社会不適合から脱却するには?


▼ページ最下部
001 2014/08/01(金) 21:17:50 ID:cnlvkJpZZs
長いこと独りで過ごしていると世間一般の感覚からズレて困る
最近では勤務先での人間関係がらみの衝突も多くて半ば狂人扱いだ
どうしたらこれを改善できるだろうか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2014/08/01(金) 22:22:09 ID:H6kxrWbOIs
>>1 組織に属することが、合ってない人なんじゃね?

オレは元々フリーターで、そっから独自開発のビジネスオーナー(自営業だなw)はじめて10年以上なるけど、メチャクチャ自由だよw
 
お昼から夕方まで週労4日か5日wwだし、どの程度働けば何の業務がいくらの金のなるか、全て自分で把握しコントロールできるから、ただ時間が自由なだけでなく、働くの楽しくて趣味みたいなモンだよw

組織の中で働いてる時は、とにかく『無駄に気を使うことが多過ぎた!!』 あの物理的・精神的エネルギーは、ホントやる気が削がれる不毛度がスゴいわな・・。

自分のビジネスを開発し、それを所有する。これが一番イイよ

返信する

008 2014/08/01(金) 22:26:56 ID:po57yVKqIs
人間って脳みそだけじゃ生きていけない。
心臓が大事なのは誰でもわかる。
でも膵臓だって胆嚢だって陰毛だって、
何も言わない、目立たないけど頑張ってる。

他人は自分の一部。
他人を認めて大切にすること、やさしくすること。
そうして初めて自分という存在が成立するのです。

返信する

009 2014/08/01(金) 22:34:50 ID:Xbg.W9HcQ2
>>6の文、一部訂正

×人殺すまで行かないならそりゃ程度を超えているが、辞める程度ならザラにある。



○人殺すまで行くなら、そりゃ程度を超えているが、辞める程度ならザラにある。


蛇足
>>3
>自分の考えが特別おかしいと思ってるわけじゃないから何の気なしに言葉や行動に出すんだけどこれがものすごい摩擦を生むんだよ

解ってんならその「摩擦」毎にメモ取れよ。
で、その問題が理解できるまで何度も自問自答すればいい。
想定問答をするのも良い。
いずれにしろ「何の気なしに」が摩擦が産むと解ってんなら「何の気なしの発言」をすんなよ。
それだけで改善するって事すら解んないのか?
それがどうしてもわからないなら、具体的で明白な仕事の話以外するな。

返信する

010 2014/08/01(金) 23:07:47 ID:cnlvkJpZZs
もう、いいっ!
全力で世間から背を向けてやる

返信する

011 2014/08/02(土) 22:47:19 ID:PLYN5bDOak
居直りを覚えたら、ダメだぞ。

返信する

012 2014/08/02(土) 23:42:10 ID:GxrGlGlb/w
狂人扱いされるくらいだから、小さいことの積み重ねじゃなくて、
大脱線しちゃってる所があるって事だよね。
1つか2つかわからないけれど、そのいくつかを直せばあとは許容範囲ですむと思うんだけれど、
自分で、ここが人とは大きく違っているって所を具体的に把握できているかな?

返信する

013 2014/08/03(日) 15:20:31 ID:9ureNOHJLQ
>>1
>長いこと独りで過ごしていると世間一般の感覚から
ズレて困る

改善法方など
すでに君自身が言ってる様なものじゃないか
後のやるかやらないかはあなた次第

返信する

014 2014/08/03(日) 17:51:41 ID:NI1NGTcTl2
>>1
同僚と、挨拶から始めて簡単な世間話みたいなことしてますか?

