宗教をどうしても信じれない


▼ページ最下部
001 2017/09/08(金) 08:10:38 ID:LTxoHr7leE
過去に3度、いずれも知人に誘われて宗教に通ったことがあるが、
結局、信仰というものを持つことができなかった
彼らは泣いたり叫んだりしてまさに熱狂していたが、自分は常に
冷めた目で見ているだけでその輪に加わることはなかった
疎外感までいかないが、なぜ彼らが夢中になってしていることを
自分も同じようにできないのかとずいぶん考えたが、よく考えたら
神なんて荒唐無稽な存在を信じれるほうがどうかしているのである
彼らが非常に特殊な精神を持っているだけなのであって、圧倒的に
多くの人間は神などいるわけないと思ってる
それが当然なのだが、自分としては人が宗教・神を信じるというのは
一体どういうメカニズムなのか不思議でしょうがない
なにか脳内にピンポイントで働きかける手法でもあるのだろうか?
それとも単に催眠状態に陥っているだけなのか
熱心に活動している彼らに「なんで信じれるの?」なんて聞けるわけ
もなく、ずっと疑問のままだった。誰か説明をお願いします

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2017/09/08(金) 19:36:23 ID:2EAR4sE5SQ
宗教なんておみくじと一緒で、良いと思ったところだけ信じてりゃいいんだよ。

俺は八百万の神って考えは信じてるよ。万物に神は宿るってやつ。だから物は大切にしてる。

あと、ウ○コ漏れそうな時だけ、異様に崇拝してる。

返信する

020 2017/09/08(金) 19:42:31 ID:XV.XV9IBMg
幼稚な疑問で恥ずかしいんだけど意見を聞かせてください。

神頼みして上手くいった成功例とかあるじゃないですか。
それって神のおかげだったと科学的に証明できるものなんですか?

返信する

021 2017/09/08(金) 20:51:42 ID:Pl/prp0wlU
>>18

>私は神や仏は信じていません。
>比叡山焼き討ち・島原の乱で熱心な教徒が必死で「仏様、助けて下さい!」「神様、助けて下さい!」と祈りました。
>結果は・・・・皆殺しですよ。
>寝てたのか? 仏・神?

これは神の不在を意味しないよね。
すべての物事には両面があるわけで。
つまり、焼き討ちをした側(信長)、乱を鎮圧した側(江戸幕府)は、大いに神に感謝したであろうということ。

こうも考えられる。神は必ずしも慈悲深いわけではなく、命を与え、また命を奪う存在でもあると。
そういえば、ジブリの「もののけ姫」のシシ神はそのような存在として描かれていたように記憶している。

個人的には、単純に「人知を越えたもの=神」でいいように思う。
この広い宇宙で、人間の知性が頂点だと考える方が無理が有るように思う。
つまり、神は存在する。

返信する

022 2017/09/08(金) 21:06:10 ID:UFYkqtMRu.
>>20
今の段階で証明はできてません
そういう事は世の中に沢山あります

返信する

023 2017/09/08(金) 21:10:29 ID:uoRCr2muFg
[YouTubeで再生]

 今生きていられる こと自体が 神【愛】の ご加護と思うのが 本来の姿なのでは?

返信する

024 2017/09/08(金) 21:25:35 ID:uoRCr2muFg
[YouTubeで再生]

宗教組織信仰なんかより 大切な  神は愛なり…進行…

返信する

025 2017/09/08(金) 21:25:52 ID:SaX0I.RDuM
>>18
死後の自分に自信がない人がすがるのが宗教です。

例えば死ぬ前は罪が有り、「地獄に落ちろ」と言われても平気ですよね?
でも「死後、閻魔様に地獄に落ちろ」と言われたら「神様、助けて下さい!」と祈りますよね?
これが事実ですよ。

比叡山焼き討ち・島原の乱で皆殺しにした人達は必死で
「仏様、助けて下さい!」「神様、助けて下さい!」
と無間地獄で祈りました。
結果は・・・・延々無視ですよ。

人間は死んだら死後の始まり。
南無阿弥陀仏でいいじゃない
敬虔な心で生きようよ。

返信する

026 2017/09/08(金) 21:47:22 ID:uoRCr2muFg
[YouTubeで再生]

愛も変わらず勘違いしたままの人だらけなのかな?

もともと
神様は、ただ単に感謝すべき方 喜びを伝える相手…

返信する

027 2017/09/08(金) 22:57:50 ID:/pymm7zWbk
[YouTubeで再生]
オレ、生まれた時から、親がエホバだったwww 自分も、高校まで、ヤってた・・(半ば洗脳だったけどw)

言いたいことは、文字通り山のようにあるが・・ 色んな変わった経験してしまったし、今やオレの一家は宗教が原因で憎しみ合いだらけで、一家離散してしまったけれど。

とりあえず、1つだけ、言っておこう。 
『一切、関わり合う必要なし!! 120%完全に無視、言葉はもちろん、視界に入れる必要すら全くなし! これが、最短かつ最善の対応方法だよ。』

ちなみに、エホバの証人の世界本部である立派なビル(ニューヨーク・ブルックリン)は、つい最近、トランプ大統領の親族(クシュナー一族)に、かなりの高額で売却されました。
その親族は、バリバリのユダヤ教徒(イエス・キリストや新約聖書を認めていない)ですので、エホバの証人の信仰内容とは真っ向から矛盾する、相容れない立場の人ですww 

あと、エホバの証人の首脳陣は、¥60億(!!)くらいで、軽井沢みたいな超高級な別荘アパート(専属メイド付きの高級老人ホーム的な)を購入しましたよwww
まあ、ゲーテッド・シティへの、自分らだけの逃げ切りでしょうね・・。

返信する

028 2017/09/09(土) 01:37:55 ID:/o6TGHnR1w
ドキュメンタリー番組でやってたけど脳科学的には人間は神を感じる様に出来てるらしい
実際にいるいないは別としてね

まぁ宗教の話になるとすぐに神が出てきて、いるorいないで話が終わるけど
個人的には宗教の中にある人間が時間を掛けて紡いできたヒトというものに根ざした道徳観
或いは社会システムと言ってもいい、そこをこそ見るべきだと思うな

返信する

029 2017/09/09(土) 01:42:43 ID:A9ndpNkHFs
人は太古から、不思議な体験経験をしていた。どこの原始的少数部族を見たって、精霊や妖精、神の概念があり、神事が存在する。
人の心に神は宿る。創造性を有し、知能を得た人間が、神を想像し、神を利用した。

現代人は科学第一主義が増えているので、自然に宿る神秘体験などを経験しないし経験できない。
精神的な意味では原始的な生活の方が豊かだったのかもしれない。
文明的な生活を送る上で、トランス状態や酩酊、神事などはむしろ邪魔な方の存在だからな。

返信する

030 2017/09/09(土) 21:01:02 ID:qxP2jMhsVo
[YouTubeで再生]

 縄文顔  弥生顔  自分のルーツ   人類のルーツ   人類の存在の意味 

              自分でちゃんと考えてみる 事あるのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:宗教をどうしても信じれない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)