夢をかなえるには


▼ページ最下部
001 2013/11/30(土) 23:49:11 ID:vtrwhWsrp6
運7:才能2:努力1

ですかね?

返信する

※省略されてます すべて表示...
201 2013/12/23(月) 22:29:44 ID:Em690/ozkI
>>200

Q:「僕には夢があるんだ」の主語は? A:答えは「夢」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310958643...

この質問では学校のテストで上のような出題が出て、
その回答を知りたいと言うのが趣旨のだったようだね。

学校の答案では「主語」は「夢」が正解だったと
ベストアンサーへのお礼の中に書かれているね。

正解は「夢」ということで、ベストアンサーの人よりも
詳細で正確な回答をしている人もいるみたいだし(*´ω`*)

貴方も読んでみれば参考になるのでは?

返信する

202 2013/12/23(月) 22:30:30 ID:vwvDGrRf8U
つか、山本君は変な薬物でもやってるのか?
論理的思考力が壊滅的に乏しく、意味不明な発言が多すぎる。
警察に通報しようかねえ。

返信する

203 2013/12/23(月) 22:36:47 ID:Em690/ozkI
>>202

文法の話しはもう満足?
それは良かった。人間、日々成長だよね。

通報? (^◇^)はっはっは
きみ、ガチだったんだねw

返信する

204 2013/12/23(月) 22:40:54 ID:vwvDGrRf8U
>Q:「僕には夢があるんだ」の主語は? A:答えは「夢」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310958643...

>この質問では学校のテストで上のような出題が出て、

は?
>貴方が>>199でリンクを張った場所には程度の低い回答者しか集まっていないみたいだね。
じゃねえの? 知恵袋は程度が低いんだろ?じゃ、引用すんなよ。

それに、本当に山本君は国語の基本がわかっていないねえ。

>>195さんが指摘するとおり、
ところで、山本と西川と弥陀って、同一人物なんだな。

死ねよ

返信する

206 2013/12/24(火) 17:11:59 ID:NIyd9BBPrk
>>199みたいに自分の都合に併せて日本語を自由に変えて、他人とまともなコミュニケーションが成り立つと信じて疑わない人間とまともな議論が成り立つはずが無い。
また、このような人間がまともな社会生活を送れるはずも無い。
都合が悪くなれば「こういう意味で言った」と後だしジャンケンすれば良いと思ってるんだから、親兄弟ですら山本の言葉を信じないだろう。


>>主語が「人間」でなければならないと考えるのは公立小学校までだよ。
小学校から引きこもりニートにでもなった告白でもしているのかな?
外の世界では、お前の頭の中とは違った法則で動いていると思うぞ。


>>原文は「自分一代で人生が激変するような夢に期待するべきではない。 」とあるだろ?
>>主語は「夢」

学生で国語のテストを受ければ×つけられるし、社会人になってこんな主張していて、健全な会話が成り立つ事は無いぞ。 働いてないから特に問題ないのか?
どうも、山本の夢がかなわなかったのは「環境」のせいではないみたいだなあ。
山本は「環境」のせいと言い張るだろうが。

返信する

207 2013/12/31(火) 15:53:41 ID:Hd9EUmeQlA
山本逃走ワロタ

返信する

208 2013/12/31(火) 16:42:39 ID:EeQvMfhTI2
いるけど?

返信する

209 2013/12/31(火) 17:28:58 ID:07arWwqmzs
小学30年山本の国語力の無さは泣けるレベルww

返信する

210 2013/12/31(火) 17:43:18 ID:EeQvMfhTI2
へいへい♪ おじさん♪ 今日は大晦日だぜ?

返信する

211 2014/01/01(水) 22:18:02 ID:FoUOPCTAXs
何も言い返せない山本ダセーww
小学30年山本のようなダメ人間を生み育てたゴミ女のツラを拝んでみたいわ

返信する

212 2014/01/01(水) 22:38:29 ID:Sqve6iPDbA
>>211

えー。お正月から、そんなこと書き込むんだ?
君の人生に同情しちゃうわあ

返信する

213 2014/01/01(水) 23:26:16 ID:Sqve6iPDbA
>>211

今年は良い年になるといいな

返信する

214 2014/01/02(木) 00:06:22 ID:.Q7r5uZIt2
山本さんもたいがいスルースキル無いなあ

返信する

215 2014/01/02(木) 00:13:51 ID:D6eJ4sEWDs
正月に明和やってんだから
寂しいに決まってんだろぉ!?

返信する

216 2014/01/03(金) 17:48:21 ID:291eGrLVw6
「自分一代で人生が激変するような夢に期待するべきではない。 」の主語は「夢」。
by小学30年山本

すんげえええええ〜〜〜〜〜〜w

返信する

217 2014/01/17(金) 14:16:23 ID:2JSEka414s
私の夢は鼻の整形をすることです。
そのためにバイトとか頑張ってしてきたんです。
貯金もたまってきたのでそろそろクリニック選びをしようかと。
鼻の整形したことある?

