夢をかなえるには


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
067 2013/12/09(月) 20:08:27 ID:9At5aS6i7A
海外からは努力家が多いと評価される我が国では、
それこそ戦後当時、かなり不利な状況だったにも関わらず、
現在は一目置かれる技術大国にまで登り詰めていることから見ても
努力量と大成の数は比例していると思うけどね
継続は力なりとはよく言ったものだと思うよ。

海外の技術者が諦めていた青く光るダイオードの開発に成功したのも
中国からレアメタルを差し止めされ、レアメタル不用の技術を生み出すことに成功したのも
環境が良かったからだと言い切って良いのだろうか

山本さんはアスリートやお受験といった、人が作った枠組みの座を取ることだけを
人の夢とし、それを全ての事象に置き換えて解釈したあげく、
他人の努力量まで勝手に推し量って、勝手に諦めるのが正解と説いている。
正直、見ている部分が上っ面過ぎて、説得力も糞もないと思うんだけどなぁ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:197 KB 有効レス数:237 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:夢をかなえるには

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)