創価学会 聖教新聞を取るようにと強制された


▼ページ最下部
001 2011/10/30(日) 19:03:48 ID:0KZ5bN68c.
仕事の取引先で、創価学会系企業がいます。
「仕事をやるから、聖教新聞を取ってくれ!それが条件だ!」と上から目線で言ってきます。
一応会社に相談しましたが、新聞を取る取らないは個人の自由と言って自己負担で新聞を取れという答えです。
聖教新聞は月1,880円。年間にすると22,560円です。

正直、読まないし、紙の無駄だし・・・・・。ゴミが増えるだけ。

1,880円あったら、宅配ピザ頼んだほうがいい。



質問は
 ①元請けと下請けの立場を利用した取引の条件として聖教新聞を取るというのは、法律違反じゃないのかな? 
 ②聖教新聞を取ったら、平和会館に連れていかれ衛星中継とかDVDを見らされる噂は本当でしょうか?

返信する

002 2011/10/30(日) 20:03:58 ID:kvmIf5Fj6s
パワハラですかね・・・・

返信する

003 2011/10/30(日) 20:18:31 ID:VJG7vYiMi6
118 名無しさん (2011/10/26(水) 15:24:40 )
いそいで答えくれ
マジで

今、うちのアパートの2階に女の子がいるんだが、
そこにガラガラ声の女友達が来てて「やろうやろう」と口説いてる。
聞くからにレズの立ち役なんだ。
窓が開けっ放しで聞こえる。
じゃあ、温泉行こうよ、とかいってる。
2階の子は嫌だよと断ってるんだが、ひどくしつこいんだ。
で、まじでやられちゃいそうなんだよ。
これ、レイプということだったら警察に届けたほうがいいんだろ?
マジで、これ、エロゲーとかじゃなくて、なんで
適切な対処法教えて
119 名無しさん (2011/10/26(水) 18:50:28 )
その後、聞くとはなしに聞いてたら

「じゃあ、今日はいいから聖教新聞とってよ」とかいってた。
「あたしが金出すからさ」だってよ

返信する

004 2011/10/30(日) 21:02:56 ID:fIApaNdJ8A
ポストの横にゴミ箱置いておいて
そこに投函してもらえばいい

返信する

005 2011/10/30(日) 21:19:19 ID:yc9ePI/3GI
>>1さん

大変ですね。個人差はあるかと思いますが、学会員はしつこいですよ。
こと

①法律違反かと言われれば専門的な事はちょっと分かりませんが、仕事上の立場をチラつかせながら、断れない状況をわかっていながらにして購読しろと言ってんでしょ?ならばおもいっきりパワハラですよね。あ、てコトは法律違反になるんか...。訴訟と言う手段もありきかと。

②その可能性はあると思います。あと選挙の投票依頼とかもあるかも知れません。まぁ金の無心と宗教の勧誘は一度でもハイと言うと何度でも来ますからね。
もし平和会館何かに連れてかれようもんなら、囲まれて入会を迫られる事必須です。

返信する

006 2011/10/30(日) 23:03:26 ID:TFTBT9cZUU
ほぼ、>>5の回答で間違いない。
俺も元学会員だし。

返信する

007 2011/10/31(月) 01:07:21 ID:jf81fV36RE
折伏とかいうこわーい儀式があるからな
なるべく接点は作らない方がいいとオモ

返信する

008 2011/10/31(月) 07:03:49 ID:Qd/B5UXwj6
>>6
あの会館の集会って入る時に会員チェックとかあるの?
冷やかしで学会員みたいな顔して入ってったら危険?

返信する

009 2011/10/31(月) 07:20:46 ID:qCCoZxzZ0M:DoCoMo
>>8 やってみりゃいいじゃん。無事に帰れたら報告よろ。

返信する

010 2011/10/31(月) 07:43:14 ID:Z.DVo5omRE
会館での会合は、入館時に名前書く紙がある。
氏名の他、地区名とかも書かなきゃいけないし、素通りは無理。
あと、同時中継だとかばんの中もさらっとチェックされる。

返信する

011 2011/10/31(月) 22:37:43 ID:Qd/B5UXwj6
こええええええええ 行かなくて良かった

返信する

012 2011/10/31(月) 22:49:58 ID:inZuUzMNns
創価学会系企業って実はほとんど存在しないんだよね。
名前出してみなよ。判定してやるから。1文字くらいは伏せ字でもいいぞ。

返信する

013 2011/10/31(月) 22:52:24 ID:9k0hDp7.pg
>>1
法律違反じゃないよ

返信する

014 2011/10/31(月) 23:07:36 ID:hRLYHc7Rvw:DoCoMo
とあるパチンコメーカーの食堂にある新聞棚にはその新聞が
一番目につく位置においてある。というより置かなくてはならない。
どこの党がはあれだが選挙前には立候補者と幹部が昼休みに挨拶に来る。

だが>1みたいな理不尽なことは言われたことがない。人によるんかなあ。

返信する

015 2011/11/01(火) 14:18:51 ID:EWCPGVXMFI
>>12
ダイソーって実際どうなの?
大作・創価→大創→ダイソー
ってもっともらしい説明を読んだ記憶があるんだが。

返信する

016 2011/11/01(火) 18:35:02 ID:38oIdlETl.
ここは?

