手柄を横取りする同僚


▼ページ最下部
001 2012/05/31(木) 23:20:16 ID:q7Keg66.Lw
2人で取りまとめた企画をプレゼンすることがあったのだけど

事前の打ち合わせでは俺がまとめた所を発表するという話だったのが
始まるやいなや同僚がいきなりそこをプレゼンしだして再度までやってしまった。

周りは俺はいないかのようにその同僚に質問し、賞賛していた。

最後の最後までその同僚が1人でやった企画のような雰囲気でプレゼンが終了。
何故そんなことをするのか問いただすまでもなかった、横取りだった。

そいつは結婚しているし子供もいる俺より2個上の同僚、会社で功績を認められたい
一心なのはわかるけどさ。家族もいるしさ。。でもさ、世の中そんなものかね?俺が弱いのか。

人を信じられなくなるわ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2012/06/01(金) 22:43:31 ID:OYRoF5/9M.
どこの世界にもいるとは思わないが
自分の身近には結構いるぞ

返信する

012 2012/06/02(土) 02:04:47 ID:X5XGU2JUjU

ズルイ卑怯は敗者のたわごと

返信する

013 2012/06/02(土) 13:21:12 ID:oX82nVFNDI
そいつの本心はお前にボコられたかったんじゃないの?
倉庫の裏にでも呼び出して袋叩きにしてやれよ
今回のことを許すとまーた図に乗るぞ

返信する

014 2012/06/04(月) 00:59:01 ID:K33D5Ivy1g
>>1がどの程度企画に噛んでいたのか気になる。

質問受けた事回答し、賞賛を受ける事ができたのか。

実際プレゼンを最後までやりきるって結構スキルいると思うが、
そこの所はどうなのかも気になる。

事前の打ち合わせで「まとめたところだけ発表」だったらそれほど関わってない?

プレゼン開始。相方のトークスタート。

聞き手の「聞く耳」「関心」「興味」を持たせ「実際の問題点」「改善や対応策」を提示。

いい感じ聞き手のモチベーションがあがってきたぜ。ここでまとめにバトンタッチ!・・・

待てよ。

>>1が「噛んだり」「詰まったり」「棒読み」、質問受けて応えられないとか冗談じゃない。いい感じでまとまってきたのにお話にならん。て判断されたのでは?
>>10にも大いに同意する。チャンスはあったはず。

プレゼンは会社に対して「自分自身を宣伝」する場。その場で「まとめ役」で了解している時点で草食系。
「会社で功績を認められたいのもわかる」のなら、「2コ上の同期が結婚して子供もいる」事にもう少し自分自身焦りを感じた方がいい。
30代後半と30代中間だと四捨五入して仲良く40歳。
平の40才独身とか全米が泣くぜ。

返信する

015 2012/06/04(月) 19:24:18 ID:Pw4j.xfDEE
綺麗な事ではないけど、仕返ししたいなら梯子外してやれば?
下で支えてるのがあなたなら、上った屋根から下りれなくなるか飛び降りる羽目に。
まあ、達者な奴ならそのまま隣の屋根に飛び移るかもしれないけどね

返信する

016 2012/06/04(月) 22:52:36 ID:m.YHycCUuQ
会社員ではそういうのが正解なんだろうね。
要は君が仕返しをしないと舐めてかかってそういう行動を取ったわけ。

返信する

017 2012/06/05(火) 08:35:31 ID:n//34K/WjQ
同じ会社内で手柄の横取りする輩がいる会社は伸びないし。

返信する

018 2012/06/05(火) 15:40:04 ID:KOuN7djPEw
1は、仕事できないんじゃないか?
普通なら自分がやったとこをアピールするために、ちょっと補足しますと、とかやるもんだけどな

返信する

019 2012/06/29(金) 09:58:25 ID:518StUNGC.
学生時代の部活動なんかでこの辺は培われるものだろう。

チャンスそのものは平等に与えられない。
監督や先輩にアピールする機会は平等にある。

返信する

020 2012/06/29(金) 10:20:42 ID:3aJvn2C1Ek
>>1よ、そんなクソのような同僚を愛せ!
愛して愛して信用させろ!
先は長いだろうが、ある程度の信頼を得ることができたらもうこちらのもんだぞ。

相手のサディスティックな欲望を満たしてしまってはそいつの思うつぼ。

返信する

021 2012/06/29(金) 19:48:06 ID:03N98KCSb6
弥陀の本願は嫌いだが、この場合は>>10の意見に賛成。
まあ俺なら「ちょっとごめんなさいね、そこは私が言った事と違うよ」などと、要所で横槍補足を入れる。
そして後は腕組みでもして大人しくしている。

実務の出来ない奴は、そのうちボロが出る。焦るなよ。

返信する

022 2012/06/30(土) 14:24:17 ID:.uwOSUxX6U
同僚は自己愛性人格障害。
他人を踏み台にしても賞賛されたい欲求が強い。

返信する

023 2012/06/30(土) 19:46:46 ID:ZjvKBNcFzo
昔、先輩に提案を横取りされたことがあったけど、肝心な部分は
教えてなかったので、思惑通りにいかず失敗に終わった。
責任追及された席で、あの案は後輩(俺)のものだ、自分は悪くないと
責任逃れしたんで、部長に二重で叱られ、閑職に飛ばされてた。

返信する

024 2012/06/30(土) 19:55:55 ID:rRin5yIgvk
>>23
うん、良い部長さんだ。

返信する

025 2012/07/03(火) 08:30:13 ID:ztZX2Waut.
ていうか、上下関係でもない2人でプレゼンする意味が分からん。
責任の所在が曖昧になるし・・・。

業界によっては当たり前なんじゃろか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:手柄を横取りする同僚

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)