速すればいいだけの話し。
>>1が思っているほど、
>>1が優位な状況じゃなかっただけでしょ。

返信する

012 2013/01/24(木) 00:03:43 ID:1OhfdU2YzM
>>1
なんで併走するんだよ。避けたならブレーキ踏んで後ろにつくべき

返信する

013 2013/01/24(木) 00:16:17 ID:J4S5ThfL9s
>>4
>だよね・・・
>>4
>だよね・・・
>>4
>だよね・・・

同意が欲しかっただけか?誌ね

返信する

014 2013/01/24(木) 07:54:22 ID:FmtDD0CRFM
これは通り過ぎた車の陰になって割り込んできた車両から>>1が見えてなかったんだろ
そのまま碌に確認せずに合流してきて初めて>>1の存在に気付いたんだろうな

返信する

015 2013/01/24(木) 08:48:11 ID:t5nBBWAaRI
並走しなければならない状況だとしたら、完全に一致するタイミングってことでしょ。(>>1がDQN的に加速していないという前提で)

ということは単純に相手は気づいていないだけ。
右前に一番大きな死角があることを想定すると、いろいろ予測がしやすいと思う。

返信する

016 2013/01/24(木) 11:56:06 ID:xiktt9Tr/I
交差点で左折してその先すぐ右に用があったから右車線に入ったら
無理やり右折して来ようとしてた対向車を塞ぐ形になったらしく、
そのあと後ろにべったり引っ付かれたね。キモイおっさんだった。
キチ/ガイには気を付けましょう。

返信する

017 2013/01/24(木) 14:34:02 ID:a77iN2.6Jg
まてまてまて

この場合は>>1がすでに優先道路を直進してる状態だろ。
で、相手は駐車場から出てきたなら優先権は無いだろ。

同じ交差点内の話じゃないのだから、
>>1は右折が完了して直進状態だった。
相手は駐車場からの出場時に進行してくる車両を優先させなかった。

ってことじゃん?

なので、道交法的には>>1に優先権がある。
が、譲ってやれよ!

返信する

018 2013/01/24(木) 15:26:18 ID:KI.EEe.CB.:DoCoMo
いや…タイミングの問題だろ。
駐車場の奴も>>1と同じ主張かも知れんし。

「俺が合流しつつあったのに、対向車線越えて強引に割り込んで来やがった」ってさ。

まあ>>1は違うと言うだろうけど、図の位置関係だと距離を読み違えた可能性もあると思うわ。

返信する

019 2013/01/24(木) 19:32:52 ID:Nk.6aT3nto
主張ってモノはお互いにあるものだ。
今回のケースで万が一事故った場合を考えてみるといい。
あくまでも修正要素(意味は自分で調べろ)を加味しない、スタート段階での話し。
※駐車場から出てきた車を「相手車」とする

①. >>1の車が「相手車」の後方に追突した場合
進行方向的に「相手車」は去っていく、>>1は追っていく。
結果は言わずもがな。下手すりゃ100:0スタート(>>1の過失100)

②. 反対車線を併走し、側面から衝突した場合
これも反対車線を走り、追い越し追い抜きを掛けてると見られ>>1が圧倒的不利

③. ②の状態から前に回りこむ際に衝突
>>1の悪質運転とみなされ、これも圧倒的不利。

④. ②の併走状態時に関係の無い対向車と正面衝突
相手(被害者)の状態によっては逮捕の可能性有り。>>1の主張も虚しく「相手車」は全く無関係とされる。(>>1の過失100) 


…全部>>1が不利なんだが。
多分>>1は修正要素を主張する。が、それは「相手車」も同じ。
いずれにしても不利のまま決着。

返信する

020 2013/01/24(木) 19:50:39 ID:xmtgun0Z2w
なんだか皆さん物凄く熱心に考えてくださり。
こんな俺に長文なんて勿体無いっすよ先輩wwww

図の場所は結構利用するところで過去に似たような状況に
何度かなったこともあるんですが、その時は譲り合い、
というかお見合い状態で固まってしまってました。
で、この時は道路が混んでて合流待ちの時間が長かったせいも
あり、よし今だ、って時に向かいの駐車場の奥からスーっ
とやって来た件の車が見えたんだけど、こっちは既に車道に
入りかけていていたから「すいやせん、このまま行かして
もらいヤスw」ってな顛末なんですがね。恐らく向こうは
一時停止もしてません。
まあぶっちゃけカモ運転、譲り合いでカタはつくんですけどね・・・
同行法的にはどうなのかなと思ったまでで。

返信する

021 2013/01/24(木) 20:31:15 ID:gvndWuFqfQ
道交法的に逆走はダメだろ。
パトカーや救急車でも無い限り、緊急時でもダメだろ。
速度緩めたから前に出たって、じゃあ速度緩めなかったら逆走のまんまだったのかよ…

車線入って一旦停止して譲ってから進めばよかったんじゃないの?

返信する

022 2013/01/24(木) 20:35:03 ID:MvKBoxRAWM
運転下手だね

返信する

023 2013/01/24(木) 21:21:51 ID:i.jx2tLNb2
>>1の勝ち。


ごちゃごちゃ言う奴は免許返せ。

返信する

024 2013/01/24(木) 21:27:34 ID:famqLIWVek
>>1>通り過ぎた車の後に次いで道路に合流
これを止めるようにしよう
余裕を持った運転しような

あと、世の中にはバカもいるが、年寄りもいるからな
何するかわからんよ

返信する

025 2013/01/24(木) 21:46:53 ID:a84/APAZ0w
>>19のような、一見俯瞰で見てるようで物凄く偏ってる自論をドヤ顔でまくし立てる
気持ち悪いヤツときどき居るよな
事故った相手がこんなキチだったらと考えたらうすら寒くなる
あんたは一生部屋から出てこない方がいいぞ、みんなが迷惑する

返信する

026 2013/01/24(木) 21:56:04 ID:Nk.6aT3nto
>>25
持論じゃなくて根拠に基づいているよ。
だから偏ってるつもりも無い。
尚、根拠の提示はいちいちしない。
保険と事故事例をキーワードに自分で探せ。

事故の相手がオマエみたいなやつなら徹底的に搾り取ってやる…と
言いたいところだが、完全な被害者じゃない限り契約先にお任せ。

返信する

027 2013/01/24(木) 22:01:01 ID:a84/APAZ0w
>>21
>道交法的に逆走はダメだろ。
当たり前だろそんなこと。>>1だってしたくてしたわけじゃないだろ。
じゃあお前は突っ込んできた車逆送してまで避けないんだな
揚げ足取りもいい加減にしろ

返信する

028 2013/01/24(木) 22:03:52 ID:Nk.6aT3nto
ハンドルで避ける馬鹿は二次被害を起こす可能性有り。
一般的にまずはブレーキ
>>1のケースはブレーキ(減速)で対応できたと思われ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:55 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:道交法的に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)