親の真の責任とは?=子を勝ち組にすること
▼ページ最下部
071 2016/05/02(月) 21:45:42 ID:JS2bSJn/Lo
>>69 「やる気があれば、何でも出来る」みたいなイノキ的なノリなのかな。
厳しいようだけど、たとえば、無能な社員っているよね。
そういう無能な社員の取る態度として一番困るのは、「やる気」を出されることなんだよ。
つまり、無能な社員が「やる気」を出して頑張れば頑張るほど、周りは迷惑するってこと。
なぜなら、無能ゆえに見当違いなことにエネルギーを込めて邁進するから。
かき氷を作ろうとしているのに、お湯を沸かすみたいなことを無能は人は本当にやる!
むしろ、無能な社員は「何もしないでくれ!」っていうのがあるんだな。
これまた厳しいようだけど、「本人」は「やる気」に満ちていて、幸せでいいのかもしれない。
問題は、その周りにいる人たちだよね。
本当に、なまじ「やる気」を出されて迷惑ってのはあるんだよ。
そういうわけで、常々、思うこと。
「やる気」なんてどうでもいい。
重要なのは、「やる気」ではなくて「結果」だけ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:77 KB
有効レス数:96
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
悩み・相談掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:親の真の責任とは?=子を勝ち組にすること
レス投稿