仕事の教え方、教わり方


▼ページ最下部
001 2012/05/15(火) 08:27:43 ID:OK8yB6y3NI
工場に再就職して一週間、新しい仕事に意気込んでいたが担当上司の仕事の教え方が強烈で疲れる
例えば1から20までの内容を1〜5までなぜこうなるのかまで実演しつつしっかり教えてくれる
だがそれを一度教えたら覚えた扱いして非常に手広くほかのことも教えてくださる
本人がそれを習熟しきったと判断せずに次へ次へといって覚えきれてないことを叱ってくる
こういうのに対抗するにはどういう習熟態度で励めばいいのか教えてくれ

ちなみにメモる時間少しくれとお願いしたら「それ見たら次から完璧にこなせるんだな?」とのこと
やっぱり口答えは上司から見たら甘えにしかうつらないのかね…

返信する

002 2012/05/15(火) 08:34:50 ID:K9xue/ABB.
003 2012/05/15(火) 08:51:52 ID:Od6pfnh8YY
ロクに教えず、めんどくさい事をやらせる上司も多いからねえ・・・
それに比べれば君はマシだよ。
とにかく、へえへえ言って大人しく怒られるしかないぞ。

後は、いかに素早くメモるかがカギだろ。
「それ見たら次から完璧にこなせるんだな?」と言われたら、「それは解りませんけど、やらないよりは良い結果が出せます」と答えるしかないよ。

とにかく、一生懸命やるしかないぞ。
クビになる事を心配しているかもしれんが、どうあがいても結果は同じ。
だったら粉骨砕身やるしかないだろう。

返信する

004 2012/05/15(火) 09:11:21 ID:lCCXG0d1Ao
俺、工場を経営しているんだが、
新人でメモを取るというのは良いと思うよ。
メモ取らずに返事だけいい奴とか絶対ミスするから。

上司に言われた事に対して上手くかわすのも技術じゃないかな。
>>3のような返答とかでもいいと思う。

先日雇った人が、メモを元に家で復習してきたのには感心した。
それでも、ミスを繰り返していたがそういう人は
上司からするとやる気を感じるし教えがいもある。

ま、慣れるまでの辛抱だ頑張れ。
って、>>1がうちの従業員だったりしてw

返信する

005 2012/05/15(火) 10:45:14 ID:s3EsR1OY0E
成果主義が蔓延してから仕事を教える事をしなくなった所が増えたと思う。
新人がバリバリ仕事をこなすようになれば、自分の評価も平凡な物になるから
そんな時代にまぁ>>1は割と期待されてるというか、見込みがあると思われてるんじゃないかな

返信する

006 2012/05/15(火) 12:03:30 ID:8hSqw/P7Hw
>>4 名無しさん (2012/05/15(火) 09:11:21 ID:lCCXG0d1Ao)
俺、工場を経営しているんだが、

朝のお忙しい中、明和巡回、お疲れ様です。

返信する

007 2012/05/15(火) 12:39:45 ID:Od6pfnh8YY
>>5
そう考えると、終身雇用はいかに優れた制度だったか解るよな。
最も、倫理観が高い日本だからこそ成り立つんだけど。

返信する

008 2012/05/15(火) 12:56:35 ID:K9xue/ABB.
>>7
日本の優れた雇用環境を破壊するために
アメリカが「日米構造協議」を仕掛けてきた。
 お陰で日本の産業基盤は崩壊した。

返信する

009 2012/05/15(火) 12:57:04 ID:kMoaDNzCpY
口答えをする前に、何でも「はい」と言えよ。(取りあえず)
反論・口答え=責任はお前になる。
メモをする時間も与えられないって事は、そこまで習熟しなくて良いって事だろ。
(その内に慣れるって事)

返信する

010 2012/05/15(火) 14:44:29 ID:WFnZDqhShE
工場で働いてるけど、食品系なので異物混入防止の為
業務で使う専用のもの以外は持ち込み禁止
流れ作業なんでメモもできない、やって覚えるしかないから大変。
せめて帰宅してから自分で覚えたことを書いておくしかないって感じ
それすら疲れてしなかったけどw

教わってるうちは、何言っても口答えと言い訳にしかならないから
とにかく注意されなくなるまで返事と「すみません」の繰り返しだったな。

返信する

011 2012/05/15(火) 15:09:30 ID:8iicMjk0CY
>>成果主義が蔓延してから仕事を教える事をしなくなった所が増えたと思う

これ、どういう根拠で話してるん?
成果主義が浸透したとも思えないし。

返信する

012 2012/05/15(火) 16:00:20 ID:s3EsR1OY0E
>>11
導入した大手企業が弊害が多くて見直しとか話題になったでしょ。
技術の継承がされないとか意欲の低下、短期目標だけ追い求める等々
まだまだ中小にはコスト削減の為か多い気がするけど
本来の意味の成果主義ではなく、人件費削減の為だけの成果主義は浸透しているよ。

返信する

013 2012/05/15(火) 16:07:09 ID:8iicMjk0CY
>>12
数年前に富士通が試験的に導入したけど、全然アカンかって元に戻したとかでしょ?
結局年功序列のシステムに戻ったわけだし、成果主義が浸透してるのとは違くない?

単純な好奇心なんで、変に思わないでほしいけど
数的なデータがあれば寧ろ欲しい。

返信する

014 2012/05/15(火) 17:37:27 ID:Od6pfnh8YY
>>13
君、社会人になってどれくらい?
例え「ウチは成果主義でやるぞ!」と宣言されなくっても、昔と比べてずいぶん結果を厳しく求める空気になったと思わない?
そして、些細な失敗も許されない社風の会社が増えたと思わない?