返信する

017 2011/11/01(火) 19:24:02 ID:RxzJyVB8u2
俺なら言うけどなぁ「そんな仕事イラネ!」って

返信する

018 2011/11/01(火) 19:27:23 ID:Q9Ge8YN8Aw
>>17
そう言えないからここで相談してるわけで・・・

返信する

019 2011/11/01(火) 19:57:43 ID:A44HOEv1/c
020 2011/11/01(火) 19:59:18 ID:A44HOEv1/c
なかなかいいな

http://gazosan.com/

返信する

021 2011/11/01(火) 20:19:14 ID:BaYRPtgpqI
≫16
ロゴが三色旗やん!

返信する

022 2011/11/01(火) 21:54:18 ID:jE0gwF4FQw
やめとけ、新聞の次は会合に来てくれとか言われて、
あげくの果て入会させられて、休日ごとに学会活動を
させられて最後は人格崩壊だな。

返信する

023 2011/11/01(火) 22:19:45 ID:m7oEX5zLfs
>>15
社長がキリスト教徒の会社をキリスト教系企業というヤツはいない。
いたら単なるアホ扱いだ。
零細企業の社長が、松下幸之助に心酔し、神とあがめて社名を
「パナソニック松下電器」にしても本家パナソニック系企業では絶対ない。

なぜか創価系企業と聞くとそういうアホが湧いて出てくるんだよね。
笑える。

返信する

024 2011/11/01(火) 22:55:10 ID:OqnEaeHRN6
普通のカトリックとか伝統仏教なら、会社に宗教持ち込まないから良いんだよ。
でも社長が創価だと、企業内研修で宗教臭いのがあったりする。

後は単純にカルトだから言われるんでしょ。

返信する

025 2011/11/02(水) 00:34:22 ID:TAWGyDx4wA
>>24
>でも社長が創価だと、企業内研修で宗教臭いのがあったりする。

その会社名を具体的に教えてくれ。そしてその研修内容を。興味あるな。
よくテレビなんかで、新人研修で座禅を組んだり滝に打たれたりするのを見るけど、
それは宗教クサイなんてもんじゃなくて宗教行事そのものだよな。
それは創価じゃないけど。それはその宗教系の企業なのかい?

で、よくカルトと言われるけど、それはフランスでの話だよな?
ちなみに日本の既存宗教をあちらで布教頑張ると、もれなくカルト認定されるよ。
違いは布教するかしないかだけ。フランスの異文化排斥は半端ねえ。
日本のアニメも内容に関係なく放送が規制されてるしな。

まあ、言えるのはよくコピペであがる企業に創価系企業なんぞないって事だ。
あえてあげれば潮出版や第三文明社とか、あとは日光警備くらいか。
物流系にもあるな、名前は忘れたけど。

返信する

026 2011/11/02(水) 00:41:16 ID:y1dp7qhXy.
制度としてカルト認定されてるって話じゃなくて
教義やら体質やらがカルトだってだけだろ。
聖教新聞とか「あいつは信仰が足らなかったから(笑)」みたいな
ガチトークが普通に一面に掲載されててドン引きだわ。


>>日本の既存宗教をあちらで布教頑張ると、もれなくカルト認定されるよ

そもそも、伝統仏教は折伏みたいな布教活動しないし
「勝利」とかおかしなこと言わない。


>>まあ、言えるのはよくコピペであがる企業に創価系企業なんぞないって事だ。

社長が創価で三色旗ロゴに使って社内研修で教義を持ち込んだら
そりゃ、創価系企業だわ。
「よくテレビなんかで、新人研修で座禅を組んだり滝に打たれたりするのを見る」?
701年代じゃあるまいし、どこの企業だよ。

返信する

027 2011/11/02(水) 00:41:52 ID:y1dp7qhXy.
701年代はないなw

70年代ね

返信する

028 2011/11/02(水) 07:33:52 ID:TAWGyDx4wA
>>26
そのカルトの定義とは?イメージだけで言ってないか?
創価の教義は典型的で保守的な日蓮仏教だよ。鎌倉時代の。
折伏だってそこで定義されてる。
ちなみに既存宗教とは当然伝統仏教も新興宗教も含むよ。既存だもの。

>社長が創価で三色旗ロゴに使って社内研修で教義を持ち込んだら
>そりゃ、創価系企業だわ。

だから実名あげてみろって。またイメージだけで言ってるだろ?
俺はきちんと具体例を示してるぞ。
あっても零細企業だろうけどな。

>「よくテレビなんかで、新人研修で座禅を組んだり滝に打たれたりするのを見る」?
>701年代じゃあるまいし、どこの企業だよ。

とりあえず「社員研修 座禅」でググれ。実名も出てる。

返信する

029 2011/11/02(水) 08:14:42 ID:6062SwGPSU:DoCoMo
この手のスレで、冷静な論調で創価学会がさも問題ないかの如く(しかし執拗に)レスする奴は、たいてい創価系。

これはガチ。

返信する

030 2011/11/02(水) 10:21:50 ID:OPPfCpRuGw
信者が草加が擁護してるな(笑)
こういうのがカルト的なんだよ。
全うな宗教なら自省することくらいあるもんだが

俺は宗教学専攻だが、カルトの目安として
積極的な勧誘と、その数値化である教師対信徒率を
算出するんだが、草加はこれが非常に多い。

あとは見ながら周知のように、大勝利の合唱
池田個人崇拝。数々の裁判沙汰。
修学旅行で鳥居が潜れなかったり
貧乏なのに聖教新聞何部もとったり。

そもそも日蓮自体がカルト臭いのに
そこからさらに外れた強派を外れた学会の
どこを擁護できるというのか。

普通さ、キリスト教やら伝統仏教なら
「キリスト教系企業」といわれたら普通は関心もつよ。
対して学会員は絶対に全否定するんだものな。
こういうのもカルト的だわ。

返信する

031 2011/11/02(水) 10:36:44 ID:OPPfCpRuGw
草加研修ある企業名はあげられないな。嫁が働いてるから。
東京都西部にある大企業だけど。
で、同様の研修がある企業名はあげられんの?

