英語教育は必要なのか?


▼ページ最下部
001 2015/03/07(土) 16:00:25 ID:atn/..dvJ6
英語教育は何故必要なのか?
何の意味がある。どうせ習得する奴なんてほんの一握り。
英語の義務教育は不要じゃないか?
そんな事よりパソコンとか教えた方がいいんじゃないの。
九九を覚えてない奴にはきちんと九九を覚えさせるのが先だろ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2015/04/19(日) 23:24:13 ID:cwRUhMUJG2
著書に「韓国呪術と反日」などがある韓国事情に詳しい但馬オサム氏は、韓国の航空会社についてこう語る。

「韓国の航空会社はいろいろな意味で問題があります。組合が強いことでも知られています。以前、パイロットが
待遇改善を求めて大規模なストを行いましたが、その要求内容が、英会話能力のテストの簡略化、フライト直前の
アルコール検査の廃止、割り当てられたCA(客室乗務員)の拒否権(容姿など気に入らないと機長が交代を要求
できる)など、とんでもないものばかりです」
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/390135...


>>英会話能力のテストの簡略化

言うまでもないと思うがこんなのを望んではいないからね。こういうのは英才教育しないとね。

返信する

033 2015/04/19(日) 23:27:22 ID:cwRUhMUJG2
>>31

>>ジャップども

まともに話す気ないようだね。

返信する

034 2015/04/19(日) 23:46:43 ID:gsR1INm3ls
学校で教えるのは「読む英語」
学問もあるレベル以上まで行けば、原典や最新の論文に接さざるを得なくなる。

「話す英語」は、趣味や仕事で必要な奴が個別にやればいい話。

返信する

035 2015/04/20(月) 01:25:43 ID:wuZ9V.EiYY
英語なんか話せる必要なんかねー

とか言う奴に限って資格や技能もなければ地方で自営でやってけるわけでもないのが多そう。
俺の東京にいた時の職場なんか港区で外人いっぱい来て
日本語話せる率も高かったが話せない人も来るわけで
それでもちーっとも話せるようになろうって気がない奴が結構いた。
そこでやり取りする内容の単語さえも覚えようとしないで
身振り手振りで原始人みたいなことしてたw
そーゆー奴に限って気位が高く
陰口をすぐ言うくせに自分が言われると心外そうにしたりすごくひどいことをされたって顔をする。

返信する

036 2015/04/20(月) 09:52:05 ID:70kCiGSWXU
>>34

英語は選択科目でよくはないか。本気でやろうとする学生に金を掛けるべきではないかな。

>>35

日本に来てるのに全く日本語を学ぼうとしないのは黒人も含めて欧米人に多い。そういう
連中は確かに気位が高そうだ。そういうのは鼻につかない?
人間性についてはひとまず置いとくが、あなたの職場で英語ができるのとできないのとでは
どんな差ができるのかな?昇進に響くのか?会社の業績にも関係してくるのか?
トイレはどこですか?東京の観光名所はどこですかという質問に答えるにも結構な勉強が必要に
なってくるが(日常会話のあらゆるパターンに対応できなければならないから)、その能力を持つ事
を全社員、全国民に強いるのは馬鹿馬鹿しくないか。
>>34の読む英語の問題にしてもレベルの高い論文が日本語に翻訳されないのならば分かるが、
そうではないのに全国民に英語を強いるのは無駄。それよりも英語を学ぶ人間のレベルを
上げる事の方が重要。

返信する

037 2015/04/20(月) 11:02:40 ID:YD0qa4qnr6
>>22
本気じゃないよね?ネタだよね?w

返信する

038 2015/04/20(月) 11:57:12 ID:70kCiGSWXU
楽天の英語公用語化はなぜ失敗したのか?
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/14075159...

>>37

どの辺をネタと思ったの?

返信する

039 2015/04/20(月) 19:50:44 ID:wuZ9V.EiYY
>>36
いやw
俺が言ったのは外人がいっぱい来る地域でサービス業やってるのに
ちーっとも英語を話せるようになろうともせずに
横取りしてでも業績を上げようとする奴のこと。
ただバーコード読んでレジ打つだけじゃないのに。
簡単な会話なら中学英語をよほど不精しなければ
あとは反復で慣れられる。
外人には日本語はややこしすぎて大変。
勝者論みたいなのをすぐのたまって
結婚して縛られてるか結婚して下さい〜w

返信する

040 2015/04/20(月) 22:37:51 ID:70kCiGSWXU
>>39

英語勉強しなくても要領がよければなんとかなるという事かな?

