地方民から見た東京


▼ページ最下部
001 2017/10/15(日) 10:50:52 ID:IvgIH5YDbA
人が多すぎて、人間の住むところではないなと思う
だが地方は主要な駅前に繁華街があるだけで、東京と比べると
遊ぶところが少なすぎて嫌になる
ずっと住みたいとは思わないが、一度も東京暮らしを経験しないまま人生を
終えるのはなんか損してるような気になる
なぜなら日本の中心は東京であり、テレビや雑誌はあくまでも首都圏に
住んでいることが前提の作りになっているからだ
地方にいると東京の街がどのように変化しているのかなんてまったく
わからないので取り残されたような気分になることもある
地方に住んでる人はどう?その土地で満足できてますか?

返信する

002 2017/10/15(日) 11:06:25 ID:6iGQBnT7gc
東京のいいところは所得がどこも高額
月収50万円以上の企業は当たり前
しかし東京は物価が高いのも事実

返信する

003 2017/10/15(日) 11:26:49 ID:hp4AcnQpKk
人通りが多くて、毎日が祭りのようですね(田舎人)

返信する

004 2017/10/15(日) 11:41:50 ID:./BWkGXcIw
東京はやはりすごいところ
地方に無いものが存在する上に、地方にある物が全てコンパクトに畳み込まれている
物価はピンキリで貧乏人でも一応暮らせる環境は整っている
大自然は無いけどミニチュアの自然なら所々にある
しかしいま時々東京に行くと感じるのは
外人(特にアジア系)が非常に多い街になってしまったこと

返信する

005 2017/10/15(日) 11:47:14 ID:Ak8Z6eoKm.
どこに住んでいても何かしら不満は出てくるよ
自分の好きなようにするのが良いと思う

返信する

006 2017/10/15(日) 11:57:26 ID:qKUk1pGHyw
東京は広いから親も故郷も知らない様な寛子に、よく似た人が居る。

返信する

007 2017/10/15(日) 12:56:50 ID:fRsrF63H2c
新幹線とか乗ってると過密は地方都市も大概だと思う

返信する

008 2017/10/15(日) 14:23:22 ID:CyaTeP6zpI
若いうちは見聞を広めるために一度経験しておいたほうがいい、最先端の大都市は程良い緊張感と見上げるような先進性を兼ね備えていて、初見からしばらくは何か自分が最先端になったような錯覚すら覚える。
しかし年取ると何もない田舎のように飽きてくるような遊びの程度の街で金目の奴も多い上に人間関係ギスギスしてるところがある。自然も少ない。
東京でいいのは治安の良さと便利な所だけという結論にたどり着く。 

返信する

009 2017/10/15(日) 15:27:27 ID:dxwrlTBYeE
九州の田舎住みだけど、東京は遊びに行くところ
あんなコンクリートジャングルに住みたくない

返信する

010 2017/10/15(日) 15:58:36 ID:dviAu7eFSU
一部の余裕がある層以外は、その余裕がある層のための奴隷になっているだけ。
巨大で面白い街だけど本質は全てがカネに支配された虚構の楽しみしかない。
 
そういうのを理解したうえで楽しいと思える人には最高の街だよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:19 削除レス数:1





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:地方民から見た東京

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)