話は変わるが、失敗した社員から罰金を取るという会社が出現した事があった。
狂気の沙汰としか思えないわな。
例えば、総務なんか言われた通りの事をやってりゃ良いから、失敗のしようがないわな。
又、失敗による損失の案出だって曖昧だ。
ところが研究開発や設計なんて、失敗が付き物だ。短納期なのにぶっつけ本番で結果を出さなきゃならんから、どうしても間違える。
そして相手にしなきゃならん部署も多いから、あっちの言う事を満足させると、こっちの方から文句が出る。
最終的に、製作工数の増加や納期遅れなどの罪をナスリ付けられやすい。
それが原因で技術屋がゴソッと辞めて、潰れた会社が身近にあるよ。

返信する

015 2012/05/15(火) 17:43:23 ID:8iicMjk0CY
>>14
厳しくなったのは、単純に不況だからじゃないの?
そうでなくても俺個人は2社で10年だから、信頼できるデータにはならんよ

蛇足ながら彼女が経済誌の編集だけど、成果主義が浸透したなんて聞いたことない。
『ル・モンド』だと、「なぜ日本は成果主義が導入できなかったのか」だよ。

もちろん、俺が知ってることが全てと思ってない(むしろ経済は不得手)ので
計測できる状況でのデータなど客観的な資料があれば教えてほしい。

返信する

016 2012/05/15(火) 17:54:42 ID:Od6pfnh8YY
>>15
なんだよ、長く働いているんじゃないか。
そしてその通りだと思うよ。景気が悪くて会社もカネがないから、やたら結果に拘る様になったんだよ。

そして成果主義が浸透したなんて話は、どこに行っても聞かないよね。
経営者が「結果を出せ!結果が全てだ!」と叫ぶ場面は増えたと思うが、それは浸透とは違う。
俺の周りの物作り企業では、理系仕事の旗振り役を文系にやらせる所が増えた。
なまじモノが解る奴だと、思い切った非情な命令が出来ない。
例えば、外注に凄まじい値引きをさせられない。現場にウルトラ短納期で仕事を押し付ける事が出来ない。
だが文系は数字しか頭にないから、へたすりゃ殺される様なセリフでもサラリと言えるw

返信する

017 2012/05/15(火) 18:03:29 ID:/0WnFnKfMU:DoCoMo
>>1
〉ちなみにメモる時間少しくれとお願いしたら「それ見たら次から完璧にこなせるんだな?」とのこと

変なことを言う上司だな
早く仕事を覚えさせようとプレッシャーかけてるのかも知れないが、どんな意味があるんだか
メモ取る時間も与えず、相手が理解できたかも考えずに教えたつもりになってるだけじゃん
教えた相手ができなかったら叱るんじゃなくて、自分の教え方に問題あるんじゃないかとは欠片も思わないんだろうな、間抜けが…

とか思っても態度に出しちゃダメだよ

返信する

018 2012/05/15(火) 18:10:53 ID:8iicMjk0CY
>>16
それは成果主義が浸透したのとは全然違うじゃん!

年功序列の給与体系から成果主義に変わったんじゃなくて
不況で労働環境が厳しくなっただけ!!

「成果主義の導入で人にものを教えなくなった」とは
全然関係無いでしょ。イメージでモノ言ったらいかんよ・・・。


ちょっとびっくりしたわ!!

返信する

019 2012/05/15(火) 18:28:42 ID:Od6pfnh8YY
>>18
まあ、ちょっと話が脱線したわ。すまん。

そして不況で労働環境が厳しくなった今、年功序列の給与体系から成果主義に変わったよ。
明らかに変わった。
簡単に言うと、能無しは即座にクビになる。
何をもって「浸透」と言うかは解らんが、そういう体制を打ち出す企業は増えたよ。こっちでは。
浸透というのは労働者がそれを受け入れてこそ”浸透”と言えると思うんだが、誰も受け入れていないけどな。

返信する

020 2012/05/15(火) 18:50:31 ID:8iicMjk0CY
富士通が成果主義を取りやめたように、制度としても導入はしてないよ。
そりゃ、不況で解雇される人も増えただろうけど、
それは成果主義が導入された結果ではなくて、
経営状況の悪化で、解雇基準が下がっただけだ。

昇給ベースが社歴では無くなり成果報酬に移行したとか
管理職の平均年齢が全企業で10歳若返ったとか、
そういうんが「浸透」ではないかな・・・。

返信する

021 2012/05/15(火) 18:57:39 ID:BBKShsuITA
うちの会社も成果主義は取り入れられているよ
完全な成果主義じゃないけど年功序列での給与増加分を
従来より低くして成果で上乗せって感じ

仕事を教える事をしなくなったのも事実
標準作業手順書みて覚えるようになった。

返信する

022 2012/05/15(火) 18:58:26 ID:hmg9RYwnyM
そういう体制を打ち出す企業は増えたってよりもその体制を維持できる体力がないだけ。
結果、経営者は何も努力しない人にはお金を払いたくなくなるわな。
それを成果主義と言うのかどうかは知らんが。。。

返信する

023 2012/05/15(火) 18:59:06 ID:8iicMjk0CY
>>21
そうか、君のところはそうなのだろうね。
それが日本企業一般論であることを裏付けるデータが欲しいのだが・・・。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:91 KB 有効レス数:128 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:仕事の教え方、教わり方

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)