>>外人には日本語はややこしすぎて大変。

ややこしくないはずの英語を話せる日本人は少ないんだけどね。

英語を勉強しなければならないというのは「中国」や韓国と仲良くしなければならない
というのと同じでよく分らないがそうなんだぞ、みたいなもんだね。

返信する

041 2015/04/21(火) 23:13:37 ID:bJVkdru37g
英語の義務教育化、必修化の最大のメリットはアメリカの我が国への敵視を和らげる効果が
ある事だろう。逆を言えば、義務教育をストップすると反米化したとアメリカは判断するだろう。
英語の義務教育の最大の理由はこれ。

返信する

042 2015/04/22(水) 02:29:59 ID:W60rfSngiU
日本語がややこしいと思われる点
ひらがな、カタカナ、漢字と文字だけで3種類もある。
男言葉と女言葉がある
丁寧語にうるさい。ほとんどの外国語は前置詞か最後に手稲語で絞める一言があるだけ。
言い回しが多すぎる。

英語圏や中国語からするとほとんど4次元らしい。
それだけ難しい言葉だから高尚ということはないし、
外貨を得るという点で考えても
向こうが日本語を覚えようと試みてくれるってことは
潜在的な上顧客なわけですね?
上顧客になりうる人にたいへんな思いさせたり差別根性でヤな思いさせる。

外貨を得る。
わかりやすく言うと日本国内だけじゃなく全世界で
紙幣(お金)は有限のもじゃないと困りますね?
限られたものを少しでも外国から日本に入れようという話です。
まアメリカと日本はすぐ紙幣の増刷をしてボロを隠そうとするけどね。

返信する

043 2015/04/22(水) 17:39:43 ID:AOM/whAC/.
>>42

いや、日本語は難しいという前提で話を進めるのは待ってくれ。日本語はやさしいと主張する人も
いる。「日本語はやさしい」で検索してみてくれ。日本語が難しいのならば、識字率の高さや
読書人口の多さをどう説明するのか?平和で社会が安定していると一応は言えるが、英語がやさしいの
ならば日本人の英語習得者の少ないのはおかしい。


>>外貨を得る

その為に英語教育に力を入れろというのはとどのつまりが営業に力を入れろという事だろうと思うが、
英語の義務教育化で効果があったろうか?

返信する

044 2015/04/22(水) 21:45:58 ID:7bG9o9QD5U
英語を勉強すると何となく「国際人」になった様な気がするんだろうね。

返信する

045 2015/04/22(水) 22:13:02 ID:D1b7CFyeXY
英語が必要だ と思う人は話せるようになるなり 聞き取れるようになりなさい
英語が必要ないと思う人 馬の耳に念仏です。日本語もロクに話せなくていいので河川敷きのブルーシートテントで暮らしなさい

返信する

046 2015/04/23(木) 07:17:50 ID:b0/eW7y0Lg
>>45

>>英語が必要ないと思う人 馬の耳に念仏です。日本語もロクに話せなくていい

それは根本的な勘違い。国語力こそ重要。そのレベルの向上こそ義務教育の主要目的であるべし。

返信する

047 2015/04/23(木) 08:06:29 ID:b0/eW7y0Lg
日本に外国から人材が来てもらうには何が必要だと思いますか。

中村:やはり言葉でしょうな。英語は世界標準語です。特にサイエンスや技術では
そう。学会でも全部英語です。ですから英語ができる国にしないとまず来ない。
アジアで人材が集まっている国はシンガポールと香港ですよね。

 日本は保守的だから難しいと思いますけれど、一度崩壊したら言葉も英語にして
やり直したらいい。日本民族だけで日本語しか使わないのではどうしようもない。

日本企業でも英語を公用語化しようという動きが出ていますが。

中村:いや言葉は企業だけではダメでしょう。小さい頃から変えないと。例えば、
小学校では英語以外しゃべらないとか。国語も英語にする。
保守的な人が「とんでもない」と言いそうですが、学校では勉強も遊びもみんな英語
にする。週何時間か授業でやるだけでは無理ですよ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130705/25073...