かつての佐川事件以来大抵の大企業は
研修で無茶はさせなくなったもんだが

返信する

032 2011/11/02(水) 10:48:17 ID:2ozbV0ZpPc
近畿日本ツーリストは創価企業でしょう

返信する

033 2011/11/02(水) 20:36:32 ID:fJ0v9RZP4s
22,560円プラス精神的な負担以上の利益があるなら取ればいいじゃない。

返信する

034 2011/11/02(水) 21:35:54 ID:AEDWQKABt6
足元見てそういうのを持ち込むのは良くないよな
断れないもん

返信する

035 2011/11/02(水) 21:57:58 ID:oxGTPxmve2
選挙の時の煩わしさは異常

返信する

036 2011/11/02(水) 22:38:25 ID:d.C78Pbqqc
037 2011/11/02(水) 22:52:30 ID:gqVXjRwGVo
ウチの親父は商売やってたから
3人くらいから3ヶ月ごとのローテーションでとってたな
読まないからって断っても
商品の包み紙に使えば貴方とお客さんの為になるって言われてたな

返信する

038 2011/11/02(水) 23:36:21 ID:jU2ukgGsDw
会社の総務に相談し、領収書を持ってきたら精算ということで決着がつきました。
あまりシツコイければ「会社として取引をやめる!」と言ってくれました。

他、会合等には出席した場合は交通費・会合に出る為の時間(家から会館の往復時間)を就業時間として認めてくれることまでなりました。

社内にいた創価学会員(義理で入会)に聞きました。
学会員の活動 ①公布活動、②聖教新聞の活動、③本部会・座談会の出席が主な活動らしいっすね。

返信する

039 2011/11/04(金) 08:54:41 ID:UE.xzxCjL2
会社の同僚が選挙になると公明党にいれろと抜かしやがる。
それも「自分が学会員だから」とは絶対に言わないんだな。
「自分はどこでもいいが人から頼まれたから」とか言ってくる。

のちにそいつが学会員だとわかったんだが
そんな勧誘してくるのは学会員しかいねーよ。

返信する

040 2011/11/05(土) 00:50:48 ID:sTxUZFg5w2
12みたいに「判定してやる」って、どうなの。

あんた日本企業の事なら何でも知ってる財界のドン?
それとも池田大作本人かw

こういう傲慢さがあるから創価の人間が叩かれるということに
いい加減気づこうぜ。

返信する

041 2011/11/06(日) 12:51:56 ID:KQSeSUr0ec
BOOK・OFFのおかげで良心ある個人古本屋がつぶれ

草加はろくなことしないな

返信する

042 2011/11/07(月) 06:59:37 ID:/qlBu8./Qg
>>40

そういうなよ。12は判定できると言ってるんだから。

でも、>>12さんさあ。
君が何で判定できるかを、まず教えてくれよ。
そのうえで、「ほとんどない」っていうなら、君が知ってる「創価系企業」を羅列した方が早いんじゃないか?

返信する

043 2011/11/07(月) 22:35:29 ID:yRZ9Fe9aT2
俺が噂で聞いた創価系企業は、
ヤマダ電機、オリジン弁当、ベネッセ、ユニマット、ブックオフ…
くらいかな?

返信する

044 2011/11/07(月) 22:36:18 ID:WmppMr6t92:au
【APEX-JAPAN】サメ軟骨普及協会【バイオシャーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/11959...
サメ軟骨を語れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/11299...

返信する

045 2011/11/07(月) 22:43:52 ID:TCaGWn.xLA
ベネッセも岡山本社で自己啓発合宿みたいなのがあるね。

返信する

046 2011/11/16(水) 11:44:41 ID:DDmh0bzWio
12は逃亡?これで目が覚めてくれりゃいいが・・・

返信する

047 2011/11/16(水) 12:48:26 ID:LEKcMfMH.c
>>46
>>25でいくつかあがってるけど?

