仕事の教え方、教わり方


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
016 2012/05/15(火) 17:54:42 ID:Od6pfnh8YY
>>15
なんだよ、長く働いているんじゃないか。
そしてその通りだと思うよ。景気が悪くて会社もカネがないから、やたら結果に拘る様になったんだよ。

そして成果主義が浸透したなんて話は、どこに行っても聞かないよね。
経営者が「結果を出せ!結果が全てだ!」と叫ぶ場面は増えたと思うが、それは浸透とは違う。
俺の周りの物作り企業では、理系仕事の旗振り役を文系にやらせる所が増えた。
なまじモノが解る奴だと、思い切った非情な命令が出来ない。
例えば、外注に凄まじい値引きをさせられない。現場にウルトラ短納期で仕事を押し付ける事が出来ない。
だが文系は数字しか頭にないから、へたすりゃ殺される様なセリフでもサラリと言えるw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:91 KB 有効レス数:128 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:仕事の教え方、教わり方

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)