↑ノーベル賞を受賞した中村修二がこんな事を言っているわけだが、ここを見てる人は
どう思うのか?日本人全体が英語をものにするには中村が言ってるようにやらない
と駄目。あとはテレビも新聞も完全英語にし、英語が分からないと生活できない
ようにすればいいだろう。でもこれで優秀な人材が日本に来たり、外貨をより獲得
できるようになるのかは疑問。アメリカに流れるだけの様に思う。

返信する

048 2015/04/23(木) 20:39:31 ID:A/wSrFg9SE
英語を公用語にすると日本人のレベルが下がるんじゃないの。

返信する

049 2015/04/23(木) 22:00:27 ID:y23afnJKpE
おれは英語文法嫌いだがヒアリングとリスニングはそこそこ好きだけどな。

英語を好きになるようにとっかかりをだいじにすべきだとおもうな。

返信する

050 2015/04/23(木) 22:08:48 ID:KIlrDyOM5M
近い将来「うちの上司英語話せないからさー」とか若い奴らに言われる時代が来る

返信する

051 2015/04/24(金) 07:52:32 ID:XXC05hhgcg
>>50

英語が必要な会社なら英語ができない人間はそもそも出世できないのではないか?
近い将来というか今でもそれは上司の悪口として言われているのではないか。
あくまで悪口として。
大事なのは関係してる外国人の特性を知る事であり、語学力は二次的、三次的な
問題だと思うけどね。

意外だが、日本国内全体でいうと英語のニーズは実は下がっているらしい。
各種データをそろえてから論ずべき問題かな。

返信する

052 2015/04/24(金) 08:04:52 ID:XXC05hhgcg
>>49

>>ヒアリングとリスニング

娘とテレビを見ていて娘が「今の何て言った?」と言ったから「ヒアリング出来てないな」と
言ったら「ヒアリングって何?」と言ったので驚いたのだが、今ではリスニングと言ってると
言う事を知った。検索してみたら英語表現的にはリスニングがいいという事を書いてあった。
ケント・ギルバードもブログで最適な英語表現について書いてるけど、実はこういう表現の方が
正しいみたいな事を書いてるものを学校以外で目にする機会は少なくない。学校は何をやって
るのかと思う。

返信する

053 2015/04/25(土) 06:20:59 ID:YqfQfJyn1w
>>36
「読む英語」教育は必要派だけど、翻訳なんて訳者によってかなり違うぞ。
そもそも翻訳者がその分野を解ってなかったら、とんでも直訳になる。

英語に限らず、日本語でも同じ。
「源氏物語」や「古事記」を学ぶのに翻訳だけで良いって話にはなるまい。

返信する

055 2015/04/25(土) 07:24:05 ID:UD0KDUazSo
話す英語教育は不要だよね。
「ネイティブな発音できるんです〜」って喜んでるのは概ね旧植民地の人。

イエス・キリストはジーサス・クライストだし、カエサルはシーザーだし、マイケルはミカエルだし、シュナイダーはスナイデルだし・・
マトモな独立国は他国語を自国発音で堂々と読むのが当り前。

例えて言えば、東京にコンプレックス抱いて一生懸命に標準語の特訓をしている関西人のようなものか。

返信する

056 2015/04/25(土) 07:30:36 ID:iKTt/zfxg2
アメリカの州いくつ言える?
英語云々いうなら10せめて5個はすぐ言えないとな
シカゴとかシアトルは州の名前じゃないですよ?
そんなこと知ってるかどうかは関係ない?
あなたが関係ない人だよw
中国のことどうこう言ってるけど福建省しかしらないとか
北京と上海しか知らないとかw

返信する

057 2015/04/25(土) 18:54:18 ID:JmRP28Gzmk
>>53

>>そもそも翻訳者がその分野を解ってなかったら、とんでも直訳になる。

戸田奈津子なんかを想定してるのかな。
http://matome.naver.jp/odai/213424146863361260...

