部活顧問、中学校教員達の選択権は?


▼ページ最下部
001 2016/06/21(火) 19:28:20 ID:.SVCOdd5LI
「ブラック」という言葉が中学校教員達にも!私達が中学生の頃、何らかの部活動に所属する事が義務付けられていたが、その部活動の顧問を担当するのは、その中学校の教員達だった。さすがに校長先生が顧問を担当する事は無かったが教頭は顧問を担当。この「部活顧問」が激務でブラックだ!という声が挙がっている。

http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/114665007495701160...

返信する

002 2016/06/21(火) 20:10:18 ID:zddWDqqPdk
私たちはミカンや機械を作ってるんじゃないんです。
インゲンを作ってるんです。

返信する

003 2016/06/21(火) 20:34:27 ID:LjORnZS3aU
だって、休みが無いんだもの。
親が教師だったが、休みは無いし、定期考査というイベントじゃ深夜帰宅どころじゃなかったわ。
まぁ、昔だったんで、モンペは居なかったみたいだけどね。

返信する

004 2016/06/22(水) 09:38:49 ID:NO9mzEzkrM
高校で俺が入ってたクラブって、休みはテスト期間中か盆正月くらいだったもんなあ。
それに付き合ってた顧問って、凄いよなあ。
自分が社会人になった時に改めて思った。
本当に感謝してます。

返信する

005 2016/06/24(金) 12:09:48 ID:KgBPKTBlZM
俺が中学や高校の教師なら
美人でスタイルの良い生徒を集めて
ライフセービング部をつくるのになあ

返信する

006 2016/06/25(土) 06:45:16 ID:Bt1ZS6DkHQ
おおかた、経験者が配属されるし自由自在に駒を動かす
戦国大将気分を満喫できるからそれ程嫌でもなかったと思う
基本精力的な部活ほど、顧問は絶対的だからな
所じょーじの番組でたまにブラバンとかの部活特集あるが昔より
練習もそうだが顧問も厳格化、緻密化されててちょっと危険な気がした。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:部活顧問、中学校教員達の選択権は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)