返信する

048 2011/11/16(水) 13:06:09 ID:DDmh0bzWio
>>47
25は

・実名あげろ
・社長が創価でも創価系企業とは言えない(創価系企業と言えるのは直営だけ)

が趣旨だろ。どっちも論破されてんじゃんw
その辺の認識の乖離が一般人と創価信者ではありすぎるんだよ。

返信する

049 2011/11/16(水) 14:09:46 ID:LEKcMfMH.c
>>48
正直、どこら辺が論破されてるのかわからないんだけどな。

そもそも定義が明確じゃないのに論議してること自体が無理がある。
普通、関連会社といえば財務諸表等規則に則って判断するけど、それで
判断してる奴なんていやしねえ。

返信する

050 2011/11/16(水) 14:16:02 ID:XyGVH6Abg.
>>一応会社に相談しましたが、新聞を取る取らないは個人の自由と言って自己負担で新聞を取れという答えです。

会社は逃げてるな。
残念だが、その取引先と会社は捨てた方がいいぞ。
労基にもチクッとけ。

返信する

051 2011/11/16(水) 15:28:09 ID:pXHIBH/y4Y
≫49
法的な関連会社の定義なんて
話してるのは君だけだぜ。
12もだから信者以外には頓珍漢すぎて
叩かれてるわけで。

で、君は信者なの?

返信する

052 2011/11/16(水) 15:44:48 ID:LEKcMfMH.c
>>51
じゃあ、どういう定義で話してるんだ?
オマエは頓珍漢じゃないんだろうから、万人が納得いく定義を示してくれよ。

返信する

053 2011/11/16(水) 16:00:39 ID:pXHIBH/y4Y
まず、信者かどうかはなんでこたえられないの?
もし信者なら、それをいえないのはおかしいし、卑怯だ。
そういうことするからカルト的だと言うんだよ。

定義云々はそれから。

返信する

054 2011/11/16(水) 16:11:29 ID:LEKcMfMH.c
>>53
信者じゃないよ。
でも俺が信者でないことと創価系企業の定義とは全く関係ないと断言できるがな。

ではよろしく。

返信する

055 2011/11/16(水) 17:35:30 ID:pXHIBH/y4Y
関係は大有りだ。
信者が擁護すればそれは学問で言うなら神学
そうでないなら客観的な社会学の領域で語れる。

定義としては、
経営者、あるいは経営者に近い形で
草加信者がいるか、組織に近い関係を保ち
経営において一定の宗教的影響力を行使してるか
ないしはそれと疑われるものについて検証する

ということ。
キリスト教とか伝統仏教が同様に言われないは
教義の非排他性と、宗教学上の分類による。
要はカルトかどうかも大きい。

例えば、オウム直営店じゃなくても
店長がオウム信者の飲食店で
売上の一部が組織に個人的な形でも納付されていて、
店のメニューに教義的な名前があり、
看板がポアマークだったりしたら
それは資本関係云々以前にオウム系企業と見なす
てこと。

実際にそれで「直営でないから〜系とはいえない」
なんて言い出したら、それこそ一般意識から解離してる。

と書いたけど、これは君の信者でない前提で
成立する話なので、くれぐれも嘘はつかないようにな。
その場合、君のなかで学会の非正当性を認めたことになる。
ほんとだったら済まないね(笑)

返信する

056 2011/11/16(水) 17:51:25 ID:pXHIBH/y4Y
あ、念のためいっとくけど

信者じゃないよ、学会員だけど

は流石に無しだが、そのあたりも
問題ないだろうね?

普通の教派にはこんなめんどいこと聞かないんだが
平気でそういうひとを知ってるので。

是を先に答えていただきたいな

返信する

057 2011/11/16(水) 19:01:43 ID:LEKcMfMH.c
正直、曖昧すぎる。

まず売上の一部が教団にわたっている、となれば実はかなりの数の大企業が該当する。
それも会社の経費としてだ。交際費としてな。
当然、創価だけではなく、多岐にわたって色々な団体にカネは流れてる。
これは自分の仕事上の経験。
また大企業は役員が相当数いるが、創価が人口に占める割合を考えると、どの企業も
一人くらいは役員の中に会員がいると考えることは吝かでない。
そうなれば個人的に献金はしているだろう。
だから、それを持って創価系企業とは言えない。

また、
>経営において一定の宗教的影響力を行使してるか
>ないしはそれと疑われるものについて検証する

この検証がマトモに出来ているのを見たことがない。
ヤマダ電機は経営者が学会員であることは有名だが、社員のタレコミでも
ブラック企業であることは取りざたされるが、宗教的影響力を行使された
という話は聞いたことはない。
特にコピペであがるような企業にそれは無いのではないだろうか。
あれば教えてほしい。

>要はカルトかどうかも大きい。
創価学会は日本ではカルトではないのは明らか。排他的ではあろうが、
他の宗教も変わらないところはいくらでもある。数百万人会員がいる時点で
市民権を得ていると考えるべき。
創価がカルトならば、公明党が政権与党の一角を担っていた時点で日本はカルト国家だろう。
世界で日本がそういう評価を受けたと言うことを寡聞にして知らない。
むしろイスラム教の方が日本ではカルト的ではあるが、カルト認定する奴はいない。
こういうと信者扱いされそうだが、それが事実。

よって、具体的な線引きがきっちり出来ないという点で、オマエの言ってる
基準は明確さに欠ける。上場企業と非上場企業の違いも指摘できていない。
たとえば大王製紙は現在の社長が学会員らしいが、どうみても創価系企業じゃなくて
井川家系企業だわなw

そもそも財務諸表等規則が法律だと思ってる時点で、なんだかなーという感じだが。

返信する

058 2011/11/16(水) 19:02:08 ID:LEKcMfMH.c
つーか、信者が擁護の意味がわからん。
創価系企業認定されることを信者は否定するのか?むしろ喜んで肯定しそうな気もするが。
なぜか否定的だと信者認定するんだ?
普通、否定するのはネガティブ印象を与えられるのを嫌う非信者の会社関係者だと思うが?