「その分野を解って」ないというのは奥が深いというか解釈がいろいろあるわけで、
俺も一家言あるけど、ブログみたいなるから端折る。理系に関しては、用語の
定義がはっきりしていて誤訳がほぼ無いみたいだよ。高度な理系の論文を訳すのは
門外漢では無理だろう。文系も怪しいのもあるのかもしれんが(ハリー・ポッターとか)、
英語が分かれば英語文化は全て理解できるって事でもないだろう。「理解」というのは
奥が深い。
「源氏物語」や「古事記」についてだが、これを高度な次元で「理解」した人物による
優秀な英語による論文はあるかもしれんが、英訳は無理がありそうだな。逆はどうか
というとこれがなかなか、完璧ではないにしろ、結構上手くやれているんじゃないの。
外国語の翻訳は明治以降だと思いがちだが、江戸時代(戦国時代以降というべきか)から
やってるし、支那大陸に大国があったから外国語の翻訳は大昔からやってるのだ。
そういう長年磨かれた技術が漢文古文の中にはあるわけだけど、実は力をいれるべきは
これなんだよね、

返信する

058 2015/04/25(土) 18:57:07 ID:JmRP28Gzmk
↑外国語の翻訳は江戸時代云々と書いてるのは欧州語についてね。

返信する

059 2015/04/25(土) 21:23:16 ID:iKTt/zfxg2
古事記とか源氏物語こそ知っててもしょうがないだろw

廉価版
月極
大晦日
施錠
丁寧

こんな漢字も読めないのが多いようじゃ
識字率なんていうレベルじゃねーぞw
歴史認識力もな。
豊臣秀吉とか西郷隆盛みたいなド悪党を偉い人みたいに考えてたりな。
アメリカもリンカーンみたいな大量虐殺者を偉人として祀ってるけどな。

返信する

060 2015/04/25(土) 21:55:19 ID:JmRP28Gzmk
>>59

>>豊臣秀吉とか西郷隆盛みたいなド悪党を偉い人みたいに考えてたりな。

こりゃ根本的に話の合わない人だな。

返信する

061 2015/04/25(土) 22:06:28 ID:JmRP28Gzmk
>>59

>>豊臣秀吉とか西郷隆盛みたいなド悪党を偉い人みたいに考えてたりな。

太閤と南洲翁は日本人に特に人気のある人物。そういう人物を嫌いな人はいてもいいだろうが、
わざわざこのスレで持ち出す意味が分らんぞ。何か感じたのか?

返信する

062 2015/04/25(土) 22:44:43 ID:iKTt/zfxg2
薩摩藩御用盗って知ってるか?

返信する

063 2015/04/26(日) 00:24:10 ID:tGNvAUjQc.
英語圏の友達がいる俺からすると、単語さえ知ってればなんとかなる。
日本の教育はきっちりやりすぎ。相手が日本語正確に話してるか?って。
カタコト同士で楽しく話せりゃいいんだよ。
仕事で使うヤツだけちゃんと勉強すりゃいい。

返信する

064 2015/04/26(日) 01:15:34 ID:mfSrL6qJAM
>>59
英語ペラペラだけど自国の文化(「古事記」「源氏物語」)知りませんって、外国人からバカにされる典型タイプw

返信する

065 2015/04/26(日) 07:30:53 ID:p/DXgNikhE
自動翻訳機の時代が来ればすべてが解決する

返信する

066 2015/04/26(日) 07:48:34 ID:lRW3S1Y5Rs
チビハゲゲス出自が下
でも大出世
なるほど秀吉が支持されるのものもうなずけるw
石田三成は秀吉が連帯責任で100人死刑を数名にしたり
目玉をくりぬいて鼻をそいで耳を切ってさらし首を耳だけにしたりと
いい奴だったのにヤな奴とされてる。
ヒトラーとかスターリンもそうだが出自の悪い奴が首脳や指導者になると
地獄があらわれるんだけどな。
チンギスカンも生まれはいいけど子供時分にどん底に落ちたしな。

薩摩藩御用盗とか「おっとい嫁じょ」とか
な〜んか鹿児島県の奴って受け付けねー
石川県の奴もダメなくせに気取ってるイメージがある。
全体から見たら金沢なんてなんでもねーよ。
外国に住んでた経験ある奴、能力や財産を持ってる奴に何県在住かは関係ない。

