親の真の責任とは?=子を勝ち組にすること


▼ページ最下部
001 2016/01/11(月) 22:47:23 ID:xBt0YKMNmk
じゃね? 違うか? 『子を勝ち組にする』。これ以外、親の真の責任は、ないと思うのだが。

この世は、徹頭徹尾、競争だ。何でもアリの、殺し合い潰し合い騙し合い、どんな手段使っても”勝てば官軍”、勝った者だけが褒められる。 どんなに泣き叫んでも、これが現実だ。
そして、負けたものは、”甘えるな!自己責任だろ!バカだねw〜努力が足りないか方向を間違えたんだよ”とあざ笑われ、チクショー!ぐぬぬ・・と悔し涙を流す惨めな思いをするしかない・・。

子供を産むというのは、映画『バトルロワイヤル』と同じ、残酷な殺し合いワールドに強引に引きずり出し、”おらっ!殺しあえ!”と突き出すことである。 
このバトルロワイヤルから逃げ出る脱出口は、ただの1つのみ。勝つしか、ない。 だって、(ある程度は)勝たなければ、人はなかなか、自分の人生を肯定できないのだから。

親は、産まれる子の同意を得ずに、100%勝手に、子をバトルロワイヤルに突き出した。ならば、責任があるのだ。1つしかない脱出口に導く責任が、『勝ち組にする』責任が。 嗚呼なんて、超超超、重大かつ困難な責任であろうかッ!!!

これを直視した教育こそ、本物の真の教育だ。 この世界という、本来ならマッドマックス的なのが当たり前のジャングルに通用する、社会的なフィクションじゃない、大自然に根付いた本物の教育じゃないだろうか?

このキツい現実をバイキン扱いしてゴマカシ、子供たちの目を盲目しておきながら社会に放り出し、与しやすいペットのようなそれを内心望み喜んでいるお偉いさんのやる”成人おめでとう!”なんざw、ノコノコ付き合ってる場合じゃないのである。

https://www.youtube.com/watch?v=Cydm7DUfa7w

返信する

※省略されてます すべて表示...
095 2016/05/21(土) 09:42:40 ID:0hBRfMrOlc
>>94 うむ、素晴らしい考え方だ。同意せざるを得ない。

明和って意外と、熱い人が多いんだな。てか、このスレ、内容がメッチャ濃くて深いわ。凄い哲学がチラホラ垣間見えるw

返信する

096 2016/05/21(土) 20:28:44 ID:VeE8bCp89U
「勝ち組」「負け組」という言葉は誰が作ったのか知れませんが、煽るような嫌な言葉ですね。
「勝ち負け」「白黒」をハッキリさせたがるのは心に不安を抱いてる証拠。
それを親の責任というのは、そうやって愚痴っているのが「楽(らく)」だから。
スレ文に書いた人の存在を感じないというのは、そういう意味です。
仮に「勝ち組育成プログラム」を実施しても、効果がなかったであろう自己不在だと思います。
万人が裕福で精神的にも安定した親の子として生まれる事が出来ないのは、生まれて最初に遭遇する現実とも言うべきでしょうか。
親離れとは経済的なものだけではなく、その現実を受け止める事だと思います。

返信する

097 2016/05/28(土) 19:04:17 ID:meeBB3gW5w
フジ、シャープ、三菱自動車、勝ち組意識が今の状況を招いてないか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:77 KB 有効レス数:96 削除レス数:1





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:親の真の責任とは?=子を勝ち組にすること

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)