返信する

059 2011/11/16(水) 23:11:12 ID:xaXwwENOuY
アンチ創価は自分と違う意見=信者認定だからね。
論理的判断なんてないのさ。
これは嫌韓にもいえるけど。何かあったらすぐに在日認定。

返信する

060 2011/11/17(木) 22:07:31 ID:wcHgQJRe8Q
>>創価学会は日本ではカルトではないのは明らか。排他的ではあろうが、
他の宗教も変わらないところはいくらでもある。数百万人会員がいる時点で
市民権を得ていると考えるべき。

んなことはないわ。
アメリカのキリスト教派なんかでは、
カトリックや伝統プロテスタントより、カルトな教派の方が信者が多い。
トムクルーズで有名なあそことか。
それでもカルトとして認識されている。しないのは信者だけ。
公明党が単独で政権とったら、そりゃカルト政権と言われるようになるだろうしw

イスラム教がカルト的って、そりゃ君の主観だろ。
アルカイダのイメージで偏見もってるだけじゃないの?
イスラム学者の飯村さんとか、築地モスクの清じゃ見ても普通に紳士やで。
勧誘もないし、折伏なんて言わない。
「インシュアラー」の精神だから、非イスラム教徒が酒飲んでも何も言わない。

宗教学でのカルトの目安は、献金額や教師対信徒率(布教の強さ)などがあるが
創価学会はこれを満たしてる。教師対信徒率は1対40。
もちろん日蓮正宗やエホバなんかもそうだけどね。


企業の宗教的行為に関しては、仮にブックオフが創価系企業なら
三色旗の看板はどう考えても偶然じゃないだろう。
ベネッセが創価系企業なら、年に一回の岡山人間力向上自己啓発セミナーは
教義が影響してると考えるのが自然。

上場企業だろうが非上場だろうが、創価系企業には関係ないし
財務諸表も関係ないな。

返信する

061 2011/11/17(木) 22:08:45 ID:wcHgQJRe8Q
で、「学会員」でもないんだよね?

決めつけてるわけじゃなくて、疑ってるの。
そして、それが議論の質を問う要素になるから
君の口から直接聞かないといけないというだけ。

返信する

062 2011/11/17(木) 23:32:29 ID:6cGInMCEN2
偉そうなこと言ってる割に判定基準が結局3色企業ロゴw
ブックオフはパート上がりの女社長が学会員だという話しがあって認定されたと思うが
ロゴはその就任前から一緒w
おまけにそのロゴに赤はないw

>>ベネッセが創価系企業なら、年に一回の岡山人間力向上自己啓発セミナーは
>>教義が影響してると考えるのが自然(キリッ

今度は思いこみw
テキストでも探してから言えよw

返信する

063 2011/11/18(金) 10:22:22 ID:o1DrajCHQE
判定基準じゃなく、「仮に」そうだとしたら、
それは宗教的影響の行使だということ。先走りしすぎ。


>>ブックオフはパート上がりの女社長が学会員だという話しがあって認定されたと思うが

その前から創価系企業といいう可能性はなぜ排除されてんの?
信濃町のあの三色旗の乱雑ぶりを見れば、仮定の一つに置くことが
それほど突拍子もないこととは思わないし、

「信者の社長が就任してから赤を取り入れ創価三色旗にした」のなら
もっと問題視されるべきだろう。言ってることが矛盾してるぞ。


>>今度は思いこみw
テキストでも探してから言えよw

思い込みという根拠は?
仮定や疑惑の段階で検証もせずに、
あるいはいい加減な根拠で否定してるのはそちらのようだよ。
論理的に否定できる根拠がない以上、学会員の自己弁護と思われてもしかたない。


で、「学会員」じゃないんだよね?

俺は宗教学で院まで行ったけど、創価の人は大抵こういう反応の人がいるから
実体験的に疑わざるを得ないのですよ。

返信する

064 2011/11/18(金) 10:40:59 ID:EAntb35LG6:DoCoMo
宗教法人なんだから信者でいいんじゃないの?
学会員って歴史学会とか教養的な物と錯覚しかねないし紛らわしい
内外的にそれが狙いなんだろうけど
なんか法律の曖昧な所で悪事犯罪や経済活動や政治活動してる所が朝鮮人そっくり
創価学会って在日朝鮮人が多いらしい
学会員の25%が生活保護らしい
生活保護からお布施してるの?
学会員が自治体に就職して学会員には無条件で生活保護出してるって本当?
本当なら宗教の名をかたる国費泥棒だね
オウムみたいに破防法適用でいいんじゃない?
警官にも多い。東京西部なんて警察の役割果たしてないし

返信する

065 2011/11/18(金) 10:57:17 ID:o1DrajCHQE
それは知らないけど、

「俺は信者じゃない、学会員だ」

という創価信者を現実に知っているので、念のための確認でした。

返信する

066 2011/11/18(金) 11:10:28 ID:HdTLQkidjI
そうそう。カルトの特徴は隠すんだよな。
人数が多いからカルトじゃないなんて行ったら
統一教会はどうなんの。

