敷金について教えて下さい。


▼ページ最下部
001 2014/05/01(木) 22:16:22 ID:R6RSJf4o5A
部屋の契約時に名義は親で実際に住むのは自分で
その際に敷金を親が支払ったんだよね。
今回の契約更新時に自分に名義変更して再契約したんだけど
再契約だから敷金を自分で支払ったんだけど。
同じ部屋に名義変更だけして部屋のクリーニングなんかは
当然無しでね。

これって以前親が支払った敷金は返却されないの?
勿論親にだけど。

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2014/05/03(土) 22:58:50 ID:3asZ4LKc5w
>>1です。
結果から報告しますと敷金は返却されなかったで
す。

簡単に言うと最初の契約では敷金は1月分で今回
の契約では敷金は3月分に上がったそうです。
前回の敷金は今回の敷金に入っているらしい
その事は親には了解をとってあり一筆書いても
らったらしい(その時は親も元気だったから)

自分が思うに再契約(名義変更?)を申し出た時点
でそこらへんをきちんとしなかった自分のミス
ですねw
ただ今回契約の時に敷金が掛かるとは言われてた
けど三倍にも増えるなんて一言も言わなかった。
ただ金額だけ言われて自分が了解した時点で終
わってたかな、前回の敷金がいくらだったとか
確認しなかった自分のミスもあるけどまさか
三倍にもなるなんて思いもよらなかったよw

で今回の件もあったので不動産屋をググったら
都から29日の業務停止命令くらってたw

皆さん色々ご教授ありがとうございました。
>>17さんの言う事も解ります。

返信する

019 2014/05/03(土) 23:10:55 ID:9rHPdpsJyc
敷金が最初は一ヶ月分で、次は三ヶ月、合わせて四ヶ月分ってこと?むちゃくちゃだなw
仲介手数料もまさか一月分(法的規定による) 以上払ったのでは…

返信する

020 2014/05/04(日) 03:16:07 ID:be8SKQ5kDE
そもそも契約書には何て書いてあるの?

敷金4ヶ月で敷引きも礼金もないの?
それなら、その分は一般的な賃貸より安いかも。
まあ修繕費用がどれくらいかによるけど。

オレは不動産関係だからあんまり言いたくないけど
経年劣化による修繕は貸主負担だからね。
ただタバコ焼け(クロス)は自己負担です。

返信する

021 2014/05/04(日) 15:14:57 ID:YqWtXztcw6
オレも前回の更新で契約者を姉から俺に変えたんだが、
オーナーと直で話し合って“再契約”ではなく“更新”扱いで、
敷金などは払わなかったよ。

オーナーと直で話し合った理由は『家賃を上げる』と言われたから。
もちろん家賃は据え置きにしてもらった。

今は空き物件も多く借り手が強いので抗議するべき。

返信する

022 2014/05/04(日) 19:03:17 ID:X76imydQi.
>>17
不動産屋と大家のつきあいは長くなるけど
客が同じ不動産屋の常連になることはないからな。
家を借りても、次に借りるときは引っ越し先の
不動産屋に行くことになるし。
同じ不動産屋で3回、4回と家を借りることはまずあり得ない。
しかし大家は不動産を所有している限り、
その不動産屋との取引が続くから、
不動産屋は大家の方を向いて仕事をする。

返信する

023 2014/05/04(日) 22:33:17 ID:RUB7kcuLls

名義変えなきゃよかったね☆

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:敷金について教えて下さい。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)