どこにも相談できない悩みを相談しよう


▼ページ最下部
001 2012/03/16(金) 02:40:38 ID:A3HQCpofeM
七八三六四、悩み無視ではありません。
悩み無用です。
どこにも相談できない悩みの相談所です。
心をスキ〜リと軽くしてお帰り下さい。
矛盾があると思う人は気にしないで下さい。
気にすることが悩みの元です。
各界の大物相談員が答えてくれますよ。
たぶん。。。そのはずです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
118 2012/05/30(水) 15:19:46 ID:Dnbym5vrks
>>117
大学でどうしようとか考えるのはやめて、新天地の社会人に希望を持たせたら良い良い。
とりあえず、“尾をかける”とか過去形と現在形の使い方とか
就活の一般教養と作文にはマジ気をつけな。


こちらは異業種交流会で知り合った新卒の子とできてしまった・・・。
相談してる女友達にも説教されて鬱。

返信する

119 2012/05/30(水) 15:34:09 ID:3uylM6FWRk
>>117
割り切って自分の中で処理してその子らの名前書くしかないんじゃね?今んとこ友達いないんだから

今は就職に向けての行動の途中だからそんなところで足踏みしてる時じゃないでしょ
つらいのは解るけどこの3年間を今後悔したって始まらないってこと

返信する

120 2012/05/30(水) 17:39:19 ID:V7tc1RLbBM
てか友達もいないようなやつが就活でうまくいくわけねーわ。

返信する

121 2012/05/30(水) 18:02:54 ID:WuVNpqWV6I
>>117
答えは単純です。
まったく気にする必要なし

友人と言うのは一々建前と本音を使い分けるような関係ではありません。
大学生活だけに囚われ過ぎです。もっと視野を広げましょう

そもそも大学で作る友人と言うのは互いに利害関係が発生しやすい環境です。

本当の意味で親友や友人を大学で見つける方が難しいと思います。ってか無理かも
小学 中学 高校からの友人を大事にする方が貴方の望む友人になってくれる方が多いかと思います。すでに居ないなら居ないで別にOK ネットの中で気の合う人を探すのもあり

社会で働くようになって数年、数十年たつとわかりますが友人なんてほとんど周りには居ません
皆自分の生活で手一杯です。
転勤でまったく会えなくなる奴 仕事が忙しく時間帯が合わない 結婚で遊べなくなる
その他色々 たまに電話で話すかメールで軽くやり取りするか年賀状を出し合う程度 

っま 私も引越しなり結婚を期に疎遠になった友人も何人も居ます。

就職に関しては運 なので適度な努力と数の勝負

返信する

122 2012/05/30(水) 19:32:46 ID:V7tc1RLbBM
んなばかな(笑)

それはお前が大学生活ですら社交的な関係を築けなかったから、より社会性が求められる仕事関係ではもっと友達を作れなかっただけだろ。
業界にもよるが多くのやつは会社でも友達作ってるし。

そもそも就職が運なんていってる時点で終わってる。
それが本当なら一流企業でも三流ブラックでも人材の質は同じになるはずだが、んなこたーない。
こんな妄言に騙されずきちんと就職対策しろよ。

返信する

123 2012/05/30(水) 23:36:11 ID:WuVNpqWV6I
>>122
頭ごなしの決め付け的意見をどうも(笑)
知人でも友人でもない人にお前呼ばわりできちゃう貴方はさぞかしご友人が多いんでしょう
恐れ入ります。

日々の努力は皆なにかしらしている
ただ最後にそれが大きな結果に結びつくかは運の要素も強いって事 

何もせずに運だけで就職できるなんてここを見てる人は誰も思ってないし
真剣に悩んでる人が居るのにそんな次元の低い話に摩り替えないで

ぼんずさんの発想から想像すると
友人が1人も居ないと人間失格!だとか
会社でも友人を作らないとリストラ候補で仕事もできない能無し判定とか?(笑)
ここまで来るともう悪い冗談だな ごめん(笑)

返信する

124 2012/05/30(水) 23:57:06 ID:V7tc1RLbBM
みな何かしら努力していて最後は運なんて、それがおかしい。
努力を超シテルやつと、それなりの奴と、あまりしてないやつがいて、
就職の偏差値と比例するのが社会だ。
運のようそが無いとは言わんが、それは高学歴で在学中も資格やら留学やらに勤しんで、遊びも社交でも成果を為した学生同士なら言えることだ。
大物の職人でもない限り、全うに生きてりゃ友達くらいいるし、
それすら出来ない反社会的な人格障害な輩が社会性を重視する企業の面接で高評価されるわけないだろよ。

そりゃあコミュ力も社会性もあって宗教だか哲学の問題で友達作らない思想の持ち主なら仕事はできる人もいるだろうが、
んなもんは漫画の登場人物だけだわ。

返信する

125 2012/05/31(木) 02:13:43 ID:bD0poVnbUg
>>87 秋ナスさん
あなたは聖職者ではありませんか?
聖職者が生殖器官の露出した画像を求めても良いのでしょうか?