看板が三色旗なのかどうかは
極めて大きな問題で、もしそうなら
学会理念に基づく経営してます宣言じゃん。
キリスト教とかでも十字架かかげてる会社あるけど
そういうとこは自分から「キリスト教主義です」と
ちゃんと認めてるぞ。

返信する

067 2011/11/18(金) 13:14:29 ID:jWwkEK8ZHY
公明党が貧困層寄りの政策を打ち出して、貧乏人の票を集めてるからね。
イコール創価学会の主軸のターゲット(信者)も貧困層が中心。
もちろん、中間や富裕層もいないわけじゃないが。

だから創価系企業と疑われるところは「古物」「格安」がキーワード。

返信する

068 2011/11/18(金) 14:32:37 ID:oXPvGIBUso
>>63
結局何が言いたいの?
自分で判定基準を示したのだから、とりあえずはそれに基づいて判定してくれよ。
それが出来ないのに、あそこは怪しい、疑いがあると喧伝するのは会社に対する
営業妨害・名誉毀損といわれても反論できまい。
まあ、オマエのいう基準なんぞ一般社会でマトモに相手にされないだろうが。

>俺は宗教学で院まで行ったけど
アカデミックな分野は自らの仮定を客観的かつ明確に検証することが目的だと思うけど、
オマエが院で勉強したことは、仮定をさも事実のように印象操作することですか?

>で、「学会員」じゃないんだよね?
粘着しすぎで気持ち悪い。信者でも学会員でもないけどな。
何度も言うのはアホらしいが、それが判定に影響を及ぼすならその基準はデタラメだよ。
ホントに院出てるのか?

ちなみに俺は上場企業も宗教団体(創価ではない)もクライアントとして抱える、
まあ企業判定の分野でもプロ。企業判定を宗教学の分野で語るのはまず無理だよ。

まあ、オマエとは普通に話が出来ないと認識できた。平行線だね。
俺は財務諸表等規則などを利用して客観的に判定が出来るけど、オマエは自己基準で
仮定を立てるばかりで判定できないときたからな。

最後に
>「信者の社長が就任してから赤を取り入れ創価三色旗にした」のなら
もっと問題視されるべきだろう。言ってることが矛盾してるぞ。

ブックオフの今のロゴ見たこと無いの?赤なんてどこにも入ってないぞ。

返信する

069 2011/11/18(金) 14:37:51 ID:oXPvGIBUso
ちなみに
2010年11月13日号週刊ダイヤモンド特大号で「創価学会の関連法人一覧」
が掲載された。
当然、そこにはブックオフもベネッセも記載なし。

余談としてその記事は、
http://www.shin-yotsuya.com/oshirase20101215.htm...
こういう顛末を迎えました。

返信する

070 2011/11/18(金) 15:06:09 ID:Z4wWV3dTls
ダイヤモンドのは、
「企業側が否定しても疑いが残る企業が存在する」
ということを証明したわけだな(笑)

広告とってる商業誌が三大タブーのひとつそうかガッカイを
網羅して記事にできるわけないじゃん。
そのへんを食い込むのがネットみたいなミドルメディアなわけでさ。

返信する

071 2011/11/18(金) 15:23:19 ID:o1DrajCHQE
>>自分で判定基準を示したのだから、とりあえずはそれに基づいて判定してくれよ。

「判定基準」なんて言ってるのは君だけだ。
概念としての定義は言えるけど、数値化できるものじゃないから
企業判定のプロだろうがなんだろうが、出来ると思う方が
世間一般から乖離してる。誰もそんなこと言ってない。勇み足過ぎる。

例えば俺が起業して、新興宗教にはまって、
その教義に基づいた経営を、宗教を一切露出させずにしたとして
それがどの数字に表れて、どう判定できるって言うのか。


>>それが出来ないのに、あそこは怪しい、疑いがあると喧伝するのは会社に対する
営業妨害・名誉毀損といわれても反論できまい。

経営者が信者で「経営方針に影響はないのか?」
と聞くのが名誉棄損になるとは思えん。
ましてや「検証」の段階で全否定するのは信者と思われても仕方ないだろ。


>俺は宗教学で院まで行ったけど
アカデミックな分野は自らの仮定を客観的かつ明確に検証することが目的だと思うけど、
オマエが院で勉強したことは、仮定をさも事実のように印象操作することですか?

宗教学に「創価企業判定法」なんてないよ。あるのはカルトの定義だけ。


>で、「学会員」じゃないんだよね?
粘着しすぎで気持ち悪い。信者でも学会員でもないけどな。
何度も言うのはアホらしいが、それが判定に影響を及ぼすならその基準はデタラメだよ。

繰り返すが「判定」と言ってるのは君だけ。
考え方としてのスタンスから全然違ってくるということ。
神学と宗教学の違いわかる?わからなければ次で詳解する。



>>ブックオフの今のロゴ見たこと無いの?赤なんてどこにも入ってないぞ。

かつてでも、経営者も信者で、ロゴも三色旗だった企業が
「今は変えました」というのは、そんな証明になるものかね。

返信する

072 2011/11/18(金) 16:17:22 ID:oXPvGIBUso
>>71
あのね、世の中では○○系企業というのは厳密に区分されて、それで税金などを
課したりIR情報に加えたりしなければならいの。よってグレーゾーンは存在しない。
世間から乖離してるのはオマエの方だよ。

