無職になって非課税生活


▼ページ最下部
001 2014/03/30(日) 16:14:38 ID:TazgO7cYW6
仕事辞めて非課税生活が夢なんですが
例えば株の利益や配当とかいくらまでに抑えたら、住民税や所得税0円でいけるのでしょうか?

詳しい方、教えてください。

103万?それとも35万?

返信する

002 2014/03/30(日) 16:16:39 ID:F2M/o29dcc
オッス、オラ悟空。

返信する

003 2014/03/30(日) 16:48:02 ID:caOf00.Zws
スーパーサイヤ人になってスーパーセックスしたら、チチの子宮に穴があいちまっただ

返信する

004 2014/03/30(日) 17:22:45 ID:eogKKQcZys
給与所得以外の不労所得だと、年間20万円程度までなら申告なしの非課税でいけるよ。
それ以上なら、確定申告しないとバレた場合に追徴課税くらう可能性ある。

で、基本的な話。
総収入−総経費=総所得

所得税や住民税ってのは、この所得に対してかかってくる。
株の配当が年間2000万あったとしても、それを得るために必要な経費が1980万あったって税務署に合理的な証明ができたのなら非課税でいけるかもね。
ありえないけど。

返信する

005 2014/03/30(日) 17:48:53 ID:p2MOjISh.g
>>1
あなたに罪は無い。誹謗にめげる事無く夢を実現して下さい。

返信する

006 2014/03/30(日) 17:50:00 ID:ths7CO1xF.
ゲーセンでカツ上げをするw

返信する

007 2014/03/30(日) 18:30:24 ID:TazgO7cYW6
>>4ありがとうございます。
年20万ですか・・・・

不労所得は諦めて、株の利益や配当で20%払うことにして

給与所得を年収103万以下にしても
株の利益や配当(例えば年20万の利益)で

103万+20万=123万

103万超えで、給与所得にも所得税が発生するのでしょうか

返信する

008 2014/03/31(月) 23:24:24 ID:nnfjQE0yQc
分離課税だからね。

返信する

009 2014/04/01(火) 06:05:05 ID:.A/.RVi222
>>8親切に教えてくださりありがとうございます。

貯金して株の配当メインに、仕事の日数を減らし所得103万以下。
もしくは195万以下に調整し
勤務日数を減らすという夢を抱いて行こうと思います

返信する

010 2014/04/01(火) 07:57:44 ID:3Vsw.4P3Zw
マジな話し。

無職で無収入になっても

働いていた時の
所得税と住民税が追いかけてきて
火だるまになるよ (*´ω`*)

奴らの督促はサラ金よりエグいよw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:無職になって非課税生活

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)