自動車保険について


▼ページ最下部
001 2015/05/10(日) 16:30:15 ID:PRPs.I3LJ6
家族ぐるみでお世話になっていた代理店さんも年寄りになってきたので
CMでよく見かける通販型に変えようと思います。
とりあえず、瀧本美織が可愛かったのでソニー損保で見積もりとってみました。
そこで質問です。自動車保険に関連して、印象に残る経験など聞かせて頂ければと思います

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2015/05/11(月) 00:15:18 ID:fTSNlVFi7o
別に代理店は窓口なだけで示談とかする訳じゃないからねぇ・・。
保険代理店は保険料の概ね10〜20%を受取っている。
直販に比べれば何もしなくともその分が高いのは仕方がないこと。

>>7
示談金の交渉は通販型だろうがそうでなかろうが全く同じよ。
相手は支払い額が下がれば(違法とまではいえない程度の)騙し的な言葉も言ってくるからねw

返信する

009 2015/05/11(月) 13:17:26 ID:bnR5NYZAjA
この子、結構茶髪似合うじゃん
黒髪清純系よりもずっと良いと思うがなぁ

返信する

010 2015/05/11(月) 17:39:10 ID:LTztBt0ve.
今回更新の時に見たら、なんかそろりと値上げしていやがる。
無事故(違反あり)で確か等級も一番いいとこだったんで前回車買い替えで1800CC→1500CCになったのを機会に
見直したのに値上げ?であわてて代理店に連絡。
余計なものは削ってくれと現在交渉中。
見積もりがだめなら他に替えるわ。

返信する

011 2015/05/11(月) 18:59:55 ID:d6mOZKwuOg
>>10
車両が変わると保険料率も変更になるので高くなることは普通にある。
保険料率は車種ごとに設定され随時見直されていて
同じ車種でもグレードが違うと保険料率が全く違うことは普通にある。
良くCMでホンダFITの保険料を例示するが、あれは保険料率が低くく保険料を安い印象にするためと思われる。

加えて少し前に制度が全面的に変更になり支払額の上昇で保険料は高くなる傾向にある。

返信する

012 2015/05/11(月) 20:51:22 ID:Xm4juvKKOs
通販型は事故しないとお得とよく聞く。しかし、事故対応あっての
保険会社だと思うので通販型は敬遠してる。なじみのディーラーマン
達は通販型は金払いが悪いそうな。事故で困るのは自身が加害者側に
なってしまった時。対応に物凄く労力がいる。不用意に相手側を不快
にさせる会社はダメだな。CMでも事故対応力が違うとか言ってるけど
加害者側なった時の方が大事なんじゃないかな。

返信する

013 2015/05/11(月) 21:30:50 ID:ND7BLCNg6U
この子も良いけど後ろの青い服着たおねーちゃん最高。エロ杉。

返信する

014 2015/05/12(火) 00:21:18 ID:NPp8g.UVPg
代理店も通販も一長一短だな。
ただ、最近はおかしな輩が多いから必ず弁護士特約は付けた方がいい。

返信する

015 2015/05/17(日) 10:34:21 ID:7ObrWwKZWM
最初に加入したのは、勤めていた会社の関連で半ば強制的でした。
寮の駐車場を無料で貸してくれる為の条件みたいなものでした。
事故を起こした時は、会社の同族意識みたいなものか?対応が良くなかったと思います。
事故の状況を自身で申告するような書類でも何も手助けして頂けず、事故を起こして不安でオロオロしていた私は更に不安。
「他にも仕事を掛け持ちしてる・忙しい」って感じで、これを見て上司の上司(部長)が上司(課長)を叱り付ける事にもなりました。
「アイツ(保険担当)はアテにならん、オマエ(課長)がもっとしっかり部下(私)の面倒を見ろ」。
それでも何とか示談(解決)出来るものです。
人身事故だったら、先ず「相手に誠意を(お見舞い)」が先決ですが、それで相手へのお見舞いがかなり遅れました。

二件目の事故の時は、田舎で加入者を大事にするようなところがあって解決がスムーズだったような気がします。
事故を起こすと不安であるし落ち込みますし、抱えている仕事も待ってはくれないで大変です。

三件目・・・ハインリッヒの法則では29ですが、三件目は怖いので安全運転に努めています。
保険なんてお守りであって欲しいです。

返信する

016 2015/05/17(日) 11:22:08 ID:FGKLTvzRoY
古い話だが
友人が交通事故を起し相手がヤクザ風との事で仲裁を頼まれた
会ってみると知り合いのチンピラだったので
わりとすんなり話が進んでいた
そこに遅れて入って来た当時の東京海上の担当者
相手(被害者)が傍に居るのを知らず
「相手は三ですか四ですか?」(三=在日の意、四=Bの意)
続けて「相手が三や四やと話がややこしくなりまっさかいにな」とたたみかけた
後ろで聞いていたチンピラを「三」だと知っていた我々は唖然
話しは事故示談ではなく別の話に進展していった。

返信する

017 2015/05/20(水) 16:57:17 ID:YatiDvoKy6
三=在日の意、四=Bの意
三=三国人・朝鮮人、四=4本指(ヤクザ)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自動車保険について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)