とりあえず財務諸表等規則を精読してみな。理解できるかは知らんが。
判断基準は数字だけではないよ。
で、その基準に照らし合わせると上場企業で該当する法人はなさそうだな、という話。
俺が信者でも非信者であろうともその判定が揺らぐ事は当然ない。

それが理解できないのだから、平行線だ、と言ってる。

>かつてでも、経営者も信者で、ロゴも三色旗だった企業が
>「今は変えました」というのは、そんな証明になるものかね

その3色旗ロゴを出してみなよ。俺は青と黄色の2色パターンしか知らない。

返信する

073 2011/11/18(金) 16:38:16 ID:o1DrajCHQE
>>72
そりゃ、「世の中」じゃなくて経済的な一側面でしかないでしょ。
そういう視点でしか見れないから12が俺だけじゃなくて複数から叩かれてるんだよ。

俺は経済専攻ではないけど、財務諸表とか関係ないのは素人でもわかるぞ。

「例えば俺が起業して、新興宗教にはまって、 その教義に基づいた経営を
宗教を一切露出させずにしたとして、それがどの数字に表れて、
どう判定できるって言うのか。 」

↑これをどう数字で判定できるんだよ。ぜひ伺いたいわ。
自分基準で考えすぎだし、それを一般化しすぎ。


ブックオフの言われてる看板はこんなのでしょ。
ベネッセは上に挙げてくれた人がいるので省く。

てか、君が先走らないように言っとくけど、俺は
「ブックオフは看板が三色旗で、故に創価系企業だわーい」
と言ってるわけではないからな。

返信する

074 2011/11/18(金) 16:56:44 ID:MLr5deMNs2
もういいじゃん!
創価もオウムも普通の人からすりゃ大差無いんだから要注意ってことで!

返信する

075 2011/11/18(金) 17:09:11 ID:oXPvGIBUso
とりあえず、財務諸表と財務諸表等規則は全くの別物。読んでからレスしてくれ。

>「例えば俺が起業して、新興宗教にはまって、 その教義に基づいた経営を
>宗教を一切露出させずにしたとして、それがどの数字に表れて、
>どう判定できるって言うのか。 」

だからそんなのは系列企業にならないよ。
その教義に基づいた経営というのが全くわからないけどな。
具体的に創価学会特有の教義に照らし合わせて説明してくれ。
詳しい教義は知らないもんでな。
ちなみに金が動いた時点で数字には反映するけど。

あと、オマエのあげた画像はロゴじゃなくて店舗デザイン。
青と黄色のロゴの企業で店舗を目立たせるためには赤を入れるのが効果的というだけだろう。
他の色でもっと効果的なのがあればそっちにしたんじゃない?

で、オマエの基準ではどこが創価系企業なんだ。それを聞きたいね、結局の所。
理由とともに教えてくれよ。

返信する

076 2011/11/18(金) 17:17:51 ID:o1DrajCHQE
>>75
「そんなのは〜系列にならない」!?
それこそ、どういう基準でそう言ってるのか不明瞭だ。
さっきも言ったように、素人なので、
わかりやすく説明してくれるかな。
ちなみに、そんなのも系列になるというのが一般的な見解だと思うね。

基督教系の企業もあるけど、看板は誰が見ても分かるように十字架を配置して
自分から認めているところばかり。
教義の内容を問いだしたらそれこそ宗教学になって何時間もかかるので割愛するが
経営者が信徒で、看板やロゴ(どちらでもいい)にもそれをアピールする企業が
「それ以外には全く宗教的影響を与えていません」なんて方が不自然だろ。

福音館書店がキリスト教系出版社と認めているようにね。



>>ちなみに金が動いた時点で数字には反映するけど。

だから、上に戻るけど、金が動かなくても〜系というのはあり得る。


>>青と黄色のロゴの企業で店舗を目立たせるためには赤を入れるのが効果的というだけだろう。
他の色でもっと効果的なのがあればそっちにしたんじゃない?

そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
てか、それも憶測だよね。君が批判する疑いとなんら変わらない。
そもそも、それを素直に信じるなら、店舗型日本企業の全てがそうなってしまうw

「社長が学会員で、看板はたまたま学会カラーになりましたが偶然です。」

ですか。無いとは言わないけど、信濃町の公園まで3色で揃えてるのを見ると
ただの偶然という方が個人的には不自然に思えるけどね。

返信する

077 2011/11/18(金) 17:23:40 ID:oXPvGIBUso
そういう概論的なものはいいから、俺の質問にキチンと答えてくれ。
別に何時間かかってもいいよ。

>具体的に創価学会特有の教義に照らし合わせて説明してくれ。

>で、オマエの基準ではどこが創価系企業なんだ。それを聞きたいね、結局の所。
>理由とともに教えてくれよ。

返信する

078 2011/11/18(金) 17:26:18 ID:o1DrajCHQE
なお、定義については時間をかけて検証する余地があると思う。
ただ、君のように財務諸表やらを以てすべての定義とするのはあまりに乱暴すぎる。

さっき俺が出した一例を再度校閲して

「例えば俺が起業して、新興宗教にはまって、 その教義に基づいた経営を
表面上は一切露出させずにしたとして、それがどの数字に表れて、
どう判定できるって言うのか。 」

