左利きの憂鬱


▼ページ最下部
001 2012/08/07(火) 00:26:27 ID:JjewU0mF3Q
野球をやれば「おっ、こいつできる・・・」 →凡打 → 幻滅のまなざし
ギターを弾けば「おっ、こいつできる・・・」→弾き間違い → 幻滅のまなざし
鉛筆を持てば「おっ、こいつできる・・・」 →追試 → 幻滅のまなざし

俺の人生、この繰り返し。
「どうすれば左利きになれますか?」と人から問われること100回以上。

右利きの人、、、何か勘違いしてませんか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
037 2012/08/18(土) 03:41:31 ID:RWeSSfChPc
>>36
下手に矯正させられるからだよ。

返信する

038 2012/08/18(土) 08:05:25 ID:4JjzNpaG4k
左腕・レフティ・サウスポーと良いネーミング付けられていて良いじゃないか ^^

返信する

039 2012/08/18(土) 08:10:31 ID:afK3r6duSA
>>30
左投げ左グローブ左打ち

言葉の意味はよくわからんが
妙に収まりのいい川柳だな

返信する

040 2012/08/18(土) 09:16:38 ID:FonF6hsDyk
会社とかでソフトボール大会とかの練習を傍から見てると
相手「一緒に練習しようよ」
 俺「いいです。グローブ持ってないし」
相手「グローブ余ってるから貸すよ」
 俺「左利きなんで・・・」
相手「ややこしい、やっちゃ」

そんなやり取りをこれまで500回ぐらいやった。
めんどくせ。

返信する

041 2012/08/18(土) 09:17:37 ID:q0F8z3PU9M
左利きギタリストやベーシストに尊敬する人が多く、
彼らに憧れて左利きに矯正したよ。
気分によって左右を使い分けてる。

箸も左で使えるが、左だと親の躾が悪いって思う人がワリといるみたいだね。

返信する

042 2012/08/18(土) 17:42:33 ID:X.H8dS03UA
テレビゲームのコントローラーは
普通に受け入れられたな〜

返信する

043 2012/08/19(日) 13:36:53 ID:tAjy3yXlQ2
>>39
端折り過ぎた
球を左手で投げ、取るのも左手(投げた後、グローブハメる 取ったらグローブ外し投げるw当然相手はセーフ)
左バッター(最近、右バッターも出来る様になった)

返信する

044 2012/08/20(月) 23:03:05 ID:GpS5MofaRw:au
ノギス

返信する

045 2012/08/21(火) 10:03:57 ID:uH5We9Vudg
子供のころはカッコイイと思い
大人になっては別にどっちでもいいことと思い
左利きは専用のハサミなんかがあると知って、ちょっとカワイソウと思うようになった

返信する

046 2012/08/21(火) 10:19:37 ID:.GfGmaIhcs:DoCoMo
047 2012/08/21(火) 15:01:44 ID:2S6eLDr3aw
俺は左利きだが右利き用のハサミ使ってる、左利き用のハサミを持っていなかったからだ
今、左利き用のハサミを使うと両刃が開いてしまって切ることができない

返信する

048 2012/08/22(水) 02:54:09 ID:9/FPz.GU6c
左利きは右利き用のハサミを使う。使いこなす。
左利き用なんて不要。

返信する

049 2012/08/22(水) 08:38:55 ID:yqKNDOenyE
今となっては、左利き用のはさみなんて要らない。
マウスも左利き用のがあるみたいだけど
右に矯正された今となっては、却って使いにくい。

返信する

050 2012/08/22(水) 18:05:58 ID:Vmn.3pghcw
>>48
でもね、蕎麦とかに海苔乗せようと細く切るとあちらこちらに飛び散っちゃうんだぜ
左手で右用の鋏使うと切れた海苔が上に跳ね上げられちゃうからね
右手で右用の鋏なら下に落とすようになるので飛び散るようなことは無い

返信する

051 2012/08/22(水) 22:16:45 ID:x8rS/t7E4A
幼少期に矯正を強制されて中止した派。
上にもあったけど吃音が出て医者にやめさせられたんだな母が。

咄嗟に右と左がわからなくなるのも矯正経験者の特徴だそうな

返信する

052 2012/08/23(木) 01:42:10 ID:O.aVXT7MdQ
>>咄嗟に右と左がわからなくなるのも矯正経験者の特徴だそうな

そうそう
ドライブしてて「そこ右!」って言われ、平気で左折しちゃうもん

返信する

053 2012/08/23(木) 12:30:32 ID:qKZjITrRqA
削除(by投稿者)

返信する

054 2012/08/23(木) 12:36:34 ID:qKZjITrRqA
俺は道を尋ねられたとき
指先は左のほうを指しながら「そこを右」て言ってることが普通にある

返信する

055 2012/08/23(木) 18:17:40 ID:P/JBapkhyo
草野球で左投げ右打ちなのをよく馬鹿にされた

返信する

056 2012/08/23(木) 18:56:07 ID:pVQbPq9836
外人(西洋人)はみんな左利きだと思ってた

返信する

057 2012/08/26(日) 09:39:09 ID:5tt.4DjCz.
左利きの比率は実は人種関係なく同じで
昔の日本ほど左に偏見がなくあまり矯正させたりしないから
海外では左利きが多い(日本が少ない)というイメージができた
となんかで読んだ。

返信する

058 2012/08/26(日) 10:29:53 ID:EwEaVsbtRo
完全に左利きの人って少ないんじゃない??

左(箸、投げる、色を塗る、タバコ、パンチなど)
右(文字、蹴る、ゴルフ、ハサミなど)
両方(オナニー、手マンなど)

返信する

059 2012/08/26(日) 22:56:58 ID:cw2ia42Ebs
>>52>>54
右と左間違えるの自分だけだと思ってた!

なんか箸持つほう=右ってイメージが染み付いているのかな?
特に助手席の人にそこ右って言われるて左折したことが何度かあるわ

返信する

060 2012/08/27(月) 18:11:11 ID:OR6iQiPNu.
>>59
そして交差点直前で言われると左右が判らなくなりパニックになる(>_<)

返信する

061 2012/08/27(月) 23:01:47 ID:l0t3XruEDE
初めてPC触った頃、ずっと右にマウスあるから右で
「やりにくいなぁ」って思いながら右手でマウス
使い続けてた。
気付くのが遅かった。

返信する

062 2012/08/28(火) 01:01:59 ID:hw9y7Kw/.A
[YouTubeで再生]
めぐみちゃんも、随分としをとったなぁ・・・
歌を一曲聴きたくなった!
これにしようネ「砂に消えた涙」

     /⌒ヽ
    ( ^ω^∩    ハァハァ
   ⊂    ノ
    | ∩ _⊃  ハァハァ
     し ⌒

返信する

063 2012/08/29(水) 03:51:58 ID:Pt6jWZ6t76
利き腕が左って事がなんか憂鬱になるシチュエーションって
どこからともなく始まる腕相撲するノリだったな

どう考えても右腕でみんなやるから
右なんて弱いに決まってるし
じゃあさ左でやってみてくれよ
って言ってもちろん勝つんだけど
もうなんかよくワカンネってなる
逆に必死感しか出てない気がするし

オレの左腕と相手の右腕による
ホントの実力で勝負したいのになぁって

返信する

064 2015/03/21(土) 21:44:42 ID:oaWS9eRHHU
俺は左利きで、文字は左手でも右手でも同じように書ける
左手で書いても右手で書いても不便なことは別に無いよ
まぁ、どちらも一長一短あるから、そのときに応じてペンを持ち替えるのが一番便利なんだけどね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:64 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:左利きの憂鬱

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)