>長いこと独りで過ごしていると世間一般の感覚からズレて困る
まさに、その通りですね。コミュニケーションは、負のループにいったん入るとなかなか抜け出せない。

独りの時間が長いと、誰かに一言しゃべるだけでも、頭の中で余計なことをいろいろと考えてしまい、
どうしても「不自然」になってしまう。
相手も、こちらの不自然なコミュニケーションに居心地の悪さを感じて、話さなくなる。
それに傷ついて、また独りでひきこもってしまう。以下ループ…。
で、どんどん引きこもるようになり、コミュ力自体がガンガン低下していく。

これを、何とか正のループに反転させないといけない。
まずは小さなステップを踏んで。
挨拶から始めて、天気の話、時事ネタ、スポーツネタ、芸能ネタ…何でもいい。
あなたが、「くだらない話」だと思ってることでも、そこからとっかるしかない。
仕事上のコミュニケーションが上手くいくかどうかも、
実はこういう日常の「くだらない話」を普段しているかどうかに大きく左右されると思う。

明和には「大人」の方が多いので、みなさんには周知の事実だと思いますが、
挨拶の大切さや、天気の話は誰もが興味を持っている鉄板のネタであることや、
新聞を読んで世間の話題についていけることの大切さ、みたいなものを、
自分は、けっこうな「大人」になってから、しみじみ感じることがありました(笑)。

返信する

015 2014/08/03(日) 18:49:51 ID:5PD4xS1/Gg
むしろ狂人キャラで通せよ!

尊敬する人物「アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)」

返信する

016 2014/08/03(日) 23:59:17 ID:ftCU038CGc
高校生の頃初めてアルバイトしたときのこと思い出すな〜
実際自分で働いてお金をもらうって経験をしたのは初めてだったし
でもそういう経験ってすっごく役に立つというか
今でもそのころの経験って役に立ってるから
「世間一般の感覚からズレ」とか感じる人こそ
そのズレをアジャストしたほうがいいというか

返信する

017 2014/08/04(月) 08:35:38 ID:sdCe02GteY
心配すんな。どこの世界にも、不適合者が跋扈してんだから。
自覚があったり、自分を省みる奴は不適合じゃねえよ。

返信する

018 2014/08/08(金) 22:50:10 ID:QO0GW6PMC.

① とりあえず人と衝突しない。
② 自分が正しいとか関係なく、すぐ謝る。
③ 無駄なことは言わない。
④ とりあえず笑っとく。
⑤ 何かして貰ったら笑顔でお礼する。

以上を守っとけば大丈夫。

返信する

019 2014/08/08(金) 23:17:40 ID:/C32DYJd3U
>>1
人とずれてるんじゃなくて、変にプライドが高いだけじゃない?
譲らない部分が人とちがったり。

狂人でもいいんだけどさ、それが許されるの仕事がさばける奴や
売り上げに貢献できてる奴だけだよ。
普通に仕事できる程度でそれやっても、まわりからバカじゃね?と思われるだけだから
ベストな状態は、上司とかにあいつは生意気だけど憎めないって思われるといいんだけどね

とりあえず、まわりにアンテナはって他人がどういう立ち振る舞いしてるか見て
まねれば。
相手に媚びるのは嫌とか単純に子供じゃん、いい歳ぶっこいてるんでしょ?
いろんなことに視野広くしたほうがいいよ。
長いこと一人で世間とずれてるんじゃなくて、いろいろなこと勉強や吸収怠ってて
まわりからおいてかれてるだけだよ。

そもそもスレの書き方が自分にも非があるって思ってる書き方じゃないもん。
たぶん俺の書き込み読んだあんたはイラッとして終わるだけだよ。

返信する

020 2014/08/09(土) 13:53:03 ID:V4Mf2ZcRKU
>>18
見事に当てはまらないw

返信する

021 2014/08/16(土) 21:53:01 ID:0rB2mdgVYI
社会人としてのマナーを最低限守ること
挨拶をきちんとする、約束を守る、陰口を言わない、愚痴や不満を表に出さない
これだけ守れば少々変わり者でもなんとかやっていけます
突っ込みどころないからね

うまくやってる人は
相手に同調してるふりして自分のペースに持っていったりできるけど
社会不適合者にはそれは無理だから
せめて居場所を作るために最低限のマナーを守ることから始めたらいいんじゃない

返信する

022 2014/08/17(日) 14:58:26 ID:F0wwjxuWwA
仕事(会社に)いってるのに人間関係のがらみの衝突ってどんな感じなの?
それは一人でいるからじゃなくて根本的な問題じゃないのかな。
と自営の俺はそう感じたんだけど。
しかし一人でいるとずれるのはわかる。
流行に敏感な彼女がいたときはズレはある程度補正できたんだけど、
一人になった途端にうとくなって困る。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:社会不適合から脱却するには?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)