まぁ、硬いことを言わなくてもいいか…H画像見れば硬くなるかな?

『google検索ですぐ見つかります。
例えば若い学生さんが好きなら・・・
「School Girl, Porn, Gallery, etc」の単語を並べて検索してみてください。
写真画質でプリントすると何トンにもなるほどのお宝画像がすぐ見つかるでしょう!
せいぜい楽しんで下さい』
…あるサイトで、上記のように書かれていました。嘘ではなさそうです。

返信する

126 2012/05/31(木) 02:30:03 ID:A7Bb66oxxU
きっとぼんずはSAROと馬が合うだろうな

返信する

127 2012/05/31(木) 07:47:30 ID:HIxz9tJNkg
>126
お前俺の母親((*´∀`)♪?

返信する

128 2012/05/31(木) 15:36:20 ID:H4/9SyThKs:au
(´・ω・`)この緑に輝くハエっぽいのは何ですか?

返信する

129 2012/06/01(金) 13:15:57 ID:hbejJ7p1L.
トマス・アキナスw

アウグスティヌスもそうだけど、畢竟神学者の哲学って
キリスト教の教義を自己正当化するための詭弁だからな・・・。

返信する

130 2012/06/11(月) 20:55:36 ID:mTOc7Kw0Nc
会社の1年後輩(同い年)のブログを発見し、
内容を見てみると殆どが俺の悪口でした。
突然口を利いてくれなくなったり、感情の起伏が激しい娘で、
やれやれと俺が彼女に手を焼いている感じ(他の社員もそう俺に心配している)
でしたが、彼女からすると逆のようで軽くショックを受けました。
まあ自分も上司の悪口をよく言うので気持ちも分かりますが、
実名でしかもインターネット上に悪口を書くなよと言いたいです。
それから職場での接する態度をどうすればよいのか迷います。

返信する

131 2012/06/11(月) 22:21:14 ID:NVRQ66klA6:au
殺してやりたい奴が居ます。

謝礼はします。

返信する

132 2012/06/11(月) 23:04:28 ID:w5pGnoLCbE
昨日新しい女を抱いた
トキメキは皆無だった

誰かに言いたかった

返信する

133 2012/06/12(火) 01:45:45 ID:.xfFzpjZ9U
最近、DoCoMoが付いたIDの奴にスレッドを荒らされるので、
DoCoMoの携帯カラのレスが、みな荒らしに見えるw

返信する

134 2012/06/12(火) 09:09:41 ID:9K1BmpRATw
セックスしすぎて、ちんこの右側が痛くなってきたんだけど
同じようなことになった人いる?
クラミジアと尿道炎は経験あるけど。
膿とか全くないし、そういうのではない感じ。

圧迫しすぎると内出血するらしいしそちらか・・・?

返信する

135 2012/06/12(火) 13:10:45 ID:AdfYz5pdqM:DoCoMo
忙しいとなんともないけど、気持ちにゆとりが出来はじめてそれが増えたらやたらさみしくなる。
さみしくなるとセックスしたくなる。
病気かな

返信する

136 2012/06/12(火) 13:32:20 ID:9K1BmpRATw
>>135

気が遠くなるほど普通。良くも悪くも普通の人です。

返信する

137 2012/06/12(火) 15:04:37 ID:AdfYz5pdqM:DoCoMo
そうなんだ。
少し病気なんだと思ってひそかに悩んでたから

返信する

138 2012/06/12(火) 15:07:00 ID:9K1BmpRATw
さみしくなるのがコントロールできなくなってきたら依存やね。
ゆきずりの男とセックスして、病気になってもう止めたいと思っても
引き続き男を探してしまうとか。

もし心配なら心療内科行って診断してもらうといいが
まあ大丈夫だと思う。

返信する

139 2012/06/13(水) 00:06:23 ID:kcW6XTvwLg:DoCoMo
さすがにゆきずりはないかな。
だから大丈夫かな。
ありがと♪
なんか少し元気出て来た!

返信する

140 2012/06/15(金) 09:48:24 ID:pC/83XAYEA
二人に会いたい
いつかは一緒に暮らしたい
それが悩みというか希望だなぁ

返信する

141 2012/06/16(土) 14:37:36 ID:Xo6VTuPszQ
社長が就業規則を守る気がない

社員から突っ込まれないように完全なものを作れと命令され
従業員のことは最低限にしか考えられていないものをプロに依頼して作った
にもかかわらず、それすら守る気がない

返信する

142 2012/06/16(土) 15:03:00 ID:uouAglDRl6
経営者が守ろうとしない就業規則っていったい何?

返信する

143 2012/06/24(日) 23:02:24 ID:0ko5kdziUM
144 2012/07/10(火) 12:51:07 ID:PIdK3iW07k
削除(by投稿者)

返信する

145 2012/07/15(日) 01:34:33 ID:MYnegdsClw
このスレも米押しさんが立てたの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:74 KB 有効レス数:145 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:どこにも相談できない悩みを相談しよう

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)