返信する

218 2014/01/17(金) 14:20:35 ID:163FZrPvsY
鼻の整形・・・。
友だちが3年くらい前に整形してた。
プロテーゼ入れて、鼻筋の通った鼻になって
今までよりも可愛くなってた。

返信する

219 2014/01/17(金) 14:25:32 ID:iR3.VdYhPA
プロテーゼってL型とかI型とかあるんでしょ?
どっちがいいとかわかりますか?

返信する

220 2014/01/17(金) 14:33:32 ID:m7AUk1IO6k
去年プロテーゼ入れました。
クリニックでは、LがたではなくI型をお勧めしてました。
説明を聞いてI型で納得して手術しましたよ。
I型でもちゃんと鼻はきれいい高くなったし、
擦れないように固定してもらったから仕上がりにも満足してます。

返信する

221 2014/01/17(金) 14:37:42 ID:6EhyEpaWHI
プロテーゼって鼻の高さとか自分で選ぶこと出来ますか?

返信する

222 2014/01/17(金) 14:43:52 ID:QskMRmtaSI
鼻に入れるプロテーゼは、先生と相談して自分の希望に合った感じで調節できます。
オーダーに近い感じですね。
カウンセリングとかの時もしっかり相談するのがいいと思いますよ。

返信する

223 2014/01/17(金) 14:47:57 ID:Sf/sVVzkfE
鼻の整形、品川とTクリニックどっちにしようか迷ってるんだけど、どっちがいいとかありますか?
優しい先生がいいと思ってますが・・・。

返信する

224 2014/01/17(金) 14:52:33 ID:pb3hH8382k
鼻の整形ではないけどTクリ行ったことあります。
院内の雰囲気も◎だったのでTクリがいいと思うよ。
カウンセリング受けたことあるけど、結構話しやすかったです。

返信する

226 2014/01/29(水) 02:38:04 ID:wulPTIaou2
なんかスレが変な方向に流れちゃったけど
夢をかなえるには努力が必要って人もいれば
努力なんて無駄って人もいるってことでw

返信する

228 2014/02/05(水) 18:22:28 ID:1QcQcEnb.Y
負けないための努力じゃない!
勝つための努力なんだ!

返信する

229 2014/02/05(水) 20:15:23 ID:L9lweb4rNE
そういえば夢をかなえるゾウって本が売れたよね
続編も出てたし
あれを読んで夢をかなえた人っているんだろうか

ビル・ゲイツがトイレ掃除してたとは思えないし
イチローが求人情報誌をながめていたとは思えない

やりたいこと・やるべきことをひたすら追求していたら
結果として成功していたというか

結局好きなことややりたいことをやるのが一番ってことかもね

返信する

231 2014/02/13(木) 21:10:10 ID:I641xeNspc
夢のために自分のやるべき事は、自分の夢が、他人の利益に繋がる事。

険しくても、そこから逃げない事が、絶対条件。

そっから先は、運があるか、ないか。

運がなくても、誰かに夢を与えてるはずだから、誰も不幸にはならない。

返信する

233 2014/03/11(火) 13:21:58 ID:q8AZY2m.Jw
「できること」と「やりたいこと」は一致していれば良いが、往々にして異なることが
一般的である。

返信する

234 2014/03/27(木) 14:18:38 ID:gHBsu6Yxhw
                                                。

返信する

235 2014/03/27(木) 20:36:25 ID:TkbqKst8nQ
>>229
やりたいことをやるだけでは夢は叶えられない。
やりだしたことをやり遂げるまでの執念が無ければ叶えられない。
しかしそれには弛まぬ努力が必要不可欠。
ほとんどの人は何かしらの理由を付け途中であきらめる。
夢を叶えられるのはやりぬいた人だけが体感できるものだ。

>>1 運7:才能2:努力1
努力8才能1運1です。
体感した者でなければこれが解らない。

返信する

236 2014/03/28(金) 01:49:17 ID:btYMmM6Tcc
>>235

全く同意。

運はくじ引きじゃ無い 努力で引き寄せるモノ、
才能が有っても努力無しじゃ開かない。

返信する

237 2014/03/29(土) 19:18:20 ID:fjuVKcwifk
>235
僕は今の職場でいわゆる「努力家」って何人も見てるけど
ガツガツ努力してるって感じじゃないんだよね
もっと淡々とやってる
仕事終わった後、深夜まで勉強するとか
休みの日には朝から図書館行って夜までこもりきりとか
傍から見たら「努力」じゃない?
でも当たり前のようにやってるんだよ

「努力」ってホントはやりたくないことを頑張ってやるってイメージない?
そうじゃなくて普通にこなしてる
「執念」みたいにおどろおどろしい感じじゃなく、普通にやる

これってやりたいことをやってるだけじゃないのかなあ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:197 KB 有効レス数:237 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:夢をかなえるには

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)