こういう企業を系統と見なしているんだから、
定義の中にこれを含むと思ってくれ。


とりわけ創価信者は「信者じゃない、学会員だ」という人や
「信者じゃないけど公明党に入れてくれ」という人が少なからずなんだから
表出したものだけでそうだかそうでないかを判断するのは
あまりにも甘すぎると思うけどね。

返信する

079 2011/11/18(金) 17:28:22 ID:o1DrajCHQE
>>77
金にもならないのに何時間もかけるのは嫌だなw
論文ボランティアで書けってのか・・・。


少なくとも君の「基準」では、一般的な「定義」を
説明できないことが分かった。

それだけで十分だよ。

返信する

080 2011/11/18(金) 20:49:23 ID:TYkFianTlY
>>79
答えられなくて涙目逃走ってやつですね。
わかります。

返信する

081 2011/11/18(金) 21:49:56 ID:xK1n6r6bZ.:DoCoMo
話の噛み合わなさが凄まじいな。

返信する

082 2011/11/19(土) 12:08:05 ID:jJN2CBOnPk
>>80
本旨と関係ないとこの説明に、
人に何時間かけてもいいからなんて、世の中舐めすぎでしょ。
有斐閣の入門書でも読んでなさい。


>>81
そう思う。金の動きだけで判定できるなら、社会学なんていらなくなるよ。

返信する

083 2011/11/19(土) 14:52:51 ID:kkgvOceuUc

話がかみ合っていないのが自分だと言う事に、全く気がついていないのが恐ろしい
正しい意味での確信犯ってこういう奴がなるんだろうか・・・

返信する

084 2011/11/19(土) 18:28:30 ID:jJN2CBOnPk
>>83

そういうのはただの罵倒で、反論ではないよ。
論理的な「反論」を求む。

返信する

085 2011/11/19(土) 19:10:36 ID:zCAbDvTn4Y
話がかみ合っていない原因は、「〜系企業」という意味合いがお互い別な意味で使っている事だな。
で、お互いがそれをある程度理解していながら、意味を共通させようという定義づけを行わないから平行線。

「〜系企業」という言葉、通常は「松下系」とか「三菱系」で使う。
つまり、グループ会社という意味だ。資本や株式比率がその根拠となる。
もしくは、現在は資本が入っていなくても、親会社からある部門が分離子会社化して
その後資本比率が減少した場合も「〜系」と呼ぶ事もある。

だが、それはあくまで企業としての「系」の話。

「創価系」つまり宗教としての「〜系」の場合、資本や株式などのいわゆる
会社としての数値には現れるものとは限らない。
社長や上層部の経営理念などに反映されていれば、それは外部の人間から見て
「○○(宗教名)系」と認識するのには十分であると言える。
(ただしもちろん、それ(反映されているかどうか)が根も葉もない偏見では意味がないが)

とはいえ、その「反映されているかどうか」というのは、数値や根拠には現れにくい。
なぜなら、思想信条の問題だからだ。
しかしながら、社員の証言その他からその疑いが濃く、否定する材料が無い場合は
一般的に「○○系企業」と見てもそれは当たり前の感覚だと言うことは出来る。

返信する

086 2011/11/19(土) 19:39:21 ID:jJN2CBOnPk
>>85
大変丁寧にまとめて頂いてありがとうございます。
言いたかったことを代弁して頂いたので
定義に関して、こちらからはこれ以上言うべきことはありません。

返信する

087 2011/11/19(土) 21:59:59 ID:kkgvOceuUc
>>86
では本題の創価系企業認定作業に入ろうぜ。
みんなそれを聞きたいんだからな。
「疑わしい」なんかはナシにしてくれよ。
欲しいのは確定情報のみ。
人に説明するときグウの音も出ないように理由もな。

返信する

088 2011/11/19(土) 22:01:46 ID:jJN2CBOnPk
>>87
君さあ、85がせっかくまとめてくれたのを読んでる?
ぜんぜん熟読できてないじゃん。

なんで最初から確定情報しか話せないのか。呆れかえるよ・・・。

返信する

089 2011/11/19(土) 22:13:23 ID:OlOBEPcqCY:au
【創価】180m引きずり「中3少女」が育った「創価学会」家庭 / 週刊新潮
http://ameblo.jp/soka-net/entry-11077593936.htm...

返信する

090 2011/11/19(土) 22:21:35 ID:kkgvOceuUc
はっきり言って仮定なんか誰も聞きたくないから。
ここにあんたの仮定が聞きたいなんて奴がいたか?
そんなのはここに書かずにチラ裏に書いてくれ。
創価を叩くための確定情報以外全く意味はない。

エラそーに講釈たれてるのに結局できないのか?
できないならできないって言えよ。
宗教学修士サマは役にたたねーな。

返信する

091 2011/11/19(土) 22:26:58 ID:jJN2CBOnPk
>>90
だから、85を読んでる?無茶苦茶な論理だな。

「確定情報以外聞きたくない」って、それは宗教と企業という特性上出来ないの。
疑いを仮定に置いて、それを検証する、
で否定できる根拠を示すのは創価を擁護する人の役目。

もう一回いうけど、85のまとめはとてもわかりやすいと思うから
もう一度読み返してみなさいよ。理解できなければもう一回。
せっかく、定義が妥結できたのに、全然進歩してないじゃん。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:80 KB 有効レス数:137 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:創価学会 聖教新聞を取るようにと強制された

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)