「歌舞伎はつまらない」と言ったらバカ扱いされた


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
025 2014/05/18(日) 20:42:13 ID:Nyiq1dK6H6
「つまらない」って言葉を>>1が何故使ったか?

①歌舞伎を何度も見ているが、内容が理解できないから「つまらない」
もし、>>1が、歌舞伎を1,2回見て内容が理解しづらかったから「つまらん」と言ったのなら、そら馬鹿にされるだろうよ。
普通の芸能と違って、いわゆる古典芸能を見て楽しむには、見る方にもそれなりの知識なり教養なりが要求されるもんだろ。言葉の新旧だけではなくて、江戸時代の人には常識だった慣習・風俗といった事なんかね。
イヤホンガイドもあるみたいだろうけど、そういうの使ったりしたの?

②歌舞伎を何度も見て、色々と理解した上で、歌舞伎の内容が「つまらない」
イヤホンガイド等を利用して内容をある程度理解した上であっても、古典芸能を1,2回見ただけで「つまらない」と言ってしまうのは違うと思う。君、古典芸能を1,2回見て、どんだけ理解できたの?って話だよ。
1,2回見た位なら、「良さが解らない」とか「あわない」って言葉を使うのなら解るけど。


>>概ね「歌舞伎の良さが分からないなんて可哀想」という反応
とか言ってるけど、どうだか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:47 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「歌舞伎はつまらない」と言ったらバカ扱いされた

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)