英語云々以前に、パスポートもってますか?
発行料金が5年は11000円、10年は16000円かかりますw

返信する

067 2015/04/26(日) 10:31:02 ID:rIDs9zqhsM
唯一英語化された朝鮮語は「火病」

返信する

068 2015/04/26(日) 22:48:26 ID:mo0VAL/vX2
<母語で学ぶ強み>
 ノーベル物理学賞をもらった後、招かれて旅した中国と韓国で発見がありました。
彼らは「どうやったらノーベル賞が取れるか」を真剣に考えていた。
国力にそう違いはないはずの日本が次々に取るのはなぜか、と。
その答えが、日本語で最先端のところまで勉強できるからではないか、というのです。
自国語で深く考えることができるのはすごいことだ、と。
 彼らは英語のテキストに頼らざるを得ない。なまじ英語ができるから、国を出て行く研究者も後を絶たない。
日本語で十分に間に合うこの国はアジアでは珍しい存在なんだ、と知ったのです。
 ちなみにノーベル賞受賞記念のスピーチも、恒例の英語ではなく日本語で済ませました。
英語の字幕つきで。英語でやれと言われたら、行く気はなかったですよ。
 こんな僕でも、実は英語は読めます。「読む」の1技能です。だって興味のある論文は、自分で読むより仕方がない。
いちいち誰かに訳してはもらえませんから。
 ただし、いんちきをします。漢字がわかる日本人なら漢文が読めるのと同じです。
物理の世界だったら基本的な英単語は知っていますから、あとは文法を調整すればわかる。
行間まで読めます。小説だとチンプンカンプンですが。

返信する

069 2015/04/28(火) 22:29:57 ID:5IOri9BU1k
日本だと会社や大学が賞金や特許を取り上げそうだな
ノーベル賞ではないけどアパガード(歯を白くする歯磨きな)を研究したチームが
医科歯科大学が利益を全ガメするからと大学とモメたりな。
アパガードはそれだけでなくほかの歯磨きが売れなくなるのを止めるため
CM禁止など圧力がかかった。
何でも裏表があるのよ?
あなたが知らないだけで。
あなたひょーめんしか見てない。
アメリカの利権を脅かせばツブされるし
例えばガンを完治する治療法や薬ができれば
違う問題が発生する。
高齢化社会に拍車がかかるし死ぬはずの人間が死なないということは
人口問題が出てくる。
外タレが遺伝子治療でガンの遺伝子をケヅるのを喧伝してるけど反応微妙だろ?
それからLEDは切れないけど壊れて点かなくなりますw

返信する

070 2015/05/02(土) 01:08:10 ID:JCnWhybrOo
[YouTubeで再生]
チラっとでも勉強していないと悪口言われてるのにヘラヘラしてることになるからな。
ファッキンジャップくらいわかるよバカ野郎!
って出来るように。

返信する

071 2015/05/02(土) 22:27:51 ID:3LX71UWYo.
いやいや、人を見る目が養われているなら何となく分かるはず。
いやいや、ラッスンゴレライとかいって日本を馬鹿にしたつもりでいる奴なんか
どうでもいいだろう。

返信する

072 2015/05/04(月) 12:01:59 ID:pH1/Zz9TPE
中学校に入って、付き合い(?)みたいな形で一時期英語の塾に通っていました。
塾の為に予習・復習をして、塾で友達も出来て楽しい。
学問というか教科としての「英語」で、「綺麗な訳だね」とか「朗読がいいね」と先生にも褒められて成績良好。
高校入試の時の英語のヒアリング試験も楽勝でした。

しかし・・・試験のヒアリングとしての英語は聞き取れても、英検の3級の二次試験は恥ずかしい程駄目でした。
高校の時に外人の講師みたいな人が来て、一番前に座ってた私に「○×○×問いかけ?挨拶?」。
私は「はぁ?」でした。

返信する

073 2015/05/04(月) 12:41:21 ID:9SYRGNk0lY
>>72

>>高校の時に外人の講師みたいな人が来て、一番前に座ってた私に「○×○×問いかけ?挨拶?」。

よく分からないのでもう少し説明を。

返信する

074 2015/05/06(水) 08:50:19 ID:lDEq0SCzis
>73
>72は「義務教育の科目としての英語が得意だった生徒の一人」の話です。

70年代の田舎の高校ですから「外人」はまだまだ珍しかったのです。
どういう事情か分かりませんが、学校としてはとにかく招いて「本場の英語」を生徒に触れされる趣旨だったのでしょう。
視聴覚室みたいな所で、どういう内容だったかは「はぁ?」と周りの爆笑の後の事は憶えていません。

