なぁ宮城県産の刺身食っても大丈夫なん?


▼ページ最下部
001 2017/07/30(日) 20:18:15 ID:qyMyUggs9o
普通にスーパーに売ってるけど大丈夫なの?

返信する

002 2017/07/30(日) 20:36:39 ID:RrO4Vt4hUo
カツオに関しては宮城(気仙沼)で水揚げされただけ
宮城の近海で取れたという事ではない

返信する

003 2017/07/30(日) 20:50:59 ID:qyMyUggs9o
>>2
あほ何でわからん、どういう事かわかりやすく説明して下さい。

返信する

004 2017/07/30(日) 20:52:23 ID:doqp09X8a6
マグロは何十年も前から摂取制限がありますよ
妊婦さんになってから
始めて知ったという人も多いことでしょう
そう・・・
何十年も前から(^。^;)

返信する

005 2017/07/30(日) 21:01:09 ID:LBsypCqhZQ
カツオは回遊魚と言って大海原を駆け巡ってるんだ

返信する

006 2017/07/30(日) 21:31:08 ID:fITNMcCv3E
>>1
誰のお墨付きなら不安が払拭できるんだい?
少なくとも、明和でどこの誰ともわからん奴が「大丈夫だ」と言ったって不安は払拭できないだろ。

返信する

007 2017/07/30(日) 21:43:42 ID:dv/j1VmhwY
今日、スーパーで3本 99円のきゅうりが売ってて
えらい安いなあ 思ったら 福井産と福島産のシールが貼られてて
ごちゃまぜにしてあった。まぎらわしいなあと思って
福井産と福島産を見比べてみても 同じぽかった。
福井産を選んだつもりでも 実は福島産なんだろうけど。
こんな事 日本中でやってるんだろうなあ。
ねぎとかの野菜も群馬、茨城産とかよりは同じ値段なら四国、九州産を選んでしまう。
もう関係ないだろうっていうジジババでも見てるとやっぱり福島産は避けてる。
そりゃあ 汚染水ダダ漏れだもんなあ。安倍とかみたいに食えっていう方があほだろう。

返信する

008 2017/07/30(日) 21:44:19 ID:m11EQfzqik
千葉県以北は食わない

返信する

009 2017/07/30(日) 23:05:53 ID:eHKH2JhdxM
放射線のテスターで測ってみ? 食べる気失せるぞ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぁ宮城県産の刺身食っても大丈夫なん?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)