一般人が話に一々オチつける必要ある?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
016 2016/07/03(日) 03:56:33 ID:lKWQL8cneQ
これ、アナウンサーのコラム(記事)だよな。

最近、一般人がまるで芸人気取りで喋るところに違和感が漂うんだよな。

何気ない会話でシャレ・オチなんて「思いつく」ことはまれであり、それが「思いつかない」のに、まるで面白い事であるかのように喋る勘違い野郎が多いよな。
あれは、ひとり相撲も良い所で、哀れにさえ思える。

それから、くりぃむしちゅーの上田クンが言ってるように「このまえ、面白い話しがあってさ」と冒頭で匂わせてしまう勘違い野郎も多いな。結果、99.999・・・%「つまらない」話し。これは、最近「〜過ぎる」などとバカな表現しているヤツに共通していて、至って普通も良い所。一体、てめえは何を見てんだ(言ってんだ)?とつっこみたくなるよ。数回、つっこんだことがあるが、相手が「そんなに言わなくても・・・」と言いながら泣いちまったよ。ホント、バカじゃねえの?って感じ。普通に表現すりゃいいんだよな。大体「〜過ぎる」なんて言い方のヤツ・モノには、滅多にお目にかかるわけがねえんだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:一般人が話に一々オチつける必要ある?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)