大人になった今でも「仕事は綺麗に丁寧に」を心掛けているつもりですが、子供の時も少しはそんなところがあって和訳する時には工夫を加えたり
(相手に分かり易いような)、朗読する時も聴いてる人に分かり易いように読んでいたのかも知れません。
決して単に偏差値を稼ぐ為の科目として付き合っていたのではないと思います。
それでも「実戦?」となると、こうもお粗末?という意味で。
そんなに外交的でもない本人の性格も影響しているとも思います。

ナチスは「劣等民族は数を五百まで数えられたらいい」とか言ってたらしいですが、仕事によっては義務教育に必要ないと思われる事は
挙げようと思えば挙げられるでしょう。
個人によっては「不得意科目」は特にそう思えるのかも知れません。

返信する

075 2015/05/06(水) 10:00:02 ID:2eiCvP/exM
アンケート 英語は必修科目とすべきか?
http://sentaku.org/topics/5675434...

返信する

076 2015/05/07(木) 10:07:15 ID:BACCkDupAE
>>74

その外人講師がどんなタイプの人だったか分らないので何とも言えないのだが、茶目っ気のある人で、真面目
そうな「優等生」をからかってやろうと思ったのかも知れないし、外人講師に取ったら普通の、即ち対日本人を
意識しない挨拶というか対応だったのかもしれない。ネットでアメリカ在住の人が書いてたがアメリカに来た
日本の英語教師でもコーヒーショップでコーヒーをきちんと注文できない人が結構いるらしいのだが、それは
別におかしい事ではない。日本のスターバックスでもちゃんと注文できない人は少なくないだろうから。
つまり外人と付き合うには言葉を知っているだけでは不十分なのである。これは当たり前の話だ。それは
対外人だけの話じゃない。英語が分かれば外人と付き合えるようになると言うのは勘違いも甚だしい事。

>>ナチスは「劣等民族は数を五百まで数えられたらいい」とか言ってた

日本語の能力は高い。基本的に能力の高い人は英語に手を出しても構わないが、そうでもない人には
国語力を高めてやるべき。

返信する

078 2015/05/07(木) 17:51:55 ID:TgYjBMM4m2
アジアで最下位とかって恥ずかしいかも

返信する

079 2015/05/08(金) 02:51:00 ID:N5fw4CW/2g
これから10年以内に高性能自動翻訳機が出てくるから英語教育は必要無くなる
パーマンでやってた

返信する

080 2015/05/08(金) 08:09:04 ID:yDOcPocj26
>>78

何で恥ずかしい?英語習得者が少ないのは、英語、即ち外国語を学ばなくても自国語だけで高度な教育を
受けられる事を意味するので逆に誇りになる事だよ。

返信する

081 2015/05/09(土) 10:57:38 ID:TzRYTKNWa6
>76
その外人講師のタイプ?については若い時は前者、今は良い意味の遠慮のない後者だと思っています。
今だったら少しは機転でも効かせて、片言でも言葉を拾って返して相手への敬意も・・とか思いますね。
当時は家庭の事情と、それから無意識にでも刷り込まれた意識で、進学は絶望的で屈折した内向的な子供だったと思っています。
広く前向きに考えると、学校の英語教育は決して無駄?とは思っていません。
上手く言えませんが、ほんの少しでも英語が理解出来れば、ほんの少しでも英語を使う国・場面の良い所を取り入れられるような気がします。
また、後々それを活かす事になる人にとっては良い基盤になると思います。

大分経ってから、飲み会の帰りに駅で旅の外人さんに会って、酔った後輩が話し掛けて少し迷惑を掛けたような気もしましたが
別れ際に私が片言で「ぷりーず ていくけあおぶ ゆあせるふ?」とか言ったら、外人さんは少し間を置いた後に笑顔で「サンキュー」でしたね。

返信する

082 2015/05/09(土) 12:57:11 ID:5X/fgKJ9M.
>>80
自国語だけで高度な教育?
アホか
理系の大学院いってみろよ引用論文は大半が英語だぞ
それとも君の言う高度な教育ってのは高校までの受験勉強のことを言うのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:81 削除レス数:1





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:英語教育は必要なのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)