?なぜ義務教育って、『世間の仕組み科』が無いの?


▼ページ最下部
001 2014/01/16(木) 22:39:24 ID:I7vo/jJi9Y
オレはまさに、この『世の中の仕組み科』という科目こそ、公教育に絶対に必要な学科だと思うんだけどなあ〜〜

”世の中の現実の仕組みはこうなっている!”=”だから、こういう訓練や機会や勉強が必要だ!”という、
いわば『人生のOS(管理システム、オペレーティングシステム)』を実装させることが、もっとも重要かつ現実的な教育じゃなかろうか?

しかしこのOSによれば、勉強(=教義の意味の勉強、つまり難しい大学入試に受かるための実戦的テクニック)は、進学塾に一元化したほうが、はるかに効率が良いわな。
オレ小学3年の時、”ガンバってもみんなと差がつかない、飛び級できないような教育は意味ねえだろ!”って先生に言ったら、真っ暗な小部屋に監禁されたという怨念もあるしw

あと、大人になって十代の女子とエッチしたらエンコーで逮捕されるから、今のうちにガンガンやっとけ!って話にもなるわなw
もちろん女子のほうは、エンコーでバリバリ売りマクッて、一財産作っても、”いたいけな被害者様w”として保護されるから、今のうちにヤっとけ!って話しにもなるwww

でもね。公教育が世の中の仕組み科を造らないのには、もっと深い、とても公言など出来ない闇の理由があると思ってる。
それは、なんだと思う???

返信する

002 2014/01/16(木) 22:44:21 ID:Y85tebmylo
まず教員にその教育してやらないと
奴らじゃそんなこと教えられないわな

返信する

003 2014/01/16(木) 22:53:58 ID:YdG3OxXqM6
世間の仕組みって流動的で時代によっても変わるから。
つまるところ、常にしっかりと考えなさいってのが答えだろうな。
義務教育で教えるのは道徳であって、何が何でも生き残るすべではないから。

>>1の言う世の中の仕組みの定義がわからんから、論点ずれてたらスマン。

返信する

004 2014/01/16(木) 23:01:00 ID:I7vo/jJi9Y
日本って歴史的に、移民がいないじゃん?(在日朝鮮人は除くwww)

移民ってのはどこの国でも、『社会にとって必要な仕事だけど、誰もヤリたがらない地位・報酬の低い賤業』をさせる労働力として、国が定住を許可してる面が大きいのよ(ま、大雑把に言うとだけど)。

じゃあ、移民のいない日本は、この賤業を誰にさせてきたか? どこから、その賤業の労働力を調達してきたか?

そして、その賤業についた人々が、自分らの地位に不満を持ちながらも、自身のその不満とウマく付き合い、”自分らが今のようになったのは仕方のない事なんだ・・”と思わせ、
社会体制に反抗すること無く、ずっとその地位に留まることを、どうやって甘受させるよう仕向けてきたか?

これを考えた時・・・『なぜ公教育が、世の中の仕組みなど、決して教えようとはしないか』 分かるんじゃなかろうか? 「知らしむべからず、依らしむべし」。

日本が未だに士農工商なのは、当たり前の話なのさ。だって、移民の代わり=士以外の、農工商の愚民どもなんだからwww 世の中の仕組みなんて教えたら、農工商になってくれる、甘いヌルい生け贄が減っちゃうじゃんwww 

返信する

005 2014/01/16(木) 23:03:24 ID:r.YM4xsBOg
小学校ってまんま1が言ってるシステムを入れてんだけどね。
最低限必要な勉強に人脈なんて小学校そのまんまだし
無いと思うのは気がつか無いだけだったんだよ。
今でも気がついてないんだから、どうしようもない人間に育ってしまってんだよね。

まあ、気がついたんなら次代の我が子に教えればええやん。
女がいて子を育て上げられるカネがあるんならなw

返信する

006 2014/01/16(木) 23:06:21 ID:EgxXZWH7JY
世の中の仕組みを教える考えには賛同するけど、
それは「親の仕事」だよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:146 KB 有効レス数:146 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:?なぜ義務教育って、『世間の仕組み科』が無いの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)