まじめな話、子供のいない30代後半以上の夫婦って


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
025 2015/10/26(月) 08:57:14 ID:pMbUzkbCZ.
結果的にはAまたはDに「なっていく」。

だが原因は、
E. 知識・知恵が無い。または片方に知識があっても、相方と知識を共有できない。
だと思う。

例えば、>>4さんのような例では、結婚して即座に不妊治療(最低限タイミング/できれば精子注入)を始めるべきだった。(お気を悪くされたらすみません)
そして、それが無理なら次の不妊治療(体外受精など)へ進めるべき。

先天的な理由でない限り、結婚してからの選択は、必ず授かる選択肢が存在する。
それを特別に避けることもないのに、見す見す逃すのは、なんとも馬鹿げている。
人生一度で取り返しはつかないことも知っているのに。

だが自分がそう思って、それを相方に提案しても、なかなか事は進まない。
これを共有するのが最も困難だと思う。
相手と共有できるようにするためには、それを常識とする必要がある。
が、それができていない社会が問題だろう。やれ平等やらなんたらで。

俺は不妊治療して授かったが、最も難関だったのが、それを同意させることだった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:50 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:まじめな話、子供のいない30代後半以上の夫婦って

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)