山手線の内側に住む


▼ページ最下部
001 2013/06/26(水) 09:37:14 ID:.ymn9fS41k
できれば銀座や丸の内、大手町に近い所。

こんなコラムが出ていた。
「山手線」といっても、その内側と外側では全く雰囲気が異なります。
例えば、地下鉄や私鉄の鉄道網一つを取ってもそれが顕著で、山手線の内側には私鉄(地上鉄道)がほとんど走っていません。
基本的に私鉄線は、山手線の各駅から外側に向かって伸びています。
山手線の内側の交通機関は、山手線の中心を貫通するようにJR中央線が走っているものの、中心路線としての地上路線は
このくらいで、他は地下鉄がほとんどです。
なので、住宅地としては外側よりも内側の方が住環境がよく、住みよいところが多いという傾向になっているのです。
山手線の内側は、面積が65平方キロメートル、路線の長さは1周34.5キロメートルです。
具体的な数字にすると、東京都の面積の3%しかないということになります。
このために、地域の希少性が高くなり、それにしたがって土地の価値や地価が高くなっているのです。
国家の重要人物が動く場所や、要となる建物、会社、施設などは皇居を中心として建てられており、まさに経済の中心。
利便性が高いのはもちろんのこと、深夜になってもJR山手線最終(外回り)は、池袋01:09着まで走っています。
なので、思いっきり仕事をしても、飲み会を楽しんでも、明朝にひびくことなく自宅に帰ることが可能。
高いタクシー代を払うことも、寝る時間を削ることもなくなります。

内側は思ったより随分と狭い。
一度住んだら便利すぎて引っ越せないと聞く。

返信する

002 2013/06/26(水) 10:51:16 ID:ILTe2EKKaA
中央線で八王子の方行く電車だって一時くらいまでは走ってるのでは…?

返信する

003 2013/06/26(水) 11:27:37 ID:Ey7tzAls5o
学生時代、文京区の小石川に住んでたけどやっぱり便利だったよ。
なによりも治安がいい。

四六時中パトロールの警官やらパトカーやらもいるし。
駅は三田線・大江戸線の春日、丸ノ内線の後楽園、JRの水道橋が使えてどこ行くのも便利だったなぁ。
東京ドームに徒歩10分で、野球好きにはたまらんかった。

自転車で神保町、御茶ノ水、秋葉原、上野も行けたし。
24時間スーパーもたくさんあるし。

ただ、車持つのは駐車場が高くてムリだったな。
埼玉に引っ越してやっと車買ったよ。

返信する

004 2013/06/26(水) 11:33:51 ID:YdthK0OydA
ワシとこは
年中ハイキングをしているようもんだが
都会に住んでる人は
わざわざ
山や川へ行くだべか

返信する

005 2013/06/26(水) 13:32:44 ID:.RKK0w6yh6
知り合いが九段に住んでて何度も泊まったが、
このまま不幸なんて何も起きないんじゃないかって気持ちになったな。
あんなにのんびりと幸せな週末を感じたのは小学生以来だろう。
そのくらい満たされた気持ちになれる。ただの会社員だけど神から存在を
認められた選民として約束の地にいる超カッコいい俺様になれた気分だったな。
ちなみにマンション余裕で10億するそうだ。

返信する

006 2013/06/26(水) 14:22:11 ID:I4HaIINA2Q
山の手線内は
家賃が高い、買い物の物価も高い。車はほぼ維持できない。
ビルとアスファルトとコンクリに囲まれて夏は暑いし冬は寒い

飲み会の帰りに終電が間に合うから便利?
アホか?
月に何回オールすの?
ビジネスホテル泊まる方が安いし効率的。

思いっきり仕事?
毎晩終電まで仕事するのか?そらご苦労さん。過労死するわ。
普通に郊外なり都下や下町で十分。

返信する

007 2013/06/26(水) 15:19:24 ID:GgnXJGCdng
内側でも色々あるだろ
上にも書いてあるが、文京区や千代田区は比較的静かで利便性もあって住みやすいけど現実的でない
中央区だと日常生活するのに不便で港区だと疲れるし「住んでるの港区」と言いたいだけと思われそう
日暮里とかの東側だと逆に世田谷区とかの西側の外に出た方が便利

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:山手線の内側に住む

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)